仕事中、係長に「ちょっといい?」と声をかけられました。 廊下の奥に連れて行かれ、なんだろう?と思ったら… 今、シュナ子はパワハラKさんと同じチームなんですが、なんと、4月からは違うチームにすると! チームは3つあって、チーム編成は希望などは
ミニシュナ3匹と暮らすアラフィフ看護師です。再婚した夫は元アメリカ人で、プロテスタントのクリスチャン夫婦です。日々のことや今までのことを綴っていきますので、ぜひゆったりとCafeで過ごすように楽しんでいってください!
一部記事にパスワードを設定してあります。ブログ村でフォローしていただいているブロガーさん限定で公開していますので、観覧ご希望の方はフォローの上、お問合せフォームよりお知らせください。
仕事中、係長に「ちょっといい?」と声をかけられました。 廊下の奥に連れて行かれ、なんだろう?と思ったら… 今、シュナ子はパワハラKさんと同じチームなんですが、なんと、4月からは違うチームにすると! チームは3つあって、チーム編成は希望などは
ずっと胸が重苦しかったシュナ子。ブログを見返すと11月からのようです。 喉が締め付けられる感じがして、胸が重くて苦しくて、本当に辛かった…💦 漢方薬を飲み始めたりして、ずいぶんマシになったけど、それでもまだ苦しい。 更年期か、それともまさか
ココちゃんの抜歯、腰と乳腺の腫瘍摘出から2週間が経ちました。 本日、無事に腰と乳腺の傷の抜糸をしていました。 腰の傷 乳腺の傷 口の中も傷が開くこともなく、順調に回復しています😊 そして病理検査の結果も、腰の腫瘍は毛母腫、乳腺は複合乳腺腫で
昨日、一番年寄りのおばあちゃん犬・ココちゃん(13歳)が、重度の歯周病と乳腺腫瘍と腰の腫瘍の手術を受けました。 歯がある最後の写真↓ 朝9:40にココちゃんを病院に連れて行き、11時頃から手術して、しばらくバイタルを見てもらってから、18時
前日、仕事終わりに迎えにきてくれた旦那さんが、「今日の夕飯はバーベキューでハンバーガーだよ」と。 シュナ子は、またまた冗談かな?と思ったのですが、冗談じゃありませんでした。 なんと、ホームセンターで使い捨てのバーベキューコンロを買ってきてく
今月19日に、歯槽膿漏で抜歯することになったココちゃん。 犬の抜歯は全身麻酔でやるので、本日術前検査に行ってきました。 結果は、麻酔には概ね問題なし。 最近水をたくさん飲んで、おしっこもたくさんだったので、腎臓病とか副腎とか糖尿病とかめっち
びっくりドンキーのモーニングとSwitch フィットボクシング3
もうお正月も終わりですね。 2日、3日は仕事だったシュナ子ですが、今日は休みで旦那さんとお出かけ。 旦那さんは9連休中です。うらやまし〜😆 まずびっくりドンキーでモーニング。 なんと、今日はトースターが故障してて、トーストは注文できませんで
明けましておめでとうございます。 2025年の元旦、皆さんどのようにお過ごしですか? 我が家は教会の元旦礼拝に出席しました。 今日は10時半からの礼拝だけだったので、たくさんの人が会堂に集まりました。 メッセージは主任牧師。 元旦の礼拝は、
我が家では、クリスマスの朝、サンタさんがツリーの下にプレゼントを置いて行ってくれます☺️ 今年の旦那さんからの、もとい、サンタさんからのプレゼントは…ワクワク💓 カーカフェ用のテーブル!&チョコレート! カーカフェが趣味のシュナ子。
今日は夜勤明けだったシュナ子。 いつも明けの時は、ワンズの散歩には行かないのですが(ごめんよワンズ!💦) 今日は家に帰る途中、なんかあったかいなーと思って、 ワンコたち、散歩に連れてったら気持ちいいだろうな、と思い、 夜勤明けのフラフラ状態
シュナ子はクリスチャンです。 旦那さんも娘もクリスチャン。 そんなわけで、このクリスマスの時期はとっても重要。 クリスマス礼拝 先日の22日は昼間に教会でクリスマス礼拝がありました。 この時は娘ちゃんと娘ちゃんの夫くんと参加しました。 聖書
先日、突然その日がやって来ました。 本当に突然。 旦那さんが洗濯をしていたら、 [jinr_fukidashi1 name="旦那さん" image="https://chri-bablog.com/wp-content/upload
本日は2ヶ月に1度のトリミングの日。 昨日ルカとレアの毛玉取りをして(2頭で力尽きた😅) 今日は10時からココちゃんの毛玉取りと、3頭のシャンプーしました。 フワッフワになったココちゃんとレアちゃん。 モサモサだけど、それもまたかわいい💕(
このところ、気分が鬱々して結構辛かったシュナ子。 仕事中や人と会っている時は、めっちゃ元気に振る舞えるんですが、 実はいつも喉が詰まる感じで苦しくて、幸福感を感じなくてワクワクもしない。 ずっと気分が重い。 週2回のボクササイズを始めて、体
今年から、独身時代の友達、JちゃんとMちゃんとの交流が再開しました。 これから年に2回くらい、予定を合わせて3人で遊ぼう!と盛り上がっています。 歳をとって出歩けなくなる前に、みんなで楽しい思い出をたくさん作りたい!😆 悔いのない、最高の5
シュナ子はその昔、カスピ海ヨーグルトを手作りしていました。 職場の人にヨーグルトの種を分けてもらって。 オンボロ借家に住んでいた時代のことです。 最近ではカスピ海ヨーグルトは市販されていて、 食べたくなったらスーパーで買っていたのですが、
4月に病棟に異動になり、慣れない病棟看護をすることになったシュナ子。 それまでの手術室看護と全然違って、慣れるまで本当に大変でした。 手術室でも思っていたのですが、病棟でさらに感じるようになったこと。 それは、看護師はまさに肉体労働だという
今日はシュナ子と旦那さん、2人とも休みです。 朝(といっても昼近くですが💧)起きると、旦那さんがすでにいません。 そうか、今日は喘息の薬をもらいにいく日なんだな、と思っていたら、帰ってきました。 それから旦那さんは、ずーっと動いています。
今日、仕事終わりに美容院に行ってきました。 毎回、同じウェーブヘアです。 あれ?いつからだっけ?と振り返ってみると、 看護学校時代に初めてデジタルパーマをかけて、それ以来ずっと。 かれこれ20年です。 その前は縮毛矯正をかけていて、ずっとス
今日は仕事が休み。 昨日遅番だったので、ゆっくり9時半頃まで寝ていました。 目は覚めたけど、傍らにいる犬たちを撫でながらしばしまったり🥰 今日は天気が良かったので、カーテンの隙間から部屋に明るい日差しがさしてきて、 なんとも幸せなひと時です
今日は弟夫婦と姪っ子、娘夫婦とシュナ子たち夫婦でバーベキューを楽しみました! ピクニックは旦那さんとよく行くけど、バーベキューは久しぶり! 場所は小金井公園です😊 (東京都公園協会BBQ HP→https://www.tokyo-park.
今日は我が家の車の12ヶ月点検でした。 ディーラーの整備士さんに、「お車の調子はいかがですか?」と聞かれて、 車の調子はいいんですけどね、カーナビがポンコツすぎて困ってます! [/jinr_fukidas
今日はココちゃんとルカちゃんのトリミングに行ってきました。 まずは経費節減のための自宅シャンプーを実施。 ココは大人しく洗われてくれるのでとってもラクなんですが、 ルカは全力で抵抗するので本当に大変💦 シュナ子もびしょ濡れになりながらやっと
今日で3連休も終わりです。 初日は旦那さんと立川の昭和記念公園に行ってきました。 (昭和記念公園ホームページhttps://www.showakinen-koen.jp/) この日はとってもいいお天気で、絶好のピクニック日和! 日向は暑いく
昨日から3連休のシュナ子。 コロナが治って、ようやく休日をエンジョイできるようになりました😊 久しぶりの礼拝 今日は頑張って朝7時に起きて、9時からの第一礼拝に参加してきました。 今日行った教会はオーソドックスな教会で、変な人もいません😆
おとといから、一粒ダイヤのネックレスが行方不明で、家中大捜索していました。 もう30年前に買ったネックレス。 当時、14万が半額の7万円にセール中だったんですよね。 プラチナのチェーンで、シンプルだけど存在感のある長年の相棒、が・・・ ない
しばらく更新できず、申し訳ありません🙇♀️ 実は、コロナウィルスに感染してしまいました・・・💦 患者さんからコロナをもらう 先月上旬ころ、入院時検査でコロナ陽性だった患者さんから瞬く間に広がり、 さんざんトイレ介助やら、食事介助やらしてい
病棟勤務になり、人生初の腰痛を経験したシュナ子。 こ、これはいったい、どうすればいいんだ・・・! このままじゃ仕事にも支障が出てしまう! 仕事が続けられなくなったら、せ、生活が・・・😱 焦ったシュナ子は、今までの人生経験と知識をフル稼働して
先日15日、娘夫婦が結婚式を挙げました。 仕事をしながら、全部娘たち2人で準備して、この晴れの日を迎えました。 式はもちろんキリスト教式で。 バージンロードは、シュナ子が娘の手を取って、一緒に歩きました。 めっちゃ緊張した!!😱 気づけば無
我が家のアスリート犬、白シュナのルカ。 今年の4月頃から後ろ足をビッコひくようになって、原因は腰痛だったことが判明。 鎮痛剤を飲ませたら次の日から元気になり、まずは処方された1週間分飲みきりました。 その後、再診し、頓用で鎮痛剤を出してもら
本日、看護副部長と師長と、個人面談がありました。 定期的に行われている面談です。 管理棟の面談室で師長と2人、副部長を待っている間に、 ついつい本音がこぼれてしまいました・・・ [jinr_fukidashi1 image="https:/
先日、旦那さんと千葉の市原ぞうの国に行って来ました。 こちらにはぞうの国と、動物たちとふれあえるサユリワールドがありますが、 今回は到着したのが12時ごろだったので、ぞうの国をじっくり楽しむことにしました。 まずは腹ごしらえ まずはお昼ご飯
先日、アニタッチ東京ドームシティに行ってきました。 アニタッチは伊豆シャボテン公園が運営する屋内型ふれあい動物園です。 動物におやつをあげたりふれあったり、珍しい動物を間近で見たりできる、ゼロ距離体験が売り。 以前、王様のブランチで、アニタ
シュナ子の夏休み初日、旦那さんと2人で山梨の小淵沢に行きました。 なぜ小淵沢かというと、小淵沢に小淵沢オリーブ教会というプロテスタントの教会があって、 礼拝の無い金・土曜日に、礼拝スペースをゲストルームとして解放しているから。(宿泊できるの
今日は日勤だったシュナ子。 昨日は休みだったので、本日のメンバー振り分けは知らずに出勤。 休憩室に入るとパワハラKさんがいたので、 [jinr_fukidashi3 type="d--fukidashi-innervoice" image=
昨日は日勤で、めちゃめちゃ忙しい1日でした。 受け持ち人数は7人ですが、寝たきりの大柄な患者さんが多くて、しかも全員全身清拭! おむつを交換し、全身を拭いて新しいパジャマに着替えます。 これがなかなかの重労働💦 しかも、〇〇さんは動けるから
ずっと後ろ足が調子悪かったルカ。 でもお散歩やおもちゃで遊ぶ時はぜんぜん平気なので、仮病か?と思っていたのですが・・・ YouTubeで突然キャンキャンと泣き叫ぶワンちゃんの動画に、膝蓋骨脱臼ではないか?というコメントがあり、 膝蓋骨脱臼に
今日は持病のバセドウのフォローで、病院に行ってきました。 バセドウの方はもう7年前に寛解して、それから全く問題ないのであまり心配してなかったのですが、 5月の職場の健診で、LDLコレステロール値とHbA1cが高かったのが気になっていて… 栄
7月18日、今日はココちゃんのお誕生日です! 今日で13歳になりました! おめでとー!!🎉 バーズデーケーキの代わりに、ココちゃんが大好きなスイカをみんなで食べました😊 いつもワンコにあげるのは、人間が美味しいとこ食べた後のスイカだけど、
今日はお休みだったので、恒例のブランチ。 ホットサンドとピクルスとゆで卵、オレンジスムージー。 旦那さんがパパッと作ってくれました。 いつもありがとうございます。本当に感謝ですね! 新宿シャローム教会 今日は、ずっと前にクリスチャンの友達か
以前、ルカの仮病かな、と思った時の動画 この時から時々、左足を上げてびっこひいています。 人間の気を引きたい仮病かな?と思っていたのですが、 なんだか後ろ足の筋肉がずいぶん落ちてきて・・・ 以前は筋肉でカチカチだったのに、今はフニャフニャ・
昨日のブログ記事、「ワクワクする方法」 これを書いた後、お風呂に入りながらこちらの動画を見ました。 https://www.youtube.com/watch?v=EBOlLUxfayM&t=3s 最近のシュナ子のお気に入りYouT
皆さんは、最近ワクワクすることはありましたか? シュナ子は50歳を過ぎたあたりから、ワクワクすることがなくなってきました。 別に不幸せでもなんでもない、何か大きな悩みがあるわけでもない(仕事のストレスはありますけどね😅) それと並行してなん
やっと夜勤があけました。 まさに、「明けない夜はない」 それにしても疲れました… なんか、よく分かんない医者の指示に振り回され、申し送った日勤の大御所ナースに判断をなじられ、もうほんと、嫌になるわ… なんて愚痴っても、明けてしまえばこっちの
今日は七夕ですね。 みなさんは何をお願いしましたか? もう子供も大きくなって、笹の葉に短冊を飾ることもなくなりましたが、 街中でお願い事を書いた短冊を見かけると、ほっこりします😊 そんな七夕の日に、シュナ子は夜勤です😩 気が重い… 行きたく
昨日、我が家から徒歩30秒のスーパーへ買い物に行こうと外に出たら、 何やら空が光っています! 1日晴れていいお天気だったのに、遠くで雷? でも、ゴロゴロ〜という雷の音もしません。 静かに音もなく光っていて、なんか気持ち悪いな〜と思って調べて
我が家のワンズのお散歩は、目の見えないココばあちゃんはカートに乗って、 ルカとレアはその脇をてけてけ歩いて行きます。 お気づきでしょうか。 歩くルカとレアは、なぜかいつもリードが絡まるんです💦 別日撮影 その絡まる行程を、今回バッチリ動画に
先日、教会の友人と、国分寺にある胡桃堂喫茶店に行ってきました。 インターネットで知ってから、いつか行ってみたいと思っていた喫茶店なのですが、 なかなか行動に移せず早10年・・・😅 やっとこさ、行くことができました。 2階建てのお店で、1階に
先週金曜日、夫と鎌倉のあじさい寺に行ってきました。 鎌倉であじさい寺と呼ばれているのは長谷寺と明月院。 どっちがいいかな〜とインターネットで違いや特徴を調べてみましたが、 どっちも捨てがたい! というわけで、両方に行ってみることにしました😊
シュナ子と旦那さん、なんだかんだで、結婚して5年目に突入しました。 丸4年も経てば、同居したての頃と比べていろいろと微調整が必要になり… 家庭内別居?! この度、私たちは寝室を別々にしてみることにしました! 家庭内別居とか、決してそんな物騒
女性なら避けて通れない更年期💦 ついにシュナ子にも襲ってきました! 加齢による体力の衰えとも相まって、余計に複雑です💧 シュナ子は、更年期真っ只中です💦 母の場合 う
先日、仕事でさんざんだったシュナ子。 まずは朝、通勤の電車が1時間止まってしまって・・・仕事に遅刻してしまいました😓 仕方ないんですけど、通勤に2時間もかかってしまって、朝からついてない・・・ でも、そんなことは吹き飛んでしまうような出来事
うちの病棟に、92歳のかわいい患者さんがいます。 もはや病棟のアイドル的存在! 無反応な新入りさん 脳卒中でSCU(脳卒中専門の集中治療室)に入院していた小さいおばあちゃん、Yさん。 急性期を脱してうちの病棟へ転入してきた頃は、1日のほとん
先日、めっちゃ久しぶりに夫婦でカラオケに行ってきました😊 5年ぶりくらいで、2人で1時間歌っただけなのに、喉や舌根部の筋肉が疲れてしまいました😅 全然自覚症状はなかったのですが、知らず知らずのうちに喉周辺が衰えていたんですね💦 嚥下機能の効
先日は旦那さんと一緒の休日でした。 最近外に飲みに行っていないので、久しぶりにダンダダンへ行くことに! 餃子とビールは文化です ダンダダンは、餃子が美味しい居酒屋チェーン店です。 旦那さんが前に住んでいたアパートの近くにあって、旦那さん行き
今日は日勤でしたが、シュナ子のPNSのパートナーが急遽おやすみに・・・ PNSは2人ペアになって受け持ち患者さんを看ていくんですが、 なんと、今日はシュナ子1人で看ることになってしまいました! や、やばい!😱 1人で右往左往 受け持ち患者さ
気づけば、前回のトリミングからあっという間に2ヶ月が経っていました。 4月の頭にトリミングしてもらったのに、なぜか5月と勘違いしていて💦 まだ1ヶ月しか経っていないのに、おまえたち、ずいぶんぼさぼさだね〜なんて 間抜けなことを言っていたシュ
前回の礼拝をお休みしたシュナ子。 実は、残念なことに、教会に嫌いな人が出来てしまったんです😱 教会の嫌いな人 2ヶ月くらい前から新しく教会に来るようになった人と、価値観がまったく合わないんです。 今まで他の教会のオンライン礼拝に参加していた
今日は仕事だったシュナ子。リーダーはパワハラKさんでした。 攻撃的な人にはなるべく関わらない方が良いとYouTubeで学んだので、 余計な刺激はせずに、なるべく距離を取っていました。 すると、向こうもシュナ子のことは無視するようになってきま
なんとなく、いろんな人のブログを読んでいたら、 どうしても人の幸せが喜べなくて、そんな自分に落ち込んでしまうという方の記事を見かけました。 なんだか辛そうに綴っておられて、少し同情してしまいましたが… ふと、シュナ子はそうゆう悩みは無いな、
こんばんは。シュナ子です。 今日も仕事でしたが、ついにやらかしてしまいました💦 朝から焦る 先月終わりに看護方式がPNSになって、いろいろ変わりました。 仕事は8時30分から開始。 病棟看護師お決まりの朝の情報収集は、8時15分からと決めら
最近、シュナ子がよく見ている心理カウンセラーさんのYouTubeがあります。 とても勉強になって、為になるな〜って思って見ていますが、 やはり全てを鵜呑みにしてはいけないと感じてしまいました。 40代50代から人生が良くなる人と失速する人
2:6:2の法則 皆さん、2:6:2の法則ってご存知ですか? シュナ子が以前勤めていた手術室で、ある時、定期面談がありました。 その時にストレスに感じていた後輩のことを話したんです。 そしたら、師長がこの2:6:2の法則を教えてくれました。
昨日記事に書いた、せん妄の高齢女性患者さん。 受け持ちになりませんように、なんて祈ったら、なんと今日受け持ちになってしまいました💦 朝、担当患者一覧を見てショック! 神様は祈りを聞いてくれなかったなぁ… そうか、そもそも御心にかなった祈りで
病棟で暴言を吐き、看護師を殴った高齢男性患者さん。 本日めでたく転院となりました。 昨日急に受け入れ先が決まったんですが、一報があった時にスタッフはみんな笑顔で喜びました。 正直、やれやれって感じです。 看護師だって、暴言吐かれたり殴られた
我が家の3匹のシュナウザーさんたち。 夫もシュナ子も日中仕事の時は、1日ずっと家で寝ています。 犬はよく寝る いぬのきもちウェブマガジンによると、成犬の睡眠時間は1日12〜18時間なんですって! どうりで、人間が休みで家にいる時でも寝てばっ
シュナ子と旦那さんは、4ヶ月に1回、歯のクリーニングに行っています。 車で1時間ほどかけて、夫婦で一緒に受診します。 今日がその日。 いつものように受付を済ませ、それぞれの診察台に案内されて 歯周ポケットの検査や虫歯が無いかチェックしてもら
仕事で疲れて更新を2日お休みしてしまいました・・・ もー、慣れない仕事と環境だから、身も心もすり減る〜〜 昨日も一昨日も、家に帰ってから犬の世話をして、 あとはソファーで死んでました😅 2時間くらい起き上がれず、夕飯も食べる気力がなくて シ
手術室から病棟へ異動になってそろそろ1ヶ月。 全く違う異次元の世界に放り込まれたような毎日を送っているシュナ子ですが、 昨日、手術室ではありえない事件が起こってしまいました! 問題の高齢男性患者 普段から暴言を繰り返す、高齢男性患者さんがい
同じ病棟で働くYさんとは、以前オペ室で一緒に働いていました。 穏やかで優しくて、先生方からも人気のオペ室ナースだったYさん。 シュナ子も大好きでした。 彼女は4年前にこの病棟に異動になり、今では立派な病棟ナースです。 パワハラ確定 何日か前
このところ、夫の仕事のことでざわついているシュナ子家。 先日、夫が部長に、会社への不満と就職活動をしていて、決まり次第辞めることを話しました。 シュナ子的には、転職活動をしていることを知られたのは、ちょっと夫に不利なんじゃないかな、と思い、
今週の日曜日は母の日ですね。 シュナ子にも遠方に住む母がいます。 以前のブログにも少し登場したうちの母。 (離婚直後の心境にも、うちの母の名言が登場!) 実はこの母、なかなかすごいんですよ💧 わがまま娘 母は今年73歳ですが、 生家は広い農
社長と話はできず 昨日、夫は社長と話をしようとしましたが、 それは部長の仕事だ、と、訳のわからないことを言って、 社長は夫と話をしませんでした。 代わりにゴマスリ部長と話をしたそうですが、 夫が、なんで社長が来ないのか部長に聞くと、 「知ら
こんばんは、シュナ子です。 突然ですが、自分が死ぬことを考えたことはありますか? 死にたい、とかではなくて。 死を意識する、とでもいいましょうか・・・ シュナ子はあります。 もう10年ほど前ですが、ある日の夕方、 急に自分が死ぬことを、現実
ゴールデンウィーク最終日、普通に仕事だったシュナ子。 今日はフリー業務でした。 祝日なので、助手さんや介護員さんたちがみんなお休みで、 朝からの清潔ケア担当はシュナ子1人しかいません。 でも、何人かはもうすでに実施済みになっています。 いち
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? シュナ子は昨日、東京駅の三菱パークビル・ブリックスクエアのレストランで、 夫と、夫の仲の良い会社の方とランチをしましたが、すごい人の数でした😅 向かう電車も、まるで通勤電車のよう💦 ゴ
パワハラ社長に辞表を叩きつけるという(シュナ子の)計画は白紙に戻りましたが、 夫には次なる作戦があるようです。 それは・・・タクシーの運転手です! 夫が見ていた転職サイトで求人が出ていたんですって。 それ
帰宅後、夫に話を聞くと、退職代行を使うとか、逃げる社長をつかまえてまで早々に退職するとか、そこまでは考えてないそうです😅 辞めるなら、取引先に挨拶して引き継ぎもしっかりしたいので、7月までは辞める気はないんですって。 もっと先の話だそうです
昨日夫が帰宅して、退職のことを聞きました。 すると、ゴマスリ部長は社長に報告し、 退職届ではなく、まず退職願を出すのが常識だと言われ、 部長は退職届を受け取らなかったそうです。 たった8人だけの会社で、そ
こんばんは、シュナ子です。 本日、夫が社長に退職届を提出する予定でしたが、 残念ながら、実行できませんでした😭 まず、退職日を決めるために、朝イチで経理に有給の残日数を確認し、その後速やかに社長に提出する予定でしたが、 なんと、午前中、経理
この4年間、夫は社長のパワハラで苦労してきました。 いくらメンタル強めといえど、毎日毎日無視され、 成果は認められずに否定され続ければ、 どんな人でも精神や身体の健康を害してしまいます。 何よりも夫の健康が一番大事! 社長のパワハラは夫の会
夫の会社は、舶用部品を扱う商社です。 東京の本社と韓国支社があります。 東京本社は社長の他に8人の社員しかいない、小さな会社です。 社長も、先代の社長の息子。 そしてワンマン社長です。 一応、名の通った大きな病院で働いているシュナ子からすれ
こんばんは、シュナ子です。 今日は仕事から帰ったら、ワンコの世話をしたあと、そのままソファーで寝落ちしてしまいました…😅 やっぱり慣れない職場は疲れますね💧 勉強もしなければいけないのに、睡魔に勝てず… 今週末は3連休なのでボチボチやります
手術室看護師の憂い 看護師免許を取ってから、ほとんど手術室勤務のシュナ子。 手術室看護は、患者さんにとっての一大イベントである手術を無事にやり遂げるという、とても大きな達成感があります。 大きな手術になればなるほど、たくさんの医師やコメディ
病棟勤務になって1週間が経ちました。 まだまだ慣れない毎日ですが、 だんだん、患者さんとの関わりが増えてきました。 人生の大先輩 今勤務している病棟には、90歳前後の患者さんがたくさんいます。 人生の大先輩です。 一人一人の人生にどんなドラ
3日前あたりから、ルカが左後脚をびっこひています。 どうしたんでしょう? 見た感じ、傷があったり腫れてたりはしてません。 触っても動かしても特に痛がらないのですが・・・ こんな感じで明らかにびっこひいています。 病院に連れて行った方がいいの
ハンパない疲れ 新しい職場での3日間の勤務の後の休日。 もう、ぐったり・・・ 昨日は、ほぼ1日寝ていました💦 寝ても寝ても疲れが取れない・・・ これがアラフィフの悲しい現実。 20代、30代の頃には感じなかった疲労感です😭 でも働かなければ
3日間、新しい職場で働きましたが、とても疲れました・・・ でも、オペ室で働いていた時のような重篤感は無いですね。 オペ室勤務の時は、もはや疲れを通り越して、具合が悪いレベルでしたもん💦 夜もぐっすり眠れなかったし・・・ もはや異次元の世界
オペ室勤務から病棟へと異動になり、本日初勤務でした! 病棟看護は、免許取り立ての時に半年くらいしかやってなかったし、 最低最悪の職場環境だったので、絶対病棟なんて行きたくないって思っていました。 神様からのプレゼント ここ3年くらい、ずっと
前回の出来事 前回は、北イスラエルのアハブ王が、王妃イゼベルを利用して、 ナボテという人の土地を奪いました。 そこで神様から裁きの宣告を受けます。 ①あなたは人を殺し、そのうえ奪い取った ②犬があなたの血をなめることになる ③アハブ一族(王
先日、春の恒例、狂犬病予防接種とフィラリアの検査で動物病院に行ってきました。 3頭まとめてだと移動が大変💦 カートには乗りきれないので車でGO! 病院に到着! 診察台の上のココちゃん↓ ココちゃん、いつのまにかずいぶん年取ったな〜〜 若かり
娘が運転免許を取りました。 1月末に取得したので、まだ運転暦は2ヶ月ちょっと。 初心者ドライバーほど怖いものは無いと思っているシュナ子。 娘の車には1年間は乗るまいと思っていたのですが、 娘にドライブに誘われてしまったのです! どどどどうし
前回の、旦那さんの変な日本語が好評だったのでPart2です! まだまだあるんですよ〜😆 では早速いってみよう! 変な日本語集 ためねぎ これは玉ねぎ。 何回たまねぎだよって言っても、「そう言ってるよ☺️」って。 だからシュナ子も何回も、「言
前回のトリミングが2月1日。 なんと2ヶ月と8日あいてしまいました💦 我が家は3頭のミニシュナを飼っているので、 経費削減のために毛玉取り・シャンプーは自分でしていきます。 毛玉取りに1頭1〜2時間、シャンプーで1時間かかるので 前日に毛玉
4月6日土曜日、曇り空ですが雨は降っていないので、 今日あたり、きっとみんな桜を見にいくでしょう。 ならば奥多摩は空いているはず! そう予想して、旦那さんと二人で、奥多摩にある日原鍾乳洞に行って来ました。 お出かけ担当のレアちゃんを連れて行
先日の4日、旦那さんと二人で新宿御苑にお花見に行きました。 まず新宿駅の京王デパートでお弁当を購入。 新宿御苑は、新宿線で新宿三丁目駅まで行って、そこから徒歩3分くらいでした。 入園料は500円。Suicaも使えて便利! 平日だったので、あ
婚活開始後二人目の彼氏とも別れたシュナ子。 (再婚までのこと⑨:恋愛の学びの成果) でも成長したという実感もありました。 恋愛について、さまざまな恋愛本で学んだのですが、 やはり痛感したのは、男と女では、根本的に考え方や感じ方に違いがあると
二人目の彼氏ともお別れしたシュナ子。 ちょうど別れたその日に、婚活仲間のNちゃんから連絡がありました。 なんと、Nちゃんも彼と別れたと・・・ そこで急遽二人で会うことにしました。 お互い、慣れない恋愛で四苦八苦している状態。 シュナ子はだい
先週土曜日に礼拝を捧げてきました。 今回は、シュナ子のためのメッセージではないかと感じました! 礼拝に参加できて本当に良かったです😊 前回の出来事 アラムが北イスラエルに攻めてきました。 アラムは北イスラエルよりも兵力が段違いに優っています
2月に静岡の友達と14年ぶりに再会しましたが、 その時に、もう1人の同期入社の仲の良かった友達とも会いたいね、と話が盛り上がりました。 そして先日ついにその願いが叶ったのです!!! 再会 その友達Mちゃんは青森出身の子で、今はご主人の転勤で
「ブログリーダー」を活用して、シュナ子さんをフォローしませんか?
仕事中、係長に「ちょっといい?」と声をかけられました。 廊下の奥に連れて行かれ、なんだろう?と思ったら… 今、シュナ子はパワハラKさんと同じチームなんですが、なんと、4月からは違うチームにすると! チームは3つあって、チーム編成は希望などは
ずっと胸が重苦しかったシュナ子。ブログを見返すと11月からのようです。 喉が締め付けられる感じがして、胸が重くて苦しくて、本当に辛かった…💦 漢方薬を飲み始めたりして、ずいぶんマシになったけど、それでもまだ苦しい。 更年期か、それともまさか
ココちゃんの抜歯、腰と乳腺の腫瘍摘出から2週間が経ちました。 本日、無事に腰と乳腺の傷の抜糸をしていました。 腰の傷 乳腺の傷 口の中も傷が開くこともなく、順調に回復しています😊 そして病理検査の結果も、腰の腫瘍は毛母腫、乳腺は複合乳腺腫で
昨日、一番年寄りのおばあちゃん犬・ココちゃん(13歳)が、重度の歯周病と乳腺腫瘍と腰の腫瘍の手術を受けました。 歯がある最後の写真↓ 朝9:40にココちゃんを病院に連れて行き、11時頃から手術して、しばらくバイタルを見てもらってから、18時
前日、仕事終わりに迎えにきてくれた旦那さんが、「今日の夕飯はバーベキューでハンバーガーだよ」と。 シュナ子は、またまた冗談かな?と思ったのですが、冗談じゃありませんでした。 なんと、ホームセンターで使い捨てのバーベキューコンロを買ってきてく
今月19日に、歯槽膿漏で抜歯することになったココちゃん。 犬の抜歯は全身麻酔でやるので、本日術前検査に行ってきました。 結果は、麻酔には概ね問題なし。 最近水をたくさん飲んで、おしっこもたくさんだったので、腎臓病とか副腎とか糖尿病とかめっち
もうお正月も終わりですね。 2日、3日は仕事だったシュナ子ですが、今日は休みで旦那さんとお出かけ。 旦那さんは9連休中です。うらやまし〜😆 まずびっくりドンキーでモーニング。 なんと、今日はトースターが故障してて、トーストは注文できませんで
明けましておめでとうございます。 2025年の元旦、皆さんどのようにお過ごしですか? 我が家は教会の元旦礼拝に出席しました。 今日は10時半からの礼拝だけだったので、たくさんの人が会堂に集まりました。 メッセージは主任牧師。 元旦の礼拝は、
我が家では、クリスマスの朝、サンタさんがツリーの下にプレゼントを置いて行ってくれます☺️ 今年の旦那さんからの、もとい、サンタさんからのプレゼントは…ワクワク💓 カーカフェ用のテーブル!&チョコレート! カーカフェが趣味のシュナ子。
今日は夜勤明けだったシュナ子。 いつも明けの時は、ワンズの散歩には行かないのですが(ごめんよワンズ!💦) 今日は家に帰る途中、なんかあったかいなーと思って、 ワンコたち、散歩に連れてったら気持ちいいだろうな、と思い、 夜勤明けのフラフラ状態
シュナ子はクリスチャンです。 旦那さんも娘もクリスチャン。 そんなわけで、このクリスマスの時期はとっても重要。 クリスマス礼拝 先日の22日は昼間に教会でクリスマス礼拝がありました。 この時は娘ちゃんと娘ちゃんの夫くんと参加しました。 聖書
先日、突然その日がやって来ました。 本当に突然。 旦那さんが洗濯をしていたら、 [jinr_fukidashi1 name="旦那さん" image="https://chri-bablog.com/wp-content/upload
本日は2ヶ月に1度のトリミングの日。 昨日ルカとレアの毛玉取りをして(2頭で力尽きた😅) 今日は10時からココちゃんの毛玉取りと、3頭のシャンプーしました。 フワッフワになったココちゃんとレアちゃん。 モサモサだけど、それもまたかわいい💕(
このところ、気分が鬱々して結構辛かったシュナ子。 仕事中や人と会っている時は、めっちゃ元気に振る舞えるんですが、 実はいつも喉が詰まる感じで苦しくて、幸福感を感じなくてワクワクもしない。 ずっと気分が重い。 週2回のボクササイズを始めて、体
今年から、独身時代の友達、JちゃんとMちゃんとの交流が再開しました。 これから年に2回くらい、予定を合わせて3人で遊ぼう!と盛り上がっています。 歳をとって出歩けなくなる前に、みんなで楽しい思い出をたくさん作りたい!😆 悔いのない、最高の5
シュナ子はその昔、カスピ海ヨーグルトを手作りしていました。 職場の人にヨーグルトの種を分けてもらって。 オンボロ借家に住んでいた時代のことです。 最近ではカスピ海ヨーグルトは市販されていて、 食べたくなったらスーパーで買っていたのですが、
4月に病棟に異動になり、慣れない病棟看護をすることになったシュナ子。 それまでの手術室看護と全然違って、慣れるまで本当に大変でした。 手術室でも思っていたのですが、病棟でさらに感じるようになったこと。 それは、看護師はまさに肉体労働だという
今日はシュナ子と旦那さん、2人とも休みです。 朝(といっても昼近くですが💧)起きると、旦那さんがすでにいません。 そうか、今日は喘息の薬をもらいにいく日なんだな、と思っていたら、帰ってきました。 それから旦那さんは、ずーっと動いています。
今日、仕事終わりに美容院に行ってきました。 毎回、同じウェーブヘアです。 あれ?いつからだっけ?と振り返ってみると、 看護学校時代に初めてデジタルパーマをかけて、それ以来ずっと。 かれこれ20年です。 その前は縮毛矯正をかけていて、ずっとス
今日は仕事が休み。 昨日遅番だったので、ゆっくり9時半頃まで寝ていました。 目は覚めたけど、傍らにいる犬たちを撫でながらしばしまったり🥰 今日は天気が良かったので、カーテンの隙間から部屋に明るい日差しがさしてきて、 なんとも幸せなひと時です
今日はお天気が良かったので、遅い朝ごはんを食べてから小金井公園まででかけることにしました。 旦那さんが作ってくれた朝ごはん。 シュナ子の要望通り、純和食です。 小金井公園には、梅がきれいに咲いてました! レアちゃんと梅のコラボ なんか、かっ
2月10日はプロポーズ記念日 先日10日は、夫がプロポーズしてくれた記念日として、我が家では毎年、夫の大好きなキリンシティに行くことにしています。 コロナの前はちょいちょい行っていたのですが、今は世間の物価値上げの流れで、とても日常的に行け
シュナ子は、ほぼ完全ワンオペ育児でした。 婚姻時は専業主婦だったこともあり、元夫はお風呂に入れる以外はオムツも取り替えなかった。 娘が1歳6ヶ月で離婚してからは、 子供嫌いな実母には、今までで3回しか預けていません。 (1回目:20分の郵便
無事准看護学校に合格したシュナ子。 (前回離婚後:看護助手として働きながら准看護学校合格もご覧ください) さて、次なる関門は、資金です。 以前、辛い思いをした市役所の児童家庭課。 意を決して再び向かいました。 児童家庭課の窓口に行き、技能習
母親からの衝撃的な一言で撃沈したシュナ子。 (詳細は離婚後:めざせ看護師!!をごらんください) 数日後、応募した病院から面接の日時が伝えられました。 正直言って、まったく嬉しくありません。 でも、行かないわけにはいかないな・・ そう思って、
看護師になることを心に決めたシュナ子。 (詳細は離婚後:暗闇の中の希望の灯りをごらんください) ない知恵を絞って、どうすれば看護師になれるのか必死に考えました。 まずは国家試験を受けるために、看護学校に通わなければなりません。 娘の受診で病
東京地方、雪が降っています。 土の上は少し積もってるけど、道路は大丈夫そう。 旦那さんが帰って来る頃、吹雪かないといけど… ポストの上も、ほとんど積もってないから大丈夫かな? ワンコたちは… 1番暖かい場所でみんな寝ています😊 平和だわ〜
(前回の内容はぎりぎりを攻める神から!) 昨日は2週間に一度の礼拝。 今回も夫と2人で仲良く参加。 今回は前回から参加さてれいる方の娘さんも初参加していました。 うちの娘は、いつになったら教会に集うようになるのやら・・・💦 まあ、それは、本
何気に置いておいたシュナ子の目薬。 気づけば姿を消している! あれ?!どこいった!! あった! ちゃっかり自分の宝物にしているレア💦 もぉ〜〜! ちょっと目を離した隙に!! それはママのでしょ! シュナ子に文句を言うレア😅 そんなやりとりを
コンパニオン派遣会社の事務をクビになったシュナ子。 (詳細は離婚後:根性で仕事ゲット!でも・・・をご覧ください) もう、これは、どうすればいいのか・・・ 家のことをやっていても、娘の世話をしていても、心の中は「どうしよう」と、そればかり。
幼児教材の訪問販売の仕事を辞めて、しばらく途方にくれていたかったけど、 自分だけではない、娘の生活もかかっている。 (詳細は離婚後の学びと挫折をごらんください) ふと、居候していた時、母に言われた言葉を思い出しました。 「離婚自体が悪いこと
なんだかんだで2ヶ月開いてしまったトリミング😅 みんなモシャモシャ💦 3時間かけて3ワンコのブラッシング・シャンプー・ブロー完了! 節約のため、ジャンプーは自分でやっていきます。 そしてトリミング終了! みんなスッキリサッパリ!✨ 記念撮影
数々の奇跡によって、家、保育所、仕事をゲットしたシュナ子。でもホッとしたのも束の間、あっという間に第一の挫折を味わいます。 それは仕事です。親子2人で暮らしていくために、幼児教材の飛び込み営業をはじめたわけですが、今思えば、性格が向かなかっ
今日は職場の先輩と2人で、渋谷ビストロRojiuraのブランチに行ってきました。 ここのブランチは人気のようで、 9時には席が空いていないかも!との先輩の情報。 せっかく都心まで行くのに、行って入れなかったら悲しいので、 開店直後の8時に行
離婚直後、やっと見つかったお家。 それは、3Kバストイレ付き・家賃3万5千円の借家でした。 築年数不明(おそらく40〜50年?) よくある(今あるかな??)一つの敷地に平家の借家が4〜6棟くらい並んでいるあれです。 こんな感じ↓ 玄関はサッ
お天気の良い昼下がり、 お茶を飲みながスマホをポチポチ… ん?やけにワンズたち静かだな、と思って ふと床を見ると、 うんP掃除用のトイレットペーパーが!!! これはひどい・・・ あちこちにトイレットペーパーが散乱しています… 思わず「誰!」
虫歯で開心術 今日は夫と2人で、歯の定期検診に行ってきました! 私たちは3〜4ヶ月毎に検診を受けています。 しかも、車で1時間以上かけて、腕の良い歯医者さんまで通っています。 毎回、歯周ポケットのチェックと、歯石除去、ステイン除去、研磨をし
住む家を得るには仕事を、 仕事を得るには保育所を、 保育所に入るためには仕事していないと難しい… そんな負のループ真っ只中にいたシュナ子。 でも保育所は、年度の切り替えで大量に新規の入所枠が出るから、4月入所の選考にはきっと受かるはず… だ
離婚直後は無職だったシュナ子。 母の再婚相手の家に居候中だったので、とりあえず住居・光熱費・食費などはかかりませんでした。 でもいろいろ事情があって、一刻も早く住む場所を探さないといけません。 (詳しくは離婚直後の心境をご覧ください) でも
離婚届を提出したのは二十数年前の2月14日。 そう、バレンタインデー。 決して狙ったわけではありません。たまたまです😆 それと同時に役所で各種届出について教わりながら、一つ一つクリアして行きました。 まずは離婚届を出したときに、自分の戸籍を