コハクチョウ達を見ていると時に面白い行動をしてくれます。これはある日の午後です...
自然豊かな琵琶湖周辺の留鳥やコハクチョウをはじめとして季節ごとに飛来する野鳥、そしてミサゴやノスリ、ハヤブサなど猛禽類たちの写真を撮ってます。
主に琵琶湖を中心に大津市北部、高島市の湖西、長浜市の湖北方面、そして時々昔の古巣の京都まで出向いて撮っております。
「ブログリーダー」を活用して、hidemaroさんをフォローしませんか?
コハクチョウ達を見ていると時に面白い行動をしてくれます。これはある日の午後です...
2024年11月21日。今年も滋賀県長浜市湖北町の山本山にオオワシが27年目の...
強風の中でしたが松林の木の根元で遊んでいたビンちゃんを見つけました。今期は初確...
2024年12月2日のコハクチョウの様子です。この日は天候もよく田んぼには降り...
湖西のコハクチョウは11月29日付けで100羽超えてきました。 風が強いこの日...
湖西の降り立ったコハクチョウは初飛来時は11羽ほどでしたが日々増えてきて80羽程...
ジョウビタキを探している時でした。元々カイツブリたちは岸からそれぞれ離れていた...
伊吹山ドライブウェイの今期の営業が11月24日で終わるので3度目の正直にかけて...
ハシビロガモが仲良く採餌をしており最初、ペアと思っていたら同じ色なのでメス同士...
藪の中でチッチと鳴いている。この聞き覚えのある声はアオジさんでした。着たばかり...
湖北の方にコハクチョウが帰って来たのは10月10日の3羽。それより2週間ほど遅...
アトリが電線ジャックをしてしまいました。3000羽以上が占拠してムクドリも一目...
確か2年前にもアトリの大集団を見ましたが今年もやって来ました。最初は小集団を形成...
今期は行く先々で出会えてよく和ませてもらったエゾビタキ。1シーズンに1回くらい...
エゾビタキ最初に会ったのは9月24日、それから2週間以上が経過。まだいつもの場...
蕎麦畑のノビタキを狙ってますが思うように蕎麦の花と戯れてくれませんねぇ。代わりの...
今年の秋はエゾビタキと共にコサメビタキにもよく合います。夏鳥として日本でも繁殖...
先月の秋分の日にノビタキの初確認してから田園一帯をほぼ一日置きに確認してますが...
ノビタキを確認したのと同時期に旅鳥のエゾビタキも次々入ってきました。琵琶湖の西...
9月の秋分の日朝晩が涼しくなったのを境にノビタキの数が一気に増えました。それま...
天気予報が外れたおかげで湖北迄すっ飛んで行き山本山のおばあちゃんの飛翔を堪能し...
オオワシのおばあちゃんに湖北に行ったとき思いもよらない出会いがあった。 いつも...
琵琶湖の西、湖西のコハクチョウ達は田圃とびわ湖に分散して過ごしております。田ん...
この時期、降雪前に強風が吹き荒れると野鳥は隠れてしまって採餌の時間帯以外はその...
ミヤマホオジロの集団の中に居たのできっとそうなんだろうと思っていたらカシラダカ...
昨年に続き今年も琵琶湖の西、湖西にもオオヒシクイが帰ってきました。 しかも、昨...
雨の合間、少し探鳥してみた。朽木に到着時はしっかり降っていたのであまり期待はし...
滋賀県、琵琶湖より西の湖西地域に飛来し越冬している水鳥たち。コハクチョウにオオ...
2023年12月11日。午前中は少し風交じりながら快晴。 オオワシの山本山のおば...
2023年11月18日。今年も滋賀県長浜市湖北町の山本山にメスのオオワシが26...
渇水の影響か高島市新旭水鳥観察センター沖にいたコハクチョウ達は12月10日の時点...
2023年11月18日に今期初飛来してから会いに行きたいと思っていた山本山のオ...
イスカの大当たりの年なのにいつも遠くにいてこの日も断念。代わりに会えたのはキバ...
木津浜に漂っていたコハクチョウが沖の方に移動して望遠鏡で周辺を覗いていると数羽...
松ノ木内湖にコハクチョウの数を確認した処15羽弱、その他30羽のほとんどは新旭...
キーコ、キーコと鳴き声も発することなくイカルの小集団が一心不乱にエノキの実を食...
2023年11月24日に撮影した琵琶湖のコハクチョウ達の様子です。 カモやヒド...
最近、湖西の駐車場あたりでイカルによく似た野鳥のシメの集団を目にするようになり...
ミヤマホオジロも冬鳥として見る事が出来ます。こちらは胸元の毛の色が逆行で不鮮明...
ぴょーぴょーと大きな声で鳴くので見つけやすいのですがこの日は鳴きもせず採餌の最中...