アルミ合金製ツールボックスが安かったので購入してみました。遠征に行く時に使いたいと思っています。日本国内ではバゲッジロストはいままで経験はありませんが、海外旅行では何度がロストした経験があるので信頼はしていますが、万一があるので最低限使用す・・・・・もっと見る・・・・・
積丹半島がメインフィールド。釣果は二の次「釣れない時は、魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい。」 | ショア・オフショア問わずなんでもチャレンジ!
アルミ合金製ツールボックスが安かったので購入してみました。遠征に行く時に使いたいと思っています。日本国内ではバゲッジロストはいままで経験はありませんが、海外旅行では何度がロストした経験があるので信頼はしていますが、万一があるので最低限使用す・・・・・もっと見る・・・・・
全日本釣り団体協議会は、昭和46年に農林水産省を主務官庁として発足。公的に認められた、ただひとつの「釣り人団体」として、諸官庁や都道府県など、行政と釣り人を繋ぐ窓口の役割を果たしている団体です。個人の力ではどうにもできない部分が多いので色々・・・・・もっと見る・・・・・
物価高騰には驚く、スノーピークのカタログが届いてサラサラと見てみたが、価格がものによっては3倍にもなっている(汗)。新しい試みもありました。 キャンプギア特にスノーピークは永久保証を掲げているので人から人へと受け継がれていきます。親から子ど
この記事がアップされる時はすでに大阪にいます。この師走に大阪に来ているのは複数の要件がありやってきました。その一つは釣りに関してになります。まだ、公開は控えておきますが公開できる時がくればお伝えしたいと思います。 もう一つは仕事で寄りたい場
第二級海上特殊無線技士をCBTで受けてきました。試験時間は6分でした。
無事合格しました。e-ラーニングも受講しましたが、ハッキリ言って無駄でした(笑)。今年、1月から始めたe-ラーニングは一応一通りやりましたが、まったく身につかない! 色々と調べてわかったことがとにかく過去問を解くことで合格できるということで
一般的に商品を開封したり、一度使用した商品は返品はよほどのことがない限り返却ができません。業界の違いがあるのかも知れませんが、アウトドア企業はすごい会社があります。 一つ目は、スノーピークは価格も一流ですが、アフターサービスは超一流です。購
海でみるとちっちゃいのに陸に上がると大っきい。家の敷地におけるので、完璧な冬囲いは必要ないので雪でキャビンが壊れないように2×4と1×4で屋根をつくり、ブルーシートで囲んで終了! 言葉ではかんたんなんですが、色々試行錯誤して3時間かけてやっ
最初はヤマハの発電機を購入しようと計画していましたけど、お高いのです。ヤマハより発電量が多く価格もリーズナブルということで半年くらい悩んだ末にこちらにしました。EENOUR 2.5kVA DK2500iSは2500Wで25Aがスペックなりま
オフショア用のロッド・リール、その他の道具の清掃などを少しずつ始めました。一応は釣行後に行うのですが、シーズンオフになれば丹念にメンテナンスを行っていきます。時間のある時にやって行こうと思っています。 ロッド・リールは船を陸揚げした時にその
先日、一日で40トンの水揚げだったようです。中には20kg、19kg、18kgが数本上がっているようです。水揚げを内緒で教えてもらいました(笑)。20kgとは夢がありますね。そして、魚は弾丸のようなまん丸としているようです。 船上活じめをし
古平に来年春に道の駅「ふるびら」たらこミュージアムがオープンします。各工事が順調に進んでいるようで内装も一部入っている感じです。たらこミュージアムという謎の館名ではありますが(笑)。 極小のドックランも完備のようで、ワンちゃん連れには旅の休
数ヶ月前から今回のテーマが目に付くようになったので、自分なりの思いを綴ってみたいと思います。釣りが手い人と下手な人はいるとは思いますが、今回の定義は良く釣る人となかなか釣れない人で話を進めていきたいと思っています。 私はどちらかいうと釣れな
いろんな部分で使用できるOリングセットを購入しました。ボートの修理やいろいろな場所で使えるので買いました。水道やオイルポンプの修理に使おうと思っています。 ホームセンターに行くと2本で195円でした。サイズもよくわからなかったので一旦はホー
一番最初の仕掛けなどは既成やプロが作った物をよーく観察し、同じように作れるのかを検証します。大抵は同じように作れるでしょう。まずは、既成品は高い、部品だけを買えば安く使えるという利点があります。 最初は一通り揃えるのは、多少費用がかかってし
ジグは80gとオフショアなら30m以内であれば十分使えるジグになると思います。リアバランスというセッティングです。色々と試せるので来年用ですかね。ショアでも使えますね。 プラグは某メーカーのセットアッパーに似すぎています。写真の他にチャート
サイズ的には少し大きいのですが、価格に飛びついてしまいました。400円と620円で投げ売りされてました。北海道ではやはり2.5号は大きすぎるサイズなんでしょう。3.0号や3.5号も販売されていますけど、売れないはずです。アオリなら3.5号で
まだまだ、小さいですが、久しぶりの小さいのに引きが楽しいですね。私はもっぱらデイが基本です。デイといっても夕方の少し前の16:00くらいがスタートして暗くなる17:30が終了という感じです。 イカのサイズはエギと同等くらいのサイズですね。イ
オフショアとショア用で兼用していたのですが、ショア用として新たに購入しました。今までは、使うシチュエーションで入れ替えをしていたのですけど忘れちゃうんですよね。オフショア用とショア用できっぱりと分けることにしました。 スミスのフィッシュグリ
オシアタイタニューム・アルファグローブが2024年10月に発売されたので購入してみました。そこそこ厚いので保温性もありそうです。夏用もありますが、ボートでのじぎんぐは素手でやることが多いです。対象魚が大型の場合はやっぱりグロープは必要ですね
ベイト・両軸リールです。 また、利用したいと思っています。今回は、21オシアジガー 1500XGをオーバーホールに出そうと考えてます。利用頻度はそれほど高くないのですが、今までの経験だとオーバーホールに出すと更によくなるというのを実感してい
鮭も終盤に入り漁模様は下火になっています。とある場所の網だけにスルメイカが網に掛かっている情報をキャッチしました。でもその場所から少し離れた所ではまったくイカは入っていないようなので場所にヒントがありそうです。 漁師さん達は通称名で呼ぶこと
現在、鮭の漁を行っています。沖合で捕獲される鮭は大型が多く、ショアからではなかなかお目にかかることができない大きさです。以前もお話をしましたが、少しわかってきたことがあるのでお伝えしたいと思います。 鮭の定置網といっても、9月から10月まで
シマノドリームフェア2024−インストラクターと行く、夢の釣り体験DREAM TOUR
突然のメールで驚きましたが、なんと当選したという連絡が飛び込んできました。いまの所、日程や場所などは知らされていませんが、よっぽどのことがない限りもちろん参加します。 それぞれのコースで2名の狭き門をくぐり抜けたようです。ワクワクしちゃいま
2年使用した電動リールをシマノのオーバーホールキャンペーンの第二弾、対象機種は電動リールです。出したのは22フォースマスター 201DHです。イカメタル用で購入しましたが、沖イカでも使っていました。オモリはそれほど重くはできないので潮がそれ
先日の大漁で、お裾分けをいただいた雄1本、雌3本、筋子をイクラの醤油漬けと生イクラ(冷凍用)にしました。漁師生活にも大分慣れて、段取りなどもわかり漁が楽しいです。地方が違えばやり方が違うとは思いますが、今のやり方を基本に考えると定置網漁は理
車から出てすぐに釣り場という場合もあるでしょうが、大抵は歩きます。場合によっては数十分もあります、たとえ冬でも汗を掻くこともあります。気温が低い時の汗は風邪をひく可能性も高くなります。移動中は動きますが、釣りになるとあまり体を動かすことがあ
7年ぶりにアップデートされたオシアプラッガー フルスロットルが届きました。今回私が選んだのはS82XH-3で仕舞寸法は90.8と将来行くかも知れない遠征に対応したロッドです。3ピースや5ピースは車に積む際にも収まりがよいです。大型魚の遠征は
鮭漁を行うことになりレインウェアは昔に買った釣りで使っていたウェアを着てました。もう10年くらい前のレインウェアなので、防水スプレーをかけても若干浸透してスボンが濡れてしまうので新しいウェアを買うことにしました。 この時期は朝は肌寒いなので
釣りに行ける時間は大分制限されてしまいますが、私にとってはとても楽しみな仕事になっています。すでに数回の漁を終えて書いています。まだまだ序盤の鮭漁なので準備期間としてはよいと思っています。 新しい発見もすでにありました。定置網なので様々な魚
河口での釣りは久しぶりです。昨年は漁港での釣り禁止もあったので鮭釣りをしていません。なので2年振りかな〜。鮭釣りといえば、浮きルアーかフカセが北海道では一般的だと思います。久しぶりということもあり、初日は様子見で浮きルアーにしました。 釣果
大物とのやりとりでは欠かせないのが、ファイティングパット、ギンバルなども用途は同じです。色々と試してみたのですが正直しっくりときていませんでした。 ファイティングスタイルも色々とあるとは思います。今年発売になったものなのですが、実物を見てか
8月後半にブリがやっと釣れました。今年はマグロもブリもダメかと思っていたのですが、運良く釣れてくれました。ゲストが2名いたのでそのサポートが忙しく写真すらないのですが、釣れたシュチエーションは明確に覚えています。 ヒットルアーはこれ! (f
いつからなのかははっきりしませんが、先日漁港に行った時に何やら看板が立っていたので覗いてみたら、立ち入り禁止の看板がありました。中型の定置網船が停泊している場所が禁止になったようです。 範囲としては狭いですが、禁止になったと理解して良いと思
年間のベスト商品のBKKスナップ。BKKから新たな商品が出ていました。
まずは、スイベルです。STAINLESS BB SWIVEL 4# マグロ用にも使えそうです。トップガイドもスルリと通ります。BKKのサイトにもまだ掲載されていないくらい新発売の感じですね。ロットのトップガイドが通れば、自宅でノットを組める
狙うのはタラ! タラは冬場のイメージが強いですが身が美味しいのは夏のタラと言われています。夏場はタラコや白子がまだ成長していないために栄養が体に蓄えられている。季節が進むにつれて出産の準備に入るために身も栄養が取られていってしまう。 釣りの
最近のルーティンは日の出前にちょこっと朝練、2時間を目安に練習してます。狙ってはいるのですが、全く魚の反応はありません。キャスト練習になっているので朝練と名付けています。 本気でやってはいるのですが、全く何もない触りもしない感じです。ベイト
マイボートになってから、出船が連続することが多くなり体力的にも厳しいということで電動ジギングをはじめたのですが、思った以上に楽ではないのです。手巻きからすればずいぶんと楽と思いがちですけど、リールの重量だけで700gを超えます。巻き上げはと
マグロも終わった。8月中はもっとできると思っていたので予定はほぼ入れていない。ぽっかり空いた時間を有効的に使おうとメンテを開始! マグロ釣行の間に行った。イカメタルゲームで使用したリール、フォースマスターとバルケッタ両方とも小型リールとなっ
8月1日から始まったマグロ釣りですが、4日で終了となりました。出船は3日連続での挑戦でしたが、釣果はなしでした。7月の月末に降った雨で岸から40〜50メートルは濁りもひどく、流木などのゴミの浮遊もあり慎重に濁りゾーンを抜けるとやっと普段の海
7月の最週末の出船は2Days 局地的に豪雨があった翌日に出船しました。しかし、港は流木が入ってきたりととても濁っており、濁りは水深40メートル近辺まであり、自然の力を感じました。 くっきりと見えると思います。奥が濁っており、手前は本来の海
ショアジギングでは最低グラム数は65gから120gと以前の記事でも書きましたね。まずは85gを投げて海の様子をみてからグラム数をアップするのかダウンするのかを考えます。潮の様子が大切なのは皆さんもご存じだとは思います。釣果を左右するといって
待ちに待ったオシアコンクエストCTが発売になりました。購入するつもりはなかったのですが、念の為にECショップを見に行ったら普段より値引きの幅が大きかったのでバイトしちゃった感じです。 オシアコンクエストCTの売りでもある、デジタルカウンター
シーズンを通しては基本的にオフショアをメインにしていますが、12月から3月までは出船ができないような所に契約しているのでこの時期はショアとなります。マメイカ・ホッケがメインになります。この期間以外でのショアからは、アキアジと北海道独自のショ
マルチスキャンを装備しての初出航は良くありませんでした。しかし、良く見えるというのを実感しました。まだ、使い始めなので不慣れな部分がありましたけど魚探と合わせると相当な味方になると思います。 特に何が良いかというと魚の方向がわかるという点で
解禁まであと半月となりましたね。準備は順調でしょうか? 先日、沖に出たときにはカツオのような2kg〜5kgはいたる所で跳ねていました。10kgくらいも時々交じる感じで実感が湧いてきました。 先日、先輩アングラーさん達とちょっとした交流があり
コルトスナイパー ペグマ 200HSが届きました。ヘビーシンキングということもあり持った感じはずっしりという感じです。ブルーCシャッドは若干のグローがお腹に入っている。このカラーにすかさずバイトしてしまった! 8月の出船には間に合って良かっ
久々の出船しました。予報では雨混じりという状況でしたが、新しいトレーラーに載せ替える作業もあったので出港決定でした。なので、ブリを期待はさほどしていませんでした。 当日の予定は、朝はブリのポイントまで行って様子を見てから、イカのポイントへ移
マグロの採捕禁止! 7月7日からなので8月まではお預けという形になりましたね。8月1日から10日まではできるかぎり出船したいと思っています。 昨年発売されている烏賊鉄というのを購入しましたが、実力の程はどうでしょうかね。スピンライダーにカン
本日も出船予定でしたが、悪天候により出船できませんでした。出れるとするなら金曜日くらいからでしょうか? しかし、金曜日はすでに予定があり出船できそうにありません。土日は出れそうな天候ですが、海の状態はそれほど良くないとは思っています。 昨年
シーズンの序盤戦が終了して、一旦休憩にしました。そこでリールのメンテをやるのでどうせだったら友達のリールも待ってきたらメンテするよ〜。 と言ったら3個のリールが集まりました。そこで一気に4つのリールをメンテしてラインの交換をしました。 汎用
新車ではなく2年落ちの中古です。1年半くらい待ってやっときました。ボート業界ではそこそこ速い方ではないでしょうか。いつかは新艇とは思っていますが、新艇とかになると2年から3年待ちが通常でしょう。 もし、ボートの購入を考えてみたい方は冬から動
そう思ったらすぐに行動してみるのがいつもなので、早速オモリを購入しました。ついでにワイヤールーピングプライヤーというものも合わせて購入。ステンレスワイヤーを使っている人が多いですが、ホームセンターの1.2mmの針金、フックは自作があります。
YouTubeなどは非常に参考になるようなチャンネルもあります。どちらかというと論理的に組み立てていく方なので、実際に起った現象などを組み合わせていくタイプなのです、YouTubeでは実験・検証系を特に参考にしています。 フィールドが海なの
サクラマスジギングは一回で終了。あとはキャスティングばかりでした。ボートは360度狙えるのがいいところでもあります。なんて言ったってキャスティングは楽しい! マス系の習性って同じように感じます。まず、跳ねがある。集団で行動するなどですが、実
オシアコンスエストCTとストラディックSWが発表されました。オシアコンクエストCTのイメージカラーがゴールドからシルバーになって登場! このカラーはとても良い感じです。 内容も変更になって、更にコンパクト! これは買いですよ。ただ、何を狙う
今回はテクニカルの話になります。釣人にとっての永遠の課題かも知れませんが、リールとロッドどちらを重視するのか? 選べる範囲が比較的狭い釣りもあり、無限に広がる釣りもあります。ジャンルによって違ってはきます。特定の魚種であれば比較的早い時間に
積丹でのクロマグロは8月から本番だと思ってます。7月でもマグロはいるのですが、サイズが30kgを超すのは本当に少ないと思っています。30キロオーバーなら沖に行けば可能性はあります。水深500m〜650mならいるかも知れませんが、200mくら
積丹でのサクラマスは最終盤戦となっています。すでに他の魚種に軸をずらした方も多いとは思いますが、決して釣れないわけではありません。ただ、確率は5月から比べると格段に落ちているとは思いますけど、釣れてはいます。 オフショアは、ヒラメ・ブリにシ
この記事がポストされる時にはサクラマスは積丹ではなかなか難しい時期になってしまっているとは思いますけど、来年の参考になればとは思います。 結果は、しっかりとキャッチできました。 思わぬゲストも釣れました(笑)。筋子も大きくておにぎりの具には
サクラマスで使われるミノーは大抵は3つのトレブルフックが装着されて販売されて、パッケージを開けたらすぐに使えます。あえて、違うフックに付け替えているアングラーもいるでしょう。小さくしてみたり、大きくしてみたりとこれもまた、釣りの楽しみだと思
サクラマス釣行、前回の釣行を終えて! そもそもカラーではない説⁉
釣人なら必ず行っているであろう、次回はこうしょうなどの良い意味での反省会。釣りだけではなく、仕事でも普通に行っているはずです。PDCAサイクルといいますが、ネット業界では日々この作業の繰り返しなので至って普通なんです。 話を釣りに戻すのです
海での使用しているとやっぱり錆ます。針先もボックスにひとまとめにしていると針先が訛ったりします。定期的に交換しているとは思いますけど、以外に高いですよね。8本で700円から1200円と価格もバラバラで実際にどれがいいかなんてなかなか分かりづ
当日は、午後から風が吹くということで午前だけの釣行になりました。朝にサクラマスの活性が上がるのは皆が知ることでありますが、10時から13時でも普通の釣果になっています。夕方は寄港時間があるためにやってません。 釣りは行けば行くほど、経験値が
いい面と悪い面があると思います。ラバーネットは魚体を傷つけにくく、フック絡みを抑えます。とされていますが、海に入れるととても重くなる。フック絡みを抑えるとされていますが、絡んだ時はもう諦めたくなるように複雑に絡んでしまいます。サクラマスはト
5月に入りサクラマスを狙う定置網が各所に設置されるようになりました。網が設置される所は漁師さんが長年の経験でわかっている、俗に言うマスが通る場所に設置されるので毎年同じような場所になっています。この場所をある程度覚えておくとどのへんに貯まる
昨年は修理したい所がありましたが直すことを躊躇していた部分がありました。船底などは塗装はしましたけど、ちょっとしたことは後伸ばししておりました。このゴールデンウィーク序盤に修理などをしました。FRPの積層、ロッドホルダーの位置変えと増設、デ
基本的にプラグがメインです。今はショアもなかなか行かなくなってしまったのでメタルジグも使わなくなってしまいました。積丹側にサクラマスがやってくる時期は大きさもあるので17cmがメインでやっています。12cmはもう使わなくなってしまいました。
ロッド2832RS-2 リールはギア比5.1 ラインは1.0号 タイドミノースリム170のタックルです。釣行日はあまり天候は良くない、いつも行くような場所には行けそうにない! ということで新規の場所を開拓することにしました。これが思わぬ最高
オーバーホールキャンペーンが始まった初日に依頼をしてきました。機種の限定はありますが、オーバーホール技術料が1000円OFFとお安いので早速初日に出してきました。今回はステラ2500Sにしました。うまくいけばウォーターバックがもらえるそうな
オシア ドリームチューン 160Fに注目しています。別注平政を後方にウェイトを配置して後方重心になりよりマグロ対応になったのがドリームチューンサイズも積丹の真夏のベイトサイズにピッタリです。正直、様々なルアーがあるので1釣行では使うの無理な
ラフトエアジャケット TypeAとコンパクトタイプを購入、ポイント駆使して2つで2.8万円くらい! いい買い物になりました。あと2コあれば船検にも膨脹式救命具だけでいけます。船を操作する時は、やっぱりベストタイプが邪魔にならないのでいいので
技術の進歩って、日進月歩とも言われるように絶えず進んで行っています。ラインで言えばより強くというのがもっともわかりやすいと思います。前回も紹介したジギング10×10 マックスパワーPE X9もそのひとつです。9本になったことで直径が太くなっ
絶賛お悩み中だった、ボートの買い替えでしたが今回は見送ることになりした。色々な条件を加味して決断した時には、すでに買い手が見つかっていたのです。あえて言うなら、乗れるボートがあることでそれほど急いではいなかった。欲しいという事はありましたが
いま、じわじわと人気になりつつあるレンズメーカーになります。RARTS(アーツ)はタレックスより少しお安い感じではあります。今回はお試しで作ってみました。主に夏に使う用にと思っています。 レンズは、ロスカボスでレッドミラーの加工としました。
ショックリーダーって以外に乱雑になりやすと思いませんか? ボンド数によって写真のように取り出せるようにしました。古い小さめなシステムケースを加工し、オーシャンレコードショックリーダーが6個入るケースで作ってみました。 ラインが取り出せるよう
使用用途は40m〜60m程度のジギング時に使用しようと思っています。といってもゲスト用はまだジギングに慣れていない方向けとして使う予定です。実績が豊富でよく行く場所なのですが、とにかく根が荒くゴツゴツしているポイントです。一瞬でも気を抜くと
昨年使ったフックの磨きを行いました。使うフックは、もうこれしか使っていません。トレブルフックはルアーの姿勢などもトレブルフックを基本として作られているとは思うし魚にかかる確率は下がるということを理解した上でシングルフックを使用しています。
昨年もよく釣ってましたけど、より積極的に出船しようと考えています。感覚的にはイカがいる場所はとても幅が広くどこにでもいるように感じています。濃い場所と薄い場所があるので、よく釣れる場所をマーキングしています。昨年から使い始めた電動リールもだ
昨年買いたかったけど、売り切れ続発でまったく買えなかった。正直、カラーはあまり変わらない気がするのですが、買っちゃうのです。 昨年、ほしかったのはオレンジです。1個も買うことができませんでした。定価以上では買うまでにはならないので、購入でき
とその前にシマノドリームフェアに応募した。全員に送られる商品が送られてきました。別注平政 220F フラッシュブースト 限定のルアー サンライズ号がプリントされた。綺麗なルアーです。毎年やって欲しい企画でもあります。 と言っていたら3月15
ジギング10×10 マックスパワーPE X9を実際に試してみたいと思います。今年は、各社から様々なPEラインが発売されていますね。PE16本撚りなんかもあります。シマノではハードブル 8+も今月発売開始です。ラインも高くなってきているように
タレックスが4本目となりました。ほぼどんな天候にも使えるラインナップになり足掛け4年になります。去年に買ったト
なかなか悩んだ末に購入したのは、オシアコンクエスト200HGに決めては大きさが最終的に決定する要因になりました。ギア比、ドラグ力、軽さが最終的に勝った感じです。実釣してみないとなんとも言えないですが、ライトジギングには向いていると思っていま
7年前のリールを分解してみましたが、ゴロツキが半端ない初動に力を入れないと回らない状況でした。バラしてわかったのですけど、ハンドル部分からの海水が侵入したと思われます。 とてもリーズナブルなリールです。Amazonで新品で4700円でした。
真冬でもルアー交換が楽なスナップが新登場【BKK】FAST SNAP 【脱着動画あり】
私の中で少しこだわって使っているのはスナップです。以前は「音速ラウンドスナップ」で記事を書きましたが、2023年に発売されたスナップが秀逸なものがあります。フックメーカーBKK、フックでは大変お世話になっているメーカーですけど、ワンタッチス
これから釣りを始めようと思っているチャレンジャーさんへ!【後編】
ドラグ ドラグの活用していますか? ドラグをしっかり使うことを覚えよう。どんな釣りでもドラグを活用することをおすすめします。アジやイカ釣りではよくドラグをしっかりと使っています。ドラグというと大物というイメージが多いかも知れませんが、どんな
これから釣りを始めようと思っているチャレンジャーさんへ!【前編】
これから釣りを始める人、特にルアー釣りを始めてみたいと思った人は春までにやる理由をお話しします。 私も釣り始めは餌釣りからのスタートなので体験談をお伝えします。 餌釣り出身はルアーなんて釣れないだろうと始めは思っていました。鉄の塊やゴムのよ
ゴメクサスのコアプロテクトキャンセルキットをセットしてみた。【動画あり】
前回の記事で紹介した。 キャンセルを組んでみようと思います。ベアリングが2個となっており、まずはこのベアリングを脱脂してノンオイルにしてから組みます。 今回、異音がしているリールは22ステラの2500Sです。インショアのサクラマス以外はオカ
シマノのコアプロテクトのラインローラー問題【コアプロテクトキャンセル】
上級汎用リールに採用されている。コアプロテクトのラインローラーなのですが、なかなか悪さするようです。所有している18ステラC2000S C3000XGと20ツインパワー C2000S C3000XGともにコアプロテクトのラインローラーでは、
ラインテンショナー・X-BRAID エックステンショナーで実際に巻いてみた。
メーカー公表はラインテンションは最大2キロとなってますが、2キロ以上はかけれると思います。5キロかけるようなラインは今のところないのでなんともいえませんが、だいぶ小さいリールになりますけど、ラインテンショナーでラインを巻いてみました。 リー
今回の購入はエックスブレイドラインテンショナーです。ラインをスプール巻く際には魚種により異なりますが、一定の強さで巻かなくてはなりません。5キロ以下の魚であればさほど気にすることはないかもしれません。 (function(b,c,f,g,a
2024年リールメンテとリール保管について【スピニングリール編】
シーズンに向けて、リールのメンテを行いました。と言ってもグリスアップとオイル差しです。シーズン中は清掃後ラックにのせて終わりにしていましたが、オフシーズンにはケースに入れて保管しています。 田舎の家はとても寒いので冷え切った場所での保管にな
東積丹では群来が発生していたので。これから一気にホッケが寄ってくるはずです。群れとは言い難いですが、小さな群れは確認しました。小さい群れですが、サイズはそこそこなので面白いです。 西積丹も決してまだまだサイズは良いとは言い難いです。ただ、ボ
日々変わる状況で最初に行った日は、朝はいまいちの状況でサビキ釣りや浮き釣りの餌釣りの方が断然良かったようです。撒き餌や挿し餌の準備も正直面倒なので、ワームとジグなどを持って行ってきました。釣果は満足いく結果でした。といっても8本です。ただ、
旅客運送事業者(遊漁船等)の準備はしておこうと思っております。この度3つの安全装備の義務化が決まり、令和6年4月1日から適用になりました。12名以下の事業船は、令和7年4月1日からです。 その中で法定無線設備(衛星電話可)・非常用位置等発信
釣りは魚を釣ることが目的ですが、果たしてそれだけで良いのか? YouTubeなどプロとされる人でもなんだか不自然という方もいませんか? プロはやっぱり釣り人の見本となるような所作が必要だと思うんですけどね。 所作とは、色々と解釈がありますが
スポーツ映像ストリーミングの「DAZN」(ダゾーン)は2月14日から、基本プラン「DAZN STANDARD」の月額料金が3700円から4200円に値上げになります。年間プランは3万円から3万2000円になってしまいます。3年連続の値上げと
エンジンが掛からなくなった! キャブレター清掃した結果は・・・
除雪機のエンジンがかからなくなりました。今度は、キャブレターが怪しい感じなので、プラグの新品が届くのを待ってバラしていこうと思っています。これで80%を分解して理解できると思います。ギアケースをバラせばもうエンジン部分の分解しかないくらいに
前回の記事の続きとも言える内容になっています。 タックルといってもロッドはあまりかわらないのですが、リールに対することが主になります。一般的にはラインは300メートルというのが基準になっていると思うのですが、果たして300メートルは必要なの
年始そうそうに始めた魚の血抜きを調べていました。美味しくいただくにはどんな方法がもっとも良いのかを追求したくて探し回りました。諸説色々と自分のやり方があると思いますが、総合して整理したいと思います。 釣りは釣って終わりではなく、おいしく食べ
「ブログリーダー」を活用して、ムーさんをフォローしませんか?
アルミ合金製ツールボックスが安かったので購入してみました。遠征に行く時に使いたいと思っています。日本国内ではバゲッジロストはいままで経験はありませんが、海外旅行では何度がロストした経験があるので信頼はしていますが、万一があるので最低限使用す・・・・・もっと見る・・・・・
全日本釣り団体協議会は、昭和46年に農林水産省を主務官庁として発足。公的に認められた、ただひとつの「釣り人団体」として、諸官庁や都道府県など、行政と釣り人を繋ぐ窓口の役割を果たしている団体です。個人の力ではどうにもできない部分が多いので色々・・・・・もっと見る・・・・・
物価高騰には驚く、スノーピークのカタログが届いてサラサラと見てみたが、価格がものによっては3倍にもなっている(汗)。新しい試みもありました。 キャンプギア特にスノーピークは永久保証を掲げているので人から人へと受け継がれていきます。親から子ど
この記事がアップされる時はすでに大阪にいます。この師走に大阪に来ているのは複数の要件がありやってきました。その一つは釣りに関してになります。まだ、公開は控えておきますが公開できる時がくればお伝えしたいと思います。 もう一つは仕事で寄りたい場
無事合格しました。e-ラーニングも受講しましたが、ハッキリ言って無駄でした(笑)。今年、1月から始めたe-ラーニングは一応一通りやりましたが、まったく身につかない! 色々と調べてわかったことがとにかく過去問を解くことで合格できるということで
一般的に商品を開封したり、一度使用した商品は返品はよほどのことがない限り返却ができません。業界の違いがあるのかも知れませんが、アウトドア企業はすごい会社があります。 一つ目は、スノーピークは価格も一流ですが、アフターサービスは超一流です。購
海でみるとちっちゃいのに陸に上がると大っきい。家の敷地におけるので、完璧な冬囲いは必要ないので雪でキャビンが壊れないように2×4と1×4で屋根をつくり、ブルーシートで囲んで終了! 言葉ではかんたんなんですが、色々試行錯誤して3時間かけてやっ
最初はヤマハの発電機を購入しようと計画していましたけど、お高いのです。ヤマハより発電量が多く価格もリーズナブルということで半年くらい悩んだ末にこちらにしました。EENOUR 2.5kVA DK2500iSは2500Wで25Aがスペックなりま
オフショア用のロッド・リール、その他の道具の清掃などを少しずつ始めました。一応は釣行後に行うのですが、シーズンオフになれば丹念にメンテナンスを行っていきます。時間のある時にやって行こうと思っています。 ロッド・リールは船を陸揚げした時にその
先日、一日で40トンの水揚げだったようです。中には20kg、19kg、18kgが数本上がっているようです。水揚げを内緒で教えてもらいました(笑)。20kgとは夢がありますね。そして、魚は弾丸のようなまん丸としているようです。 船上活じめをし
古平に来年春に道の駅「ふるびら」たらこミュージアムがオープンします。各工事が順調に進んでいるようで内装も一部入っている感じです。たらこミュージアムという謎の館名ではありますが(笑)。 極小のドックランも完備のようで、ワンちゃん連れには旅の休
数ヶ月前から今回のテーマが目に付くようになったので、自分なりの思いを綴ってみたいと思います。釣りが手い人と下手な人はいるとは思いますが、今回の定義は良く釣る人となかなか釣れない人で話を進めていきたいと思っています。 私はどちらかいうと釣れな
いろんな部分で使用できるOリングセットを購入しました。ボートの修理やいろいろな場所で使えるので買いました。水道やオイルポンプの修理に使おうと思っています。 ホームセンターに行くと2本で195円でした。サイズもよくわからなかったので一旦はホー
一番最初の仕掛けなどは既成やプロが作った物をよーく観察し、同じように作れるのかを検証します。大抵は同じように作れるでしょう。まずは、既成品は高い、部品だけを買えば安く使えるという利点があります。 最初は一通り揃えるのは、多少費用がかかってし
ジグは80gとオフショアなら30m以内であれば十分使えるジグになると思います。リアバランスというセッティングです。色々と試せるので来年用ですかね。ショアでも使えますね。 プラグは某メーカーのセットアッパーに似すぎています。写真の他にチャート
サイズ的には少し大きいのですが、価格に飛びついてしまいました。400円と620円で投げ売りされてました。北海道ではやはり2.5号は大きすぎるサイズなんでしょう。3.0号や3.5号も販売されていますけど、売れないはずです。アオリなら3.5号で
まだまだ、小さいですが、久しぶりの小さいのに引きが楽しいですね。私はもっぱらデイが基本です。デイといっても夕方の少し前の16:00くらいがスタートして暗くなる17:30が終了という感じです。 イカのサイズはエギと同等くらいのサイズですね。イ
オフショアとショア用で兼用していたのですが、ショア用として新たに購入しました。今までは、使うシチュエーションで入れ替えをしていたのですけど忘れちゃうんですよね。オフショア用とショア用できっぱりと分けることにしました。 スミスのフィッシュグリ
オシアタイタニューム・アルファグローブが2024年10月に発売されたので購入してみました。そこそこ厚いので保温性もありそうです。夏用もありますが、ボートでのじぎんぐは素手でやることが多いです。対象魚が大型の場合はやっぱりグロープは必要ですね
ベイト・両軸リールです。 また、利用したいと思っています。今回は、21オシアジガー 1500XGをオーバーホールに出そうと考えてます。利用頻度はそれほど高くないのですが、今までの経験だとオーバーホールに出すと更によくなるというのを実感してい
釣り道具は、基本的にネットでの購入が9割以上となっています。なので、2日に一回はネットショップを徘徊しています。といってもお気に入りに入っている商品価格を確認する感じではあります。 リールからロッド、ライン他もうネットショップにお世話になり
今年、初めて手にしたボートなのですけど、トレーラーがしっかりとしたい思い、ボート屋さんに年末の挨拶を兼ねて行ってきたのです。使えそうなトレーラーを紹介してもらいました。色々な考え方も教えてもらいやっぱりプロだな〜と今更ながら深く思っていまし
海釣りの場合、リールはどうしても塩分にさらされる場面が多いです。ショアでもやっぱり塩分除去は必要! オフショアで波があればざっぷんざっぷんと塩を浴びてしまいます。仕方がないのですが、乾燥しないうちに真水で洗うのがベスト。 以前の記事の塩分を
岸からでも簡単に釣れるホッケの第一弾がやってくるはず、例年はすでに釣れている時期です。今年はなかなか行く時間がなくまだ行けてません。海はすぐそこなんですけどね。釣れるポイントまでも3分あればお釣りがくるほどなんですけどね。 ルールを守ってや
釣りの中でももっとも楽しいのがトップでの釣り! ルアーを投げて、ルアーに飛びついてくる瞬間は魚が多くてもたとえ小さくともファイトしてくる魚は興奮します。 ガヤのトップはなかなか楽しいのです。トップに出てくるのは超やる気満々で飛びついてきます
ということで今年のオフショア釣行は終了となりました。一年目ということでバリバリ海に出たかといえばそうでもないというのが今年の釣行でした。ですが、色々な魚に出会えたので満足はしていますけど、マグロはもっと出ればよかったと思っています。以外に釣
一般的には、PEよりリーダーの方が強いようにシステムを組むと思います。逆の場合もあります。逆にリーダーが弱いシステムを組むのは、エギング代表されるのではないでしょうか。 ショアの場合は、マメイカとヤリイカはPE0.6でリーダーは2号から2.
近代の釣りはPEを使うことが一般的に多く使われています。魚種によってはナイロンが良い場合もありますが、多くのアングラーが使っているのがPEラインです。ただ、PEラインだけでは性能を発揮することはできません。縦の引張には強いPEですが、横の衝
基本目視でやっていましたが、やっぱり不安はあります。焼いたり、冷凍することで完全対策はできるのですが、イカはやっぱり刺し身で食べたいという気持ちがあります。もちろん焼いても美味しいのですけど活イカがうまいんですよね。 蛍光灯に当てて確認する
今シーズンはスルメイカを結構な量釣りました。正直とても簡単で誰でも釣れるのがイカ釣りですね。本来、イカとなると夜のイメージですよね。いつも言っている気がします(笑)。 昼でも問題なく釣れます。ただ、水深が100メートルから150メートルを狙
今回購入した。偏光サングラスはTRUEVIEW FOCUS(トゥルービューフォーカス)です。真夏の炎天下において確実に光を抑えて目を守り、ギラつく水面を確実にクールダウンさせる視界を確保するようです。なので実際に使うのは来年になってしまいま
12月の商戦に向けての準備などを11月中旬には揃えておかなくてはなりません。ネットの商戦は日々の監視など張り付いていることも多いです。場合によっては寝ていても売上が上がるサイトも数多いのですが、張り付きの場合もあるのです。12月だけで1年分
冬用はいまだにしっくりくるグローブに出会ってません。冬場の釣りには必須のアイテムの一つではあると思いますが、暖かなものは見つけることができていません。新しく購入したのはこれなんですが、多分これも指先は冷たくなるんだろうな〜とは思っています。
買った理由は釣行後にさっとスプレーするだけで、まずは塩分を中和することで、酸化を防ぎ、サビから大切なタックルを守るということでした。リールやロッドのガイド・フックなど金属部の錆防止にもなるということでした。 ショア、オフショアの連チャンの釣
必ずもらえるということで今年買ったルアーのバッケージは全部保管していました。オフショア用で在庫も含めて買ったのとセフィア クリンチ フラッシュブースト 1.8号は全色プラス使うであろうカラーを追加で購入したので応募できました。後5個で50揃
昨年はメインのロッドのトップが折れてしまい、修理に時間が2ヶ月かかり良い時期を逃してしまったので今年はそのリベンジをしたいと思います。 本来であれば、修理に2ヶ月はかからないと思いますが、時期が悪かった。ちょうどシマノのシステム更新で専用の
夏のウェアをやっと衣替えです。朝晩の気温が一桁台になりウエアも冬用になります。夏に使ったウェアはたとえ見栄えはそれほど汚れていない場合でも汚れはしっかりと着いているはずです。なので、シーズンが終わった時には汚れを落とし、撥水のコーティングで
フックを自作する時に熱収縮チューブを使う場合はライターで熱を入れて収縮させますよね。アシストラインに熱が伝わらないように手で覆いながら作ると思います。以前は私もそうでしたが、ヒートガンを使うようになってラインが熱で変形することもなくきれいに
9月の中旬に流行り病になり、その後もなんとなく調子が思わしくなかったので張り切って海に出ることはありませんでした。 やっぱ海はいいですね。日曜日は天候も良かった1日だったのですが、朝は冷え込み。それに午前中は風も多少あり、ウネリもあったので
サイズを考えて2台の購入をしました。ボートを所有することでいままでにない深さを体験することになり、購入を考えたのは5月でした。一度に2台は無理だったので、まずはフォースマスターで100メートル前後を中心に考えました。2台めは200メートル前