山形県の海沿いにある鶴岡市。 海も山もある、自然豊かな所です。 ずっと住んでいると気づかない、地元の良さを発信していきます。
あつみ温泉のばら園「ローズガーデンカフェ」できれいなバラのアイスを食べてきました!
あつみ温泉の街並み 温海川河畔に沿って温泉宿が並び、街中では無料で足湯が出来ます。 川沿いにある「もっけ湯」 街中にある「あんべ湯」 足湯カフェ チットモッシェに併設されている「もっしぇ湯」 川沿いにはベンチが設置し […]
鶴岡「いこいの村公園」のチューリップが今年もにぎやかに咲きました。
復活したチューリップ畑「森林公園いこいの村公園」 桜の開花が早かった今年は、春が勢いをつけてやってきた感じです。 老朽化や客数の減少により、2016年に閉鎖となった「いこいの村庄内」。 かつては、チューリッ […]
あっという間に咲いた今年の桜 鶴岡市には桜の見どころがたくさんあります。 例年だと、鶴岡公園のあとに赤川の土手、大山公園など、咲く時期が少しずつズレて咲いていました。 ところが今年は、本当に一斉に満開になり […]
孟宗(たけのこ)でも有名な山形県鶴岡市湯田川に春がきました!
湯田川温泉 梅林公園に行ってきました(^▽^)/ だんだん春が近くなり、時折温かい風が吹くようになった3月末の鶴岡市。 そろそろ梅まつりも近い。 今年も感染症の影響で、女将による野点や神楽の演舞は中止になっているようです […]
4月中旬頃から、鶴岡市内各地の「かたくり園」が見ごろになります。 かたくりの花って、どんな花? カタクリは、ユリ科カタクリ属に属する多年草。別名で、カタコともよばれる。古語では「堅香子(カタカゴ)」と呼ばれ […]
春を告げる雛人形展 ~鶴岡雛物語~ 地元の休暇によって受け継がれてきた貴重な雛人形や雛道具を公開する「鶴岡雛物語」が始まっています。 「享保雛」や「古今雛」など幅広い時代の雛飾りを見ることが出来ます。 ちな […]
「鶴岡雛物語」荘内神社 宝物殿(2月23日~3月28日開催)に行ってきました♪ 鶴岡雛物語とは 山形県鶴岡市は、徳川四天王の筆頭 酒井公が統治した城下町。江戸時代、参勤交代で江戸から、西廻り航路によって京の都から運ばれた […]
【3月27日~29日】「あぐり」で2時間食べ放題!おまつりバイキング
120分食べ放題!予約受付中!! 「食彩あぐり」で【おまつりバイキング】 メニューは、つや姫だんご、パフェ、クレープなどのスイーツから、好評のエビマヨ、エビチリ、カニ玉、ローストビーフ、刺身、 […]
手打ちの十割蕎麦を ひと足早い春の味覚と共に 日時:3月20日(土)~4月18日(日) 午前11時~午後5時 場所:そば処 大梵字 料金:前売券 1,500円(手打ち十割そば、季節の天ぷら、季節の小鉢、甘味 […]
【2月19日~】「小さな窓から大きな世界を」ドールハウスの展示
磯貝吉紀ドールハウスの魅力 日時:2月19日(金)~4月20日(火) 午前9時~午後4時 場所:致道博物館 & […]
月山あさひ雪まつり2021 日時:2月14日(日) 午前10時~午後2時 場所:月山あさひ博物村等 あさひ屋台 […]
「ブログリーダー」を活用して、つきひさんをフォローしませんか?