山形駅前に行列の絶えないつけ麺屋さんがあると聞き訪問しました。 東京目黒にある名店「づゅる麺池田」で修業し、2010年に山形駅前で開業したのだそう。 多くの人を虜にしてしまう魅惑の一杯をいただきます。 https://yurusampo.c
東北6県のお出かけスポットやグルメ情報が満載です。温泉や季節の最新情報などもお届け!ぜひ旅の参考にしていただけたらうれしいです♪
山形駅前に行列の絶えないつけ麺屋さんがあると聞き訪問しました。 東京目黒にある名店「づゅる麺池田」で修業し、2010年に山形駅前で開業したのだそう。 多くの人を虜にしてしまう魅惑の一杯をいただきます。 https://yurusampo.c
【VISIT YAMAGATA|記事執筆】山形県 金山町めぐり♪さんぽ旅にちょうどいい!寄り道しながらレトロな町並みをぶらり
山形県の観光・宿泊情報を発信する『VISIT YAMAGATA』さんにて “金山町めぐり” の特集記事を執筆させていただきました。 レトロな町並みは、さんぽ旅にピッタリ💛 産直や木工細工のお店など、魅力的なお店がたくさんあります! こんな贅
【なかよし自販機コーナー】栃木の山里で見つけた秘密のワクワク空間
話題のレトロ自販機が立ち並ぶ穴場スポットが那須郡那珂川町にあります。 あの「うどんそば自販機」をはじめ、ちょっと変わった自販機までバリエーション豊富です。 デートで訪れても楽しい場所ですよ♪ https://yurusampo.com/lu
【喫茶まりーな 鶴岡市】洋食店越えの充実メニュー★おなかも心も満たす隠れ家カフェ
鶴岡市にある隠れ家スポット「喫茶まりーな」にやってきました。 喫茶とは思えないくらいメニューが豊富。 カフェ使いだけでなくランチ・ディナーとしても十分利用できます。 鶴岡市内に「スナックマリーナ」という系列店も営業しているみたいです。 ht
【ささにしき食堂 尾花沢市】体に染みわたる秘伝のトロトロもつ煮込み
もつ煮込み定食がうまいと噂の「ささにしき食堂」に行ってきました。 このお店は国道13号線沿いにあります。 創業から40年以上の知る人ぞ知る名店です。 https://yurusampo.com/atagoshokudo/ 詳細情報・MAP
【ホテル花巻 岩手県】カニ食べ放題の贅沢バイキング!3つの大浴場が楽しめる宿
花巻温泉郷にある「ホテル花巻」にやってきました。 ここはバイキングプランが人気で、系列の3ホテルが隣接しているので自由に行き来できるちょっと珍しい宿。 テーマパークみたいに楽しめちゃいますよ💛 花巻温泉 ホテル花巻posted with ト
【自家製麺くまがい 仙台市】感動レベルのとろける塩鶏白湯★鶏のうまみを一杯に凝縮
仙台市泉区吉成にある「自家製麺くまがい」にやってきました。 オープン直後に満席になっていて驚き!かなりの人気店のようです。 姉妹店の麺屋くまがいは宮城野区鶴ケ谷にあります♪ https://yurusampo.com/mikado/ 詳細情
【寿司吉 仙台市】鮮度抜群の海鮮丼ならココへ!卸売市場内の人気定食屋
仙台市中央卸売市場内にある人気のお店、「寿司吉」さんにやってきました。 三陸産の鮮度抜群の魚介を使った定食や丼ぶりがいただけます。 常に行列ができるほどの人気店です! https://yurusampo.com/kai-akiu/ 詳細情報
【名川チェリリン村 青森県南部町】広大な自然の中で過ごす!菜園があるキャンプ場
今回は、青森県南部町にあるレジャー施設「名川チェリリン村」をご紹介します。 広大な敷地内には、グラウンドゴルフやテニス、オートキャンプ場やケビンハウス、野営場があります。 バーベキューやキャンプファイヤーもできるので、夏シーズンは特におすす
【珈琲焙煎ぐるぐる 山形県寒河江市】里山の古民家でたしなむ丁寧な一杯
山形県寒河江市にある「珈琲焙煎ぐるぐる」さんにやってきました。 実はグーグルマップを眺めていて偶然見つけたお店です。 これは穴場スポット確定💕 https://yurusampo.com/cybele-tendo/ 詳細情報・MAP 店名珈
【佐藤養助商店 総本店】お殿様気分のウマさ!極上の稲庭うどんを本場でいただく
秋田県南の湯沢市にある稲庭地区に、稲庭うどんのメッカ「佐藤養助商店 総本店」があります。 山里の集落ですが、稲庭うどんの製造メーカーやお店が立ち並び、独特の雰囲気が漂うエリアです。 本場でいただく稲庭うどんは格別ですよ! 詳細情報・MAP
【八食センター】青森県八戸市の定番観光スポットと言えばここ!
今回は、青森県八戸市の定番観光スポットをご紹介します。 こちらは、よくTVや観光雑誌などでも紹介されていて、青森県内で知らない人はいない有名スポットですので要チェックです! お子様連れの方にもおすすめします♪ https://yurusam
【仙台トク旅キャンペーン】宿泊料金が1人最大3000円お得★2024年1月まで
仙台市では2023年9月30日より、アフターコロナにおける誘客、宿泊需要、消費拡大の喚起策として宿泊促進キャンペーン「仙台トク旅」を実施しているそうです。 市内宿泊施設への宿泊がおトクになるうえに、加盟店で利用できる地域限定クーポンももらえ
【勢登鮨 青森県八戸市】八食センター内にあるメニュー豊富の市場寿司!
青森県八戸市の観光スポット「八食センター」内にある人気の飲食店をご紹介します。 その名は「勢登鮨」。人気の理由はメニューの多さにあります! 鮮度抜群のお寿司や、ラーメン、丼ぶり、カレー、そば、うどんなど老若男女が喜ぶメニューが勢ぞろいしてい
【星野リゾート 界 秋保】2024年4月オープン!渓流美を眺めながら過ごす上質のひととき
2024年4月25日、宮城県仙台市にある秋保温泉に星野リゾート「界 秋保」が開業します。 国内屈指のリゾートブランドが手掛けるこの宿は、随所にオリジナルのコンセプトを表現しています。 どんな魅力があるのか詳しく見ていきましょう! https
【HIRONO GELATO 岩手県洋野町】産直に併設された絶品スイーツ!
今回ご紹介するのは、岩手県洋野町にあるジェラート店【HIRONO GELATO】さんです。 こちらのお店は2022年10月28日にオープンしました。 かわいい雰囲気で女性から人気のありそうなお店です。 https://yurusampo.c
【さくらPORT・HOTEL】岩手県北上市に2023年11月OPEN!広々レストランで朝食バイキング!
岩手県北上市に2023年11月1日「さくらPORT・HOTEL」がオープンするそうです! 秋田新幹線の停車駅でもある「北上駅」から徒歩1分の立地で、大浴場付きのほかレストランでの朝食バイキングも楽しめるのだとか。 こちらは大手ホテルチェーン
【岩手県田野畑村 思惟創館】最大20名で宿泊可能&設備充実!一棟貸しの古民家
今回は、大人数で宿泊できる一棟貸しの古民家をご紹介します。 お正月に友達と宿泊させて頂きました(^▽^)/ その宿とは岩手県田野畑村にある「思惟創館」。 ここは「道の駅たのはた」の隣にある一棟貸しの古民家です。 最高のお宿でしたので皆さんに
【岩手県立児童館 いわて子どもの森】これだけ遊べて無料⁉こどもたちが喜ぶ遊び場スポット
今回訪れたのは、子ども達が喜ぶ遊び場スポット「岩手県立児童館 いわて子どもの森」。 こちらは岩手県唯一の大型児童館です。 なんと入館料無料😇 赤ちゃん〜小学生まで楽しく遊べる施設となっています。 奥中山高原に立地し、周辺には「奥中山高原スキ
【山形県新庄市 最上広域交流センターゆめりあ】VISIT YAMAGATAさんで記事執筆させていただきました!
山形県の観光・宿泊情報を発信する『VISIT YAMAGATA』さんにて、JR新庄駅に隣接する “最上広域交流センター ゆめりあ” の特集記事を執筆させていただきました。 最上エリアのニューヒーロー「ユメリオン」に施設内を紹介していただきま
【あさ利 青森県青森市】地元民から愛され続ける辛うまラーメン!行列の絶えない店
今回は青森県青森市にあるラーメン屋さん「あさ利」をご紹介したいと思います。 青森市では、知らない人はいないくらいの超超超!有名店です。 連日、行列の絶えないお店となっています。 https://yurusampo.com/donmaru/
【雪谷川ダムフォリストパーク・軽米】15万本のカラフルなチューリップに皆うっとり…
今回はチューリップ畑で有名な、岩手県の「雪谷川ダムフォリストパーク」へ行ってきました! 4月〜5月下旬にかけて15万本ものチューリップが咲き誇るのだそう。 7月頃には紫陽花が見頃になるなど見逃せないスポットです♪ https://yurus
【丼丸こだわり海鮮丼 八戸店】獲れたて海鮮丼が680円以下のお持ち帰り専門店
今回は、コストパフォーマンスが非常に高い海鮮丼のお店「丼丸こだわり海鮮丼 八戸店」を紹介します。こちらは海鮮丼のお持ち帰り専門店で、お値段が全て600円〜680円!とても安いのにボリュームもあり美味しいと評判です。詳細情報・MAP店名丼丸こ
【仙台の食べ歩きにおすすめ!】ひょうたん揚げ&ずんだシェイク
仙台といえば、牛タンや萩の月などが大人気ですが、地元民に愛される食べ歩きグルメも豊富なんです♪今回は、その中でも私が特にお気に入りのテイクアウトグルメを2つご紹介します。どちらも仙台市中心部エリアで買えるよ!①ひょうたん揚げ1件目は阿部蒲鉾
【2023年7月OPEN!ドーミーイン青森】サウナ付き天然温泉で極上の癒しTimeを
2023年7月26日に青森県青森市に「天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森」がオープンします!JR青森駅から徒歩10分の立地で、サウナ付き天然温泉や免疫力がUPするできたて朝食が堪能でき、快適なホテルステイが満喫できるようです。どんなホテル
【味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店】味噌のウマさを最大限に引き出したガツン系らーめん
仙台駅前にいつも混雑しているラーメン店があり、今回ついに訪問が叶いました(^.^)「味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店」さんです★どんな一杯に出会えるのか楽しみ💛詳細情報・MAP店名味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店住所...
【岩手県営松川キャンプ場】混雑を避けて楽しめる八幡平の穴場キャンプ場!
東北もそろそろアウトドアシーズン到来!そんなアウトドアシーンに向けて岩手県八幡平市にある【岩手県営松川キャンプ場】をご紹介します。そこまで大きくはないので、ここは知る人ぞ知るキャンプ場です。さっそくいってみましょう!詳細情報・MAP施設名岩
【岩手県営松川キャンプ場】混雑を避けて楽しめる八幡平の穴場キャンプ場!
そろそろ、東北もアウトドアシーズン到来!そんなアウトドアシーンに向けて岩手県八幡平市にある【岩手県営松川キャンプ場】をご紹介します。そこまで大きくはないので、ここは知る人ぞ知るキャンプ場です。さっそくいってみましょう!詳細情報・MAP施設名
【四季の味そば処二見屋 山形市】趣ある広々空間で気軽に本格蕎麦が味わえる
今回は、山形市にある「四季の味そば処 二見屋」さんにお伺いしてきました。車で1分ほど行くと山形ビッグウイングがある立地です。とても風格のある外観なので気になっている方も多いのではないでしょうか?詳細情報・MAP店名四季の味そば処 二見屋住所
【KEKU COFFEE STAND 青森県八戸市】ナチュラルな雰囲気のテイクアウト専門コーヒー店
今回は、青森県八戸市にあるテイクアウト専門店のコーヒーショップ「KEKU COFFEE STAND(ケクーコーヒースタンド)」をご紹介します!こちらのお店は青森県南部町にある「KEKU Cafe(ケクーカフェ)」の姉妹店。情報によると、こだ
【鮭川村エコパーク cafeきのこの森】新緑を浴びながら癒しワークができちゃうスポット発見
今回は、山形県鮭川村のエコパークでコワーキングしてきました。こちらはキャンプ場として知られており、は春~秋シーズンには県内外から多くの利用客が訪れます。この施設内のカフェにコワーキングスペースがあるとの事💻さっそく行ってみましょう!詳細情報
青森県七戸町の定番立ち寄りスポット!必ず訪れたい人気店【手づくりジェラートNAMIKI】
GW期間中、東北も暖かくなってきたので冷たい食べ物を求めてジェラート屋さんに行ってきました🍧今回、訪れた先は青森県七戸町にある「手づくりジェラートNAMIKI(なみき)」です。入口正面がこちら👇こちらのナミキは、青森県の南部地方ではとても有
家族連れ必見!飛行機や科学と触れ合える体験施設 【青森県立三沢航空科学館】
今回は、青森県の家族連れ人気スポットに行ってきました(^.^)こちらの青森県立三沢航空科学館です!施設の外には本物の飛行機があり、入館前から早くもワクワクが止まりません✨航空科学館というだけあって、「大空と飛翔」をコンセプトにしたミュージア
現代アートが見事に調和されたおしゃれカフェ!十和田市現代美術館に隣接【カフェ&ショップcube】
十和田市現代美術館に隣接されている「カフェ&ショップ cube」に行ってきました!美術館レポは別の記事に記載しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください👇こちらは十和田市現代美術館に隣接されており、ランチやドリンク、デザートなどを楽しむことが
2023年6月オープン!天然温泉で旅の疲れをまるっと癒す【スーパーホテルPremier仙台国分町】
2023年6月15日に仙台市青葉区国分町に「スーパーホテルPremier仙台国分町」がオープンします!繁華街すぐそばの立地で天然温泉やこだわりの朝食が堪能でき、充実のひとときが堪能できるのだとか。どんなホテルなのか詳しく見ていきましょう。ス
果物屋さんが作る鮮度抜群のフルーツタルトが絶品!【フルーツショップ青森屋 山形県鶴岡市】
今回は、山形県鶴岡市にある「フルーツショップ青森屋」さんに行ってきましたー(^O^)フルーツショップ青森屋さんは、3代続く果物屋さんです。鶴岡駅前から続く大通りに面していて、赤い看板が目印です♪駐車場も広く、車でお越しの方も安心です!さすが
青森県八戸市★子連れでおでかけ!小さな子どもや赤ちゃんと楽しめる集いの広場【こどもはっち】
今回は、青森県八戸市の小さな子どもや赤ちゃん連れで楽しめるスポット「こどもはっち」をご紹介します。こちらは、八戸市内の中心市街地にある「八戸ポータルミュージアム はっち」内の4階にあります。こどもはっちは就学前の子どもたちを対象としていて、
【仙台らーめん味噌三礎】口の中で旨さがジワる!絶品まろやかスープに感動
今回は、仙台市若林区の「仙臺らーめん 味噌三礎(みそみそ)」さんにやってきました!仙台駅から車で10分ほどの長町に近いエリアにあります。駐車場は5台分完備。お天気も最高ですね☺入店前に券売機で購入するシステム。味噌だけで「仙台赤味噌」「まろ
【福島県郡山市】マニアックな穴場スポット宝沢沼!春は桜の名所として人気♪
旅や観光が好きな方の中には、マニアックな場所を好む方も多いはず。今回は、マニアックなスポットとして地元民に人気のある、福島県郡山市の「宝沢(ほうざわ)沼」をご紹介します!宝沢沼について宝沢沼は、福島県郡山市にある非常にマニアックな観光地。県
ギャラリー展示中だけ密かにOPENするオシャレCafe 【saule branche shinchõ 青森県八戸市】
今回は、青森県八戸市にある「saule branche shinchõ」というお店にやってきました!店舗の読み方は【ソール ブランチ シンチョウ】です!とても素敵な空間ですので、皆さんにご紹介致しますね♪こちらのお店には、ギャラリーのほかド
今から500年ほど前の戦国時代、日本にはたくさんの戦国大名がいました。有名な人物ですと、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を思い浮かべるかと思います。東北で有名な戦国大名といえば、そう伊達政宗。伊達政宗は東北地方を支配し、実権を握っていたことで有
TAOYA秋保で贅沢をとことん味わい尽くそう【2023年6月オープン】
2023年6月、仙台市秋保温泉に「TAOYA秋保」という多彩なサービスが自慢の宿がオープンするみたい。こちらは全国に30以上のホテル・旅館を構える大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツが運営。どんな宿なのか、さっそくチェックしていきましょう!TA
天然芝生の雄大な自然美!キャンプ場もありアウトドアも可能!【種差海岸 青森県八戸市】
今回は、青森県八戸市にある種差海岸をご紹介します。種差海岸は、八戸市の観光スポットの1つとして有名です。なぜかというと、全面が天然芝で650種を超える植物が自生し、多種多様な植物を観賞できる日本でも珍しい場所だからです!波打ち際まで天然芝生
福島県の穴場スポット!ポケモンに会えるラッキー公園をご紹介【郡山市】
公園と言えば、滑り台やブランコ、砂場などを思い浮かべるかもしれませんが、福島県にはとてもユニークな公園があります!それは、ポケモンの遊具がある「ラッキー公園」。県内には4つありますが、本記事では郡山市のラッキー公園を取り上げます。郡山市のラ
青森県のアートによる新たな体験×インスタ映えスポット!【十和田市現代美術館】
今回は、青森県十和田市にある現代美術館に行ってきました!これが青森県初投稿&ついに東北6県制覇となります✨十和田市はアートによるまちづくりを推進しているまちとして青森県内では特に有名です。まずは、徒歩2分ほどの駐車場に車を停めて、現代美術館
東北の地酒が探したい放題の秘密蔵【酒専門店たかしま屋 寒河江市】
日本酒ツウにオススメのお店があるという噂を聞きつけ、山形県寒河江市にある「酒専門店 たかしま屋」さんにやってきました。土曜日のお昼頃に到着。今宵のお供を探しに来たのか、酒ツウな感じの方々が絶えず入店していきます。パッと見はお酒のディスカウン
向山で15年愛されたゴーヤな一杯にお別れ【ら~麺処豪屋向山店 仙台市】
ひさしぶりにあの一杯が食べたくなり、仙台向山へ。。太白区にある「ら~麺処 豪屋」さんに到着しました!駐車場はお店の道路挟んで向かいにあります。「No.3~7」なのか「No.■~7」なのか「No.7」だけなのかちょっと不明( ;∀;)無事駐車
日差しがさす日も増え、春が近づいてきたなと感じる今日このごろ。桜の開花が待ち遠しくなってきましたね!ということで山形県の桜開花予想をまとめてみました。桜開花予想(R5.3.3時点)日本気象協会(山形県山形市)開花予想日 4/7 満開予想日
マシマシねぎが嬉しい山形味噌ラーメンに出会った【ちゃあみい 天童市】
今回は天童市のちゃあみいさんにやってきました。赤い看板のインパクトがスゴい(゚д゚)!よく見ると「since 2002」と書いてあります。長年愛されているお店なんですね✨期待感が高まります!夜は23時までオープンしているみたい。飲んだ後の〆
【旅行代金最大66%割引】庄内~羽田便 1日5往復化決定!お得なキャンペーンも実施
2023年3月26日より、おいしい庄内空港~羽田空港線が1日4往復から5往復に増便することが決定しました!この路線の増便は実に12年ぶり。首都圏からの誘客UPが期待されています✈それに伴いお得なキャンペーンが実施されるそうなので、チェックし
【秋保温泉】贅沢ステイが叶う秋保風雅が2023年4月末オープン!
2023年4月末、秋保温泉に「秋保風雅」という大人向けの宿がオープンするみたいです。こちらは全国に30以上の宿を構えるリロホテルズ&リゾーツが運営。どんな宿になるのか気になりますね!開店告知2023年4月開業予定。夜の帳が下りる頃、そっと幕
アメリカにタイムスリップできる激熱スポット【アメリカンワールド 岩手県北上市】
ついに岩手県に初上陸となりました!ここは岩手県北上市のアメリカンワールドです。駐車場のど真ん中に観覧車発見!インパクトがすごいです( ゚Д゚)この日は日曜日。日が暮れかかっているというのに満車に近く、人気スポットだということが分かります。一
本場の味がずらり!ココはいぶりがっこパラダイス【道の駅美郷 秋田県美郷町】
この日やってきたのは道の駅美郷。国道13号線沿いにあります。大曲と横手の間にある美郷町は名水の地として知られ、その水を使った「ニテコサイダー」が有名。「龍角散」に使われる国産ハーブも栽培されているなど、豊かな自然環境が魅力です。中に入ってみ
うどん自販機グッズがバラエティ豊かに増殖中【ポートタワーセリオン 秋田市】
真冬の日本海から冷たい風が吹きすさぶ中、秋田市にある「ポートタワーセリオン」にやってきました。まだお昼過ぎだというのに空は薄暗いですね☁ここは、あの「うどん・そば自動販売機」があるところ✨タワーに隣接したセリオンリスタというスペースに自販機
「こってり」なのに意外とさっぱりいけちゃう豚骨魚介ラーメン【らー麺たまや零式 山形市】
山形市にある「らー麺 たまや零式」にやってきました。12時過ぎに到着。ウワサ通り、行列ができていますね。店内にも数人並んでいました。20分ほどで無事着席。カウンター・テーブルのほかに座敷もあります。お子様連れもいましたが、全体的に若い方が多
秘伝の味!サクじゅわ~な絶品唐揚げが人気の老舗食堂【あたご食堂 山形市】
美味しい定食を食べに、山形県庁前の「あたご食堂」さんにやってきました。老舗感が漂っていますね。開店前に到着!食べる気漫々です(´ー`)店内はとっても落ち着く空間。座席はトータル36席あります。この日は土曜日。私たちの後に、続々とお客様がやっ
酒田駅前★シティ感たっぷりの複合施設をぶらり【交流拠点施設ミライニ 酒田市】
令和2年11月、酒田市にOPENした「交流拠点施設 ミライニ」にやってきました。目の前まで来てみると、かなり大きいです。ガラス張りで中の雰囲気が分かるのがいいですね☺ここはJR酒田駅の目の前にあります。正面入り口はこちらですかね。。敷地内に
降りしきる雪を眺めながらのんびりランチ【新庄市 おやさいcafe AOMUSHI】
山形県新庄市にある「おやさいcafe AOMUSHI」にやってきました。雪が1m以上積もっています❄すごく風情がありますね。。ここはかつて養蚕試験場として使われていた建物をリノベーションしたお店です。さっそく入ってみましょう!店内はウッド調
広々テラスが素敵♪国道13号沿いでほっこり癒しtime【スターバックスコーヒー 天童鎌田店】
2022年10月に山形県天童市の国道13号線沿いにOPENした、スターバックスコーヒー天童鎌田店にやってきました。R13号線沿いということで、アクセス良好なのが嬉しいですね!ドライブスルーもあるみたいです。テラス席が多くて驚きました。天気の
ほんわか気分必至のゆるカワ韓国Cafe【hanil -ハニル- 尾花沢市】
オシャレな韓国カフェがあると聞き山形県尾花沢市にやってきました💛国道13号から車で3分ほどの場所にある「hanil(ハニル)」さんです♪こちらでは韓国かわいいスイーツや本格キンパがいただけるそうです。さっそく入店してみましょう!店内はホワイ
レトロ空間で庭園を眺めながらコワーキング【交流サロンぽすと 山形県金山町】
山形県金山町にある「交流サロン ぽすと」にやってきました。金山町役場から歩いて1分ほどの場所にあります。レトロ感たっぷりですね!こちらの建物は、その名の通り、かつて郵便局として使われていたのだそう。お邪魔してみます♪入口付近にあるスペース。
高校をリノベしたハイセンスな共有空間【Link MURAYAMA(リンクむらやま) 山形県村山市】
2022年7月に山形県村山市にOPENした「Link MURAYAMA(リンクむらやま)」にやってきました。こちらの施設は旧楯岡高校を改修した施設になります。村山市のにぎわい創造活性化施設ということで、どんな感じなのかとても気になりますね!
なんでこんなところに⁉チョコバナナ自販機で買ってみた【鮭川村】
山形県鮭川村に「チョコバナナ自販機」があるという噂を聞きつけやってきました!JR羽前豊里駅から車で3分ほどの場所にある一軒家。ここにそれらしきモノを発見しました!「もつの柴田」という看板が。お持ち帰り用のモツ販売をしているみたいですね!自販
初開催!東北クリエイターEXPOに行ってみた【2022.9.9 仙台市あすと長町】
今年初開催となった「TOHOKUクリエイターEXPO」に行ってきました!2022年9月9日(金)、10日(土)の2日間の開催です。場所は仙台市太白区あすと長町、ゼビオアリーナ前の「杜の広場公園」です。この日は9日(金)。平日にも関わらず多く
今年も芋煮会の季節がやってきました。コロナ禍でここ数年芋煮会を控えていた方も多いと思いますが、今年は3年ぶりに大勢が集まって芋煮会を楽しむことができそうです!ということで山形県の芋煮会おすすめスポットを地域別にまとめました。庄内地方の芋煮会
16種のスパイスが決め手!手間暇かけたコク旨カレー♪【Accha! 新庄市】
今回は、山形県新庄市にある「カレー&デリカ Accha!」さんにやってきました。新庄駅から徒歩30秒の場所にあります。この日は新庄まつりで、テイクアウトなどもやっているみたいですね♪さっそく入ってみましょう!(^^)!店内は、赤い壁がアクセ
並んででも食べたい!格別のうまさが復活【そば処一庵 天童市】
今回は、山形県天童市にある「そば処一庵」にお伺いしました。こちらは2021年冬、火災により全焼してしまったのですが、2022年6月に待望の復活オープンを果たしました!新しい店舗にお邪魔するのは今回初。炎天下の中、かなりの方が並んでいますね(
サロンでスキルアップもできちゃうワークスペース【C&Cひがしね 東根市 】
お仕事スペースがあると聞き、山形県東根市の「さくらんぼ東根駅」へやってきました。駅のすぐ横に無料駐車場があるので車でも安心です。駅2Fに上がるとありました!「コワーキングスペースC&Cひがしね」さん。さっそく中に入ってみましょう。こちらは山
深みのある極上スープが自慢の鶏もつラーメン【餃子園 金山町】
今回は、山形県最上エリアの名物「とりもつラーメン」を食べに、県北の金山町へ。地元民はもちろん、県内外からも多くのお客さんが訪れる「餃子園」さんにやってきました!店舗のすぐ横は広々としたスペースがあるので、そちらに駐車。店内はテーブル・カウン
満開のひまわり畑を見に行ったら…なんと迷路でした!【ひまわり迷路 天童市】
山形県天童市で国道13号線を通過中、とっても鮮やかな黄色の絨毯を発見!!一度通り過ぎてしまったものの、あわてて引き返すと・・・なんと!きれいなヒマワリ畑でした🌻TVではよく見かけるひまわり畑✨実際に見てみると圧倒されます!ひまわりの隣にイモ
夏にピッタリの「モツぶっかけらぁめん」はいかが?【新庄市 梅屋】
今回は山形県新庄市にある「梅屋」さんにやってきました。こちらのお店は新庄・最上エリアの名物「とりもつラーメン」がいただけるお店。県外からも多くのお客様が訪れる有名店です。何度かお邪魔しているお店ですが、本当に私好みの味わいなのでかなりお気に
餃子を食べに、はるばるやってきたず!【宇都宮~日光*番外編】
ひさしぶりに遠出したいな~(^.^)ってことで、思いつきで宇都宮へ🚗ノリ良すぎ笑山形から高速で約4時間ほどで到着!さすが駅大きいですね🚅2022年10月は栃木で国体のようです。駅前の様子はこんな感じ♪軽く見ただけでも餃子のお店を至るところで
40年変わらぬ美味しさ。仙台駅そばの隠れた銘店【番丁ラーメン 名掛丁店】
今回は仙台駅にほど近い、ハピナ名掛丁にある「人気の中心 番丁ラーメン」さんにお伺いしてきました!「人気の中心」というキャッチコピーがたまらないですね(^.^)こちらのお店は創業40年以上✨地下にあるお店のため、知らなかったという方も多いかも
こだわりの生豆焙煎♪心安らぐ空間でひと休み【すいっちこーひー 東根市】
今回は2021年12月にopenした山形県東根市にある「すいっちこーひー」さんにお伺いしてきました♪店名の由来は、オンオフの「スイッチ」のような存在として利用してほしいという思いが込められているそうです✨外観からすでにこだわりが伝わってきま
濃厚鶏白湯or特製貝ダシ どちらの一杯にするぅ⁉【らぁ麺みかど 仙台市】
今回は2022年5月26日に仙台市青葉区本町にオープンした「らぁ麺みかど」さんにお伺いしてきました。12時に到着して、10名ほど並んでいました。さすがの注目度です!こちらのお店は青葉区一番町や山形県天童市にもオープンした「らぁ麺すみ田」さん
今回は2022年4月にオープンした山形県最上町にある「une」さんにお伺いしてみました♪場所は最上町の中でも宮城県寄りの、赤倉温泉スキー場の手前にありました。こちらののぼりが目印♪とてもかわいいデザインですよね(*^-^*)見るからに癒され
おろしだれが絶品!本格蕎麦を心ゆくまで食べ放題【七兵衛そば 大石田町】
今回は本格田舎蕎麦の食べ放題で有名な、山形県大石田町の「七兵衛そば」さんにやってきました。全国ネットのTVでも何度か見かけたので、こちらのお店は日本中の蕎麦好きにチェックされてるかも( *´艸`)この日は日曜日。隣県ナンバーが目立ちました。
解放感たっぷりのテラス席で青空プレートランチ【Route 227s’ cafe 仙台市】
見事な快晴の中、この日は仙台市青葉区の勾当台公園内にある「Route 227s' cafe」さんにお邪魔してみました☺前から気になっていた場所ではありますが、なかなか来ることができなかったので、今回念願の訪問となりました✨木陰の下
今年も桜の季節がやってきましたね🌸という事で、東北有数の桜の名所である「角館 武家屋敷」にやってまいりました!!どんな素敵な景色が見られるのか、楽しみです♪休日のこの日、道路は激混みで無料駐車場はどこも満車でした。ぐるぐる回って結果的に中心
今回は東根市にある「拉麺ひなた」さんにお邪魔してきました☺日曜の12時前に到着しましたが、やはり外で待っている人いますね。駐車場は約10台分。受付簿は設置していないそうで、並んで待つスタイルのようです。お店はカウンターと小上がりで30席ほど
老舗旅館で極上のおもてなしを満喫【鶴岡市 あつみ温泉 萬国屋】
今回は鶴岡市にある「あつみ温泉 萬国屋」に宿泊してきました。こちらは創業300年を超える超老舗旅館です。あつみ温泉は日本海にほど近い場所に立地していますが、残念ながら海は見えません。ただ目の前を流れる川は水量が豊富で、見ごたえ十分でした。駐
この冬は全国的に寒波が続き、山形県内でも平年より積雪が多い地域がほとんどでした。3月に入り日差しが徐々に強まり、春が近づいてきたなと感じる今日このごろ。桜の開花が待ち遠しくなってきましたね!ということで山形県の桜開花予想をまとめてみました。
2022年2月★高級ホテルで日常からの逃避行【ウェスティンホテル仙台】
今回は東北一高い仙台トラストタワーにあるウェスティンホテル仙台に宿泊してきました。コロナ感染者数が気になる中ではありましたが、記念日ということもあり思い切りました。また、ウェスティンの母体であるマリオットが発行している「spgアメックスカー
今回は酒田市にある「味好」さんにお邪魔してきました。酒田駅から徒歩5分の住宅地の中にあります。こちらは地元民やタクシードライバーさんに長く愛されているお店で、その美味しさが口コミで広がり今や食べログ★3.46となった名店です。見た目はローカ
ウイスキー好きのためのオアシス発見!【リカーマウンテン国分町店】
とある冬の日、国分町をぶらついていると一軒のお店を発見しました。「リカー、マウンテン・・・??」斬新なネーミング😆「へぇ~。新しい酒屋さんできたんだ~(´・ω・`)」と素通りしてしまうところでしたが、ちらっと中をのぞくと仰天!!ウイスキーぱ
ゆったりと時の流れを愉しむカフェご飯【シベールの杜 天童店】
今回は天童市にある「シベールの杜 天童店」さんにお邪魔してきました(*´ω`*)雪景色のシベールも趣きがあって素敵です⛄駐車場も広々としており、大勢でのカフェタイムにも最適ですね♪店内は定番のラスクをはじめ、パンやお菓子など品ぞろえ豊富🍰こ
今回は噂を聞きつけて戸沢村にある「戸城」さんにお邪魔してきました。自宅の1階で営業されているようです。集落の一番端っこにあるため、たまたま見つけるというのは至難の業かもしれません(*_*)入店してみると想像よりも広々としていました。小上がり
今回はずっと憧れだった「らーめん め組」さんにお伺いしました。この日は大雪⛄それでも行列でした。外で30分ほど待ちました。実はめ組さんにはこれまでも何度か足を運んでいたのですが、あまりの長蛇の列に並ぶのを断念していました。なので今回は待ちに
今回は山形駅西口から徒歩10分ほどの場所にある無双庵さんにお邪魔してきました😊日曜日の12時過ぎに到着すると、10台分くらいある駐車場はすでに満車。中で待っている人が10人くらいいました。さすが食べログ高評価の人気店ですね❕ウエイトリストに
今回は宮城県石巻市にある「食堂きかく」さんにお邪魔してきました❕サバだしラーメンで有名なお店という事でとても楽しみです(#^.^#)場所は石巻の中心部から車で15分ほどの郊外にあります。かなり趣深い雰囲気ですね✨昭和15年創業で80年を超え
手間暇かけたこだわりカレーが心をわしづかみ【カレー館 寒河江市】
この日は寒河江市にあるカレー館にお邪魔してきました♪お店は国道112号線からガストの交差点を西に入ってすぐのところにあります。どんなカレーに出会えるか楽しみです🍛外観はあまりカレー屋さんという感じじゃないですね(*´ω`*)入店してみるとロ
こんにちは♪今回は、山形のキングオブラーメン「琴平荘(こんぴらそう)」に行ってきました。9時半にお店到着。入店まで時間があるので、整理番号をゲットし車で待機することに。開店1時間前到着にも関わらず、整理券はすでに50番目でした( ;∀;)駐
今回は「高畠ワイナリー」に行ってきました🍷ワイン好きにはたまらない場所ですよね!どんな発見があるのか楽しみです✨ほうほう(´ー`)ブドウ畑に囲まれているみたいですね。建物は実際に見てみるとすごくオシャレでした!ちなみに入場は無料です。家族で
気軽にたくさんの動物にふれあえる隠れた楽園【河北町児童動物園】
今回は、河北町にある「河北町児童動物園」に行ってきました♪こちらは河北町役場のすぐ裏にあります。なんと24時間365日開園でしかも無料!!ありがたいですね💕敷地内は遊具もたくさんあって、にぎわっていました(#^.^#)大きなこちらの建物は放
今回は新庄市に2021年10月にオープンした「ラーメンゴロー」さんにお邪魔してきました。この日はあいにくの雨模様でしたが、午前11時過ぎにはすでに車が結構停まっていました。10時オープンとのことで、朝ラーにもいいですね!入店すると元気な挨拶
透き通る魅惑のスープが織りなすパーフェクトな一杯【坂内食堂 喜多方市】
今回は、食べログ100名店にも選ばれた福島県喜多方市の「坂内食堂」に行ってきました。喜多方ラーメンは『日本三大ラーメン』の一つ。どんな格別な味わいなのか楽しみです♪とにかく行列がどこまでも続いていてビックリ!お店周辺には首都圏はもちろん、関
今回は大石田町にある蕎麦好きには有名な「蕎麦処 若佐」に行ってまいりました!十二時過ぎに到着で約10台の駐車場はいっぱいでした。この日は休日。このくらいの込み具合は想定内です( ;∀;)ウエイトリストに名前を書いて車内で待ちます。約40分後
山形県は全ての市町村で温泉が湧き出ている言わずと知れた温泉大国です。今回はその中でも温泉マニアに人気の高い置賜地域の温泉地を市町村別にまとめます。米沢市小野川温泉小野川温泉は宿泊客数が年間7万人を超える人気温泉地です。2種類の源泉があり、特
山形県は全ての市町村で温泉が湧き出ている言わずと知れた温泉大国です。今回はその中でも高い人気を誇る村山地域南西部の温泉地を市町村別にまとめます。山形市蔵王温泉蔵王温泉は温泉王国と言われる山形県の中でも宿泊者数、宿泊施設数、源泉数、湧出量の全
山形県は全ての市町村で温泉が湧き出ている言わずと知れた温泉大国です。今回はさくらんぼなど果物の産地が集中している村山地方北東部の温泉地を市町村別にまとめます。尾花沢市銀山温泉銀山温泉は年に10万人以上の宿泊客が訪れる、山形を代表する温泉地で
「ブログリーダー」を活用して、れもんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
山形駅前に行列の絶えないつけ麺屋さんがあると聞き訪問しました。 東京目黒にある名店「づゅる麺池田」で修業し、2010年に山形駅前で開業したのだそう。 多くの人を虜にしてしまう魅惑の一杯をいただきます。 https://yurusampo.c
山形県の観光・宿泊情報を発信する『VISIT YAMAGATA』さんにて “金山町めぐり” の特集記事を執筆させていただきました。 レトロな町並みは、さんぽ旅にピッタリ💛 産直や木工細工のお店など、魅力的なお店がたくさんあります! こんな贅
話題のレトロ自販機が立ち並ぶ穴場スポットが那須郡那珂川町にあります。 あの「うどんそば自販機」をはじめ、ちょっと変わった自販機までバリエーション豊富です。 デートで訪れても楽しい場所ですよ♪ https://yurusampo.com/lu
鶴岡市にある隠れ家スポット「喫茶まりーな」にやってきました。 喫茶とは思えないくらいメニューが豊富。 カフェ使いだけでなくランチ・ディナーとしても十分利用できます。 鶴岡市内に「スナックマリーナ」という系列店も営業しているみたいです。 ht
もつ煮込み定食がうまいと噂の「ささにしき食堂」に行ってきました。 このお店は国道13号線沿いにあります。 創業から40年以上の知る人ぞ知る名店です。 https://yurusampo.com/atagoshokudo/ 詳細情報・MAP
花巻温泉郷にある「ホテル花巻」にやってきました。 ここはバイキングプランが人気で、系列の3ホテルが隣接しているので自由に行き来できるちょっと珍しい宿。 テーマパークみたいに楽しめちゃいますよ💛 花巻温泉 ホテル花巻posted with ト
仙台市泉区吉成にある「自家製麺くまがい」にやってきました。 オープン直後に満席になっていて驚き!かなりの人気店のようです。 姉妹店の麺屋くまがいは宮城野区鶴ケ谷にあります♪ https://yurusampo.com/mikado/ 詳細情
仙台市中央卸売市場内にある人気のお店、「寿司吉」さんにやってきました。 三陸産の鮮度抜群の魚介を使った定食や丼ぶりがいただけます。 常に行列ができるほどの人気店です! https://yurusampo.com/kai-akiu/ 詳細情報
今回は、青森県南部町にあるレジャー施設「名川チェリリン村」をご紹介します。 広大な敷地内には、グラウンドゴルフやテニス、オートキャンプ場やケビンハウス、野営場があります。 バーベキューやキャンプファイヤーもできるので、夏シーズンは特におすす
山形県寒河江市にある「珈琲焙煎ぐるぐる」さんにやってきました。 実はグーグルマップを眺めていて偶然見つけたお店です。 これは穴場スポット確定💕 https://yurusampo.com/cybele-tendo/ 詳細情報・MAP 店名珈
秋田県南の湯沢市にある稲庭地区に、稲庭うどんのメッカ「佐藤養助商店 総本店」があります。 山里の集落ですが、稲庭うどんの製造メーカーやお店が立ち並び、独特の雰囲気が漂うエリアです。 本場でいただく稲庭うどんは格別ですよ! 詳細情報・MAP
今回は、青森県八戸市の定番観光スポットをご紹介します。 こちらは、よくTVや観光雑誌などでも紹介されていて、青森県内で知らない人はいない有名スポットですので要チェックです! お子様連れの方にもおすすめします♪ https://yurusam
仙台市では2023年9月30日より、アフターコロナにおける誘客、宿泊需要、消費拡大の喚起策として宿泊促進キャンペーン「仙台トク旅」を実施しているそうです。 市内宿泊施設への宿泊がおトクになるうえに、加盟店で利用できる地域限定クーポンももらえ
青森県八戸市の観光スポット「八食センター」内にある人気の飲食店をご紹介します。 その名は「勢登鮨」。人気の理由はメニューの多さにあります! 鮮度抜群のお寿司や、ラーメン、丼ぶり、カレー、そば、うどんなど老若男女が喜ぶメニューが勢ぞろいしてい
2024年4月25日、宮城県仙台市にある秋保温泉に星野リゾート「界 秋保」が開業します。 国内屈指のリゾートブランドが手掛けるこの宿は、随所にオリジナルのコンセプトを表現しています。 どんな魅力があるのか詳しく見ていきましょう! https
今回ご紹介するのは、岩手県洋野町にあるジェラート店【HIRONO GELATO】さんです。 こちらのお店は2022年10月28日にオープンしました。 かわいい雰囲気で女性から人気のありそうなお店です。 https://yurusampo.c
岩手県北上市に2023年11月1日「さくらPORT・HOTEL」がオープンするそうです! 秋田新幹線の停車駅でもある「北上駅」から徒歩1分の立地で、大浴場付きのほかレストランでの朝食バイキングも楽しめるのだとか。 こちらは大手ホテルチェーン
今回は、大人数で宿泊できる一棟貸しの古民家をご紹介します。 お正月に友達と宿泊させて頂きました(^▽^)/ その宿とは岩手県田野畑村にある「思惟創館」。 ここは「道の駅たのはた」の隣にある一棟貸しの古民家です。 最高のお宿でしたので皆さんに
今回訪れたのは、子ども達が喜ぶ遊び場スポット「岩手県立児童館 いわて子どもの森」。 こちらは岩手県唯一の大型児童館です。 なんと入館料無料😇 赤ちゃん〜小学生まで楽しく遊べる施設となっています。 奥中山高原に立地し、周辺には「奥中山高原スキ
山形県の観光・宿泊情報を発信する『VISIT YAMAGATA』さんにて、JR新庄駅に隣接する “最上広域交流センター ゆめりあ” の特集記事を執筆させていただきました。 最上エリアのニューヒーロー「ユメリオン」に施設内を紹介していただきま
話題のレトロ自販機が立ち並ぶ穴場スポットが那須郡那珂川町にあります。 あの「うどんそば自販機」をはじめ、ちょっと変わった自販機までバリエーション豊富です。 デートで訪れても楽しい場所ですよ♪ https://yurusampo.com/lu
鶴岡市にある隠れ家スポット「喫茶まりーな」にやってきました。 喫茶とは思えないくらいメニューが豊富。 カフェ使いだけでなくランチ・ディナーとしても十分利用できます。 鶴岡市内に「スナックマリーナ」という系列店も営業しているみたいです。 ht
もつ煮込み定食がうまいと噂の「ささにしき食堂」に行ってきました。 このお店は国道13号線沿いにあります。 創業から40年以上の知る人ぞ知る名店です。 https://yurusampo.com/atagoshokudo/ 詳細情報・MAP
花巻温泉郷にある「ホテル花巻」にやってきました。 ここはバイキングプランが人気で、系列の3ホテルが隣接しているので自由に行き来できるちょっと珍しい宿。 テーマパークみたいに楽しめちゃいますよ💛 花巻温泉 ホテル花巻posted with ト
仙台市泉区吉成にある「自家製麺くまがい」にやってきました。 オープン直後に満席になっていて驚き!かなりの人気店のようです。 姉妹店の麺屋くまがいは宮城野区鶴ケ谷にあります♪ https://yurusampo.com/mikado/ 詳細情
仙台市中央卸売市場内にある人気のお店、「寿司吉」さんにやってきました。 三陸産の鮮度抜群の魚介を使った定食や丼ぶりがいただけます。 常に行列ができるほどの人気店です! https://yurusampo.com/kai-akiu/ 詳細情報
今回は、青森県南部町にあるレジャー施設「名川チェリリン村」をご紹介します。 広大な敷地内には、グラウンドゴルフやテニス、オートキャンプ場やケビンハウス、野営場があります。 バーベキューやキャンプファイヤーもできるので、夏シーズンは特におすす
山形県寒河江市にある「珈琲焙煎ぐるぐる」さんにやってきました。 実はグーグルマップを眺めていて偶然見つけたお店です。 これは穴場スポット確定💕 https://yurusampo.com/cybele-tendo/ 詳細情報・MAP 店名珈
秋田県南の湯沢市にある稲庭地区に、稲庭うどんのメッカ「佐藤養助商店 総本店」があります。 山里の集落ですが、稲庭うどんの製造メーカーやお店が立ち並び、独特の雰囲気が漂うエリアです。 本場でいただく稲庭うどんは格別ですよ! 詳細情報・MAP
今回は、青森県八戸市の定番観光スポットをご紹介します。 こちらは、よくTVや観光雑誌などでも紹介されていて、青森県内で知らない人はいない有名スポットですので要チェックです! お子様連れの方にもおすすめします♪ https://yurusam
仙台市では2023年9月30日より、アフターコロナにおける誘客、宿泊需要、消費拡大の喚起策として宿泊促進キャンペーン「仙台トク旅」を実施しているそうです。 市内宿泊施設への宿泊がおトクになるうえに、加盟店で利用できる地域限定クーポンももらえ
青森県八戸市の観光スポット「八食センター」内にある人気の飲食店をご紹介します。 その名は「勢登鮨」。人気の理由はメニューの多さにあります! 鮮度抜群のお寿司や、ラーメン、丼ぶり、カレー、そば、うどんなど老若男女が喜ぶメニューが勢ぞろいしてい
2024年4月25日、宮城県仙台市にある秋保温泉に星野リゾート「界 秋保」が開業します。 国内屈指のリゾートブランドが手掛けるこの宿は、随所にオリジナルのコンセプトを表現しています。 どんな魅力があるのか詳しく見ていきましょう! https
今回ご紹介するのは、岩手県洋野町にあるジェラート店【HIRONO GELATO】さんです。 こちらのお店は2022年10月28日にオープンしました。 かわいい雰囲気で女性から人気のありそうなお店です。 https://yurusampo.c
岩手県北上市に2023年11月1日「さくらPORT・HOTEL」がオープンするそうです! 秋田新幹線の停車駅でもある「北上駅」から徒歩1分の立地で、大浴場付きのほかレストランでの朝食バイキングも楽しめるのだとか。 こちらは大手ホテルチェーン
今回は、大人数で宿泊できる一棟貸しの古民家をご紹介します。 お正月に友達と宿泊させて頂きました(^▽^)/ その宿とは岩手県田野畑村にある「思惟創館」。 ここは「道の駅たのはた」の隣にある一棟貸しの古民家です。 最高のお宿でしたので皆さんに
今回訪れたのは、子ども達が喜ぶ遊び場スポット「岩手県立児童館 いわて子どもの森」。 こちらは岩手県唯一の大型児童館です。 なんと入館料無料😇 赤ちゃん〜小学生まで楽しく遊べる施設となっています。 奥中山高原に立地し、周辺には「奥中山高原スキ
山形県の観光・宿泊情報を発信する『VISIT YAMAGATA』さんにて、JR新庄駅に隣接する “最上広域交流センター ゆめりあ” の特集記事を執筆させていただきました。 最上エリアのニューヒーロー「ユメリオン」に施設内を紹介していただきま
今回は青森県青森市にあるラーメン屋さん「あさ利」をご紹介したいと思います。 青森市では、知らない人はいないくらいの超超超!有名店です。 連日、行列の絶えないお店となっています。 https://yurusampo.com/donmaru/
今回はチューリップ畑で有名な、岩手県の「雪谷川ダムフォリストパーク」へ行ってきました! 4月〜5月下旬にかけて15万本ものチューリップが咲き誇るのだそう。 7月頃には紫陽花が見頃になるなど見逃せないスポットです♪ https://yurus