着物にハマって47年。好きが高じて和裁も始めました。もちろん素人です。 着物コーディネート、お直し、買い物、お出かけなどを投稿します。日本画や、お菓子作りも長年続けています。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。再び寒波がやってきていますね。水曜の朝積もってないといいのですが💦先日自動音声で「税務局査察部です。」と電話があ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。二月も半ばを過ぎました。実はもうすぐ結婚記念日なのですが、確定申告やら遠くの鳥取の仕事で忙しそうな主人となかなか…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒さも少しだけ緩んで、春の気配も少ししますが、また冷え込みが戻るそうですね。気をつけましょう。二月の空気感、割と…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。1月にたくさん着た反動か、今月はまだ一回止まりです。大体例年そんな感じですね(笑)。もっとパワーがほしいものです…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒さも少しだけ緩みましたね。もう少しマメに着物を着ないとネタがありません。 こんな時のために、一月末に日本画レッ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。すごい冷え込みでした。案の定土曜の朝は、雪が積もっていましたよ。京都府南部では、年に1~2回でしょうか。夕方には…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。水曜日近畿中部は晴れていましたが、ものすごく寒い一日でした。一時は雪が舞っていましたよ。 ご紹介した通り、お友達…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今季最強の寒波が到来中ですが、皆様のところはいかがですか?北海道が大雪のようですね。どちら様もお気を付けください…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日来取り掛かっていました、お友達の桜の付下げのお直しが出来ました。脇を二分ずつ、裄丈を五分ずつ出しました。わ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日またもやポチってしまいました。これは、まだ届いてませんが内緒にしておきますね。まとめ購入を狙っていた、濃い…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒さが戻ってきましたね、皆様お元気ですか? さて、さかのぼること4年前の春、着物友達のYouTubeに出演しまし…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 日曜日はきものしるべの会に参加しました。南海特急を使ったせいか、少し慣れてきたのか前よりも近くに感じましたよ。…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。一月らしからぬ晴天が続いていますね。二月はまた寒さが戻るとか、心して向かいたいと思います。今日は、ここ一週間の雑…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。菊乃井の大型行事がおわり、ほっと一息。でも3月の義母の一周忌の食事処を確保しなくてはいけません。お寺の近くのホテ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。大寒とも思えない穏やかなお天気が続いていますね。 さて、しるべの会ではコーデを披露する習わし(ランウェイ)があり…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。土曜、日曜と穏やかなお天気でありがたかったですね。日曜日の大事な予定とは、ハイ,タイトルの通り、菊乃井本店での新…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。インフルエンザが猛威をふるっていますが、皆様大丈夫ですか?日曜日に、大事な予定があるもので、私も一応気を付けてい…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 のんびり田舎で過ごしたお正月でしたが、珍しくヤフオクに気になるものが多くて、ギガを気にしながら夜になると入札す…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。比較的穏やかな日月のお天気で、各地の成人式(今は二十歳の集い、と言うのですかね)の様子をテレビで拝見しました。荒…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。三連休、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?雪のたくさん降った地域の皆様、お見舞い申し上げます。山陰出身ですから…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。水曜日も日差しはあれど風の強い寒い日でした。 丸一日空いてましたし、主人は車で鳥取まで仕事へ。絶好のお出かけ日和…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。仕事もはじまり、通常運転の日々が戻りましたね。 今日は日差しはありましたが、風の強い日でした。時間がたっぷりとあ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。比較的穏やかなお正月でしたね。ありがたいことです。皆様も穏やかなお正月を過ごされたこととお慶び申し上げます。やっ…
明けましておめでとうございます。昨年は、拙ブログにお越しいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 三年前?くらいのお正月の写真で…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今年もあと一日ですね。田舎で、手抜きなおせちをつくっているところです。いつもは丸二日びっちりかけるのですが。喪中…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 午前中、家の片づけを少し頑張りましたので、午後からの買い物に着物をきましたよ。近くのデパートでお正月のお菓子や…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。年末の大掃除でもすればいいのですが、お直しをしたり、事務手続きや銀行回りをしたり、はたまたまったりスマホをいじっ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今日は一日中家にいられたので、おうち着物でクリスマスコーデでもしたらよかったのですが、明日は和裁サークルなので新…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。フィギュアスケートの全日本選手権、全国高校駅伝、有馬記念と年末の風物詩が目白押しで、テレビ見るもの忙しいですね!…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日、シイタケの木の手配が出来たので日帰りで田舎に帰って来ました。雪が降る前に、電柵を撤去してあって、3割位残…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 12月も半ばを過ぎ、なんだか気忙しいことですね。今年は喪中でしめ縄や、お鏡餅の用意が要らなくて、先ほど家族が食…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。土曜日は寒い一日でしたね。大阪の最高気温は9.1℃でした。 前にせんびるツアーに予定していた、読谷山花織の着物と…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。土曜の午前に、やっとコートが出来ました。普段着の上ですが、羽織ってみましたよ。シャギーのようなほわほわの生地で、…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。月、火、水と仕事が無かったので和洋兼用コートを仕上げたいなと、思っていましたがまだです。後は、ポケット片方と、前…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。寒くなりましたねぇ。今年は気温は平年並みで、日本海側は雪も多いとか。田舎ではこの土日にも雪が降りそうな感じです。…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。先週、突貫工事で冬支度を頑張ったお陰で、予定のない土日ゆっくりできました。郡上紬を仕上げて寝押しして、日はコート…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。予定(mustとwant)の交通整理をして、日本画レッスンを割愛させてもらい、喪中はがきを書いて出したら気分がか…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。郡上紬の直しもあと一息なのですが、田舎のこと、喪中欠礼はがき書くこと、仕事に日本画のレッスンと何だかゆとりがあり…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 土日月と、お天気にもまずまず恵まれて冬支度が九割方出来ました。一度に取ると、食べるのに困る丸大根や、生育の悪い…
こんにちは。またもや田舎に帰っておりまして、予約投稿で前回の続きです。 着て行ったのは、予告通り黒地百亀甲の結城紬です。帝王紫の唐花模様袋帯で。 この着物はシ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 28日は、予定通り船場センタービルへ、着付けサークルのお仲間と行きました。お引越しで奈良に行ったお友達も参加で…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。雨が降って気温も下がってきています。前回は元気のない記事で失礼しました。 火曜日に健康診断が終わりました。今日は…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 土日兵庫県北部は雨が降ったりやんだり、気温も低く誠に帰省のしがいのないお天気でした。そもそも、金曜日の夕方から…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。もう初冬ですねー。秋が短くて困ったものです。マンションの防災設備点検が例年よりも早くあって、おかげでこたつも早め…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。月曜日の気合の入った(笑)お出かけの疲れもあり、ゆったりと過ごしています。先ずは、ほっておいた主人に玉露なんか淹…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 清水通りにある、以前の清水小学校の跡地を利用したホテル青龍に行きました。初めは、円山公園の地下Pに入れて歩くつ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。冬支度に帰るつもりでしたが、主人がまだ早いと。土曜は娘も帰って来て、主人と娘の合同誕生日会です。低温調理のロース…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 9月にヤフオクで、少しがっかりした事がありまして、反省と共に私の物欲は急降下しました。そもそも枚数持ち過ぎ、帯…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日、夏に沢山お直しをしたお友達から誤ラインが!ご主人様あてのが私に。正倉院展の帰り道のようでした。直ぐにお詫…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。秋も深まって来ましたね。今年の紅葉はどんな感じでしょうか?夏が暑すぎると、綺麗に紅葉せず枯れたようになることもあ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。木曜日など急に寒くなり、ダウンのジャンパー着ている人も。もう少しゆるゆると季節は進んでもらいたい!また、穏やかな…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 すっかり秋らしくなりましたね。この秋初めての袷を着て、滋賀県立美術館の志村ふくみ展に行って来ました。車で京滋バ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。三連休は田舎に帰っていました。初日は雨で農作業が出来ないので、午後出発。午前中に、衣替えが出来て良かったです。衣…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 11月1日は古典の日なのだそうです。先日伺った京都文化博物館に紫式部の像があり、そう書かれていました。 皆さん…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 主人が、免許試験場まで送って欲しいと言いました。今までは一人で行って帰ってきていたのに?ちょうど出かけたかった…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。月曜日にせっせと直しを頑張り、結城縮を単衣に直すのが出来ました😍多少肩が凝りましたが。そして疲れに冷えが重なると…
こんにちは。日曜日は夕方から雨予報、日中も曇り予報でしたが、関西は良いほうにふれ、汗ばむ陽気でした。雨コートも傘も出番なしでした。 着物しるべの会に、やっと二…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。家事の忙しいのは一息つきましたが、このところ着られていないので、シリーズの③をご覧ください。ブログを始めて一年目…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今週は家事に追われています、チクチクと着物の直しも進めていますが。着姿も、コーデも組めないので、ホテルシリーズの…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 今日は、食いしん坊記事です。鰻、鰻、鰻です。若干季節外れですかね?先日、秋の土用と広告出てましたよ。と言っても…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。本日はぐんと気温が下がり、平年の10月並みだそうです。その後はまた暑くなるとか。街を行く人は服装様々です。朝晩に…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 10月にしては高めの気温が続いてますね。まだまだ単衣が着られそうです。が、単衣は基本的に涼しげな薄色が多くて、…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 三連休、田舎であれやこれやと忙しくしてました。先ずは栗拾いです。墓地の利平は9月で早いのですが、10月は銀寄と…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 リサイクル着物を主にシンエイで買い始めてから3年目位のことです。訳アリが並ぶアンティーク紬のところにあった、草…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 関東地方は急に気温が下がっているとか。単衣を楽しむ間もなく寒くなるのは困りますね。また気温が上がる事を願います…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。田舎で、畑の草取り、肥料やり、栗拾い、庭の草取りをしてきました。誰かさんが、ほとんど結果の出ないイチゴ畑に時間を…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。本日(金曜日)は、長そでの人が殆どで、ようやく単衣が着られますね。でも、食べ物のお話です。 主人が、知り合いの個…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。昨日今日と雨で、秋の気配ですね。いつもこんな気候には体調を崩してました。基本、すごく健康なのですが。皆様も夏の疲…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 好天が続いていますね。絽の半襟も絽の小物もラストです。そんなに透けないのですが、よく見れば夏帯というこの帯を締…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 少し前の事ですが(9月9日)、神戸どうぶつ王国に行きました。10月に参加している団体が行く予定で、その下見です…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。随分と過ごしやすくなりありがたいです。日中はまだ暑いですが。秋めいてくると、真っ先に食べるのはおでんや、栗ご飯で…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。関東は急に秋!こちら関西は秋めいて来ても30℃越え、10月も暑いそうですから単衣が活躍しそうですね。 さて、先日…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。ようやく秋の気配が漂ってきましたね。先日の京都新聞にこの夏の京都市は、猛暑日が54日、熱帯夜が61日で、ともに5…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。金曜日は京都は37度越え、物凄い暑さでした💦汗かきではないほうですが、汗が噴き出して、遅れてきた更年期か?と心配…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。一昨日は仕事もなく主人もいなくて、絶好のお出掛け日和だったのですが。36℃越えは、やはりひるみますね。それに、車…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。前回の続きです。法事帰りでバタバタしてて、帯の前柄を紹介してなかったですね💦すみませんでした。後でまとめてご紹介…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。明日は中秋の名月ですね。月の帯もうさぎの帯も持っていないんですよね。が、名月にかこつけて私の偏愛アイテムをご紹介…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。酷暑の続く関西(いえ、日本国中?)、いじめられてるような、試練を与えられているような錯覚さえします。 さて、着付…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。結局、火曜日にポチしたら、水曜日に届きました。早い!麻のカラー長襦袢です(楽天の着物なごみやさん)。牡丹鼠という…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。九月に入っても、猛烈に暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?疲れが出てくるころですよねー。夕飯の時の炭酸(…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。八月はご紹介した後は、購入はないんです、エッヘン(笑)。ヤフオクでちょこっとだけ入札しましたが。ブログを書いてる…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。今日は予定が無かったので、ランチと美術展に行きました。8月はたったの一度しか着られてないので、9月は頑張ろう!今…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。何とも奇妙な動きをした台風でしたね。また、35℃近い暑さが戻るとか。暑さにくじけて着られなかった夏着物を着るチャ…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。台風の影響が長引き、八月最後の週末全国的に謹慎状態ですね💦被害も出ているようでお見舞い申し上げます。 土曜日は兵…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。台風情報が気になりますね、のろのろ台風。どうか大きな被害が出ませんように。 昨年の9月、アサヒグループ大山崎山荘…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。結局、奈良のきもの展覧会は見に行けませんでした。我ながらパワーがないなーと思います(´Д⊂グスン。duolin…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。和食 蛍で沢山頂いたのですが、もう一軒はしごしました。ナビがあっても我流で進む私(京都市内はもっぱら運転は私です…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。21日の水曜日、主人も私も予定が無かったのでお盆のお疲れ様会で、ブライトンホテルにランチに行きました。フェリエや…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。珍しく雨が降り35℃を越えなかったようです。でも、蒸し暑かった。お盆を越えると、濃い色を帯や小物に取り入れたくな…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。お久しぶりです。10日から16日までお盆で帰省しておりました。3月に亡くなった義母の初盆でした。お供えは何軒か持…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。この暑さはいつ収まるのでしょう?立秋も過ぎましたのに。今日も田舎ネタです。チクチク頼まれたお直しはしてますが、着…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。お寺さんの棚経に備えて帰省していました。築山の掃除、前庭の掃除、塀の外も草取りをし、仏壇を整えて、畳を拭き掃除、…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。しかし、この酷暑はいつ終わるのでしょうか。昨日も39~40℃予測の中、習い事で京都に出たり、仕事に回ったり、夜は…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。それにしても毎日暑いです、一雨降ればいいですのに。家に籠ってばかりもなんですので、浴衣で近所に出かけました。市の…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。酷暑も極まった感があります。今日の京都は最高気温が39.1℃でした。今日は帯留めコレクションを全部ご披露します。…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。こちらは連日猛暑ですが、東北地方の雨が心配ですね。被害が少ないことを祈ります。 さて、木曜日に着付サークルから着…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。暑い毎日ですが、お変わりありませんか?水分とって熱中症に気をつけましょうね。我が家は5Fで最上階、熱がこもるので…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。梅雨明け10日は危険な猛暑!仕事や、夜の予定なら別ですが、出歩くのは極力控えて家におこもりしたいです。着物を着る…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。近畿地方、少し曇っていて梅雨明け宣言はまだです。日本海側が雨予報とか。それでも、梅雨明け並みの暑さが続いてます。…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。昨年の7月頃、ヤフオクで入手した紗袷をほどきました。白の絽に秋草模様、黒地の紗が重ねてあります。そして紗のみを、…
「ブログリーダー」を活用して、よしこISさんをフォローしませんか?