自作の豆鉢に植えたミセバヤがだいぶ色付いてきました。これは1週間前。株元から可愛い新芽がたくさん出てきています。一見地味な感じのミセバヤですが紅葉も美しく、花もとても綺麗で大好きな植物の一つです。今日の晩御飯はこちら↑*里芋の胡麻和え*白菜...
わが家の冬の定番、柚子味噌を作りたいと思いスーパーへ。昨日は夕方だったせいか、柚子の棚がからっぽでした。気を取り直して今日の午前中出直すとあることはあったのですが.....あまりの値段にびっくり。柚子味噌と柚子の蜂蜜漬けをと思っていたので必...
久しぶりにみたらし団子を作りました。珈琲を淹れようかとも思いましたが「そうだ!くき茶を焙じてほうじ茶にしよう。」と思い茶葉を焙烙に入れてゆっくりゆっくり報じました。芳ばしい良い香りが部屋に漂いこれもまたごちそうです。お団子や芋ようかんなどの...
今日はギターのレッスン日でした。『まだ不完全なものもあるけれど、基礎のコードを練習したので 新しい曲を弾いてみましょう。何がいいですか?』と先生。どの曲にどんなコードがあるのかわからないので先生に『洋楽がいいです。』とお願いしたら用意してく...
これは多肉植物、エケベリアの『黒花蓮』です。本当は黒くてコロンと丸い株になるはずでした。中心の少し色付いている部分は秋以降に成長したところで外側の緑色の部分は春夏に成長したところ。今年はこんな感じになっている品種が相当数あり春夏の育て方、特...
昨日からやっていたベランダの大掃除が終わりました。紅葉も終わりに近づき、近所の公園や道々の樹は随分と葉を落としているものが多くなってきました。わが家のベランダでも樹高1メートルちょっとの花桃の樹が葉を落とし始めています。豆盆栽たちはどうかと...
多肉植物、 Echeveriaの「Marble」。元々は径4㎝くらいの苗でした。何倍に?と言うほど元気に大きくなってくれて嬉しい💕だけど春夏に成長した部分と、秋になって成長した部分との差が大きくなってしまい、春夏の水遣りはちょっと失敗。来年...
西新井のお大師さまへ、写経の会に参加するために出かけてきました。1枚の写経をするのに1時間ちょっとかかります。文字の上手い下手は別として書きはじめから最後まで同じように書くことができなくて難しいものだなあと感じます。それどころか途中で辞めて...
12月に入って、「今年もあと○○日」などと思うようになりました。それでも昔に比べるとまだ忙しなさが少なく感じるのは世の中が便利になったりスピードが速くなったりしたせいかな。年末までにしようと思っていることやお正月の準備のことを少しづつ考える...
昨日、自宅でギターの練習を終えて抱えていたギターをギタースタンドに戻す時横着してネックの部分を片手で握って戻そうとした時手に痛みが走りました。ひどくはありませんが軽く引っ掻いたような感じ。何が引っかかったのか分からず、弦やネックの部分をそっ...
2日続けて映画鑑賞。体力的にもどうかと思いながらも時間が合って「観たい!」と思った時がチャンスと観ることにしました。上田慎一郎監督の作品なので楽しみに鑑賞。おもしろかった〜こう言う感じの内野聖陽さんは始めてだったけれど、楽しかった!多肉植物...
染井為人さんの小説「正体」が原作の映画。結論、素晴らしかった!小説とは異なる部分があり、結末も違いますが2時間があっという間。キャストもよかった。横浜流星さんの映画はこれで3本目ですがこれからも楽しみだなと思いました。もう一度小説を。教えて...
「食費」は予算内で済みました。1週間4,000円予算で4週間分。その他食費として調味料などと5週目の食費の予算4,000円。お米もここに分類しています。食費+その他食費とで今は20,000円を予算としていますが食材の保存法や料理のレシピを研...
わが家の小菊の中で一番遅かった小菊がようやく咲き始めました。数年前の重用の節句の時に活けるために花屋さんで購入した切り花の小菊。茎の長さを揃えたり、枝を整理したりしながら活けて切った茎や枝を挿し木して作った苗。もう何年になるでしょう。本来丈...
多肉植物、セダムの『黄麗』。丈夫なのを良いことにサボりにサボってほぼ放ったらかしだったのにいつの間にかもりもりに。伸びた茎から子株がふいてとれちゃった子株も鉢の中で根を張り葉っぱもぷっくり。これは10月の末の様子。まだ緑色一色だった黄麗。ひ...
鉢の2/3位の大きさの雛草を植えたのが9月。今月の半ばには鉢いっぱいに大きく育ちました。どんどん蕾が上がり、次々に花が咲いています。.......けど、今咲いて良いのかな🤔「盆栽」としては鉢と花の色が同じではない方が良いのかもしれないけれど...
ギターのレッスン日でした。このところ自宅での練習が思うようにいかず左手も右手も自分の体の一部ではないみたい。力一杯弦を押さえているせいで指や手首が張った感じ。ストロークもちゃんと音が鳴らなかったりピックが弦に引っかかって止まってしまったり。...
夏に溶けるように何もなくなった鉢に9月に復活した後、しばらくあまり変化せず。これが復活直後の9月の様子です。散歩の途中、一面にピンク色の花が咲いているのを見かけるようになりわが家の姫蔓蕎麦は?と手に取ると、小さな花が一つ咲いていました。葉の...
上野松坂屋のある交差点。松坂屋の向かい側の一角に「お江戸上野広小路亭」があります。 お江戸上野広小路亭では落語芸術協会の定席のほか様々な公演が開催されています。 今日の夜席は「しのばず寄席特別興行」で三遊亭遊雀師匠と三遊亭兼太郎さんの二人会
良いお天気でした。 空気が乾いていて、紅葉した桜や欅などの大きな木から葉がハラハラと舞うように降って来るのを見上げるようにして眺めるのが好きです。 図書館に行ったら若いお母さんが、お節料理の本をお子さんと一緒に見ていました。 私も何を作るか
前作の「室井慎次 敗れざる者」を10月に観てから楽しみで待ち遠しかった後編「室井慎次 生き続ける者」を観てきました。 想像していたのとは違うストーリー、結末でしたが「室井慎次」という人の為人がよくわかる映画でした。 秋田犬のシンペイも良かっ
久しぶりに下北沢へ行ってきました。 大学を卒業してから少しして、下北沢の店舗に配属になったので1年ほど下北沢に通いました。 その頃から未だ変わりなくそこにあるお店、残念ながら無くなって、新しい店舗へと変わったお店。 古いものと新しいものとが
ギターのレッスン日でした。 左手で弦を押さえるのも大変だけど右手で弾くのもかなり大変。 自宅で練習しているとアップストロークの時に弦に引っかかって途中で止まってしまったり、きちんと6本の弦を弾くことができていなかったりと苦戦💦 ストロークの
『らくごカフェ』は神保町の有名なカレー屋さんと同じビルの5階にあります。 落語の高座を常設していて、様々な落語会が開かれています。 今日はらくごカフェで開かれた『三三と若手』という落語会に行ってきました。 演者は、二ツ目で新作落語が得意な林
吉田学さん。 大好きな陶芸作家さんのひとりです。 その吉田さんの鉄釉の角皿。およそ13cm角くらい。 使い勝手が良くて、お刺身を盛ったり小さく作った揚げ物をちょこんとおいたりと大活躍の器でした。 それなのに...... ほんの少し縁が欠けて
急に寒くなり、喉がヒリヒリ。空気が乾燥しているなあと感じます。 昨夜大きな音ではありませんが、ミシっと軋むような音がしてベランダ側の戸を開けてみると鉢植えの桃の木の葉が大きく揺れていました。 「風が強いのか...」と北側の玄関の戸を開けると
最近「TVer」をみることを覚えました。 ドラマを検索していたら昔のドラマが表示されて「渡る世間は鬼ばかり」の1話から見ています。 昔、放送されていた時には家族が見ていたので私もなんとなくみることはありましたが実はちょっと苦手でした。 1話
Mac Book Airを迎えてひと月ちょっと。 今まで使っていたPCと操作方法が違っていてPC苦手な私はなかなか上手く使うことができず苦戦しています。 購入前にもセッションに参加させていただき「よし、これなら!」と思って迎えたはずなのに.
強風でネームプレートが飛んでしまい、品種不明のエケベリア。 夏に頭の部分が傾いていて、びっくりして見てみると茎が黒ずんでやわやわになっていました。 慌てて頭の部分をカットして、傷んだ部分を取り除いたら葉が5枚に。 それもちょっと力を入れると
9月に区の特定健診があり、10月にその結果の説明を受けてきました。 脂質の項目が良くないのと、貧血と血糖の項目にBがありいますぐにどうこう....ということはないけれどこれから年を重ねるにあたり今の数値のままだと動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞な
ギターのレッスン日でした。 🎸先生 どうですか?👵私 全然なりません😢🎸 あ、今ちゃんと鳴りましたよ。👵 ????🎸 落ち着いて! 鳴った時の指の形を覚えて再現できるようにしましょう。 気分転換に、このコードのない曲も練習しま
楽天市場、楽天銀行、楽天証券等々、日頃から楽天経済圏にはお世話になっています。 楽天カードも愛用中で、家計管理のため2枚目の楽天カードを作成。 手元に届きすぐにApple Payに登録。....ができない。 楽天e-NAVIにも登録してなか
カラスバミセバヤ。 茎や葉が黒くてかっこいいミセバヤです。 9月末に折ってしまった枝を、内径2cmくらいの鉢に挿して株元がぐらつくので苔を乗せて固定しておきました。 草丈も少し伸びて、蕾が上がってきました。楽しみです。 自作の豆鉢で。 この
今日は3ヶ月に一度の歯科検診に行ってきました。 特に問題もなく、クリーニングもしていただいてスッキリ。 クリニックは5月まで住んでいた家の近く。今の自宅からは電車で30分位。 8月の検診の頃は、『騒音』が原因で再度の転居を決めていたのでその
津軽三味線奏者、小野越郎さんの大ファンです。 宮城県を拠点に、津軽の伝統曲やオリジナル曲の演奏などをされています。また色々なグループやDUOでも演奏を。その中の一つ、「和力」というグループの公演を観に行った時に初めて小野さんの演奏を耳にして
10月の家計簿をまとめました。 『食費』は先月よりだいぶ抑えられました。 外食費も半分以下に、嗜好品費も6000円ほど少なくて済みました。できれば両方とも各10000円以内に収めたいところです。 『通信費』は今月はSoftBank光の代金の
思うようにコードを押さえられず、音も綺麗にならない。 🎸先生 薬指はもう一つ上の弦ですね。 👵私 ??????...薬指ってどれですか? 🎸 今、3弦の上にある指です。 迷子の小指と一緒に上にあげましょう。 自分の指なのに
今日は立冬。 立冬は「初めて冬の気配を感じられる日」とのことでなるほど今朝、ゴミを出しに外に出た時に寒くて着ていたカーディガンの前を合わせました。 暑かった夏には涼しくなる日が待ち遠しく10月になっても汗ばむ日もあったのにちゃんと季節は巡っ
毎年「梅仕事」の季節にかかざず仕込んでいる「梅味噌」。 何のことはない、青梅、甜菜糖、味噌をほぼ同量ずつ重ねておくだけ。 そのまま野菜をつけて食べてもよし、ドレッシングを作ってもよし肉や魚を漬け込んでもよしと、わが家では大活躍をしています。
豆鉢が焼き上がりました。 内径3cmくらいの大きさです。 『こういう色にしたいです。』とある食器の色を先生にお見せしたら『この土では難しいなあ。』と言いつつも、釉薬の種類やかけ方を色々と考えてくださいました。 釉薬、面白いです。 特に鉢の下
アコースティックギターを習い始めて1ヶ月。 1回2時間のレッスンを8回。 自宅では毎日15〜30分練習。 まだまだコードを押さえても綺麗に音はなりません。 ギターの弦を弾いて、「ペチッ」という音が鳴るとは思っていもいませんでした。 それでも
毎年この季節に上野グリーンクラブで開催されている「秋雅展」。 今年は11月1日から3日までの3日間でした。 上野グリーンクラブの建物の中、1階から3階までは盆栽の展示がされていて建物の外では各業者の方々が出店され、苗木や鉢などを購入できます
この時期はあちこちで盆栽の展示会が開催されています。 その中で今日は東伏見の「東芳会」さんと殿ヶ谷戸庭園の「草樹会」さんの小品盆栽の展示会に伺いました。 この4点は「東芳会」さんの展示の中で特に素晴らしいと思ったもの。 ネム、白玉星草、赤松
内径5cmくらいの鉢に植えた藪柑子。 少しづつ色付いてきました。 このまま何事もなく、紅くなってくれる事を楽しみに。 11月start❣️ 今日の晩ごはん🍚 *焼き茄子*みつばのおひたし*揚げ里芋と豚肉の胡麻和え サクッと揚がった里芋と豚肉
約2年住んだ部屋から、今年の6月に転居しました。 転居直後から床下からの局所的な激しい振動音に悩まされ始めました。 毎日ではないけれど、始まると昼夜を問わず5〜6時間は続きます。地震があっても気が付かず寝ている私が、夜中に飛び起きたほどの音
セダムの『黄麗』。 いつ買ったのかも忘れてしまうくらい前にDAISOで購入。 DAISOの店内でお日様の光が足らなかったのか間延びしてひょろっとした苗でした。 1年経つと葉も茎もしっかりして株も大きくなり一安心。とれてしまった葉をそのまま鉢
大きな柿の木の作る風景が好きです。 空と柿の木以外何もない広い空間にゆったりと枝を伸ばした古くて大きな木。 都心だと塀越しに枝を伸ばしている木が多いけれど今朝は子供の頃田舎で見たような大きな柿の木を発見。 外にいらしたそのお宅の方と少しお喋
元々は緑色だった多肉植物たち。 爪の先からほんのり色づき始めたもの、一気に全体に色が乗り始めたもの、様々。 大輪朝顔や変化朝顔の種子の収穫を終えてすっかり寂しくなったベランダが多肉植物に彩られるようになるのを楽しみに💓 先日の寺尾聰さんのラ
わが家のベランダでは数種類の菊の花が彩りを添えてくれています。 どの花も「重陽の節句」の時に飾るために買った切り花の小菊の茎を挿し木したもの。 切り花用の品種のためか70cm位、時には1メートルほどの草丈になり割と高い位置で花を咲かせてくれ
『花樹会』さんの第60回秋の小品盆栽展が、新所沢で開催されています。 以前からずーっと見たい見たいと思いつつもわが家からは少し時間がかかるのでなかなかタイミングが合わず見られずにいましたがようやくみることができました。 飾りもうっとりするく
前回ヘアカットをしてから、そろそろ1ヶ月。 セミロングからショートヘアにしたせいか襟足など少し気になる長さに伸びました。 さて、どうしようか。 以前このブログにも書きましたが前回は本当に納得いかないヘアサロン体験だったので切ったその日から次
元の株から溢れるようにはみ出した子株を1.5×2cmの豆鉢がもりもりになるくらいに植えたのに夏に溶けるように黒くなって次々になくなりひとつだけ生き残りました。 これは9月23日。 10月14日。 これが今朝の様子。 この株が頑張ってくれて、
ひと月位前に、こぼれ種子から芽吹いたすみれがアッツ桜の足元で大きくなっていました。 そろそろ独り立ちかなぁとそっと抜いて別の鉢に移動。 その菫も元気に育ち始めてひと安心。 それなのに...今朝見たらまたひょこっと足元に菫が顔を出していました
9月の半ばに入手したセダム、9種類。 それぞれを鉢に植え替えをしたものをワイヤーの籠に入れてハンギングにするつもりでしたが、適当な大きさの鉢が足りなかったので籠に麻布を敷いて直接植えちゃいました。 お手入れがてら既存のセダムの葉も摘んで、空
寺尾聰 Cover Live in October 2024
寺尾聰さんのLiveを聴きに六本木Abbey Road に行ってきました。 入口にあるウェルカムボード。同じイラストと名前が書かれたはがき大のカードが席のテーブルに置いてあります。 寺尾聰さんといえば「ルビーの指輪」を思い浮かべる方も多いの
金木犀の枝をたくさんいただきました。 部屋の中にも秋の花の香りが漂い幸せ気分。 飾りきれない枝をどうしようかと思案。お酒とシロップをつけることにしました。 枝から外した花を軽く洗って乾燥。 金木犀のお酒とシロップを仕込みました。 金木犀の花
第22回 日比谷公園ガーデニングショーが始まりました。 ガーデニング部門、コンテナガーデン部門、ハンギングバスケット部門etc. 素敵な作品ばかりで眼福。 お店の方や、来園された方々と植物の話をすることができて楽しかったー💕 10月27日ま
この桔梗が私のベランダに来たのは10年以上前のこと。何回かの転居も一緒に経験し、今も元気に咲いてくれています。 今でこそ草丈70Cm位になっていますが初めて我が家に来たときは20cmくらいでした。 私が育った田舎では畑の端の方に群生していた
今年の朝顔の種子を全て収穫し終えました。 朝顔が植えてあった鉢を洗ってベランダも掃除してお片付けを🧹。 ベランダはスッキリしたけれどなんだかちょっぴり寂しいような。 朝顔2024、完結❣️ 収穫した種子を種類別に保管したり、今年参加させて頂
陶芸教室の日でした。 現在2つの教室にお世話になっています。 一つはタタラ作りや手捻りで小さな盆栽鉢を作らせていただいている教室。ろくろをされている方も.....というか、ろくろで制作をされている生徒さんの方が多いかも。私もろくろできっちり
散歩に出ようと玄関の扉を開けるとふんわりと金木犀の香りが。 良い香りに気を良くして少し遠くまで足を伸ばしました。 丸みのある葉がきらきらときれいだなと近づいてみるとたくさんの実がゆらゆら。 南京櫨。 緑色だった実が段々と黒くなりはじけた姿が
今年の夏も暑かったですね。 年々暑さが増すようで本当に体に堪えます。 私が暑さで体が辛いということはもちろんベランダの植物たちも辛いわけで長年大丈夫だった植物も昨年、今年とだいぶ辛そうです。 「ベランダ」というのは尚更暑さが厳しい。土の庭の
地下鉄千代田線の根津駅から歩いてすぐのところに上野グリーンクラブはあります。 盆栽展、山野草展等々の展示会、常設売店もあり盆栽好きにはたまらない所です。 今日は「第29回東京展」と「第27回瑞祥展」が開催。 赤松や蝦夷松も見事。爪蓮華や実物
3×3cmの角鉢ふたつ、焼き上がりました。 土は両方とも同じグレー御影で絵の色を弁柄と呉須で描きました。 稲穂と雀。 色の濃淡を上手く出す事ができなくて難しい😓 でもいつか『龍🐉』の絵を描くことが目標なのでめげずに頑張ります❣️ これは『弁
60歳まで2年をきり『年金』がより身近な問題に。 自分の年金額はいくらなのか繰り上げ受給、繰り下げ受給などいつから受給するのがいいのか等々。 実際に年金を受給している世代の先輩方に話を伺ったりインターネット検索をしたり。 YouTubeでも
陶芸教室の日でした。 何回かに分けて成形、釉薬かけ、絵付けをし今日いくつかの豆鉢が焼き上がりました。 どれも内径3cm程の大きさです。 これは辰砂という釉薬をかけたもの。白土にかけると爽やかな空色、黒土にかけると深みのある紫色を帯びた色にな
ずーっとやってみたかったアコースティックギターを始めました。 9月の末に体験レッスンに行き、その日に申し込みをしました。 まだギターをも持っていないし、続けられるかわからないしと始めない言い訳は次から次へとでてくる。 だからエイッと、思い切
紫蘇の葉を買ってきたら、葉柄の部分を少しカットし蓋付きのガラス容器に5ミリくらいの高さまで水を入れカットした部分が浸かるように紫蘇の葉を立てて容器にいれます。 あとは毎日水を取り替えながら冷蔵庫で保管。 これで1週間は保存できていました。
さいたま市にある「大宮盆栽美術館」企画展示室で開催されている特別展 ウキヨエ植物大図鑑『盆栽づくし』を楽しみつくす!に足を運びました。 軽い気持ちで足を運びましたがとても素晴らしい展示でした。 展示は 前期:9月21日(土)から10月9日(
7月、8月は大輪朝顔や変化朝顔の栽培、管理に追われまた靖国神社や日比谷公園で開催されていた朝顔展に通う事で忙しく、他のイベントに参加することができませんでしたが9月になり朝顔は一段落つき、暑さは続いていたものの真夏の酷暑ほどではなくなったの
川口緑化センター樹里安で開催されているミニ盆栽の展示会、「きらく会展」へ行ってきました。 私は盆栽が大好きで初めて盆栽に触れたのは幼稚園の時。近所の農家のおじさんに梅の盆栽をもらったのが始まりです。 子供の両手を広げた手のひらに乗るくらいの
久しぶりにショッピングモールへお買い物に行きました。 目的のお店を数件まわり、予定していた買い物は終了。 覗いてみたいお店が何件かあったので来たついでに寄り道を。 歩いている途中で知り合いからメールが届き内容を確認すると、できるだけ早く返信
髪を切ってから3日。 全然気に入らない。 長さも中途半端だしハネるくせがあるのでと相談したところもはねたまま。 今年の2月に美容室に行って以来7ヶ月ぶりなのでSNSやインターネットで様々な美容室を検索して選んだ美容室でした。 自分で選んだの
最近少し涼しくなってきたので朝の散歩を再開しました。 5時に起床。30分かけてざっと掃除を済ませたあとシャワーを浴びるついでにバスルームも掃除。 終わったら水分を拭き取ってタイマーで換気を10分。 同時に洗濯機を回します。 ここまでやって3
「ブログリーダー」を活用して、mikiさんをフォローしませんか?