Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山あり谷あり Outside All Day https://www.mountain-valley-journey.com/

山と登山ギアを愛する僕が、実際に山に登ったレポートや登山ギアのレビューをブログを紹介しています。 登山の楽しさや達成感、そして自然の魅力を多くの人と共有することを目指しています。

つのだ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/09/30

arrow_drop_down
  • 【アークテリクス・アトムフーディーをレビュー】登山におすすめ!今話題のアクティブインサレーションを徹底解説

    この記事では、アークテリクス・アトムフーディーをレビューします。適度な保温力と通気性を備え、運動量が多い場面でも快適さを保てるのが特徴。濡れや寒さに強く、季節を問わず活躍する万能ウェアとして登山者に支持されています。本記事では、その魅力や特徴をレビューし、登山での使い勝手やおすすめの理由を詳しく解説します。

  • 【百名山・鳳凰山+高嶺】青木鉱泉から周回日帰り登山 2024.11.18

    今回は、南アルプスの鳳凰山に日帰り登山してきました。青木鉱泉からドンドコ沢を登り、鳳凰三山+高嶺を登って中道を下るコース。鳳凰山はコースタイムは長いですが、危険な場所は少ないので、ぜひチャレンジしてみてください。

  • 【百名山・八幡平】陵雲荘で1泊2日登山日記 2024.10.30〜31

    2泊3日の東北遠征、3座目は八幡平。日帰りの予定でしたが、急きょ陵雲荘泊に変更。登山というより散歩の感覚に近いですが、あえて山小屋に泊まることで八幡平を堪能できました。天気は微妙でいい景色は見れませんでしたが、やっぱり山に泊まるのは楽しい!これから八幡平に行く予定の方は、この記事を参考に陵雲荘泊を検討してみてください。

  • 【百名山・岩木山】百沢温泉から日帰り登山 2024.10.30

    2泊3日の東北遠征、2日目に登る山は岩木山です。岩木山は、青森県弘前市にある百名山。独立峰なので、麓の街からは綺麗な裾野が見え、山頂からは街や海を見下ろすことができます。今回は岩木山神社がある百沢温泉から日帰り登山しました。この記事では、岩木山に関する情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

  • 【百名山・八甲田山】酸ヶ湯温泉から日帰り登山 2024.10.29

    2泊3日の東北遠征1日目は八甲田山に登ってきました。10月にしてはとても温かい日で山頂からの景色も抜群。下山後は、登山口すぐ近くにある酸ヶ湯温泉に入ってきました。八甲田山に関する情報をまとめたのでぜひ見てください。

  • 【百名山・皇海山】銀山平からクラシックルートで日帰り登山 2024.10.13

    今回は、群馬県と栃木県にまたがる百名山・皇海山に登ってきました。技術的にも体力的にも厳しい上に山頂からの展望なし・・・。百名山の制覇を目指す人にとって最も後回しにしたい山かもしれませんが、そんな人にとってこの記事が皇海山登山の後押しになれば幸いです。

  • 【登山におすすめアクティブインサレーション7選】化繊中綿の保温・行動着を徹底比較!

    寒い登山で重要な防寒対策として、注目の「アクティブインサレーション」を紹介。化繊素材で保温性と通気性を兼ね備え、濡れても保温力を保ちます。この記事では特におすすめの7つの製品を厳選し、特徴を比較しながら解説します。

  • 【登山におすすめクッカー7選&フライパン4選】山ご飯といえばエバニュー!初めて買うときの選び方も解説!

    この記事では、エバニューのチタンクッカーとアルミフライパンを紹介します。驚くほど軽量で、耐久性に優れているクッカーを数多くラインナップしているエバニューでは、それぞれの登山スタイルに最適なクッカー選びができます。今回は、登山におすすめしたいエバニューのクッカー&フライパンを紹介しつつ、その特徴と選び方を解説します。

  • 【ネイチャーハイク クラウドアップ2をレビュー】コスパ最強なおすすめ登山テント

    コスパ最強アウトドアブランドのネイチャーハイク。でも安すぎて不安だと思う方もいるはず。そこで本記事ではネイチャーハイクの登山テントであるクラウドアップ2を2年間使い続けてきた僕が徹底レビューします。登山テント選びに迷っている方は是非見てください!

  • 【南アルプスを3泊4日で縦走登山!】 4日目(荒川小屋〜東岳(悪沢岳)〜椹島へ下山) 2024.9.7

    3泊4日の南アルプス縦走登山はいよいよ最終日(4日目)。4日目は、荒川小屋からスタートし、荒川三山の中岳・東岳(悪沢岳)に登頂後、千枚小屋経由で椹島へ下山。南アルプスの縦走登山を締めくくる最高の天気となりましたので、最終日の日記もぜひ見てください^_^

  • 【南アルプスを3泊4日で縦走登山!】 3日目(聖平小屋〜聖岳〜赤石岳〜荒川小屋泊) 2024.9.6

    3泊4日の南アルプス縦走登山!2日目は聖平小屋からスタート。聖岳、赤石岳を登頂し、荒川小屋泊です。この日は怒涛のアップダウンで疲労MAX。それでも稜線歩きはやっぱり気持ちが高ぶります。今回の山行で一番きつかった3日目の登山レポートをぜひ見てください。

  • 【南アルプスを3泊4日で縦走登山!】 2日目(光小屋〜聖平小屋テント泊) 2024.9.5

    3泊4日の南アルプス縦走登山!2日目は光小屋からスタート。光岳・上河内岳を通って聖平小屋にテント泊です。綺麗な富士山とご来光を拝むことができ、いい朝でした。上河内岳へ近づくにつれ、展望が開け、景色が徐々に見えてくる様子を紹介しますのでぜひ見てください。

  • 【南アルプスを3泊4日で縦走登山!】 1日目(畑薙ダム〜茶臼岳〜光小屋テント泊) 2024.9.4

    3泊4日で南アルプスを縦走してきました。1日目は畑薙駐車場からスタート。茶臼岳登山口から登り始め、光小屋にテント泊です。茶臼岳までの登りもキツイですが、その後の長く景色のない稜線歩きも手強いです。今回の記事がこれから登山をする方の参考になれば幸いです。

  • 【ノースフェイス・エクスペディショングリッドフリースをレビュー】保温性と通気性を備えたおすすめ登山用フリース

    この記事ではザ・ノースフェイスのエクスペディショングリッドフリースをレビューします。このフリースは軽くて、保温性・通気性に優れており行動着・保温着としてピッタリなフリースです。登山での使用を前提に作られたフリースですが、シンプルなデザインとスタイルの良さからタウンユースとしても使える便利なアイテムです。

  • 【百名山・乗鞍岳】三本滝から日帰り登山 2024.8.17

    今回は乗鞍岳(3,025m)に日帰り登山してきました。畳平(2,700m)までバスで来る人が多い中、三本滝(1,800m)から登山開始。始発バスが畳平に到着する前に登頂できたので、山頂(剣ヶ峰)の景色を独占できました。これから乗鞍岳を目指す方はぜひ参考にしてください。

  • 【百名山・御嶽山】黒沢登山口から日帰り登山 2024.8.5

    今回は長野県にある御嶽山に登ってきました。2014年の噴火から今年で10年。まだすべての登山道が歩けるわけではなく、山頂も10月16日までしか立ち入ることができません。それでも好天の中、素晴らしい景色を見れたのでぜひ登山レポートも見てください。

  • 【登山中のクマ対策を解説!】クマに遭遇しないための対策と遭遇時の対処法

    この記事では、登山中のクマ対策と遭遇時の対処法を解説しています。登山中には多くの人がクマ鈴を身につけていますが、実際に遭遇したときの正しい対処法を知っていればクマ遭遇時のリスクを大きく減らすことができます。ヒグマが多く生息する知床・羅臼岳に登った経験から考えるクマ対策を解説していますのでぜひ参考にしてください。

  • 【百名山・白馬岳】蓮華温泉(新潟県)からの日帰り登山 2024.7.18

    今回は、夏は混雑必至の大人気の山、北アルプスの白馬岳へ。蓮華温泉からスタートし、鑓ヶ岳まで行く白馬三山堪能ルートを日帰りで行っちゃいました。下山後はもちろん蓮華温泉の野天風呂へ。この夏、登ろうと思っている方はぜひ参考にしてください^ ^

  • 【NIKWAX(ニクワックス)レビュー】登山用レインウェア(雨具)を長持ちさせるお手入れ方法

    この記事では、ニクワックスの洗剤・撥水剤を使ったレインウェアのお手入れ方法を解説します。お手入れした結果、水をかけるとコロコロと弾いてくれるようになり、見事に撥水性能が復活しました。レインウェアは放置すると劣化を早めて寿命が短くなってしまいます。長持ちさせるためにもお手入れは重要です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つのださんをフォローしませんか?

ハンドル名
つのださん
ブログタイトル
山あり谷あり Outside All Day
フォロー
山あり谷あり Outside All Day

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用