Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株-daikonの株主優待・配当計画 https://www.kabu-daikon-yutai.com/

株主優待大好き。 安くなっていると飛びつく”ナンピン”買いをするので損をすることが多い。 それでも自分なりの投資生活を楽しんでます!

kabu-daikon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/13

arrow_drop_down
  • 1月の株主優待 3選 <2025年更新>

    1月の株主優待 1月の株主優待銘柄は30銘柄程度と少ない月になります。 年が明けて最初の優待権利確定になりますので、しっかりと優待権利を取得して新しい年のスタートを決めたいですね。 1月の株主優待 7674 NATTY SWANKYホールディングス 3246 コーセーアールイー 2353 日本駐車場開発 2024年 1928 積水ハウス 7674 NATTY SWANKYホールディングス 2590 ダイドーグループホールディングス 2023年 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 7674 NATTY SWANKYホールディングス…

  • 2026年で優待廃止の萩原工業!! 今回届いたのを含めて残り2回です;;

    萩原工業の優待到着! 10月権利確定分の萩原工業の株主優待が到着しました。今年で3回めの取得になりますが、来年2026年10月権利分をもって優待廃止が決まっています。 3回目の取得ですがまだ3年未満保有のため、優待内容は100株以上・3年未満保有で1000円相当の優待品でした。優待品は企業の地元である岡山県の特産品や自社製品が載っている優待カタログからの選択となります。 最後となる2026年は3年以上で倍の2000円相当になる予定ですが、優待最後の権利落ちの下落を考えると取得するか悩みます・・・ 優待廃止・・・ 貴重な10月の優待銘柄の萩原工業ですが、2023年9月11日に優待内容の変更案内が…

  • 株-Daikonの2025年投資目標!!

    株-Daikonの2025年投資目標 2025年の株取引が始まりました。 2024年に立てた目標の振り返りをするとともに、今年の目標を立てたいと思います。 株-Daikonの2025年投資目標 2024年の振り返り 株取引きの売買益の目標 配当金目標 配当利回りの改善 IPOの当選 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 配当金受け取り報告 2024/12/31

    配当金受け取り 2024年12月31日まで 今年最後の12月の集計が終了しました。合わせて2024年度の最終集計も出ました。 12月は28万9千円となり、6月についで2番目に多い月となりました。昨年12月よりも5万円伸びてもう少しで30万円に届くかというところまで増やすことができました。 2024年の配当目標は年間80万円(税引後)でしたが、結果は97万8千円と目標の122.7%と大きく超えて達成することができました。去年は76万7千円でしたので+20万円と年間実績も大きく伸ばすことができました。実績値として100万円の大台を超えるか!?と期待もありましたが、それは来年に持ち越しです。それにし…

  • 12月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年12月>

    2024年12月に権利取得した優待銘柄 2024年最後の優待権利獲得が終了しました。長かったような、短かったような2024年でしたが無事今シーズン終了です。12月末に権利取得した優待銘柄は16銘柄でした。12月の優待銘柄は200銘柄以上とよりどりみどりで魅力的な優待も多い月です。届くのは来年の3月くらいで楽しみです。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 キリンHD 100 自社商品 日本マクドナルドHLDG 100 食事券 フジオフードG本社 100 食事券 ヒューリック 300 カタログギフト きちりホールディングス 100 食事券 すかいらーく 100 食事券 G-FACTORY 100 …

  • とある11月の優待ごはん その2 ー吉野家、ユナイテッド&コレクティブ、NATTY SWANKYー

    とある11月の優待ごはん その2 2024年の11月に楽しんだ優待ごはんの振り返りです。11月期限の優待がまだ残っていたのを消費していきました。 とある11月の優待ごはん その2 牛すき鍋膳・牛カレー鍋膳 ー吉野家ー ハイボール(ハンバーガー) ー3rdバーガー・U&Cー 餃子定食 ーダンダダン・NATTY SWANKYー 牛すき鍋膳・牛カレー鍋膳 ー吉野家ー 冬も近づいてきてだんだん寒くなってきました。寒い時期はやっぱり牛すき鍋膳です! 11月末期限の吉野家の優待は牛すき鍋膳で利用するために残していたと言っても過言ではありません。ご飯もおかわり・大盛り無料なのでちゃんとお腹いっぱいになるのも…

  • とある11月の優待ごはん ークリレス、コロワイド、アークランズー

    とある11月の優待ごはん 2024年の11月に楽しんだ優待ごはんの振り返りです。11月期限の優待がまだ残っていたのを消費していきました。 とある11月の優待ごはん ソーキそばとジューシーの定食 ーちゅら屋 クリレスー 晩酌 ーみなとみらい食堂・コロワイドー とん汁定食 ーごちとん・アークランズー ソーキそばとジューシーの定食 ーちゅら屋 クリレスー 11月末期限のアークランズの優待を利用したくて横浜駅をフラフラしていましたが、どこも混んでおり断念して初めて利用するちゅら屋にいってみました。こちらも11月末期限のクリエイト・レストランツHDの優待を利用できたので問題なしです。 仕事も午前で切り上…

  • 12月の株主優待 3選 <2024年更新>

    12月の株主優待 年の締めとなる12月は株主優待銘柄180銘柄程度と3ヶ月ぶりに100を超える優待銘柄が揃っている月になります。 人気の優待銘柄から意外な銘柄まで色々あって迷ってしまいますが、わたしはまず人気どころをしっかりとおさえたいと思っています。 12月の株主優待 3003 ヒューリック 3473 G -FACTORY 2503 キリンホールディングス 2023年 3003 ヒューリック 5301 東海カーボン 7172 ジャパンベストメントアドバイザー 2022年 3003 ヒューリック 3197 すかいらーくホールディングス 4912 ライオン 3003 ヒューリック 銘柄 3003…

  • 配当金受け取り報告 2024/11/30

    配当金受け取り 2024年11月30日まで 10月の配当集計が出揃いました。昨年は5.5万円でしたが今年は一気に伸びてもう少しで6桁、10万円の大台を目前にするところまできました。来年には大台に乗れるでしょうか。5月、11月と大台に乗せることができれば年の半分は10万円以上の配当がもらえる月になるので色々と安定しそうですね。 配当金 2024年11月まで 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) 吉野家HD 1,000 NTT 1,560 アルコニックス 9,600 アルインコ 21 セブン&アイ・ホールディングス 2,000 壱番屋 800 SFPホールディングス 1,300 イ…

  • 11月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年11月>

    2024年11月に権利取得した優待銘柄 今年11月末に権利取得した優待銘柄は3銘柄でした。11月の優待銘柄は41銘柄と少ないので、優待取得銘柄を増やすことが難しいです。(他の月に魅力的な銘柄があるので・・・) 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 アスクル 100 割引クーポン キユーピー 100 自社グループ商品詰め合わせ アステナホールディングス 500 自社商品、その他商品 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピックス 去年とほぼ変わりないラインナップとなっていますが、優待内容を改悪したアステナHDは買い増ししてみました。…

  • 11月の株主優待 3選 <2024年更新>

    11月の株主優待 11月の株主優待銘柄40銘柄程度と10月に続いて少ない月が続きます。 来月12月は優待銘柄も増えるためついつい11月はスルーしてしまいがちですが、「優待空白月」をなくしていくために少しずつ取得をしています。 11月の株主優待 8095 アステナホールディングス 2809 キユーピー 7388 FPパートナー 2023年 8095 アステナホールディングス 5942 日本フイルコン 3244 サムティ 2022年 8095 アステナホールディングス 2809 キユーピー 5942 日本フイルコン (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…

  • 配当金受け取り報告 2024/10/31

    配当金受け取り 2024年10月31日まで 10月の配当集計が出揃いました。昨年は4件で6,800円だったのが、13件で29,000円としっかり5桁を達成することができました。11、12月は昨年も5桁以上だったので通年で5桁以上の配当をもらえる計算になります。REITで配当の少ない月を穴埋めしていく戦略のおかげです。ただ、JーREITが絶賛含み損中なのは回復を祈るばかりです・・・ 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) アークランズ 2,000 IF 東証REIT指数 NISA 1,820 ユナイテッド・スーパーマーケ 800 産業ファンド NISA 10,530 GXNDXカバ…

  • 10月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年10月>

    2024年10月に権利取得した優待銘柄 今年10月末に権利取得した優待銘柄は5銘柄でした。10月の優待銘柄は37銘柄しかないため、他の月に欲しい優待銘柄がありなかなか追加できませんでした。昨年から変更無しです。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 投資法人みらい 1 ホテル宿泊料金の割引 萩原工業 100 オリジナルカタログギフト ファースト住建 100 Quoカード いちごオフィスリート投資法人投資証券 1 観戦チケット(抽選) AB&COMPANY 100 オンラインストア優待券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピック…

  • 10月の株主優待 3選

    10月の株主優待 10月の株主優待銘柄35銘柄程度と少ない月になります。 選択肢が少ない分、他の月の優待銘柄に目を奪われがちですが「優待空白月」をなくしていくために少しずつ取得をしています。 10月の株主優待 7856 萩原工業 9251 AB&Company 8917 ファースト住建 2023年 7856 萩原工業 8917 ファースト住建 9251 AB&Company 2022年版 7856 萩原工業 8917 ファースト住建 9251 AB&Company (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 7856 萩原工業 銘柄 7…

  • 配当金受け取り報告 2024/9/30

    配当金受け取り 2024年9月30日まで 9月はしっかりと配当金がもらえて10万円を超えました。昨年と比べても+1.6万円隣順調に増やすことができています。 年間目標の税引後80万円についても進捗率が79%で残り3ヶ月、12月にも大きく配当額を伸ばせる予定のため達成はできると思います。あとはどれだけ超えてくるかでまた来年の目標を考えるのでこれから年末にかけて楽しみです。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) ヒューリック 7,800 きちりHD 2,500 地主 425 AGC 2,100 花王 1,520 ツバキ・ナカシマ 3,000 物語コーポレーション 1,700 メディ…

  • 9月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年9月>

    2024年9月に権利取得した優待銘柄 今年9月末に権利取得した優待銘柄は29銘柄でした。9月は3月についで優待銘柄が多い月になりますし、9月権利取得した優待は年末の12月に届くものが多いので今年最後の優待到着を楽しめます。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 極楽湯HD 100 入浴券 焼肉坂井ホールディングス 100 優待割引券 TOKAIホールディングス 100 Quoカード エー・ピーホールディングス 100 電子チケットまたはギフト商品 チムニー 100 食事券 ダイドーリミテツド 100 割引券 東急不動産HD 100 宿泊優待券など トリドールホールディングス 100 割引券 力の…

  • 9月の株主優待 3選 <2024年更新>

    9月の株主優待 今年も2/3が過ぎました。暑さも次第に和らいできましたが、まだ少し寝苦しい日が続いています。 9月は400銘柄くらいの優待がある月で、3月に次いで2番目に多い月です。色々と魅力的な優待銘柄が多いので目移りしてしまいそうです。7、8月と届く優待が少なかったのですが、9月には6月権利確定となった優待が届く月でもあるので株主優待好きとしては楽しい月ですね。 9月の株主優待 2340 極楽湯ホールディングス 8101 GSIクレオス 8864 空港施設 2023年 7278 エクセディ 7412 アトム 3175 エー・ピーホールディングス (adsbygoogle = window.…

  • 7412 アトムの株主優待 食事優待券 3月・9月 ★保有中★ (2024/9/20更新)

    7412 アトムの株主優待 会社概要 ステーキ宮、にぎりの徳兵衛、カルビ大将などの飲食店を経営展開 コロワイドグループの傘下 Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 欲しい 優待お得度 ★★☆☆☆ まだまだ 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★☆☆☆ まだまだ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 配当金受け取り報告 2024/8/31

    配当金受け取り 2024年8月31日まで 8月もREITの下支えもあり2万円を超える配当をいただきました。去年と比べて+1万円と順調に伸ばすことができました。配当が少ない月を伸ばそうとすると、個別株よりはREITやETFを取得することが多くなりそうです。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) アステナホールディングス 900 サムティ 430 キユーピー 2,300 キヤノン 7,500 MXS高利Jリート NISA 1,605 SOSILA物流リート投 2,458 SOSILA物流リート投 311 NF日経高配当50 NISA 500 ユナイテッドアーバン投資 NISA 3,…

  • 8月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年8月>

    2024年8月に権利取得した優待銘柄 今年8月末に権利取得した優待銘柄は20銘柄でした。だいぶ8月の銘柄も充実してきました! 外食系が多いのも特徴ですね。欲しい優待銘柄は取得できているので、あとは買い増しするかどうかかなと思います。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 鉄人化計画 100 優待券 イートアンドホールディングス 100 食事券・クーポン券 ビックカメラ 100 商品券 ジェイグループHD 100 食事券 SFPホールディングス 100 食事券 ユナイテッド・スーパーマーケットHD 100 優待商品 クリエイト・レストランツ・ホール 100 優待食事券 ユナイテッド&コレクティブ …

  • 2024年5月に届いた優待紹介♪ その2 <NATTY SWANKY、吉野家、クリレス、大庄、アークランズ、SFP、>

    2024年5月に届いた優待紹介 その2 届いてからだいぶ経ってしまいましたが・・・ NATTY SWANKY HD 初取得のNATTY SWANKYの優待の食事券が届きました。買いあぐねていたところ高値で取得してしまい絶賛含み損です・・・ さらに、期待していたランチメニューが4月から餃子定食1つにランクダウンされてしまいがっかり・・・ 幸い店舗が通勤途中にあるので夜にでも寄ってお酒をいただきながら餃子を食べたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 吉野家 吉野家HDから食事券が届きました。100株所有なので2000円…

  • 8月の株主優待 3選 <2024年更新>

    8月の株主優待 夏の暑さや台風の雨風であまり外には出たくない季節です笑。こういう時はお家で優待銘柄の欲しいリストをゆっくりと作成するのにちょうどいいですね。 8月は100銘柄くらいの優待がある月で、多い方の月になります。8、9月に取得する優待や配当は11月・12月と年末にかけて届く優待になりますので、ここで取得した優待がそのまま年末の楽しみとなることから、いくつかは取得しておきたいところです。 8月の株主優待 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 7630 壱番屋 2404 鉄人化ホールディングス 2023年 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 7513 コジ…

  • 配当金受け取り報告 2024/7/31

    配当金受け取り 2024年7月31日まで 7月はREITとETFで若干補強したことも効果があり無事税引き前5桁を達成できました。2月に続いて2番目に低い額でしたが、少ない月はどれも1万円台とあまり差はないです。決算が集中していない月の配当を伸ばそうと思うと、REITかETFで補強するくらいしか方法が思いつきませんので、徐々に増やしていければと思っています。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) サーラコーポレーション 260 いちごオフィスリート投 旧NISA 2,199 ファースト住建 2,100 投資法人みらい 4,600 IF 東証REIT指数 NISA 732 投資法人…

  • 7月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年7月>

    2024年7月に権利取得した優待銘柄 今年7月末に権利取得した優待銘柄は3銘柄でした。少ないですね・・・ 気になる銘柄もあるのですが、総合利回りがまだ低くて(株価が高くて)見送っています。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 丸善CHIHD 100 商品券 Casa 100 Quoカード NATTY SWANKYホールディングス 100 食事券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピックス JMホールディングスを昨年は保有していましたが、初めて取得した肉爆弾に恐れを抱いてしまいました。普段自炊をあまりしていないため2kgの氷塊…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その5 <ケーズHD、朝日放送グループ、空港施設、共同印刷、ヤマダHD、テンアライド>

    2024年6月に届いた優待紹介 その5 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 ケーズホールディングス ケーズホールディングスから買い物優待券が届きました。100株・1年以上保有なので1000円相当の買い物券が2枚です。期限が半年なので気づかないうちに期限切れになってしまう危険性があるので、早め早めに使っていきたいです。 とはいえ、2枚だと電化製品の購入というよりは電池やエアダスターなどの消耗品の購入になりそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その4 <ゲームカード・ジョイコ、ひろぎん、オリックス、焼肉坂井、TOKAI、一家>

    2024年6月に届いた優待紹介 その4 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 ゲームカード・ジョイコHD 今回初取得となるゲームカード・ジョイコのカタログギフトが届きました。100株保有・1年未満となるので2000円相当の商品を選択できます。カタログにはビールのギフトも載っていたので迷わず選択! 1年以上・3年以上と優待内容がグレードアップするため継続保有予定ですが、株価がちょっと振るわず含み損中です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • 優待改悪?で最後のKDDIカタログ優待 ★3月権利確定分★

    KDDIの最後のカタログ優待到着 人気優待銘柄の一つであるKDDIのカタログ優待が到着しました。 長期認定されて優待内容がグレードアップしたのも束の間、優待内容の変更によりカタログギフトからPontaポイントなどの自社関連サービスに変更になってしまいました。そのため最後のカタログ優待になります・・・ 変更後の内容については今後じっくりと検討して継続保有するか手放すかは判断したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); カタログギフトの内容 KDDIのカタログギフトの内容は3コースとも会社のHPに掲載されているので、気にな…

  • 地元特産品を選べる! 七十七銀行の株主優待 2024年

    七十七銀行のカタログギフト 七十七銀行のカタログギフトの案内2024年度版が届きました!! 七十七銀行はわたしの地元の宮城県の地銀になります。 2022年度に株主優待が新設されたので今回3回目の取得です。300株以上保有かつ1年以上継続保有している株主に対して地元特産品のカタログギフトが送られてきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 地元特産品 わたしは300株保有なので、3000円相当の商品が掲載された定禅寺コースの案内がありました。申し込みはハガキでの返信のみなので忘れずにポストに投函する必要があります。 選べる地元特…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その3 <トリドール、チムニー、アイ・ケイHD、日本取引所G、アレンザHD>

    2024年6月に届いた優待紹介 その3 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 トリドール トリドールから優待カードが届きました。これまでは紙の優待券で100円単位でしたが、カードになったことで10円単位で利用できるようになりました。これで優待券をポケットに入れたまま洗濯してボロボロにすることがなくなりました。 100株保有なので3000円相当が年2回もらえます。200株に買い増しして1年以上長期保有したいのですが、まだ株高な気がしていて手が出せません。 (adsbygoogle = window…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ その2 <ヨロズ、マンダム、KDDI、ゆうちょ銀行、JSP>

    2024年6月に届いた優待紹介 その2 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 ヨロズ ヨロズから優待のカタログが届きました。100株以上・1年以上保有なので2000円相当の商品が選択できます。QUOカードも選択できたので、今回はQUOカードPayを選びました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンダム マンダムから優待の商品詰め合わせが届きました。洗顔料などもろもろ使えそうな商品が5つ入っていました。来年の2025年3月権利確…

  • 7月の株主優待 3選 <2024年更新>

    7月の株主優待 優待投資家にとって忙しい6月が終わり7月となりました。7月は優待銘柄は40銘柄くらいと少ない月となります。8月になるとまた100銘柄くらいの優待が待っているので7月優待はあまり取得しない方もいるかと思いますが、面白い優待もあるので株価の推移を見守りながら余裕があれば取得するのもいいのではないでしょうか。 7月の株主優待 7674 NATTY SWANKYホールディングス 3539 JMホールディングス 7196 Casa 2023年 7674 NATTY SWANKYホールディングス 3539 JMホールディングス 3172 ティーライフ (adsbygoogle = wind…

  • 2024年6月に届いた優待紹介♪ <DCM、Jグループ、ユナイテッド&コレクティブ、SBIグローバルアセットマネジメント、アルコニックス>

    2024年6月に届いた優待紹介 6月は3月権利確定分の優待が届く月になります。3月は優待銘柄が年間で一番多い月なので取得した数も多かったことから色々届くのが楽しみです。 DCMホールディングス 展開しているホームセンターで利用できる買い物優待券が届きました。100株保有で3年以上の長期保有となりますので、2000円相当の買い物券がもらえました。100株・3年以上が一番優待利回りが良いのでこのまま100株を継続保有予定です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ジェイグループホールディングス ジェイグループホールディングスからは食…

  • 2024年5月に届いた優待紹介♪ <東海カーボン、アレンザHD、日本航空、ビックカメラ、コジマ、ティーガイア、ウェルシア>

    2024年5月に届いた優待紹介 東海カーボン 東海カーボンの優待カタログで選択した馬肉の角煮が届きました。100株以上・1年以上保有で2000円相当の商品が選択できます。 1年間の修行期間を経て、今回ようやく初取得となりました。株価はズルズルと下がってきていますが、長期保有で優待内容がグレードアップするのでこのまま継続保有予定です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アレンザHD アレンザHDからはJCBのギフトカードが届きました。有効期限がないのでずっと貯めている感じですが、そのうち一気に使いたいです。 日本航空 日本航空か…

  • 1年間の修行が明けてアルコニックスの優待初取得です! カタログギフト ★3月権利確定★

    アルコニックスの優待到着 3月権利確定でアルコニックスから優待が到着しました。 アルコニックスの優待はカタログギフトになります。保有株数と継続保有期間に応じてもらえるコースと個数が違ってきており、初取得の今回は100株・1年保有のためブロンズコースを1つになります。 ブロンズコースからギフトを選択 早速申し込みしようとHPにアクセスしました。仕様はKDDIと同じ感じでリンベルが運営しているe-ギフトのサイトを利用しているようです。 カタログ商品は食品が中心でちょっとだけ雑貨がありました。食品は米、麺類、海産物、肉加工品などいろいろ揃っていたので、この中であれば1つは気にいる商品が見つかりそうで…

  • 配当金受け取り報告 2024/6/30

    配当金受け取り 2024年6月30日まで 6月後半は55件の配当振り込みがありました。6月合計では80件だったので、2/3が後半に偏っている計算でした。6月は合計33万円の配当があり、1年の中でもダントツのNo.1の配当がある月になっています。年で一番封筒が届く祭りの月が終わり、7、8月は一転して寂しい月になりそうです。 今年も半分が過ぎて目標の税引後80万円に対しても60%の進捗を超えました。半年を振り返ると、配当が少ない月をちょっとでも増やそうとJーREITをNISA枠で取得して穴埋めをしましたが、穴は埋まったもののNISAが評価損となっていて投資は思うようにいかないものだなぁとしみじみ思…

  • 6月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年6月>

    2024年6月に権利取得した優待銘柄 今年6月末に権利取得した優待銘柄は8銘柄でした。6月は外食系の優待を取得することが多かったですが、今回はさらに銘柄追加してしまいました。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 日本マクドナルドHLDG 100 食事券 きちりホールディングス 100 食事券 メディアスホールディングス 100 優待商品 Quoカード すかいらーく 100 食事券 千趣会 100 優待券 コーア商事HLDGS 200 Quoカード フジオフードG本社 100 食事券 物語コーポレーション 100 食事券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 長期保有でもらえる内容がグレードアップ! ヨロズのカタログ優待 ★3月権利確定分★

    ヨロズのカタログ優待到着! 3月権利確定のヨロズの優待が届きました。 ヨロズの優待内容は、100株以上保有で優待品カタログの中から商品を選択するカタログ優待で、保有株式数と継続保有年数が増えるともらえる優待のグレードがアップします。わたしは今回保有期間が1年以上となりましたので、2000円相当の商品にアップしました。 さらに3年以上になるともらえる優待の内容がグレードアップ(成長)していくので、長く保有すると楽しみが増える優待銘柄になります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); カタログギフトの内容 今回わたした取得した100株…

  • 配当金受け取り報告 6/15

    配当金受け取り 2024年6月15日まで 6月は3月権利確定分の配当が沢山振り込まれる予定のため、半分の15日で一旦集計しました。この時点でも5月末の集計時点から+12万円となっています。今年の3月分と同じ額となりました。去年の実績だとまだまだ後半にかけて沢山来る予定なので楽しみです! 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) 明治ホールディングス 48 Jオイル 6,000 コロワイド 2,500 VTホ 12,000 ヨ ロ ズ 1,700 トリドールホールディングス 900 プロネクサス 1,800 共英製鋼 7,500 表示灯 3,000 ジェイ エス ピー 4,000 新…

  • 6月の株主優待 3選 <2024年更新>

    6月の株主優待 4月5月と優待銘柄が少ない月を乗り越え6月となりました。6月は優待銘柄は120銘柄くらいとどちらかというと銘柄が多い方の月です。一番株主優待銘柄が多い3月権利確定分の優待が届く月でもあるので、梅雨でジメジメしていますが6月は優待投資家にとって楽しい月になりますね。 6月の株主優待 3082 きちりホールディングス 3097 物語コーポレーション 2752 フジオフードグループ本社 2023年 4634 artience (旧東洋インキSCホールディングス) 8165 千趣会 3197 すかいらーくホールディングス (adsbygoogle = window.adsbygoogl…

  • 2024年4月に届いた優待紹介♪ <アステナHD、ヒューリック、キリン、ポーラ・オルビス>

    2024年4月に届いた優待紹介 アステナHD アステナHDからは選択したバームクーヘンが届きました。アステナHDは自社商品とその他の商品が選べて、それぞれで優待利回りが倍くらい違います。自社商品を選択した方がお得なのですが、好みの商品が選択肢になかったためその他の商品のバームクーヘンを選択です。 2024年11月末権利確定分からは優待内容が変更になり、500株未満の保有者は改悪となりました。最低取得株数が5倍になったので、優待利回りは1/5と激減しました。貴重な11月優待銘柄のため買い増しするか悩みどころです・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []…

  • POLAから優待が届きました! <ポーラ・オルビスHDの優待>

    ポーラ・オルビスHDの優待 12月に権利確定したポーラ・オルビスHDの優待が到着しました。 今回2回目の取得となりますが、株価が低迷しており含み損中です・・・;; まだ取得後3年未満で100株保有でしたので15ポイントいただき、このポイントで交換できる優待商品を選択します。ポイントは繰り越すことができますが、今回も商品引き換えでいいかなと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 申し込み 昨年に引き続き、Webサイトから申し込みします。15ポイントで交換できる商品は今年は以下の通りでした。 昨年は夏に旅行の予定があったので…

  • 配当金受け取り報告 5/31

    配当金受け取り 2024年5月31日まで 昨年より+3万円で、7万5千円の配当をいただくことができました。順調に5月も成長してきていて、6桁も射程圏内に入ってきたのではないでしょうか。 次の6月は1年の中で一番配当額が多い月になります。その分届く封筒の量も激増するのでこまめにポストをチェックしないと溢れてしまいますが、うれしい悲鳴ですね。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) SFPホールディングス 1,200 壱番屋 800 アークランズ 2,000 イートアンドホールディングス 500 コンコルディア・フィナンシャルグループ 1,200 スタジオアリス 700 吉野家HD …

  • 5月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年5月>

    2024年5月に権利取得した優待銘柄 昨年優待空白月を脱した5月ですが、今年もなんとか空白月にすることなく過ごすことができました。ただ、新たな優待銘柄を追加することはできず、今年の5月末時点で保有している優待がもらえる銘柄は1銘柄でした。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 アスクル 100 割引クーポン (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピックス 今月は特にないです。 5月銘柄のうち狙っているものが1年以上の継続保有が条件のものがあり、高値だが今取得しておくか、優待をもらえるのが1年後ろになるが今高値でも取得してしまうか葛…

  • とある4月の優待ランチ ーマクドナルドHD、クリレス、極楽湯ー

    とある4月の優待ランチ 2024年の4月に楽しんだ優待ランチの振り返りです。3月期限の優待を消費し、また次の優待が届くことで新しいスタートの月となりました。 とある4月の優待ランチ チーズてりたま 油淋鶏チーズチキンタツタ ーマクドナルドー 刺身定食 ー磯丸水産の優待ご飯ー らくスパ鶴見 ー極楽湯の優待ご飯ー チーズてりたま 油淋鶏チーズチキンタツタ ーマクドナルドー 期間限定のチーズてりたまのセットを優待券でいただきました。いつもは3月末期限の優待券を使用するために3月末はてりたま祭をしていましたが、今年は順調に消費したため4月にてりたまがずれ込みました。 てりやきは美味しいのですが、食べに…

  • おつまみか店舗で使える電子チケットか選択可能! 3175 エー・ピーHDの株主優待 3月・9月 ★保有中★

    3175 エー・ピーHDの株主優待 会社概要 塚田農場などの居酒屋を展開 養鶏場、牧場の経営、漁業、農業も事業内容に含む Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有 優待お得度 ★★★★★ かなりお得 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 3175 エー・ピーHD 優待内容 電子チケット または 自社ギフト商品 優待最低取得金額 94,600円 2024/5/14時点 配当利回り 6.3% 優待利回り ー 株主優待は3月と9月権利確…

  • 2024年3月に届いた優待紹介♪ その2 <日本フイルコン、きちりHD、すかいらーく、ミヨシ油脂、JIA、マクドナルド>

    2024年3月に届いた優待紹介 その2 日本フイルコン 優待取得に1年以上の継続保有が必要で、ようやく修行期間が明けたと思ったら優待が廃止された日本フィルコンからQUOカードが届きました。 最初で最後の取得となりました。増配されたので配当利回りも悪くないためそのまま継続保有しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); きちりHD きちりHDからは食事券が届きました。いしがまやハンバーグのランチで使用する予定です。まだ9月期限の優待券も残っていますが、お高めのランチなので優待券はすぐ消費できそうです。 すかいらーくHD すかい…

  • 5月の株主優待 3選 <2024年更新>

    5月の株主優待 だいぶ暖かくなり時折暑いと感じる日も出始めた5月ですが、優待銘柄は40銘柄くらいと少ない方の月になります。一方で、郵便受けの方には2月に権利確定した会社の株式関連通知が届き始めて回収するのが忙しくなりました。優待が届くと楽しいですね。 5月の株主優待 2628 アスクル 3201 日本毛織 3297 東武住販 2023年 7921 TAKARA & COMPANY 2943 イーサポートリンク 2628 アスクル (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2628 アスクル 銘柄 2628 アスクル 優待内容 割引クー…

  • 2024年3月に届いた優待紹介♪ その1 <ノバレーゼ、キユーピー、ヤマハ発動機、ライオン>

    2024年3月に届いた優待紹介 その1 ノバレーゼ 今回初取得となるノバレーゼの特選ギフトが届きました。食事割引券とは別に送られてくると案内がありましたが、2週間ほど遅れて到着です。内容はフィナンシェと味噌汁(モナカ)でした。おしゃれな感じです。 株価は下がり続けていて取得するにはお得なのでしょうが、継続されるかが不安になる銘柄です。わたしも絶賛含み損中・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キユーピーの優待 11月権利確定のキユーピーの優待が届きました。12月権利確定も届き始めているので、届くのが少しばかり遅い感じです。 …

  • 去年よりは締め切り延びた? 申し込み締め切りは5月26日!! <雪国まいたけの優待案内到着>

    雪国まいたけの優待案内到着 早速ですが3月権利確定の雪国まいたけの優待の案内が到着しました。権利確定後1ヶ月で優待の案内が届くのはすごく早いです! 雪国まいたけの優待は、6ヶ月以上継続保有かつ前年の9月時点での保有株式数も各優待区分に必要な株式数を保有している必要があるため、前年の9月と今年の3月の両方で100株保有が最低条件となります。 優待の内容は保有株式数によって3区分あり、わたしは今回100株保有なのでAセットになります。Aセットでも手のひらより大きいまいたけ極が入っています。 去年よりも申し込み期限が延びた! 優待の申込については申し込み期限が5月26日まで(ハガキは必着)となってい…

  • 配当金受け取り報告 4/30

    配当金受け取り 2024年4月30日まで 2023年は6000円くらいだった4月の配当・分配金ですが、今年は少ない月を埋めるためにREITやJ -REITのETFで強化したことから4月も5桁を達成することができました。できることならば毎月コンスタントに5万円くらい配当がもらえるようにしていきたいですね。 新NISAも1月に権利確定したものの分配金が早速いただけました。これから毎年非課税で恩恵が受けられるかと思うとありがたいです。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) コーセーアールイー 36 Casa 3,000 イオン北海道 旧NISA 1,600 丸善CHI HD 200 …

  • 4月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年4月>

    2024年4月に権利取得した優待銘柄 2024年が1/3終了です。 桜の季節もあっという間に過ぎてしまいました。朝日が昇る時間もどんどん早くなってきて、気温も25℃になる日も出てきたことから夏が近づいてきた感じがしています。 4月・5月は優待閑散月なので取得状況は寂しいものです。今年の4月末時点で保有している株主優待がもらえる銘柄は4銘柄でした。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 アイ・ケイ・ケイホールディングス 100 自社特選品(菓子) 投資法人みらい 1 ホテル宿泊料金の割引 ファースト住建 100 Quoカード いちごオフィスリート投資法人投資証券 1 観戦チケット(抽選) (ads…

  • 1年以上保有でカタログギフトがもらえる! 7278 エクセディの株主優待 9月 ★保有中★

    7278 エクセディの株主優待 会社概要 自動車部品・部材のメーカー マニュアルクラッチの国内最大手、その他トルクコンバータ、二輪専用クラッチの生産・販売を行なっている Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有 優待お得度 ★★☆☆☆ まだまだ 優待使いやすさ ★★★★★ とても使いやすい 配当・株価お得度 ★★★★☆ お得 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 7278 エクセディ 優待内容 カタログギフト 優待最低取得金額 297,500円 2024/4/19時点 配当利回り 4.0% 優待利回り 1.0…

  • 優待カタログ到着しました! <ヤマハ発動機の株主優待 2024>

    ヤマハ発動機の株主優待 12月権利確定したヤマハ発動機からの株主優待が到着しました。 株式分割前の優待基準となっています。わたしは3年以上・100株保有なので2000ポイントもらえ、1,000ポイントの商品2つか、2,000ポイントの少しいい商品1つに交換できます。 2024年1月1日に効力が発生する株式分割で3分割されましたので、次の優待は100→300株となりました。ポイント数としては3年以上継続保有で3,000ポイントと上がりますが、まだ優待で引き換えられる内容が決まっていないので良い変更なのかどうかは様子見です。 分割後100株から優待をもらえるようになったのは良い変更なのですが、優待…

  • AB&Companyの優待到着!! 去年のシャンプーがまだ残ってます・・・

    AB&Companyの優待到着! 10月権利確定したAB&Companyの株主優待で選択したシャンプーセットが到着しました。 去年はシャンプーボトル、シャンプーレフィル×4のシャンプーに全力を注いでいるセットを選択したため、まだシャンプーのレフィル残量があります。ただ、シャンプーボトルのディスペンサーが錆びてきたのか動きが悪くなってきたので、今年はシャンプーのボトル+シャンプー以外のセットを選択ました。 ↓↓去年選択したCセット (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待の内容は?? 優待の内容は、自社製品のシャンプーやトリートメ…

  • とある3月の優待ランチ ーマクドナルドHD、クリレス、大庄、チムニーー

    とある3月の優待ランチ 2024年の3月に楽しんだ優待ランチの振り返りです。3月期限の優待消費は順調に進めていたので、去年のように慌てて消費することはなかったです。優待は楽しんで使える分だけ取得して、計画的に利用するのが大事ですね。 とある3月の優待ランチ チーチーダブチ ーマクドナルドー アイコンチキン ーマクドナルドの優待ご飯ー 漁師のガッツリ満腹セット ー大庄の優待ご飯ー はなの舞 ーチムニーの優待ご飯ー チーチーダブチ ーマクドナルドー 期間限定のチーチーダブチのセットを優待券でいただきました。チーズ感がやや強めになったとはいえ、タブチでした。期間限定ということでいただきましたが普通の…

  • 4月の株主優待 3選

    4月の株主優待 3月の1年で一番優待銘柄が多い月が過ぎると一気に寂しくなりますね。次は6月が優待銘柄が多いですが、6月には3月権利確定分の優待も到着するので優待好き投資家にとって忙しくなるのは梅雨の時期かもしれません。 4月は30銘柄ほどの優待があります。優待月としては1年で一番少ない月なのではないでしょうか。少ないと寂しいですね・・・ 4月の株主優待 8917 ファースト住建 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス 25935 伊藤園第1種優先株式 2023年 8917 ファースト住建 2198 アイ・ケイ・ケイホールディングス 2751 テンポスホールディングス (adsbygoogl…

  • 2024年2月に届いた優待紹介♪ <エーピーHD・エクセディ・ベネッセHD・アドバンスクリエイト>

    2024年2月に届いた優待紹介 エーピーホールディングス 少し注文するのが遅かったのですが、2022年9月権利確定のエーピーHDから優待のおつまみセットが届きました。4種類はいっていて、地鶏の炭火焼き、鶏塩煮込み、鶏ソーセージ、おかず味噌とバリエーションが良かったです。 鶏ソーセージは歯応えがしっかりしていて、炭火焼きは炭焼きの香りがしっかりとしていてお酒にぴったりでした。一番食べ応えがあったのが意外と塩煮込みで、鶏モツも入っていて味付けもぼやけずしっかりしていたので満足度が高かったです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エ…

  • 楽しみにしていたヒューリックのカタログギフト 2024年は何を選ぶ??

    ヒューリックのカタログギフト到着! 12月権利確定でヒューリックのカタログギフトが到着しました。300株以上保有で3000円相当のカタログギフトがもらえ、3年以上継続保有の場合は2つ商品が選択できるようになるので倍の6000円相当いただくことができます。 わたしはまだ3年経過していないので今回は1つだけになります。 今年はどれにしようかな?? 去年は喜多方ラーメンセット、一昨年はジンギスカンのセットをたのみました。今年も色々迷った結果、申し込み候補は以下の通りとなりました! 去年も最終候補に残りました龍上海のからみそラーメンです。具材も付いていて美味しそうですが、賞味期限が短いのが気がかりです…

  • 配当金受け取り報告 3/31

    配当金受け取り 2024年3月31日まで 3、6、9、12月は配当金が高い”高配当月四天王”です(笑) 昨年に引き続き6桁を超えることができました。2023年よりも7000円ほど多く配当をいただきましたが、旧NISAから特定口座に振り出しされた分の税金が多く引かれているので、税引後としてはほぼ同額くらいとなりました。新NISAの恩恵を受けるのはもう少し先の配当からですね。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) きちりHD 1,250 ヒューリック 8,100 マクドナルド 4,200 キヤノン 7,000 花王 1,500 地主 550 AGC 2,100 北海道コカ・コーラボ…

  • 3月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年3月>

    2024年3月に権利取得した優待銘柄 2024年も1/4終了です。卒業シーズンということで新しい生活を始める準備で忙しい人も多いのでは無いでしょうか。日経平均株価は4万円台に踏み込み、株高が過熱しすぎ感を引き続き感じています。これだけ高くなってしまうと新規に銘柄を取得するに当たっては高値づかみして後悔しそうで怖いです。 今年の3月末時点で保有している株主優待がもらえる銘柄は46銘柄でした。3月は1年の中でダントツで優待銘柄の権利確定数が多い月で、どれを取得しようかかなり迷うくらいの数でしたが結果的に取得した銘柄数も1年で一番多くなりました。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 雪国まいたけ 1…

  • とある2月の優待ランチ ー鉄人化HD、マクドナルドHD、アトム、すかいらーくー

    とある2月の優待ランチ 2024年の2月に楽しんだ優待ランチの振り返りです。恒例のマクドナルド・ガストから、年1回の楽しみの直久らーめん、初取得のアトム優待を利用してステーキ宮とバリエーションがあった月でした。 とある2月の優待ランチ 鉄人化ホールディングス ーらーめんギフトー アイコンチキン ーマクドナルドの優待ご飯ー ステーキ宮 ーアトムの優待ご飯ー ガストの日替わりランチ ーすかいらーくの優待ご飯ー 鉄人化ホールディングス ーらーめんギフトー 鉄人化計画が名称変更でいつの間にか鉄人化HDになっていました。それはさておき、優待で申し込んでいた直久のらーめんギフトを昼食に作って食べました。 …

  • 3月の株主優待 3選 <2024年更新>

    3月の株主優待 3月の株主優待銘柄は1年で一番優待銘柄が多い月で、800銘柄を超える優待銘柄が揃っています。よりどりみどりなのでどの銘柄を取得しようかかなり悩みますね。 3月にたくさん取得すると、6月の郵便や宅配の数が大変になりますがうれしい悲鳴です。 3月の株主優待 7416 はるやまホールディングス 6249 ゲームカード・ジョイコHD 3175 エー・ピーホールディングス 2023年 8697 日本取引所グループ 9433 KDDI 3036 アルコニックス (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 7416 はるやまホールディ…

  • 確定申告完了! 配当所得を総合課税&配当控除するとお得なのか?! 住民税の課税方式統一は影響大でした;;

    確定申告完了! 令和5年の確定申告が終了しました。今年もマイナポータルとマイナンバーカードを利用して確定申告したので申請自体は結構楽でした。ただ、今年は外国税額控除を初めて計算してみたり、配当控除を利用する際に住民税への影響を計算してみたりと色々考えることがあり調べ物が大変でした。 投資を推奨しているならば配当金への税金をもっと安くしてくれ!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 事前準備 マイナポータルへデータを連携・XMLファイルのダウンロード 確定申告書類を作る前に、2つほど事前準備をしました。 1つ目は、ふるさと納税の証…

  • とある1月の優待ランチ ーかっぱ寿司、クリレス、吉野家、きちり、極楽湯ー

    とある1月の優待ランチ 2024年の最初の月に楽しんだ優待ランチの振り返りです。 今年も優待ランチも楽しみます!! とある1月の優待ランチ かっぱ寿司 ーカッパ・クリエイト、コロワイドの優待ご飯ー シュラスコプレート ークリエイト・レストランツHDの優待ご飯ー 牛すき鍋膳 ー吉野家の優待ご飯ー 鶏南蛮定食 ーきちりの優待ご飯ー 番外 らくスパ鶴見 ー極楽湯の優待ご飯ー かっぱ寿司 ーカッパ・クリエイト、コロワイドの優待ご飯ー 2024年最初の優待ランチははカッパ・クリエイトの優待を利用して寿司をいただきました。 10年以上前になりますが生ずわい蟹の寿司がかっぱ寿司で提供されていた記憶があり、と…

  • アステナHDの優待カタログが届きました! <2024年>

    優待カタログが届きました! 11月末権利確定したアステナHDの優待の株主優待カタログが届きました。 わたしは100株以上・3年以上保有のためBコースの案内が届きました。 アステナHDの優待内容は、保有株数と継続保有年数に応じてA〜Cのコースに分かれており、更に各コースで自社商品とその他の商品でもらえる商品の額面が違ってきます。自社製品の方がその他製品よりも倍以上の価格のものがもらえます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Bコースの商品は? わたしが今回いただいたBコースは、自社製品だと5,000円相当、その他商品だと2,00…

  • 配当金受け取り報告 2/29

    配当金受け取り 2024年2月29日まで 2023年は年間を通して一番配当額が少なかった2月の集計が出ました。税引き前ですがなんとか5桁を達成です。 REITのSOSILA物流リートをポートフォリオに入れたことで2月受け取りの配当額が少し改善されました。他にも月ごとの配当の凸凹を抑えるためにREITを取得してみてはいますが、金利政策次第ではガクッと評価額が下がる可能性を含んでいるため難しい判断が必要そうです。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) SOSILA物流リート投 2,520 SOSILA物流リート投 310 日本フイルコン 1,900 アステナホールディングス 1,8…

  • 2月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年2月>

    2024年2月に権利取得した優待銘柄 2024年も1/6が終わりました! つい先日年越しがあったかと思ったのに早いものです。新NISAも始まり、株価もバブル期を含めても過去最高値を更新しました。ちょっと過熱しすぎな印象もあり、残りの5/6はどのような値動きをするのか全く読めない怖さがあります。 今年の2月末時点で保有している株主優待がもらえる銘柄は19銘柄でした。1月の1銘柄と比較して19倍です笑。2月は140銘柄くらい優待銘柄がありますが、そのうち19銘柄となると保有しすぎたかもしれないです。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 ビックカメラ 100 商品券 DCMホールディングス 100 …

  • アドバンスクリエイトの優待を初取得! 定番?のハーモニックのカタログギフト

    アドバンスクリエイトの優待初取得! 9月権利確定で、アドバンスクリエイトの株主優待であるハーモニックのカタログギフトが届きました。今回初取得となります。 カタログギフトはWebカタログとなっていて、ログインIDとなる受付番号とパスワードが記載されたカードが送られてきました。 選択できる商品の種類は? ログインしてみると、カテゴリー別に商品を検索できるようです。ざっと見た感じですと小物類が多くて食品関係は少ない印象でしたが、グルメのカテゴリーを選択するとさらに分類が分かれているため思ったよりは食品関係も多いです。 日用品や雑貨類はすでに家には揃っているので、消費できるグルメのカテゴリーから今回は…

  • アスクルの優待到着! LOHACOで買い物 消耗品の買い足しに便利です!!

    アスクルの優待到着! 11月に権利確定したアスクルの株主優待が到着しました。優待内容は運営しているECサイトのLOHACOで使用できる優待クーポンで、500円×4枚の2,000円分になります。 クーポンには使用条件があり、 501円(税込)以上の商品1点(数量)につき1枚使用 4枚使い切るには4点の購入が必要 基本配送料無料になるには3,780円(税込)以上の購入が必要 そのためクーポンを最大限利用するには、 501円(税込)以上の商品が4つ 3,780円(税込)以上 です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回の買い物は?…

  • TOBで優待廃止のT&K TOKA カタログ優待を渋々注文しました・・・;;

    TOBで優待廃止のT&K TOKA 2023年8月17日に案内があった通り、TOBの予定により無配・株主優待が廃止されたT&K TOKAでしたが、正式にTOBが始まるようです。なんだかんだで中止になったりしないかなと様子を見ていましたが残念です。 優待のポイントは翌々年まで持ち越しできる優待でしたので、持ち越しして高いポイントで良い商品と交換を目論んでいましたが、もらった2000ポイントをサクッと消費して最初で最後の優待取得となりました。 9月30日申し込み期限でしたが申し込み期限が延長されたので、商品掲載されているサイトを確認して申し込みです。 Webサイトで申し込み 優待の申し込みはまずポ…

  • 初取得! フルーツが人気?? エクエデイの株主優待 Webカタログギフト

    エクセディの優待案内が届きました♪ 今回初取得となるエクエデイの優待案内が届きました。優待取得には100株以上で1年以上の継続保有が必要になりますので、ようやく1年間の修行を経て取得できました。 優待はWebカタログとなっていて、優待案内にはIDとパスワードが記載されているシンプルなものです。カタログ冊子ですと選び終わった後の冊子の処分に困るので、Webカタログはありがたいです。 とは言いましたが、カタログ冊子だとパラパラと見やすいですし、ページの角に折り目をつけてお気に入りを探すのは好きなんですよね。 Webカタログの内容は?? ログインしてカタログの内容を見てみると、いくつかのカテゴリーに…

  • 2月の株主優待 3選

    2月の株主優待 2月の株主優待銘柄は100銘柄を超える優待銘柄が揃っている月になります。決算が12月や3月にある企業が多い中、2月決算で優待権利確定する企業も結構あります。 数ある優待銘柄の中でも人気優待がありますので、まずはそこをしっかりとおさえていきたいですね。 2月の株主優待 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 7630 壱番屋 3063 ジェイグループホールディングス 2023年 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 9946 ミニストップ 8267 イオン (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • さぁ確定申告だ! 二重課税の米国株式配当の税金を取り戻す!!

    確定申告 二重課税の米国株式の税金を取り戻す!! 今年も確定申告の時期がやってきました。 会社員のわたしは年末調整を行なっていることや、証券口座は源泉徴収ありにしていることもあり、確定申告はふるさと納税の寄付控除の申請くらいでいいのですが、少しでも税金で持っていかれた分を取り戻そうと申請できるものは申請していきたいと頑張っています。 昨年は初めて海外株式に挑戦してみて、米国ETFを少し取得してみました。米国株で得られる配当所得には、米国での配当課税と日本での所得税・住民税が二重で課税されています。 この二重課税を解消するために、「外国税額控除」の制度があり、確定申告を行うことで米国の配当課税分…

  • 2026年で優待廃止の萩原工業の優待申込完了!! 残り3回です( ; ; )

    萩原工業の優待到着! 10月権利確定分の萩原工業の株主優待が到着しました。今年で2回めの取得です。 優待内容は100株以上・3年未満保有で1000円相当の優待品がもらえます。優待品は送られてくる企業の地元である岡山県の特産品や自社製品が載っている優待カタログから選択でき、保有株数と継続保有年数に応じてもらえるポイントを使って選択します。 申し込み期限までは到着から2ヶ月程度ありましたが、忘れないうちにWebで申し込みしてしまいましょう。 優待廃止・・・ 数少ない10月の優待銘柄の中では人気のある優待の萩原工業ですが、残念なことに2023年9月11日に優待内容の変更案内がありました。 2026年…

  • 5ヶ月経過! 「歩いてポイントを貯める」 <ダイエットのついでに挑戦>

    歩いてポイントを貯めるアプリ 5ヶ月目 今年の健康診断が近くなってから始めたダイエットの朝にランニング(ウォーキング)。せっかく歩いて歩数をため込んでいるのでポイントに変換して稼ごうチャレンジ5ヶ月目です。 歩いてポイントを貯めるアプリ 5ヶ月目 歩いてポイントを貯めるアプリの挑戦 1. トリマ 2. Powl 3. Bit Walk 4. 楽天ヘルスケア まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 歩いてポイントを貯めるアプリの挑戦 今回チャレンジしている4つのアプリの経過です。 1. トリマ 5ヶ月経過時点のマイル数は99,…

  • 配当金受け取り報告 1/31

    配当金受け取り 2024年1月31日まで 2024年最初の月の配当振り込みがありました。 昨年はファースト住建が最初でしたが、今年はヤーマンから始まる年になりました。1月にもらえる配当は少ないですが5桁を超えることができました。お年玉Get!! 今年は税引後80万円の配当金を目標に、新NISAとうまく付き合っていきたいと思います。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) ヤーマン 425 投資法人みらい 3,645 ファースト住建 2,200 アスクル 1,800 いちごオフィスリート投 旧NISA 2,115 萩原工業 2,500 AB&COMPANY 2,807 (adsby…

  • 12月に届いた優待紹介♪ その3! 外食優待ぞくぞく到着♪

    12月に届いた優待紹介♪ その3 まとめるのがだいぶ遅くなってしまいましたが、12月に届いた優待の紹介その3です。その3ではその他色々なもののご紹介になります。9月権利確定の優待銘柄は多い方なので、色々届いて嬉しくなります。 12月に届いた優待紹介♪ その3 アサンテ アドバンスクリエイト ヤマトインターナショナル ベネッセホールディングス (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アサンテ アサンテの優待は今回初取得になります。100株以上で三菱UFJニコスのギフト券がもらえました。ギフト券については使ったことがないので、どこで消費…

  • 1月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2024年1月>

    2024年1月に権利取得した優待銘柄 2024年が始まりました! 今年もまた1年間自分なりの優待生活を楽しんでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。 今年の1月末時点で保有している株主優待がもらえる銘柄は1銘柄でした。2023年は取得なしでしたので優待空白月を減らすことができました。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 NATTY SWANKYホールディングス 100 食事券 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピックス ずっと狙っていた外食優待のNATTY SWANKYを初取得しました。前回の権利落後に単元未満で買い進…

  • 2026年10月期を最後に優待廃止 岡山県特産品などが選べる 7856 (株)萩原工業の株主優待 10月 ★保有中★

    7856 (株)萩原工業の株主優待 会社概要 合成樹脂繊維を用いた製品の製造販売 主力製品は樹脂シート 2026年10月期を最後に優待廃止 Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有予定 優待お得度 ★★★☆☆ ほどほど 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 7856 (株)萩原工業 優待内容 岡山県特産品や自社製品のカタログ 優待最低取得金額 148,800円 1/25時点 配当利回り 3.4% 優待利回り 0.6% 株主優待は岡…

  • 12月に届いた優待紹介♪ その2! QUOカード編

    12月に届いた優待紹介♪ その2 12月に届いた株主優待のうちQUOカードたちのご紹介です。QUOカードは会社ごとにデザインも違っていて眺める楽しみもあります。期限がないからといって油断していると結構溜まってくるのでこまめに使っていかないとですね。 12月に届いた優待紹介♪ その2 アイナボホールディングス 朝日放送グループHD 新東工業 共同印刷 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アイナボホールディングス アイナボHDは、100株以上保有で1000円相当のQUOカードがいただけます。配当利回りも良いので、優待と配当の両得銘柄…

  • 12月に届いた優待紹介♪ その1! 外食優待ぞくぞく到着♪

    12月に届いた優待紹介♪ その1 12月には9月権利確定の優待が届きました。9月には外食系の優待を新規に取得したものもあり食べに行くのを楽しみにしています! 外食系の優待銘柄は配当が無いことや配当利回りが低いことが多いので、取得するとポートフォリオの配当利回りが悪くなってしまうのですが、それ以上にお得に外食できるメリットでついつい取得してしまいます。 12月に届いた優待紹介♪ その1 一家ホールディングス チムニー エーピーホールディングス テンアライド (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 一家ホールディングス 今回初取得となる…

  • 最後の優待は何を選ぼう? 前回は豊島のレモンフィナンシェを選択 ベネッセホールディングス

    ベネッセからの最後の優待 MBOで上場廃止が予定されているベネッセから9月権利確定で最後の優待が届きました。 前回が最後と勘違いしていたので、前回が最初で最後?!と思っていましたが、銘柄保有してから2回目の優待で最後となりました。 申し込み期限は2024年1月31日ですが、先着の優待商品もあるためなるべく早めに申し込んだほうが良いです。わたしは前回は旅行中に届いていたため出遅れてしまいましたが、なんとか数量限定のレモンフィナンシェをGetできました。遅れた分、発送は遅い方でしたが。 最後の優待は何を選ぼう?? 2023年3月権利確定時は豊島のレモンフィナンシェを選択しました。理由は単純に美味し…

  • とある12月の優待ランチ ー丸亀製麺、大庄水産、マクドナルド、クリレスー

    とある12月の優待ランチ 2023年の最後の月になる12月中に楽しんだ優待ランチの振り返りです。2023年は旅行に何回か行っていて出費も多かったので、優待ランチで食費を抑えられるところは抑えて、また2024年も色々と旅に行きたいなと思っています。 もちろん優待ランチも楽しみます!! とある12月の優待ランチ 釜玉うどん ートリドールの優待ご飯ー 粋な刺身定食 ー大庄の優待ご飯ー グラコロ ーマクドナルドの優待ご飯ー 島寿司 ークリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待ご飯ー 釜玉うどん ートリドールの優待ご飯ー 1つ目はトリドールの優待を利用してうどんをいただきました。丸亀製麺ではもっぱ…

  • 株-Daikonの2024年投資目標!!

    株-Daikonの2024年投資目標 2024年の株取引が始まりました。 2023年に立てた目標の振り返りをするとともに、今年の目標を立てたいと思います。 株-Daikonの2024年投資目標 2023年の振り返り 株取引きの売買益の目標 配当金目標 配当利回りの改善 IPOの当選 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 12月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2023年12月>

    2023年12月に権利取得した優待銘柄 今年の12月末時点で保有している株主優待がもらえる銘柄は15銘柄でした。他にも色々と取得しようかと迷ったのですが、1月からは新NISAが始まり、そちらにどれだけ配分するかまだわからなかったこともあり現金保有を残しておきたかったので我慢しました。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 キリンHD 100 自社商品 日本マクドナルドHLDG 100 食事券 ヒューリック 300 カタログギフト きちりホールディングス 100 食事券 すかいらーく 100 食事券 ミヨシ油脂 100 Quoカード 楽天グループ 100 クーポン ライオン 100 自社商品 ポー…

  • 配当金受け取り報告 12/25

    配当金受け取り 2023年12月25日まで 昨年はコナカからの振り込みが最後でした。今年も12月25日にコナカからのクリスマスプレゼント??の配当振り込みがあり2023年が締まりました。 今年は年間配当受け取り税引後60万円を目標にコツコツと集計してきました。ちょっと前の集計報告で目標達成しましたが、最終結果はどうなったでしょうか?? 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) ケイアイスター不動産 1,180 FOOD & LIFE COMPANIES 675 プロクレアHD 2,500 七十七銀 16,500 NTT 1,500 みずほフィナンシャルG 51,500 ソフトバンク…

  • 4ヶ月経過! 「歩いてポイントを貯める」 <ダイエットのついでに挑戦>

    歩いてポイントを貯めるアプリ 4ヶ月目 今年の健康診断が近くなってから始めたダイエットの朝にランニング(ウォーキング)。せっかく歩いて歩数をため込んでいるのでポイントに変換して稼ごうチャレンジ4ヶ月目です。 歩いてポイントを貯めるアプリ 4ヶ月目 歩いてポイントを貯めるアプリの挑戦 1. トリマ 2. Powl 3. Bit Walk 4. 楽天ヘルスケア まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 歩いてポイントを貯めるアプリの挑戦 今回チャレンジしている4つのアプリの経過です。 1. トリマ 4ヶ月経過時点のマイル数は79,…

  • 3年以上継続保有でQUOカードが最大10倍! 7172 ジャパンインベストメントアドバイザーの株主優待 QUOカード 12月 ★保有中★

    7172 ジャパンインベストメントアドバイザーの株主優待 会社概要 航空機や船舶、海運コンテナのオペレーティング・リース事業、証券事業、IR・M&Aアドバイザリー事業などを展開 Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有 優待お得度 ★★★★☆ お得 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 7172 ジャパンインベストメントアドバイザー 優待内容 QUOカード 優待最低取得金額 147,900円 12/15時点 配当利回り 2.1% …

  • 11月に届いた優待紹介♪ その2! QUOカードが集まってきました

    11月に届いた優待紹介♪ その2 11月に届いた8月権利確定優待のその2で、QUOカードたちのご紹介です。QUOカードはコンビニエンスストアで使用できるのでとても使いやすい優待で、使用の有効期限がないのも慌てて使わなければならない焦りもなくてありがたいです。 11月に届いた優待紹介♪ その2 メディアスホールディングス AVANTIA ティーガイア 明光ネットワークジャパン (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); メディアスホールディングス 冒頭で8月権利確定・・・ と言っていましたが6月権利確定のメディアスHDの優待が到着です。権…

  • 配当金受け取り報告 12/5

    配当金受け取り 2023年12月5日まで 12月に入り怒涛の振込ラッシュがありました。5日までの3営業日で34件です笑 ということで前回からほとんど空いていませんが12月5日までの配当報告です。 今年の目標にしていた税引後で配当収入60万円までもうちょっとというところで11月を締めたのですが、一気に飛び越えていき、114%の達成率となりました。 祝 目標達成!! まだ9月権利確定の配当がありそうですので、今年の最終実績がどれくらいになるのか楽しみです。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) VTホールディングス 12,000 日本テレビホールディングス 1,000 J-オイルミ…

  • 11月に届いた優待紹介♪ 外食系の優待が色々届きました!

    11月に届いた優待紹介♪ 11月は8月に権利確定した優待が届き始めました! 8月に権利取得した銘柄は外食系が多かったので、色々と食べに行くのが楽しみです。 外食系の優待は、”外食した”という経験を得られる、(自分で作るより)美味しい、後片付けが必要ない、安く食べられる、色々なメニューを楽しめるといった良いことが多いです。 さらに、「浮いた食費は投資に回せる!!」ので、たとえ0配当の外食銘柄でも投資に不利かというとそうでもないと考えています。 11月に届いた優待紹介♪ Jグループホールディングス 吉野家ホールディングス クリエイト・レストランツ・ホールディングス 空港施設 (adsbygoogl…

  • 配当金受け取り報告 11/30

    配当金受け取り 2023年11月30日まで 今年も残り1ヶ月となりました。朝方は寒さが強まりなかなか布団から出れない季節となりました。寒がりなので冬はあまり好きな季節ではないです・・・ 11月の配当金受取実績は、8月権利確定と9月権利確定分が少し振り込まれていました。件数も32件と多めでしたが、細かく銘柄を分散して持っているため大きな額の振り込みはなく合計5万円を超えるくらいとなりました。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) DCMホールディングス NISA 2,000 アレンザホールディングス NISA 4,218 吉野家ホールディングス 800 ミニストップ 1,000 …

  • とある11月の優待ランチ ークリレス、吉野家、チムニーー

    とある11月の優待ランチ 11月中に楽しんだ優待ランチの振り返りです。優待ランチは外食を楽しむ経験と、お得に食べられる節約が両立できて最高です。もちろんちゃんとお腹いっぱいになります! とある11月の優待ランチ 肉そば ークリエイト・レストランツHDの優待ご飯ー 牛すき鍋 ー吉野家の優待ご飯ー シンガポールチキンライス ークリエイト・レストランツHDの優待ご飯ー 刺身定食 ーチムニーの優待ご飯ー 肉そば ークリエイト・レストランツHDの優待ご飯ー 1つ目はクリレスの優待を利用して肉そばをいただきました。東急東横線の横浜駅と直結しているハマチカのフードコートはクリエイト・レストランツHDの優待が…

  • 11月に権利取得した優待銘柄一覧♪ <2023年11月>

    2023年11月に権利取得した優待銘柄 今年の11月末時点で保有している株主優待がもらえる銘柄は4銘柄でした。11月の優待銘柄は40くらいですので1割保有していると考えればまぁまぁでしょうか。もういくつか欲しい銘柄もあるので余力と相談しながら来年までには増やせればいいなと思います。 銘柄 優待取得 最低株数 株主優待 アスクル 100 割引クーポン キユーピー 100 自社グループ商品詰め合わせ 日本フイルコン 100 Quoカード アステナホールディングス 100 自社商品、その他商品 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); トピ…

  • 長期保有でポイントUp! 7272 ヤマハ発動機の株主優待 名産品と交換できる株主優待ポイント 12月 ★保有中★

    7272 ヤマハ発動機の株主優待 会社概要 二輪車などのランドモビリティとボートや船外機などのマリン事業を主軸としている Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有 優待お得度 ★★☆☆☆ まだまだ 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★★★☆ お得 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 7272 ヤマハ発動機 優待内容 株主優待ポイント 優待最低取得金額 372,400円 2023/11/28時点 配当利回り 3.8% 優待利回り 0.2% 株主優待は12月末権利確定で保有株式数と保有…

  • 長期保有で優待利回りがUP! 4927 ポーラ・オルビスHDの株主優待 自社製品と引き換えられる優待ポイント 12月 ★保有中★

    4927 ポーラ・オルビスHDの株主優待 会社概要 国内の化粧品企業 高級路線から通販中心のブランドまで広く展開している Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有 優待お得度 ★★☆☆☆ まだまだ 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 4927 ポーラ・オルビスHD 優待内容 株主優待ポイント 優待最低取得金額 153,000円 11/21時点 配当利回り 3.3% 優待利回り 0.9% 株主優待は12月末権利確定で自社製品と引き…

  • 3ヶ月経過 そろそろ飽きてきた? 「歩いてポイントを貯める」 <ダイエットのついでに挑戦>

    歩いてポイントを貯めるアプリ 3ヶ月経ったけど・・・ 今年の健康診断が近くなってから始めたダイエットの朝にランニング(ウォーキング)。せっかく歩いて歩数をため込んでいるのでポイントに変換して稼ごうチャレンジ3ヶ月目です。 そろそろポイントを貯めるために広告動画を再生するのが面倒になってきています・・・ 歩いてポイントを貯めるアプリ 3ヶ月経ったけど・・・ 歩いてポイントを貯めるアプリの挑戦 1. トリマ 2. Powl 3. Bit Walk 4. 楽天ヘルスケア まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 歩いてポイントを貯め…

  • とある10月の優待ランチ ー丸亀製麺、つけめんTETSU、吉野家、ミニストップー

    とある10月の優待ランチ 10月中に楽しんだ優待ランチの振り返りです。優待ランチとしてはまたまた定番の顔ぶれです。優待銘柄を増やしてバリエーションを豊かにしていきたいですね。 とある10月の優待ランチ 釜揚げうどん ー丸亀製麺の優待ご飯ー つけめんTETSU ークリエイト・レストランツHDの優待ご飯ー 黒カレー ー吉野家の優待ご飯ー 蜜芋ソフト ーミニストップの優待デザートー 釜揚げうどん ー丸亀製麺の優待ご飯ー 1つ目は丸亀製麺の優待を利用して釜揚げうどんをいただきました。1日に行ったので釜揚げうどん半額でさらにお得でした。 さすが半額というべきでしょうか、お昼前の11時に行ったにも関わらず…

  • 9946 ミニストップ(株)の株主優待 ソフトクリーム引換券 2・8月 ★保有中★

    9946 ミニストップ(株)の株主優待 会社概要 店内調理のファストフードが強いコンビニエンスストア イオン系列で、関東や東海地区を中心に店舗展開している Daikon’s指標 狙っている度 ★★★★☆ 継続保有予定 優待お得度 ★★★☆☆ ほどほど 優待使いやすさ ★★★★☆ 使いやすい 配当・株価お得度 ★★★☆☆ ほどほど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 銘柄 9946 ミニストップ(株) 優待内容 ソフトクリーム引換券 優待最低取得金額 151,100円 11/6時点 配当利回り 1.3% 優待利回り 1.9% ソフ…

  • 配当金受け取り報告 10/31

    配当金受け取り 2023年10月31日まで 10月も終わりとうとう11月になりました。今年も残すところ2ヶ月ですね。あっという間だったような気もします。 さて、10月の配当金受取実績を締めました。10月は5桁にはとどかずです。配当が高い月が目立っていてグラフにするとそれほど気にならない感じですが、2月・4月・10月の凹みを少し伸ばしていきたいですね。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) イオンモール NISA 2,500 JMホールディングス 2,000 日本駐車場開発 NISA 525 イオン NISA 1,800 (adsbygoogle = window.adsbygo…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kabu-daikonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kabu-daikonさん
ブログタイトル
株-daikonの株主優待・配当計画
フォロー
株-daikonの株主優待・配当計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用