Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
@tomo5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/21

arrow_drop_down
  • 黒死病からの復活! PENTAX K70

    なにかと重宝していた我が愛機「PENTAX K70」ですが、 今年の初め頃から、なんとなく写した画面が暗くなり、しばらくして真っ黒になってしまいました。 webで原因を調べてみると、PENTAXの一眼レフで同じよう

  • 庭の百日紅が・・・。

    庭の百日紅が花をつけはじめました。 周りのお家の百日紅より少し咲き始めるのが遅いようです。昨年もそうでした。個体差なのか?手入れが十分でないのか? 遅く咲きはじめて、それだけ長く楽しめればそれもい

  • 小雨決行 栗林公園

    もう少し雨が強ければ、あきらめていたけれど。 この程度なら。 栗林公園のハスの花の開花具合が気になって。 数は少ないけど、咲き始めていますね。 この時期のこの花の状態に

  • 小雨決行 栗林公園(3) 蓮の葉の水滴が・・・。

    こんなに美しい。 小雨の栗林公園を散策。(カメラを持って) すごい。カメラでこの状況を切り取ることができることがおもしろい。 おまけのモミジの翼果。 マニュアルフォーカスですが、これもピン

  • 小雨決行 栗林公園(2)

    ピントが合っているんですよね。 こんなふうに。 PENTAX K70のAF微調整がうまく出来なくて、カメラの設定をリセット。 工場出荷時の設定に戻したのが良かったのかな? どっちにしてもこの程度

  • パクチー(コリアンダー)の花が・・・ カメラ比較

    庭のプランターに植えているパクチーに花がつきました。 初体験の花ですが、可憐なたたずまいでなかなかいいですね。 最近、ふだん持ち歩いている一眼レフ、PENTAX -K70で花や昆虫、小物などを撮ったときに

  • 弁当作り

    ソース焼き飯、シュウマイ、ひじきの煮物、ミニトマト、ブロッコリー。 現職の頃は、単身赴任も多く、母親が亡くなった後、父には、サービス付き高齢者向け住宅で5年間生活してもらっていましたが、昨年3月にリタ

  • 俺の相棒 ソニー Cyber-shot RX100 III DSC-RX100M3

    4月12日(火) タンポポの綿毛を撮ったときの1枚です。 一応、こんな絵をと狙って撮ってはいるのですが。 カメラが持ち合わせているチカラに頼って出てきた絵を見て喜んでいる自分がいます。 頼りになる

  • 六条万年草 Sedum sexangulare(4) その2

    今日、SONY RX100M3を引っさげて(そんなに大きくはない)、リベンジマッチです。 ローアングルで。 やはり世界観が変わりますね。 肉眼では見ることができない、また、スマホでも撮ることができない。

  • どぶに落ちても根のある奴は いつかは蓮(ハチス)の花と咲く

    どぶに落ちても根のある奴は いつかは蓮(ハチス)の花と咲く 渥美清さんの「男はつらいよ」主題歌の歌詞です。 昨年の7月から約1年、栗林公園の蓮を追いかけてきました。 蓮の花の盛りの8月が新型コロナウ

  • 六条万年草 Sedum sexangulare(4)

    恐るべし「多肉植物」。 いつも行っている図書館の駐車場脇の垣根の下でこんな素敵な状態の六条万年草に出会えました。 驚きです。 この時期に咲き始めるのですね。 あいにくお気に入りの ソニー Cyb

  • バラのブーケをどうぞ

    数年間空き家にしていて、全く、ほとんど手入れをしていなかった庭のバラが見事に咲いています。 まるでバラの花のブーケのようなので写真に撮って孫娘たちや妻にLINEで送って楽しんでいます。 バラのことは何

  • 少し足をのばして

    オリーブ公園のミモザを撮影した後、この日は少し足をのばしてオリーブ公園のギリシャ風車、隣のオリーブ園まで歩きました。 地元に住んでいながらなかなかこっちまで来ることがなくて、とても新鮮な気分になりま

  • ミモザの花が・・・。(2)

    前回、ブログに上げて6日。 オリーブ公園のミモザは今が見頃です。咲きはじめのこの時期の色が一番好きです。 あざやかなレモンイエローが美しい。 3月15日(火)午前11時30分頃の撮影です。

  • ミモザの花が・・・!

    オリーブ公園のミモザの花が咲き始めました。 満開にはまだ少し時間がかかりそうですが、最近の春らしい陽気に少しずつですが。 まだまだツボミの花が多くて、この状態なのですが。

  • 金木犀、花の絨毯(じゅうたん)

    駐車場の隣の金木犀の花がいっきに落ちて、黒いアスファルトの上の橙色がとても鮮やかです。 もしや。 栗林公園の金木犀たちは・・・・!!。 案の定、金木犀の木の周りに見事な橙色の絨毯が広がっています

  • 栗林公園、、蓮池の今 2021年11月6日(土)

    栗林公園を訪れるたびに蓮池の周りを散策するのですが、日ごとに空が広くなっているのを感じることができます。 葉が落ち、茎が折れ、花托(花の中心部、実がなる)が水面に。 この後、どんなふうに変化してい

  • 金木犀の香り

    ここ1週間、駐車場の隣にある金木犀から甘い香りが・・・・。 心地よいです。 近くによって、マスクを外して、金木犀の香りを満喫。 スマホで写真を撮りましたが、こんなふうに金木犀をじっくり眺めて

  • 公渕森林公園、菊華展に行ってきました。

    2021年10月23日(土) 午前中、孫娘たちが来て大騒ぎをした後、時間ができたので車で約20分、公渕森林公園に出かけました。 数年前のこの時期に菊を見た記憶があり、何の情報も得ないでふらりと。 当たりでし

  • ソール・ライター風、みーつけた。かな?

    ​​​​ 高松港から豊島に向かう高速艇の中から撮った1枚です。 日曜美術館「写真家ソール・ライター いつもの毎日でみつけた宝物」 2月28日に放送されました。再放送らしいのですが、この日にはじめて

  • 再び、まんのう公園へ

    今回は、妻と父親と一緒です。 秋晴れの空の下、期待がふくらみます。 朝、10時過ぎに出発。 例によって山越うどんで腹ごしらえ。 3人とも「釜玉うどん」です。わたしは、2玉です。 年齢や体の

  • 蘇鉄の形 栗林公園

    栗林公園の中で蘇鉄(ソテツ)の森?を見つけました。 何度も来ているのに、このエリアはスルーしていたのですね。 しかし、こうやってゆったり見て見ると、この独特な葉の形と動きのある樹形に心ひかれます。

  • 水面に映る今 栗林公園

    朝、ゆっくり朝食をとって、栗林公園へ。 蓮池も紅葉もクスノキも日々変化していて、これだけ頻繁に通っていても「面白い」。 今日は、 これです。 池の水面に、木々の表情がこれだけ豊かに。

  • ちょっと、香川県立ミュージアムへ

    自転車でも行ける距離にある「香川県立ミュージアム」へ。 車で行きましたが・・・。 先のブログと日時が後先しますが、 10月12日(火)、 先日行った、香川県立東山魁夷せとうち美術館で見た岩倉壽

  • 山間の小さな美術館 高松市塩江美術館

    2021年10月14日(木) 以前から気になっていた高松市塩江美術館に行ってきました。 塩江温泉郷から少し離れた川沿いにあり、この場所にいるだけで心が落ち着きます。 金刀比羅宮 高橋由一館以来、手

  • 東山魁夷せとうち美術館へ

    美術館へ行こう。 再開です。 10月8日(金)午後、香川県立東山魁夷せとうち美術館へ 秋の特別展 岩倉 壽(いわくら ひさし) 自然を掬う(すくう) 何をしているか?より、とにかく美術館へ行きたく

  • コスモス満開 国営讃岐まんのう公園

    ずっと行きたかったまんのう公園へ。 コスモスの花が見頃です。素晴らしい。 平日のお昼前、シニアのご夫婦や小さな子供連れのご家族が数組。 ゆったりと園内を散策することができました。 なによりもカ

  • 再開、栗林公園へ 10月1日(後半)

    隣の池の睡蓮です。 蓮池のハスたちと対照的に、まだまだ美しい花を咲かせています。 睡蓮の見頃は、5月上旬から9月下旬とあります。 今日の様子だともう少し、見ることができそうです。

  • 渋い・・・栗林公園のハスたち 10月1日(前半)

    渋いの意味 はででなく落ち着いた趣がある。じみであるが味わい深い。「―・い声」「―・い色のネクタイ」「目の付け所が―・い」 朝、6時30分。 蔓延防止等重点措置が解除され、待ちに待っていた栗林公園へ。

  • テレビ東京最強説

    テレビをよく見ますが、 見ているのは、NHKとテレビ東京が8割、9割を占めているのではないかと思うのです。 2021年9月27日(月)のテレビ番組から NHK、朝から順に おかえりモネ、あさイチ、 ひ

  • 初老耽美派 よろめき美術鑑賞術

    「定年後だったり、子育てもひと段落したりして、初老世代は一見自由に時間が使えるようだけど、実は、いくらでも時間があるってわけじゃない。残された命の期限だって短くなっているんだし、経年劣化した満身創痍(

  • iOS 15、iPadOS 15の進化に感謝。

    9月21日(火)にiPad OS 15がリリースされました。 さっそくアップデート。 新機能もサッと情報として読むだけ読んで、いつも通り使っていたのですが、 写真を見ていると、 えっ。 こんな画面が出て

  • この花は?

    64年の人生で、初めて意識をして見た花です。 9月20日(月)、庭の草取りをしていて見つけました。 ずっと我が家の庭にあったのかも知れませんが、 見ていませんでした。 美しい。 ニラの花です。

  • 今日の散歩道 コトデン線路脇の土手に咲く彼岸花

    台風14号が、近づいています。 香川県には、今夜遅くから明日の朝にかけて最接近するようです。 満潮時に重なるため、高潮も心配されます。 大きな被害なく、過ぎてくれることを願っています。 この

  • 今日の散歩道 仏生山公園 法然寺

    さあ、がんばって歩きましょう。 15:43 仏生山公園到着 この時点での歩数 640歩 こんなに少ないとは! 家にいるときは、スマホを携帯していないとはいえ、少なすぎます。 まず、駐車場に入るとき

  • 今日の散歩道 さぬき市みろく自然公園

    ショックです。 久しぶりにiPhoneアプリ「ヘルスケア」を開けてみて。 仕事を退いて、4月以降、極端に歩数が少なくなっています。 1日に2000歩、歩いていない日も多くありまあす。 この生活は、

  • 瀬戸の夕日 カメラ比較

    まん延防止等重点措置の期間延長により、 栗林公園が、令和 3年9月30日まで臨時休園が続きます。 残念です。 蓮池のハスの花たちは、今、どうなっているのか? はやく、会いたいです。 9月8日のブ

  • 瀬戸の夕日 カメラ比較

    まん延防止等重点措置の期間延長により、 栗林公園が、令和 3年9月30日まで臨時休園が続きます。 残念です。 蓮池のハスの花たちは、今、どうなっているのか? はやく、会いたいです。 9月8日のブ

  • 秋のおとずれ、いろいろ

    気持ちが・・・・。 そろそろ・・・・。 近場の美術館へ行きたいな。 と。 いろいろ見ていたのですが、みごとに、 どこも 臨時休館中です。 イサム・ノグチ庭園美術館 中津万象園・丸

  • 瀬戸のゆうべ、秋の気配。 カメラ比較

    お昼前まで降っていた雨も上がり、少し涼しくなってきました。 夕方5時過ぎ、サンポート高松、高松港へ。 この時間は、ウォーキングしている人もちらほら、活気があります。 高松港から北側、西側の空の下

  • 瀬戸のゆうべ、秋の気配。 カメラ比較

    お昼前まで降っていた雨も上がり、少し涼しくなってきました。 夕方5時過ぎ、サンポート高松、高松港へ。 この時間は、ウォーキングしている人もちらほら、活気があります。 高松港から北側、西側の空の下

  • おしゃれでかっこよい写真の撮り方(4) カメラ比較

    ブログを再開して、カメラで身の回りのものを撮ることが多くなりました。 常にスマホ(iPhone)を携帯し、事に応じて2台のカメラを駆使して記録に残していくことが楽しくて。 ただ、なんとなく今までの経験や

  • 有元利夫、こんな楽しみ方

    リビングに1枚の絵が飾られています。 有元利夫のエッチング、銅版画です。と言いたいところですが、 「雲の誕生」有元利夫作品集から切り取ったものを額装したものです。 46作品の中からお気に入りの1枚

  • 六条万年草 Sedum sexangulare(3)

    多肉植物が気になってます。 NHKの趣味の園芸を見てしまいました。 これ、かっこイイぜ!(3)アガベ&アロエ 楽天マガジンで「趣味の園芸 9月号」 大特集 ここからはじめる多肉植物 今のわたしに

  • 美術館へ行こう! 美術館へ行きたいな!

    昨年のものになりますが、芸術新潮 2020年1月号の特集は、 東京のミュージアム100 です。 【中古】カルチャー雑誌 芸術新潮 2020年1月号 美術館大好き人間としてはとても面白くて、ときどき見直し

  • おしゃれでかっこよい写真の撮り方(3) 虹が・・・

    虹がうまく撮れません。 8月20日、午後4時45分頃。 とてつもなく大きなダブルレインボーが・・・・。 同居している91歳の父が、わたしのところに知らせてくれました。 窓の外には見事な二重の虹が🌈

  • 今日のご褒美 神椿パフェ

    こだわりの神椿パフェ、確かに素材のよさは十分に分かります。 高橋由一の作品を堪能して金刀比羅宮の御本宮に参拝。がんばったご褒美としてこのパフェを味わうことができている。 幸せな時間です。

  • 金毘羅宮参拝 後半戦 8月24日(火)

    高橋由一館で幕末明治の巨人と称される由一の作品を堪能した後、御本宮までもう一踏ん張りです。 身体は・・・? まだまだ、元気です。 実は、今日の天候にも助けられています。薄曇りで、気温も最高気温30

  • 金毘羅宮 高橋由一館、二人じめ❣️

    金毘羅宮に参拝してきました。 目的は、もちろん「高橋由一館」へ行くことですが、 64歳、今の自分の体力をチェックすることができればという思いも少し。 まだまだ、現役、十分に参拝できるとは思ってい

  • せとうち美術館ネットワーク2021 ようこそアートの世界へ

    ​​手元に1冊の小冊子があります。 本州四国連絡高速道路(株)、(一財)本州四国連絡高速道路協会が主催して展開しているメセナ活動の一環として ☆参加施設の紹介、利用案内 ☆入館料の割引券 ☆スタンプラ

  • おしゃれでかっこよい写真の撮り方(2)

    ​​​ブログ・ホームページ、Facebookのアクセスアップ! 伝わる写真の極意、教えます。 写真の魅力がアップする魔法のテクニック こんな表紙のコピーにひかれて。 <a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ic

  • おしゃれでかっこよい写真の撮り方、写真は楽しい。

    スマホが手元にあることで、ことあるごとに写真を撮る生活が日常になってもう何年になるだろう。 もともとフィルムカメラの時代から四十数年、半分趣味・半分仕事に長年使ってきているが自分の思い通りに撮ること

  • 愛機iPad Pro、その後。

    ​画面が真っ黒になったままの愛機11インチiPad Pro(第1世代)。 どんなに手を尽くしても再生せず。 修繕費に費用がかかり過ぎる。 八方塞がりの状況が続いていましたが、 どうしても我慢できなくて

  • 六条万年草 Sedum sexangulare(2)

    恐るべし多肉植物! 多肉植物ブログ、Instagramなどをのぞいて見るとなんて素敵な世界が広がっていることか? 魅力的な写真がたくさん。この子とかこの人達と言うように溺愛している様子がなんとなく分かる自分

  • 六条万年草 Sedum sexangulare ?

    ​​​​最近、図書館へ行くことが多い。 このブログを再開して、自分の書きたいことや記憶を整理して確認するためにWeb上の情報だけでなく書籍からの情報を得て納得することが心地よい。 図書館の前庭でみょうに

  • デルフトの眺望、こんなふうに見ていました。2012年8月23日

    以前のブログで、日本に来ていないフェルメールの「デルフトの眺望」を記憶として見た気になっていました。 と書きましたが、写真を整理していてこんなショットが! 実は、これ福岡伸一さん監修の「フ

  • フェルメール「デルフト眺望」に会いたい。

    ​「実はフェルメールフリークです」​ にまとめたように、20点のフェルメール作品に出会えていますが、これから残りの17点のフェルメール作品のうち、どれだけ会うことができるのか? 残り17点のうち、1番に

  • いよいよ行ける日のために とっておきの聖地

    「いよいよ行ける日のために とっておきの聖地」 芸術新潮8月号の特集タイトルです。 しかし、今の状況の中でなんとむなしい言葉か? 「とっておきの聖地」 フェルメールフリークとしては、?

  • 憩いのひととき 2017年7月31日 ジャコメッティ展 国立新美術館

    こんなときは、これをどうぞ。 しかし、このスズメさん、わたし以外にもこんなことをしているんだろうか? なかなかの大物ですな。

  • 栗林公園、臨時休園・・・。

    ​台風明けの8月9日。 栗林公園の蓮池が気になって出かけたのですが、門が閉じていて、そのときは深く考えずに台風で園が荒れていて入れないのだと思っていました。 蓮池が気になりながら明日は見ることができ

  • 草間彌生さんのかぼちゃが・・・

    「えっ・・・」 昨日の夜のNHKのニュースで報道されていたようですが、今朝まで知りませんでした。 「屋外設置の草間彌生さんのアート作品 海に流され割れる 香川」 作品は流されて海岸や突堤に打ちつけ

  • 青木繁展 ブリヂストン美術館 2011年8月20日

    手元に青木繁展の図録があります。 「没後100年 青木繁展 よみがえる神話と芸術」 この美術展を見るためだけに東京へ。 若いころからこのブリヂストン美術館へは何年かに一度、思い出したように通ってい

  • 中古のレンズを手に入れました。

    今日の本題に入る前にこの1枚を。 午後4時過ぎ、栗林公園蓮池の情景です。 ハスの花がキレイに咲いている様子を追いかけていたので、逆にみごとに閉じているハスの花たちが新鮮です。がんばっていますね

  • スマホジンバルの威力に驚きをかくせない。

    栗林公園、芝生広場のクスノキの下での臨場感を出すためにスマホジンバルを購入。 しかし、わたしの使い方が十分でないこともあり、もう一つ効果を実感できなかったのですが、 今日は、バッチリです。

  • シニア御用達、Google画像検索

    ​​​​この歳になっても知らないことばかりで。 栗林公園を歩いていても、これは亀なのか?、スッポンなのか? 紅葉に付いているこの竹トンボのようなものは? 妻と散歩をしているときに見つけたこの不思議な

  • 栗林公園 朝7時 今朝のハスの花

    今日もステキなハスの花たちに出会えました。 本当に百花百様(こんな言葉、あるのかな?)、老いも若きも見事に生を謳歌しています。 まだまだ、ハスの花の追っかけは続きそうです。

  • 栗林公園 朝7時 スマホジンバル、初レビュー

    朝、6時に起床。 7時前には栗林公園にいました。 ジンバルが気になりながら、いつもと同じように蓮池へ。 こころなしかいつもより咲いているハスの花が多いような? 今日のハスの花は別枠で掲載するとして

  • 初ジンバル。来ました。

    2021年7月31日、夜10時頃に書いた日記です。 下書きのまま寝てしまって、今朝は栗林公園に撮影に行っていました。 ジンバルって? 1つの軸を中心に物体を回転させる回転台のことで、デジタルカメラやスマー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@tomo5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
@tomo5さん
ブログタイトル
酒とアートとカメラとわたし
フォロー
酒とアートとカメラとわたし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用