ヨコモです。楽天市場恒例のお買い物マラソン。ミニマリストを自負しているヨコもですが、どうしても欲しくなっている品があります。これ。温泉帰りでの着替えとして、またちょっと車で買い物に行く時に便利そう。すっごく可愛いし暖かそう。そしてこれを見て...
60歳を目前にして老後の資金が足りないことに大慌て。 驚愕してる暇はない!と貯蓄にいきなり励みだす。 何からすべき、どれだけ貯蓄が必要?と一から始める資産形成。 そして突然親の介護も始まり、どちらも奮闘していくさまを赤裸々に綴ります。
ヨコモです。楽天市場恒例のお買い物マラソン。ミニマリストを自負しているヨコもですが、どうしても欲しくなっている品があります。これ。温泉帰りでの着替えとして、またちょっと車で買い物に行く時に便利そう。すっごく可愛いし暖かそう。そしてこれを見て...
R6年・確定申告の相違点と定額減税&ふるさと納税の入力漏れに気をつけて
ヨコモです。昨日は丸一日かかって確定申告をe-TAXで申請しました。出納は元々、去年の年末までにふるさと納税するためにまとめていたのですが、やっぱり国税庁の申告ページのデザインがリニューアルされていて、申告書類の全体図が最終段階にならないと...
【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ
ヨコモです。とうとう確定申告をする時期がやってきました。【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ個人事業主にとって、一番厄介なのが確定申告。これを否定する人は、まずいないかと思われます。その位めんどい...
ヨコモです。2月のつみたてNISAと現金貯金、iDeCoと合わせて貯蓄率は無理やりの40%台で突っ込んでみました。ええもう苦しいですよ。【理由】出来るだけ早い時期にNISAで積み立てておきたいのでもう理由は簡単。一日も早くNISAで積み立て...
ヨコモです。昨日は、革命級のあったかパジャマの記事を書きましたが。母がパジャマを着ない昼間、寒い寒いと言うので検索していたらこんないいもの見つけました。着る毛布は家事がしにくいと言う方へ・ふわもこ半袖ガウンとにかく好みがうるさい母。ユニクロ...
ヨコモです。また大雪警報&大寒波がやって来るようですね。今日は、もう寒い冬には欠かせなくなってるどころか『制服に着替えたくない、このまま出勤したい・・・』と毎日思っているほど気に入っている、あったかパジャマをお教えします。友達&家族にもプレ...
ブログ村のカテゴリー変更&肌に超効果!ドクダミ化粧水の作り方
ヨコモです。母の硬膜下血腫に良いと効いて作ったドクダミエキスとドクダミ酒。この花だけのドクダミ酒の他にも、葉っぱ&花酒、エキスを作った時の絞りカスも勿体ない、と3種類のドクダミ酒を作りました。で、このドクダミ酒を水と半々で割ったものをドクダ...
ヨコモです。先日、友だちと話していて皆老後が不安なんだなぁ、と思いました。勿論ヨコモも同じです。・老後のお金が足りるか・病気にならないか(その際の医療費も含め、生活が大丈夫か)・終活の準備・年金以外での収入源の確保はあるか?これにプラスして...
ヨコモです。固定費削減の見直しが終わった今、小さな日々の節約に心がけています。電気代はタダ電で格安生活だし、あと削れるところと言えばやっぱり食費。ですが、ここはあまり節約しすぎるとココロが虚しくなってしまうので極端にはしていません。料理研究...
実家から帰ってきて放心しているヨコモです。疲れていてもブログは更新します。【タダ電】2025年1月の電気代は去年からずっと心配していた凍結防止帯を使う冬場の電気代。正真正銘、1月の電気代が出ました。当然ながら、毎日寒く凍結防止帯はフル稼働。...
ヨコモです。母の硬膜下血腫の残りの血が抜けきれず、医師も困っています。今は漢方の薬をずっと飲み続けていますが、一向に良くならず。なので調べた結果、松葉茶も併せて飲んでもらい少しでも血が減ることを願って試してみようと思います。多分。あまり美味...
ヨコモです。2025年・固定費を見直そう月間の最後は、スマホ料金です。格安SIM会社を変えるべきか変えざるべきかヨコモは現在、yuモバイルを使っています。で、今検討中なのが日本通信SIMです。【yuモバイル】シングルプラン 5GB無料 5...
ヨコモです。2025年に入って、固定費はじめ無駄な出費の削減→NISAへの投資増額を目標にしているヨコモですが。改めて最近多いサブスク(課金制のコンテンツやサービス)を見直しました。アマプラにYoutubeプレミアム、Netflix、いくつ...
ヨコモです。火災保険、自動車保険に続き、今日はガス代見直しについてのお話です。プロパンガスは会社によって金額に大きな差があった!全く同じ部屋に住んでいるのに。ガス会社が違うだけで料金が全く違う!実は今の賃貸に住んでから、ビックリするほどの金...
ヨコモです。ここで節約→貯蓄&投資を頑張ろう!と書いてて自らツッコミ入れたくなったのが『食材のローテーション=食品ロスをなくそう!』でした。皆さんは、ありませんか?買ったままついつい半年以上放置している乾物まとめ買いして冷蔵庫で腐らせてしま...
ヨコモです。今年から3年間、徹底的に貯蓄額を増やすために固定費削減から見直していこうと思っています。貯蓄額を増やすには固定費飲み直し→削減が最短ルート今年は手取り年収額の35%を貯蓄に回すと決めているので、徹底的に貯金します。とは言っても、...
ヨコモです。車を買い替える時用の口座をやめてNISAで積立して増やすことにしたので。一つ目的別口座に空きが出来たので、タンス貯金で貯めていた貯金をこちらに移すことにしました。住信SBIネット銀行の目的別口座を全公開ヨコモの目的別口座は、以下...
15年後に購入予定の車貯金をNISAで積み立てることにしました
ヨコモです。ヨコモの車は今はまだ20,000kmしか走っていませんが、15年後くらいには買い替えとなるでしょう。廃車になるまで乗り潰す予定ですので、15年後くらいかと。毎月一万円の車貯金を毎月NISA で積み立てることに車をローンで買うと無...
ヨコモです。年末にふるさと納税をするために一年間の収支を洗い出し、おおよその年間収入がわかりました。できれば今年は10%ほど売上が伸びればいいけど、親の介護帰省もあるし、何せこの物価高だから色々厳しいと覚悟しています。年間売上10%増、貯蓄...
ヨコモです。2025年分のNISAのつみたて投資枠と成長投資枠の購入がほぼ完了しました。NISAは焦らず、自分のペースでNISAは他人との買付け競争ではないし、ましてやマウント取り合戦でもない。自分のペースでコツコツと投資するもの。10数年...
【衝撃の安さ・タダ電】6~12月の7ヶ月分の電気代合計は3,827円だった!
皆様こんばんは。ヨコモです。今日は早速、2024年度のタダ電の電気料金が出たので報告します。半年分の電気料金は衝撃の安さだった!大手電力会社(東京電力や関西電力など)から、タダ電に切り替えたのが2024年5月18日。そこから、毎月普通に電気...
ヨコモです。寒いです。みぞれチラついてます。ヨコモの家は古い賃貸アパートなので、隙間風はないものの、窓からの冷気がすごいです。二重窓ではないので、とにかく部屋が温まらない。国の補助がなくなって、ガソリン&灯油がまあ高いこと。加えてキャベツや...
皆様新年あけましておめでとうございます。本年もヨコモを宜しくお願い致します。皆様、お正月はどの様に過ごされましたか。シングルのヨコモは、元日は友達と初詣に行きました。2日も、友達とお茶をして。おせちは食べていませんが、お雑煮を食べてゆったり...
ヨコモです。来年度のNISAをできるだけ年始に投資する方法で計画を立てています。NISAはつみたて投資でボーナス設定を使おう!基本は毎月のつみたて投資ですが、今回は生命保険解約の返戻金があったのでそれをボーナス設定で一気に投資してしまいます...
特定口座で投資していた株を売却して2025年度のつみたてNISAへ移行する
ヨコモです。ここの所、ずっと母の介護ネタばかりでしたが、もともとは自分の老後のための資金繰りはじめ終活に向けての発信ブログです。まあ、母の介護もいづれ来る自分の老後の姿がイメージ出来るので、とても勉強になってるんですけどね。今日はようやく老...
介護以外にも、やっぱり自分の老後のための資産形成を見直したり、来年度のNISAの計画を立てたりしなくちゃいけないのに。光陰矢の如しでございます。んで、本日は母との淡路島旅行・完結編でございます。母と淡路島旅行へ・完結編2024年10月24日...
楽しかった母との淡路島旅行。前回の話はこちらから↓部屋でのんびり。母は新聞を読んだり、ホテルに置いてあった雑誌を見たり。私は、母のSBIネット銀行の口座開設をしたり。で、お待ちかねの夕食の時間です。あわじ浜離宮 別荘 鐸海のコース料理夕食は...
毎日忙しくって、気がついたら師走。・・・早すぎます。一年が早すぎます。介護をするようになってから、更に加速度が増している気がします。自分の老後に必要な資産の定期的な見直しや、就活に向けての断捨離などもしたいのですが、なかなか時間の確保が難し...
できれば毎日更新したいのですが、なかなか忙しくて執筆できないヨコモです。今回は、母と淡路島旅行へ行った報告です。母を連れ出し淡路島へ一泊二日の旅何せ、ここの所ずっと母の通帳返して!問題で、私も母も疲弊し切っておりました。実家に帰っても、自分...
ヨコモです。 実家に母の通帳(生活費用)だけを残し、残りの父の通帳は持ち帰った私。 そしたら案の定、毎日母からの返せコールが。もう私の方がメンタルやられそうになる位、大変でした。 【認知症】親の通帳は私が管理することに 1分前のことさえ忘れ
ヨコモです。大変ご無沙汰しておりました。ヨコモも母も、ついでに父も元気です。ですが忙し過ぎてブログ更新サボっておりました。 母の連日の『通帳返して』コールに辟易 おそらく認知症になって、心配なのでしょう。しょっちゅう銀行からお金を引き出して
皆様、本当にご無沙汰しておりました、ヨコモです。もうすっごく色んな事があって、時間がなく更新できませんでした。 これからは時間を作って、少しづつでも報告できたらと思います。 当面は、母のお金問題。 次回書いていきますので、お待ちください。ひ
よこもです。うっかりするとあっという間に放置しているという事実。皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモは元気でやっています。 毎月の貯蓄&投資で収入の3割を目指す 定期的に見直している家計簿。最近は特に水道光熱費など固定費の高騰が続いているし、
ヨコモです。 ブラックマンデー以来の大暴落は、数日で上昇気流に戻りつつあります。ですが、今後はまたどうなるかわかりません。 世間のSNSに惑わされす淡々とオルカンを購入 SNSでは、大暴落に阿鼻叫喚とまで言われ、騒がれていたようですが。ヨコ
昼間すっごく暑くても。夕立が降ると一気に涼しくなるから助かります、のヨコモです。 株価大暴落で、マスコミも世間の皆様も大騒ぎ もう先日から、ニュースでもネットでも株価大暴落の話で大騒ぎです。私の周りの人からも『これ以上下がったら、売った方が
暑中お見舞申し上げます、ヨコモでございます。 なぁんて一瞬、涼やかな?夏の挨拶ですが実際にはアータ。もう暑くて溶けちゃいそうですよっ!しかもドロドロに。それはまるで、ちびくろサンボの虎のバターのようですわ。 あついあついあついあつい・・・・
ヨコモです。 本当は毎月10万円を10年間NISAに投資し続けて、老後資金を完成させたいです。 老後資金を65歳まで10年間、毎月10万円をNISAに投資したい! ヨコモの老後資産計画で一番理想なのが、今から10年間、毎月10万円をNISA
またまたご無沙汰しておりました、ヨコモです。 ともすると、すぐブログをサボるやつ。アタシのことです。実家でタスク最大限こなし、完全燃焼で帰宅して放心してました。さて、少しでもいい、書き続けよう。 母のための食事制限・発芽酵素玄米を作ってみた
皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモでございます。 母が糖尿病&硬膜下血腫で入院すること3ヶ月。再手術するも、なかなか脱血できず退院が二週間延びました。 硬膜下血腫&糖尿病の現状 で、ようやく退院。車で帰省し、栄養指導&病状の報告。脱血はなん
きちんと毎月の年金受給額を知り、繰り下げ受給も視野に入れよう。
ヨコモです。 今年は、生命保険解約の返戻金を全てNISAの年間投資枠一杯まで投資しました。 今は毎月100円づつ、12月までつみたて投資で自動で積み立てられていて残りの金額は一括投資済です。 で、いま毎月貯めている来年度の投資金は、普通貯金
皆様暑うございますね、ヨコモでございます。 いやもう暑い。7月上旬で、この暑さ。異常です。このままだと数年以内に地球全体で1.5度気温が上昇するとか。そうなると、南極の氷が溶けて海水が薄まる=海水温上昇&塩分濃度薄まるので、魚に寄生虫などが
ヨコモです。 一昨日、せめて自分の心だけでも許してあげよう、と思った晩は蕁麻疹が全く出なかった。 ならば、もっと自分を開放してあげたら、体にもいいんじゃないかと思うようになって。できるだけネガティブな事を考えないようにしました。そしたら今日
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 連日、寝る頃になると体中に出てくる蕁麻疹。もうこれが痒くて痒くて。手のひらと足の裏以外、頭皮まで出てくるようになりました。最悪なのは、まぶたの上に出てしまうこと。翌日まで腫れが引かず、ものもらいで腫れ
皆さまこんばんは。ヨコモでございます。 早速今日の報告です。 【タダ電】6月分の電気代を報告します! 本当に電気代が0円になるの?と疑っていたタダ電。 今月の電気代を画像付きで報告します。まず、本日6月30日の電気使用量。1.1kWhでした
皆様ご無沙汰しておりました、ヨコモです。なんだか色々バタバタしてしまって、家に帰ったらバタンQの毎日で。ブログが書けずにいました御免なさい。 気がつけばあっという間に、前回の更新から10日も経っていました。毎日更新が目標なのですが・・・反省
電気料金の国の補助が6月で終了!一人暮らしでタダ電に切り替えた5月末の報告
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 母の術後は安定していたので、翌日自分の家に戻りました。そして自分の家の家計簿をつける。 先日もお伝えした、一人暮らしの電気代ならお薦めの新電力のタダ電。今日は、大手電力会社から切り替え完了したのが5月
今が一番、気持ちいい季節ですよねぇ。 おっとうっかりご挨拶を忘れていました。皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 高齢者あるある、の硬膜下血腫。うちの母の、決断とその後をお伝えいたします。 母の硬膜下血腫の再手術 ヨコモの母の場合は、慢性
母の硬膜下血腫の再手術をするべきか・3介護に大切なのは『最初に全てを覚悟&期待しない』
最近、眠りが浅いなぁ。 皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。眠りは、体の疲れを回復させる唯一の時間。睡眠時間と質は重要です。なので今日から朝型生活!いつもより1時間早く起きました。お蔭で朝の時間が長くて、出来ることが多い!これから頑張って
高齢者の『ふらつき&最近転ぶ』は要注意、硬膜下血腫の可能性あり!母の硬膜下血腫の再手術をするべきか・2
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 まず我が家の経緯から。 1・認知症検査 認知機能低下は、本人も自覚症状があり、認知症の祖母の世話を見ていた母なので早めに診断して改善させたいと言ってきたので脳神経外科だったかな?で検査しました。 その
皆様ご無沙汰しておりました、ヨコモです。 今回、母の介護認定の面談&審査結果が出るので話し合いたい、と病院のソーシャルワーカーさんからご連絡があり、それに合わせて帰省してきました。実家にはネット環境がない&やる事多すぎて、ブログ更新する暇も
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 今朝、携帯の非常アラームの音で目が冷めました。石川県の震度5強の地震です。震源地の皆様には、これ以上の被害がないことを願うばかりです。幸いヨコモの街は影響はなかったのですが、グラって揺れると怖いですよ
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 電気代が5,000円分までは0円という『タダ電』。こちらに切り替えて10日が経ちました。切り替えた経緯の記事がこちら↓ 無事、移行が完了し10日が経過したので、途中経過報告です。 同じ家電なのに消費電
ヨコもです、皆様ごきげんよう。 母が年を取り、介護が始まって改めて思う健康の大切さ。貯金よりNISAの投資信託より、健康資産が一番の財産だと痛感。どんなにお金を持っていても、健康でなくては楽しく使うことは出来ません。 健康資産が一番の財産:
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 ヨコモは引越してから、家賃だけでなく固定費削減にめっちゃ真剣に取り組んでいます。 水道光熱費が瀑上がり=固定費削減を検討しよう! とにかくここ1~2年で、水道光熱費が高騰しています。いやもうちょっとま
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 高齢者の定義を5歳引き上げる本当の意味とは 先週末、高齢者の定義を「65歳以上」から「70歳以上」に引き上げる案が、政府の経済財政諮問会議で出されて話題になっています。 つまり、これまでは高齢者=65
【主婦&主夫の味方】AIのチャットGPT4o(オムニ)無料版の超絶便利な使い方
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 今、世間を騒がせている人工知能・チャットGPT4o(オムニ)が凄いと話題になっています。ヨコモも人工知能って凄いなー、と思っていたのでちょっとインストールして試しにいろんな質問を投げていました。 チャ
あまりにも法外な金額を提示されて?世間がびっくり仰天した老後4,000万円問題。 あ。ご挨拶が遅れました、ヨコモでございます。 イヤもうだって、びっくりしましたよね。いきなり倍額を言うんですもの。 2019年の老後2,000万円問題だって、
すっかりサボっておりまして、ごめんなさい。ヨコモでございます。 早速今日の本題2つから。 父に前立腺検査をさせたいが問題だらけ 前回、目玉が飛び出るほどよく当たったゴロンママさんのタロット占い。 驚くほどよく当たる占いの中で、母ではなく父の
ヨコモです。皆様ごきげんよう。 散々悩んだけど、来年に積み立てする予定のお金をNISAの特定口座に入金することにしました。 半分賭けの気分で貯金を特定口座に入金 現金貯金で持っていて、来年になったら年初に一括で埋められるだけつみたて投資枠と
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 5年前に金融庁が発表して大騒ぎになった『老後2,000万円問題』。老後2,000万円問題って?という方に、再度記述しますと、 退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円で
皆様ごきげんよう。ヨコモでございます。 頭部の手術で、母は髪の毛を全て剃られました ヨコモの母は、頭部の緊急手術でしたので髪の毛を剃られました(当たり前だが)。 手術の心構えや準備がまるでなかったので、術後は感染症予防もあってか?シャワーキ
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 早速ですがタイトル回収。 自分の住まいと実家で介護の二拠点生活始めます まだこの家に引越して、1ヶ月ちょっとしか経っていませんが。 母が緊急入院&手術で、これまでと同じ生活は無理と思いますので実家に帰
入院中の母をどこで受け入れるか。姉妹間で大揉め中のよこもです。皆様ごきげんよう。 大切なのは、本人がどう生きたいか もう、ここに書く気も起きないほど疲弊しました。家族皆が、母の気持ちが一番と思っているのは間違いないのですが、子供に気を使い、
よこもです。またまた深夜にごきげんよう。 母を私の家に引き取って同居するにあたり、介護福祉士の友人から有益な情報を教えて頂きました。 要介護者と同居するなら世帯分離が、かなりお得! 必ず全員に当てはまる、ではないのですが、多くの方にお得にな
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 今の賃貸アパートに引っ越して1ヶ月ちょっと。ようやく住み慣れてきた&掃除しまくって、綺麗になってきた所なのに。 なのに。 またもや引っ越ししなくてはいけないかもしれない問題が浮上してきました。(早口言
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 今回は、母の入院に伴って介護認定をして貰うにあたり、休日だったので行政が休みの時の対応の仕方をお伝えします。 休日や連休中に介護認定申請をしておきたい時 連休中にメールをしておいたので、福祉課の方も先
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもんちは来月、介護認定を申請します。介護認定を取るにあたり、ベテラン看護職・介護職の友人に教えてもらった意外に落としがちな申告ポイントをお伝えします。 家族では当たり前になっている事でも申告しよう! 家族
よこもです。皆様ごきげんよう。 予想はしていましたが、思っていたよりも早く介護が始まりました。 母の体調が優れない 父とのストレスで認知症が進む 足腰が弱り、家事が負担になってきた 今まで頑張って貰ってきましたが、限界と感じました。むしろ今
よこもです、皆様ごきげんよう。 今の部屋に引っ越して、1ヶ月が経ちました。自分が落ち着けるまでの掃除(先住者の汚れ)は、まだ半分残っていますがこれは少しづつ片付ける。優先順位は、 1.仕事 2.友人と会う&アウトドア(=ストレス発散&パワー
皆様ごきげんよう。よこもでございます。 よこもはこの時期、田んぼや道路脇の土手ばかり見ています。運転中だから危ないです(自覚あり)。 何故それは。 この時期は、山菜&野草の宝庫だからです。 この時期は道端に栄養満点な野菜(山菜&野草)だらけ
タイトルとは真逆を突き進む、よこもでございます。相変わらず深夜にごきげんよう。 電気代節約のために朝型生活に変える 『変える』つうか『変えたい』が正しい文章なんですけどね。新しく実験クンで、新電力に変えて電気代月額0円を目指していますんで。
皆さまこんばんは、よこもです。 今日は皆さんがよく気にしている銀行破綻のペイオフについての話です。 銀行が破綻した時は1,000万円までしか保証されない 銀行が破綻した時には、個人口座のお金は一行あたり1,000万円までしか保証されないとい
またもや深夜に今晩は、よこもでございます。 いきなりですが、よこもはタイトル通り新電力に切り替えてみました。 電気を新電力に切り替えた経緯 新電力は相場変動が大きいので、昔からの大手の東電とか関西電力系一択だったよこもですが。何故か急にシフ
皆様こんばんは。深夜のよこもでございます。 昨夜、ブログを復活させたと宣言したので、今日早速サボろうかと思いましたが、こうして頑張って更新しております。継続は力なり。そう思って続けていこうと思います。 日々の由無し事を綴る夜 今日、仕事から
皆様深夜にこんばんは。真夜中の女・よこもでございます。はい、よこもはめっぽう忙しく過ごしておりました。 引越し後の先住者の残した汚れの掃除 母の介助 仕事 車の車中泊カスタム(これに一番時間を費やしてる) 等で、ブログがご無沙汰になっており
よこもです。 今日は知人から教えてもらった、災害時に大切なお金を守る情報をお伝えします。 自分のお金は自分で守る・銀行口座編 よこもは、阪神大震災で被害を受けました。 当時は、今より行政も災害に対するマニュアルが整備されていなかった。と言う
よこもです。今日は知人から教えてもらった、大切なお金を守る情報をお伝えします。 自分のお金は自分で守る・銀行口座編 よこもは、阪神大震災で被害を受けました。 当時は今より行政も災害に対するマニュアルが整備されていなかった。と言うか、この阪神
楽天証券&住信SBIネット証券でNISAのカード払いの上限が月10万にUP!
皆様お久しぶりです。よこもです。 引っ越しを終えて、ようやくプロバイダー契約&ネット回線が引けてパソコンが開けるようになりました。TVを持っていないので、PCがつながるまではスマホ&ラジオの生活。やっぱり今はパソコンやスマホがないと生活でき
楽天証券&住信SBIネット証券でNISAのカード払いの上限が月10万にUP!
皆様お久しぶりです。よこもです。 引っ越しを終えて、ようやくプロバイダー契約&ネット回線が引けてパソコンが開けるようになりました。TVを持っていないので、PCがつながるまではスマホ&ラジオの生活。やっぱり今はパソコンやスマホがないと生活でき
皆様お久しぶりです、よこもです。 ここ数日、よこもは引っ越しの準備に追われていました。 契約日の交渉 プロバイダーの契約 引越しトラックの手配 荷造り ガス、電気、水道の開栓申込 その他、不要なもののメルカリ出品や断捨離など。正直めちゃくち
皆様お久しぶりです、よこもです。 ここ数日、よこもは引っ越しの準備に追われていました。 契約日の交渉 プロバイダーの契約 引越しトラックの手配 荷造り ガス、電気、水道の開栓申込 その他、不要なもののメルカリ出品や断捨離など。正直めちゃくち
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもは現在、引っ越し準備真っ只中。そのために断捨離しているのですが、一番手放したものはなんだろう、と考えました。 引っ越しのために一番手放したのは服と食器 若い頃は、お洒落が大好きでした。特にいろんなテイス
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもは現在、引っ越し準備真っ只中。そのために断捨離しているのですが、一番手放したものはなんだろう、と考えました。 引っ越しのために一番手放したのは服と食器 若い頃は、お洒落が大好きでした。特にいろんなテイス
引っ越しを検討し始めてから、断捨離に加速がついたよこもです。皆様ごきげんよう。 モノのために家賃を支払う事はやめよう モノが多いと、収納が多い部屋を選ばなくてはいけない。それだけで家賃が高くなります。 つまり、モノのために高い家賃を支払う、
引っ越しを検討し始めてから、断捨離に加速がついたよこもです。皆様ごきげんよう。 モノのために家賃を支払う事はやめよう モノが多いと、収納が多い部屋を選ばなくてはいけない。それだけで家賃が高くなります。 つまり、モノのために高い家賃を支払う、
突然ですが、よこもです。皆様ごきげんよう。 昨日の今日で、の話ですが、よこもは新居を決めました。 80点合格ラインで新居を決定 かなり物件を見ました。トータル15件は回ったでしょうか。それ以上かな? ほぼ希望通りの内容でした。 2階で窓が2
突然ですが、よこもです。皆様ごきげんよう。 昨日の今日で、の話ですが、よこもは新居を決めました。 80点合格ラインで新居を決定 かなり物件を見ました。トータル15件は回ったでしょうか。それ以上かな? ほぼ希望通りの内容でした。 2階で窓が2
皆様ごきげんよう、よこもです。 今、公私共に変換期なのでしょう。色々決めなきゃいけない事、動かなきゃいけないことがあり過ぎて疲れてます。 でも、今が踏ん張り時。そう自分を鼓舞させて頑張っています。 そして今日は、貯蓄(老後試算のための投資額
皆様ごきげんよう、よこもでございます。 よこもは現在、低収入のくせに無謀な投資計画を企てております。それが冒頭のタイトル通り、『新NISAを2年で700万円投資する計画』でございます。 新NISAの非課税保有限度額は1800万円まで 皆様ご
皆様ごきげんよう、よこもでございます。 最近、体を触るとかさぶただらけ。 なぜ?と思ったら、夜寝ている時に蕁麻疹が出てかくむしっているのが原因のようです。 ストレス性蕁麻疹は一段落した頃にやってくる よこもはいつもそうなのですが。 精神的ス
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもは現在、老後のための資金作りに画策しておりますが。 子供のいない私は、残った遺産は全額寄付で考えています。 自分の遺産はねむの木学園に寄付するつもりです 子供もいないので、最後に残った遺産はねむの木学園
リスク許容度と毎月の投資&貯金可能額を試算してみた 皆様ごきげんよう、よこもです。 以前、自分の老後に必要な資金を計算してみたのですが、これが現実的でない貯金額となりまして。 リスク許容度を考えて、早めに新NISAに積み立てるリスク許容度を
統計で見ると50代は独身者だらけと言うが 皆様ごきげんよう、よこもでございます。 今日、Tverでマツコの知らない世界を観ていたのですが、衝撃の事実が。それは、 50代男性の未婚率は、28.25% 成人全体で見ても離婚率は、36.8% って
老後に備えて副業を考えてみる 皆様ごきげんよう、よこもでございます。 先日、老後試算を2つに分けて計算すると必要な金額が明確になる!とお伝えしましたが。 一番問題なのは、65~75歳のセミリタイア期。労働所得が落ちかけるけど、貯金は少しでも
2024年。 今年始めての大雪ですね。皆様ごきげんよう、よこもでございます。 全国的な大雪の今日。ニュースは天気予報と交通情報ばかりですね。流石によこもの街も寒いので、今日は夕食後にご褒美スィーツ。 ぜんざいです。 よこもの母は、昔からよく
TBSドラマ・不適切にもほどがある は最高のメッセージをくれる
TBSドラマ・不適切にもほどがある は最高のメッセージ送ってくれる こんばんは、ぺったんです。 普段全くTVを観ないぺったんですが、これだけは楽しみにしています。TBSドラマの『不適切にもほどがある』。主役の阿部サダヲさんの演技力と歌の巧さ
全てはほんの少しでも継続することが大切 皆様ごきげんよう、ぺったんでございます。 今日は、本業が忙しくて疲れました。それでもブログは、出来るだけ毎日更新しようと思っています。ぺったんは、イチローさんのこの言葉が大好きです。 小さなことを積み
老後資産を形成するために老後の生活費を試算する 皆様ごきげんよう、ぺったんでございます。 先日書いたこの記事。 自分で老後資産を計画していくうちに、ある事に気が付きました。 老後を65~75才までと75才~に分けて試算する これまでは、65
バブル世代にどストライクなドラマ『不適切にもほどがある』は最高だ
久々に観たドラマ『不適切にもほどがある』は最高だ 皆様ごきげんよう、ぺったんでございます。 友だちに勧められて観た・ドラマ『不適切にもほどがある』。普段全くドラマは観ないし、そもそもTV自体殆ど観ません。 でも。 これはめっちゃオモロイ!と
「ブログリーダー」を活用して、ヨコモさんをフォローしませんか?
ヨコモです。楽天市場恒例のお買い物マラソン。ミニマリストを自負しているヨコもですが、どうしても欲しくなっている品があります。これ。温泉帰りでの着替えとして、またちょっと車で買い物に行く時に便利そう。すっごく可愛いし暖かそう。そしてこれを見て...
ヨコモです。昨日は丸一日かかって確定申告をe-TAXで申請しました。出納は元々、去年の年末までにふるさと納税するためにまとめていたのですが、やっぱり国税庁の申告ページのデザインがリニューアルされていて、申告書類の全体図が最終段階にならないと...
ヨコモです。とうとう確定申告をする時期がやってきました。【マネーフォワードクラウド確定申告】2025年は会計アプリを導入するメリット3つ個人事業主にとって、一番厄介なのが確定申告。これを否定する人は、まずいないかと思われます。その位めんどい...
ヨコモです。2月のつみたてNISAと現金貯金、iDeCoと合わせて貯蓄率は無理やりの40%台で突っ込んでみました。ええもう苦しいですよ。【理由】出来るだけ早い時期にNISAで積み立てておきたいのでもう理由は簡単。一日も早くNISAで積み立て...
ヨコモです。昨日は、革命級のあったかパジャマの記事を書きましたが。母がパジャマを着ない昼間、寒い寒いと言うので検索していたらこんないいもの見つけました。着る毛布は家事がしにくいと言う方へ・ふわもこ半袖ガウンとにかく好みがうるさい母。ユニクロ...
ヨコモです。また大雪警報&大寒波がやって来るようですね。今日は、もう寒い冬には欠かせなくなってるどころか『制服に着替えたくない、このまま出勤したい・・・』と毎日思っているほど気に入っている、あったかパジャマをお教えします。友達&家族にもプレ...
ヨコモです。母の硬膜下血腫に良いと効いて作ったドクダミエキスとドクダミ酒。この花だけのドクダミ酒の他にも、葉っぱ&花酒、エキスを作った時の絞りカスも勿体ない、と3種類のドクダミ酒を作りました。で、このドクダミ酒を水と半々で割ったものをドクダ...
ヨコモです。先日、友だちと話していて皆老後が不安なんだなぁ、と思いました。勿論ヨコモも同じです。・老後のお金が足りるか・病気にならないか(その際の医療費も含め、生活が大丈夫か)・終活の準備・年金以外での収入源の確保はあるか?これにプラスして...
ヨコモです。固定費削減の見直しが終わった今、小さな日々の節約に心がけています。電気代はタダ電で格安生活だし、あと削れるところと言えばやっぱり食費。ですが、ここはあまり節約しすぎるとココロが虚しくなってしまうので極端にはしていません。料理研究...
実家から帰ってきて放心しているヨコモです。疲れていてもブログは更新します。【タダ電】2025年1月の電気代は去年からずっと心配していた凍結防止帯を使う冬場の電気代。正真正銘、1月の電気代が出ました。当然ながら、毎日寒く凍結防止帯はフル稼働。...
ヨコモです。母の硬膜下血腫の残りの血が抜けきれず、医師も困っています。今は漢方の薬をずっと飲み続けていますが、一向に良くならず。なので調べた結果、松葉茶も併せて飲んでもらい少しでも血が減ることを願って試してみようと思います。多分。あまり美味...
ヨコモです。2025年・固定費を見直そう月間の最後は、スマホ料金です。格安SIM会社を変えるべきか変えざるべきかヨコモは現在、yuモバイルを使っています。で、今検討中なのが日本通信SIMです。【yuモバイル】シングルプラン 5GB無料 5...
ヨコモです。2025年に入って、固定費はじめ無駄な出費の削減→NISAへの投資増額を目標にしているヨコモですが。改めて最近多いサブスク(課金制のコンテンツやサービス)を見直しました。アマプラにYoutubeプレミアム、Netflix、いくつ...
ヨコモです。火災保険、自動車保険に続き、今日はガス代見直しについてのお話です。プロパンガスは会社によって金額に大きな差があった!全く同じ部屋に住んでいるのに。ガス会社が違うだけで料金が全く違う!実は今の賃貸に住んでから、ビックリするほどの金...
ヨコモです。ここで節約→貯蓄&投資を頑張ろう!と書いてて自らツッコミ入れたくなったのが『食材のローテーション=食品ロスをなくそう!』でした。皆さんは、ありませんか?買ったままついつい半年以上放置している乾物まとめ買いして冷蔵庫で腐らせてしま...
ヨコモです。今年から3年間、徹底的に貯蓄額を増やすために固定費削減から見直していこうと思っています。貯蓄額を増やすには固定費飲み直し→削減が最短ルート今年は手取り年収額の35%を貯蓄に回すと決めているので、徹底的に貯金します。とは言っても、...
ヨコモです。車を買い替える時用の口座をやめてNISAで積立して増やすことにしたので。一つ目的別口座に空きが出来たので、タンス貯金で貯めていた貯金をこちらに移すことにしました。住信SBIネット銀行の目的別口座を全公開ヨコモの目的別口座は、以下...
ヨコモです。ヨコモの車は今はまだ20,000kmしか走っていませんが、15年後くらいには買い替えとなるでしょう。廃車になるまで乗り潰す予定ですので、15年後くらいかと。毎月一万円の車貯金を毎月NISA で積み立てることに車をローンで買うと無...
ヨコモです。年末にふるさと納税をするために一年間の収支を洗い出し、おおよその年間収入がわかりました。できれば今年は10%ほど売上が伸びればいいけど、親の介護帰省もあるし、何せこの物価高だから色々厳しいと覚悟しています。年間売上10%増、貯蓄...
ヨコモです。2025年分のNISAのつみたて投資枠と成長投資枠の購入がほぼ完了しました。NISAは焦らず、自分のペースでNISAは他人との買付け競争ではないし、ましてやマウント取り合戦でもない。自分のペースでコツコツと投資するもの。10数年...
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもは現在、引っ越し準備真っ只中。そのために断捨離しているのですが、一番手放したものはなんだろう、と考えました。 引っ越しのために一番手放したのは服と食器 若い頃は、お洒落が大好きでした。特にいろんなテイス
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもは現在、引っ越し準備真っ只中。そのために断捨離しているのですが、一番手放したものはなんだろう、と考えました。 引っ越しのために一番手放したのは服と食器 若い頃は、お洒落が大好きでした。特にいろんなテイス
引っ越しを検討し始めてから、断捨離に加速がついたよこもです。皆様ごきげんよう。 モノのために家賃を支払う事はやめよう モノが多いと、収納が多い部屋を選ばなくてはいけない。それだけで家賃が高くなります。 つまり、モノのために高い家賃を支払う、
引っ越しを検討し始めてから、断捨離に加速がついたよこもです。皆様ごきげんよう。 モノのために家賃を支払う事はやめよう モノが多いと、収納が多い部屋を選ばなくてはいけない。それだけで家賃が高くなります。 つまり、モノのために高い家賃を支払う、
突然ですが、よこもです。皆様ごきげんよう。 昨日の今日で、の話ですが、よこもは新居を決めました。 80点合格ラインで新居を決定 かなり物件を見ました。トータル15件は回ったでしょうか。それ以上かな? ほぼ希望通りの内容でした。 2階で窓が2
突然ですが、よこもです。皆様ごきげんよう。 昨日の今日で、の話ですが、よこもは新居を決めました。 80点合格ラインで新居を決定 かなり物件を見ました。トータル15件は回ったでしょうか。それ以上かな? ほぼ希望通りの内容でした。 2階で窓が2
皆様ごきげんよう、よこもです。 今、公私共に変換期なのでしょう。色々決めなきゃいけない事、動かなきゃいけないことがあり過ぎて疲れてます。 でも、今が踏ん張り時。そう自分を鼓舞させて頑張っています。 そして今日は、貯蓄(老後試算のための投資額
皆様ごきげんよう、よこもでございます。 よこもは現在、低収入のくせに無謀な投資計画を企てております。それが冒頭のタイトル通り、『新NISAを2年で700万円投資する計画』でございます。 新NISAの非課税保有限度額は1800万円まで 皆様ご
皆様ごきげんよう、よこもでございます。 最近、体を触るとかさぶただらけ。 なぜ?と思ったら、夜寝ている時に蕁麻疹が出てかくむしっているのが原因のようです。 ストレス性蕁麻疹は一段落した頃にやってくる よこもはいつもそうなのですが。 精神的ス
皆様ごきげんよう、よこもです。 よこもは現在、老後のための資金作りに画策しておりますが。 子供のいない私は、残った遺産は全額寄付で考えています。 自分の遺産はねむの木学園に寄付するつもりです 子供もいないので、最後に残った遺産はねむの木学園
リスク許容度と毎月の投資&貯金可能額を試算してみた 皆様ごきげんよう、よこもです。 以前、自分の老後に必要な資金を計算してみたのですが、これが現実的でない貯金額となりまして。 リスク許容度を考えて、早めに新NISAに積み立てるリスク許容度を
統計で見ると50代は独身者だらけと言うが 皆様ごきげんよう、よこもでございます。 今日、Tverでマツコの知らない世界を観ていたのですが、衝撃の事実が。それは、 50代男性の未婚率は、28.25% 成人全体で見ても離婚率は、36.8% って
老後に備えて副業を考えてみる 皆様ごきげんよう、よこもでございます。 先日、老後試算を2つに分けて計算すると必要な金額が明確になる!とお伝えしましたが。 一番問題なのは、65~75歳のセミリタイア期。労働所得が落ちかけるけど、貯金は少しでも
2024年。 今年始めての大雪ですね。皆様ごきげんよう、よこもでございます。 全国的な大雪の今日。ニュースは天気予報と交通情報ばかりですね。流石によこもの街も寒いので、今日は夕食後にご褒美スィーツ。 ぜんざいです。 よこもの母は、昔からよく
TBSドラマ・不適切にもほどがある は最高のメッセージ送ってくれる こんばんは、ぺったんです。 普段全くTVを観ないぺったんですが、これだけは楽しみにしています。TBSドラマの『不適切にもほどがある』。主役の阿部サダヲさんの演技力と歌の巧さ
全てはほんの少しでも継続することが大切 皆様ごきげんよう、ぺったんでございます。 今日は、本業が忙しくて疲れました。それでもブログは、出来るだけ毎日更新しようと思っています。ぺったんは、イチローさんのこの言葉が大好きです。 小さなことを積み
老後資産を形成するために老後の生活費を試算する 皆様ごきげんよう、ぺったんでございます。 先日書いたこの記事。 自分で老後資産を計画していくうちに、ある事に気が付きました。 老後を65~75才までと75才~に分けて試算する これまでは、65
久々に観たドラマ『不適切にもほどがある』は最高だ 皆様ごきげんよう、ぺったんでございます。 友だちに勧められて観た・ドラマ『不適切にもほどがある』。普段全くドラマは観ないし、そもそもTV自体殆ど観ません。 でも。 これはめっちゃオモロイ!と
今はできるだけ現金を早めに新NISAに積み立てたい 皆様ごきげんよう、ぺったんこでございます。 退職金もないし、年金も基礎年金だけのぺったんこ。老後に必要なのは、やっぱり2,000万円。 で、いつものシュミレーションをしてみました。 こちら
皆様ごきげんよう、ぺったんこでございます。 近頃ブルーになる事があって、塞ぎがちだったぺったんこですが。少しだけ前を向いて、上を向いて歩き出そうと思えるようになってきました。なぁんて言っておきながら、まだ浮き沈みが激しいだろうから、すぐまた