人生の後半生を楽しむために始めたブログです。FIRE「Financial Independence, Retire Early:経済的な自立と早期の退職」ではなく、「FI:経済的な自立」を目指しつつ米国株、米ETFを中心に投資活動中です。
トランプ大統領が就任しましたね。就任演説の中に、「掘って、掘って、掘りまくれ!」 エネルギー非常事態を宣言する内容がありました。私が保有している米国株の「エクソン・モービル」の株価が上がることを期待して、「エクソン・モービル」について共有さ...
最近巷を賑わせている暗号資産にも投資してみようかと思っていますが、そもそも暗号資産についてあまり理解していなかったので、調べてみました。その内容を共有させて頂きます。暗号資産(仮想通貨)とは?暗号資産は、インターネット上でやり取りされるデジ...
週明けの2025/1/20にトランプ次期米国大統領が就任されます。この大統領就任によりマーケットがどのように反応するか、就任前と就任後で比較してみたいので、まずは就任前の情報をまとめておきます。2025年1月18日時点の資産状況2025年1...
現在、巷で大騒ぎになっているフジテレビ問題ですが、調べてみるとダルトン・インベストメンツの狙いが浮き彫りになってきたので、共有させて頂きます。大株主情報(2024年9月30日現在)現時点で、株式会社フジテレビジョンは、フジ・メディア・ホール...
前回(小遣い)で、学生のお小遣いについて共有させて頂きましたが、その際に社会人の小遣いも気になったので、調べた内容を共有させて頂きます。皆さんのお小遣い事情はどうでしょうか??社会人のお小遣い事情「社会人のお小遣い制」は日本では特に既婚男性...
前回(お年玉の金額)でお年玉について共有させて頂きましたが、今回は小遣いについて共有させて頂ければと思います。金額各学生におけるお小遣いの平均的な金額を調べてみました。・小学生のお小遣い1年生〜3年生:平均 500円〜1,000円/月4年生...
昨年から始まった新NISAですが、皆様の状況はいかがでしょうか?新年になり、成長投資枠及び積立投資枠も復活したので、また本年度からその枠を使って投資計画を立てられていると思います。いい機会ですので、昨年度の新NISA枠の状況の共有と本年の投...
先日友人たちとお酒を飲んでいた時に、お年玉についての話題になりました。論点は、お年玉の金額いつまであげるかどの範囲まであげるかです。色々な意見が出たので、世間一般的にはどうなのか調べてみました。お年玉の金額お年玉の金額は、子どもの年齢や学年...
投資の種類の中にも色々あり、その中の一つに「債券」があります。私は現時点では保有していないのですが、一般的に株式投資より低リスク、低リターンといわれているので、今後の投資対象の一つにしようかと思っています。本格的に投資対象にするためにも、本...
前回(オリックス株)をご紹介させて頂きましたが、同じく優待目的で購入したイオン株についても同様に振り返りと、優待について共有させて頂ければと思います。キャピタルゲイン正確にはまだ売却していないので、キャピタルゲインではないですが、旧NISA...
投資をしていると「r > g」という記号を見たことがあると思います。投資における「r > g」という概念は、フランスの経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)が著書『21世紀の資本』で提唱した重要な考え方です。この式は、経済成...
2020年に旧NISAの一般NISA枠で購入したオリックス株が5年たち、旧NISA枠の対象から外れて特定口座枠に時価で移行されました。備忘録のためにもその内容を記しておきたいと思います。
米国のバイデン大統領は、日本製鉄による米国鉄鋼大手USスチールの約141億ドル(約2兆円)での買収計画を阻止する命令を発出しました。これは、日本企業による米国企業の買収が大統領命令で阻止される初のケースとなります。参考:バイデン大統領、「安...
改めましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いたします。年も新しくなりましたので、今年の目標を立てたいと思います。総資産5000万の達成および維持2024年12月の資産状況で昨年末の資産状況を公開させて頂きましたが、現在¥4...
年初&月初となりました。2024年11月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。来年からは年毎の比較も載せていければと思います!2024年12月末現時点の資産状況2024年12月31日...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。前回(クリスマス関連ストーリー)で、クリスマスに関連する株式市場のお話を共有させて頂きました。クリスマスの次は新年ということで、こちらについても共有させて頂きます。1. 新...
2024年ももう残りわずかとなりましたが、皆様本年はいかがでしたでしょうか?株式市場的には色々ありましたが、総じて成長の年だったかなと思います。本日は本年の振り返りも含めて、今年受け取った配当を整理してみたいと思います。日本株ANA¥23,...
【衝撃の真実】年収が高いのに貯金なし!? 〜年収×貯蓄の意外なホントとウソ
前回の動画紹介(【貯金の真実】資産5000万円あると人生がここまで変わる!?)でも、”投資うさぎ「会話で解説」”さんの動画を紹介させて頂きましたが、今回も面白かったので紹介させて頂きます。動画の要約ネタバレしないように動画の内容を3行で要約...
前回(PER/PBR)を共有させて頂きましたが、今回は株式投資におけるROE(Return on Equity)とROA(Return on Assets)です。ROEとROAは、企業の収益性や効率性を評価するための重要な指標であり、それぞ...
皆様今年のクリスマスはいかがでしたでしょうか?管理人は先週末から風邪もしくはインフルエンザにかかってしまい、仕事している時以外は、ほぼ寝て過ごしていました。。なので特にクリスマスらしいことはしていません。だからというわけではないですが、株式...
前回(三菱商事)について共有させて頂きましたが、日本の商社株をバフェットが大量保有していることは有名ですね。今回その理由について調べてみましたので、共有させて頂ければと思います。1. 総合商社のビジネスモデルと価値三菱商事をはじめとする日本...
先日、以前から気になっていた三菱商事株を購入しました。2,500円×400の丁度100万円分です。いつも通り高配当を狙って買ったのですが、最近値下がりが激しいので、どこが底が微妙なところですが、年末のお買い物として思い切って投資してみました...
前回(老人ホーム費用について調べてみました。)で、老人ホームの費用を共有させて頂きましたが、本日はその過程で疑問に思った、介護度について調べてみた内容を共有させて頂きます。介護度とは?介護度は、日本の介護保険制度において、高齢者や障害者が必...
老後の生活費はどれぐらい必要??と老後いくら必要か?で老後の必要資金を考えている際に、もし老人ホームなどにお世話になるようなことになったら一体どれぐらい必要なんだろうとの疑問がわきましたので、調べてみました。1. 老人ホームの費用なんとなく...
前回(いつの間に1等7億に!?)で最近の宝くじ当選金額について共有させて頂きました。いやー、1等7億円なんですね。。しかも非課税!もし当たったら皆さん何に使います??今回はもし管理人が当たったら何に使うかを考え見ました。まず何に使う?とりあ...
運動不足解消のために、週末可能な限りジムに行くように心がけています。筋トレ30分と水泳を1時間ほど行うのですが、水泳している最中に色々なことを考えます。米国株のこととか、米国ETFこととか、日本株のこととか、新NISAで投資しているS&P5...
日々、経済的自立「FI:Financial Independence」と豊かな老後を夢見て、仕事と投資にいそしんでいる管理人ですが、家庭では親でもあります。日本経済がだんだんとシュリンクしていく中、子供たちは将来どんな仕事をしているのだろう...
株式投資活動を実施している際に、PERやPBRといった言葉が出てくると思います。私もおぼろげに理解していたので、本日はPERとPBRについて整理したいと思います。 PER(Price Earnings Ratio) - 株価収益率 PERの
前回老後の生活費はどれぐらい必要??で、老後いくらぐらい必要かを計算してみました。夫婦二人で豊かな老後を送るためには年間約500万ぐらいあると良さそうというのが前回の結論です。では、年金がもらえる前提で、いくらぐらい資産があるといいのかをざ
日々、経済的自立「FI:Financial Independence」と豊かな老後を夢見て、仕事と投資にいそしんでいる管理人ですが、ふと「老後にはいくらぐらい必要なのか?」が頭に思い浮かびました。ざっくり30万/月ぐらいじゃないかなぁとは思
今日ニュースを見ていてNASDAQのマーケット情報が表示されてたいのですが、そういえばNASDAQとS&P500について、はっきりとは理解していない自分がいたので、調べてみました。 概要 NASDAQとS&P500は、どちら
前回高配当株狙い失敗談①と高配当株狙い失敗談②で、あおぞら銀行とルーメン テクノロジーズの失敗談を共有させて頂きましたが、今回はAT&Tの失敗談を共有させて頂きます。 AT&T概要 AT&T社について、米国株で高配当
今ニュースでも話題となっている日本製鉄から配当が¥31,874(税引後)振り込まれたました。いい機会なので、日本製鉄の現在の状況を振り返ってみたいと思います。 政治的および労働組合からの反対 日本製鉄による米国の大手鉄鋼メーカー、USスチー
前回(エイジスライド方式)を共有させて頂きましたが、投資をやっているとよく耳にする言葉に、「ドルコスト平均法」もあります。今回は、「ドルコスト平均法」について共有させて頂きたいと思いおます。 ドルコスト平均法とは ドルコスト平均法(Doll
皆さん投資におけるエイジスライド方式ってお聞きになったことございますか?長年投資をしている方ならご存じかもしれませんが、最近始めた方もいらっしゃるので、今回はエイジスライド方式について簡単に共有させて頂きたいと思います。 エイジスライド方式
記事の中にLowとLegislationが使い分けられていたので、疑問に思って調べてみました。 違いのまとめは下記です。
投資関連の記事も大分書き慣れてきたので、今度は英語記事を書いていきたいと思います。ブログを見に来てくださる皆様に有益な内容にしていきたいと思いますが、どのような記事が皆様に有益になるかを試行錯誤しながら記載していきたいと思います。こんな情報
ANA株とスターアライアンス・ゴールドで空の旅について記載させて頂きましたが、今回は私が死ぬまでに一度搭乗してみたいと思っている「ファーストクラス」について記載したいと思います。幸運なことにビジネスクラスは仕事で何回か搭乗させてもらっていま
2024年10月からブログを開始し、約2か月過ぎました。10月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。 2024年11月末現時点の資産状況 2024年11月30日時点の資産状況と前月比
前回ANA株で、ANAの株主優待について共有させて頂きましたが、空の旅好きには各航空会社の上級会員ステータスを持っているとより快適な旅できるのはご存じの方も多いかと思います。かくいう私もスターアライアンス・ゴールドの資格を保有しております。
以前(投資内容について)で私が保有している株の銘柄を共有させて頂きましたが、その中にANA株があります。なぜANA株を保有するに至ったか簡単に共有させて頂ければと思います。 ANA株購入にいたった動機 プロフィールにも記載していますが、もと
【貯金の真実】資産5000万円あると人生がここまで変わる!?
本日は動画を視聴していて、面白い内容だったのでその感想を共有させて頂ければと思います。動画は13分ぐらいでそんなに長くないので、休憩の際に息抜きとしてご覧いただければと思います。 動画の要約 ネタバレするのもよくないので、簡単に動画を3行で
米国株配当で共有させて頂いたように、一定の間隔で米国株及び米国ETFから配当を頂いています。その配当もドルで頂いているので、そのままドル資産として保有するのもありですが、大分たまってきたのでそろそろ何か投資したいと思って吟味した結果、VIT
私のサイトに「FP事務所アセットマネジメント・オンライン」様から直接アフィリエイト提携のお願いが来たので、サービス内容を調べてみました。結論から言うと、今後の資産形成や保険についてお悩みの方は一度相談してみてもいいかもしれません。銀行や証券会社、保険会社に相談するとどうしても自社製品を進めてくる感は拭えないですが、第三者のファイナンシャル・プランナー(FP)さんに気軽にお金の相談できるのは、これからの資産形成に悩んでいる人には良いかもしれないですね。
前回(いつまで働くのか?)で、平均寿命と健康寿命、労働意欲とやりがいという視点で考察してみました。私もある程度の年齢になってきましたし、このブログのコンセプトでもある「人生後半戦」を楽しく過ごすためにも今何をすべきか?今後を何をやりたいか?
最近よく「いつまで働くべきなのか?」というのを自問自答したり、同年代の友人とお酒を飲んだりしている時に、議論したりします。 結論から言うと、会社から必要とされる限りは、働きたいと思っていますが、経済的自立「FI:Financial Inde
前回、(寒い時期の電車の中の温度)で、鉄道関係の話題に触れたので、今回鉄道関連株の特徴について調べてみました。鉄道関連株は日本国内で投資先として人気があるようで、その特徴を「安定性」「利回り」「株主優待」の観点から共有してみますね。 安定性
段々と寒くなってきましたね。季節の変わり目は風邪を引きやすいのと、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎など流行っているのでお気を付けください。 本日は同僚と議論になった話題を取り上げたいと思います。それは「寒い時期の電車の中の温度」です。とい
ピクテ-iTrustインド株式とは? iTrustインド株式は、ピクテ投信投資顧問株式会社が運用する投資信託で、主にインドの成長が期待される企業の株式に投資します。このファンドは、特定の指数に連動するインデックス運用ではなく、個々の企業を選
2024年11月14日:東証大引け 日経平均は3日続落 朝高後下げる、上値の重さを嫌気
マーケット概要 11/14の私が注目しているマーケットの概要は下記でした。 日経 22538,535.70-0.48%ダウ43,958.19+0.11%NASDQ19,230.72-0.26%SENSEX77,580.31-0.14%U
前回高配当株狙い失敗談①で、あおぞら銀行の失敗談を共有させて頂きましたが、今回は米国高配当株の失敗談を共有させて頂きたいと思います。 ルーメン テクノロジーズ(Lumen Technologies) ルーメン テクノロジーズ(Lumen T
高配当株を期待して入手後、苦い経験をしたことは何回かありまので、その状況を皆様方に共有することにより、少しでも参考になればと思います。
2024年11月11日:東証大引け 日経平均、小幅続伸 米株高支え、好決算銘柄には買い
マーケット概要 11/11の私が注目しているマーケットの概要は下記でした。 日経 22539,533.32+0.08%ダウ祝日NASDQ祝日SENSEX79,469.15-0.02%UDS/JPY153.65+1.02% マーケットが
投資自体は約20年前から行っているのですが、あまり投資に対する知識の取得もしておらず、自社持株会からIPOされたものを継続保有し配当を貰ったり、ANA株を株主優待狙いで保有するぐらいで、積極的な投資は行っていませんでした。活発にやり始めたの
↓宜しければ応援クリックお願いします! 大統領選後の資産の変化 大統領選後の資産の変化を集計してみました。 分類評価額割合前回比(10/31)日本株¥15,573,21231.96% -¥1,723米国株¥28,315,26558.11%+
2024年11月9日:日経平均反発、米イベント過ぎ決算に関心-債券と円上昇
↓宜しければ応援クリックお願いします! マーケット概要 11/8の私が注目しているマーケットの概要は下記でした。 日経 22539,500.37+0.3%ダウ43,988.99+0.59%NASDQ19,286.78+0.09%SEN
2024年11月7日:トランプ氏勝利で投資家は日本・インド株選好-中国の関税リスク嫌気
↓宜しければ応援クリックお願いします! マーケット概要 11/7の私が注目しているマーケットの概要は下記でした。 日経 22538,474.90-0.25%ダウ43,729.93+3.58%NASDQ18,983.47+2.95%
↓宜しければ応援クリックお願いします! iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PPF)とは iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PPF)のファンド概要には、「米ドル建て優先株式・ハイブリッド証券を対象とした指数と同等の投資成果をあ
2024年11月5日:日経平均が一時500円超高、円軟調-米大統領選を見極め
記事内に商品プロモーションを含むことがあります ↓宜しければ応援クリックお願いします! マーケット概要 11/5の私が注目しているマーケットの概要は下記でした。 日経 22538,474.90+1.11%ダウ41,794.60-0.61
記事内に商品プロモーションを含むことがあります ↓宜しければ応援クリックお願いします! QYLDとは QYLDは、正式名称Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF です。詳しくはこちらのリンクに情報があります
※記事内に商品プロモーションを含むことがあります ETFとは ETFについては、各証券会社の情報をご参照頂くのがいいと思いますが、日興アセットさんの説明を引用すると、 ETFは、“Exchange Traded Funds”の略で、「上場投
※記事内に商品プロモーションを含むことがあります 私の新NISAへの戦略 新NISAの説明については、各種証券会社や色々な方がされているので詳しい説明は割愛しますが、私が気にしているポイントだけ整理すると、 ①非課税運用期間:無制限 ②非
10月の資産状況 今後資産の推移を分析するためにも、月末の資産状況をまとめておきたいと思います。 まずは、数字の状況です。 分類評価額割合日本株¥15,574,93432.32%米国株¥27,820,82857.73%現金¥4,795,94
選挙後の資産の変化 選挙後の資産の変化を集計してみました。 分類評価額割合前日比日本株¥15,303,52031.89%+¥134,442米国株¥27,971,80158.29%+¥239,151現金¥4,715,5959.83%+¥17,
私の投資内容について簡単にご説明したいと思います。詳細は別途ご説明しますが、大きく分けて以下の内容で分類できるかと思います。 国内株式 優待や高配当銘柄を中心に色々と保有してます。基本長期フォルダーなのですが、そろそろ色々動かしてもいいかな
少し記事の書き方にも慣れてきたので、本日から本格的に投資関連も記事を投稿していきたいと思います。というのも、本日は衆議院選挙で、予想通り、かなり荒れている状況になっていて、明日の株価がどうなるか非常に興味があります。よって、自分の証券口座を
ベタですが、ChatGPTに「人生後半戦について意見をください」って聞いてみました。 人生の後半戦に差し掛かると、多くの人がこれまでの経験や価値観を見直し、これからの人生に向けて新たな目標や意味を見つけようとする時期になると思います。いくつ
「The second half of life」訳すと「人生後半戦」である。なぜこのようなブログタイトルを選んだ理由も含めて、簡単に自己紹介をさせて頂くと、世代:団塊ジュニア世代性別:男で、経歴を3行で要約すると・大学時代を福岡で過ごし、
「ブログリーダー」を活用して、人生後半戦さんをフォローしませんか?