モデルチェンジする直前に買っていたランコムのファンデ。 ついに無くなりそうになったので楽天5と0のつく日に購入しました☺️✨ これがいままで使っていたもの。 裏面のラベルはだいぶボロボロで見せられないです🤣 こっちがモデルチェンジした新しいもの。 デザインも変わりましたね✨ ...
近くのコメダがよく不定期でお休みしています。 従業員さん不足のようです。 時々行っていたのですが、行ってみたら休みだったということが、ままあるので前より行かなくなりました😓 今日もミロの散歩でそばを通りましたがお休み。 でもコメダのモーニング結構好きなんですよね🤔 そうだ!...
イオンでよく買い物をします。 昨日は30日、5%OFFの日。 母と食材の買い物に行きました☺️ お米や、いつもの定番オーガニックのレモン果汁、紙パックのトマト、まだまだあります😣 必要なものってどうしてこんなに出てくるんでしょうね💦 そう言えばお味噌もなくなる!とお味噌のコー...
ジャドソン・ブルワーさんのTEDスピーチを紹介している動画を見かけ、そのスピーチを見てみました☺️ タイトルは悪い習慣を断ち切るシンプルな方法です。 ちなみにTEDとは10分以内の短い有益なスピーチを発表するものです。 今回のものは9分強でした。 日本語翻訳はこちら(TED公...
ここしばらく暖かったのに雪が降ってしまいました😣💦 すごく寒いです。 雪が降るといろいろと不便になります。 でも一つ、雪が降ると嬉しいことが😊💕 それはミロの足跡🐾 大きなあんよの形が見えるのが可愛くて嬉しくなるんです🥰 散歩の途中、ちびわんの足跡も見つけました☺️...
昨日は1日なんだか落ち着かない💦 胸がずーんとしてそれを紛らわせるために甘いものが食べたくなってしまいました。 始めはバナナ。はちみつかけて食べてもおさまらない🥲 パンケーキを焼いて食べてもおさまらない😭 ついにドミノピザでシェイクを注文。 大雨の中、シェイクだけ持ってき...
シンクの汚れがメラミンスポンジで擦っても取れない😰 なので重曹クレンザーを作ることにしました😊 ただ重曹をクレンザーって言ってるだけなんですけどね🤣 折角なので精油を入れます。 重曹を瓶に移し替え、精油はレモンと、オレンジに決めました☺️💕 殺菌と空気清浄を期待していま...
時々見ていて、チャンネル登録もしているyoutuberさん。 考え方を発信している方です。 今回のお話、聞いていて肩の荷がふっと降りたので共有しようかなと思います😊💕 こちらの動画です。 することは簡単。 ノートにやらなくてはいけないことを書き出します。 そしてその中で自...
ホイップ状の柔らかいテクスチャのフェイスクリームを作りました☺️💕 クリームになるまで何分もかかり、電動ホイッパーでも腕がじんじん痛くなりました😓 ビーカーの中だとあんまりクリーム感が分かりませんが小瓶にいれるとこんな感じです☺️ いい感じにホイップされてますよね✨ 早速使...
ETVOSの洗顔ネットが良すぎて2個目を買ってしまいました🥹✨ ETVOS 洗顔ネット 良すぎて、普通の洗顔ネットには戻れません😭✨ 前までは100均やドラストの洗顔ネットを使っていました。 ETVOSの下地を買うときに、送料無料にするまであとちょっとなんだよな〜が買ったき...
注文していたホホバオイルが到着しました! ようやく、クレンジングオイルが作れます🥹 カスターオイル(ひまし油)とホホバオイルを混ぜて作っています🙆 ホホバオイルは人の肌にとても近いオイルで、カスターオイルはデトックス効果の高いオイルです。 カスターオイルは粘度がかなり高くその...
フェリファブ哲学というチャンネルをよく聞いています。 自分のなかのぐちゃぐちゃとした感情や、自分を追い詰めてくる感情を、嗚呼それこうやって考えれば持たなくていいんだと納得させてくれるチャンネルです😌 とてもやさしい語り口で聞いていて肩の力が抜けるのも、このチャンネルのいいところ...
皆さんはコーヒーって飲みますか?我が家はコーヒーを毎日飲みます😊 豆を挽いて淹れています。 ところで皆さんレギュラーコーヒーとインスタントコーヒーの違いってご存じですか? コーヒー豆を粉砕したものがレギュラーコーヒー、抽出液を粉末にしたものがインスタントコーヒーと言われていま...
10年ぶりくらいでしょうか、ものすごく久しぶりにきなこ飴を作りました🙆 お正月のきなこと、たまたま買っていたはちみつ。 どちらも全部使い切りました。 きなこ飴ってはちみつすごい使うんですよね💦 だから美味しいけど滅多に作れないです😣 きなことはちみつをただ練って、棒状にし...
最近PMSの中にPMDDという括りがあることを知りました。 PMSの症状の中で特に精神的な症状が重い人をPMDDと呼ぶそうです。 この動画では実体験が語られています。 私も月経前は長いと半月程体調を崩します。 主に精神面です。 ずっとPMSだと思っていたのですが、正確にはPMDD...
大好きな香りのラヴィンツァラ。 ナードの先生が、香ってみてと何種類か小分けでプレゼントしてくれた中にあった香りです。 落ち込んでしまって力がでず、そんなときに先生がくださったものでした🥹✨ 私には爽やかでほんのり甘さを感じます。 この香り、とっても落ち着きます。 よくラベンダ...
いつも買っている 小豆茶 (過去記事:むくみに効果的な小豆茶) と同じメーカーの黒豆茶を買ってみました☺️✨ ここのメーカーの小豆茶が美味しいのと残留農薬検査をしているので、選んでいました🥰 同じメーカーならきっと美味しいし、同じく残留農薬検査しているので、黒豆茶もここで購入。...
アロマアドバイザーの講座を受けていた時に作った石けんがなくなりました。 メインで使っていた母から、すごくよかったから作ってほしい!とリクエスト☺️ Мマークの石けん素地を購入しました。 一時期、このブランドで石けんシャンプーをしていました🙌 石けんシャンプーの仕上がりに慣れず...
去年の中頃からずっと気になっている本があります。 その本の名前は「お姫さま練習ノート」 お姫さま手帳を出している、こはらみきさんの本です。 Amazonにも在庫がなく、ブックオフオンラインで入荷のメールが来てもすぐになくなっている😵 メルカリでも瞬殺。 そんな人気の本です。 電...
一昨日全部こぼしてしまったカレンデュラオイル🥲 (前記事:夜に大掃除) 嘆き続けても仕方ないので作り直すことにします。 落とした瓶にはまだ若干残っていたので、そっちは足掻きでクリームを作ってから洗うことにしました😣 もう一つある瓶に作ります。 持っているホホバオイルでは、全...
メンタル強め美女白川さんという漫画を知っている人はいますか? レタスクラブでも何話か掲載されています。 私はGoogleのオススメで、たまたま白川さんの記事のレタスクラブが紹介されてしりました☺️✨ そして一気買い、待望の6巻が出たときは嬉しかったです💖 この漫画、心を優しく...
疲れると味の濃いものが食べたくなります💦 ごはんの買い物に行っていなかったので夕食の材料がなく、でも買いに行く元気もない。 あるものでなにか作ろうにも、作る気力がわかない…。 味の濃いものが食べたい…ハンバーガー、ピザ…。 頭の中を巡ります。 結局、デリバリーで注文してしまい...
昨日の夜、ブースターオイルがなくなったので作ろうとカレンデュラオイルをひっぱり出してきました。 カレンデュラオイルはこの間作ったものです。 (前記事∶カレンデュラオイルを手作り) ブースターが完成し、さあ片付け片付けと瓶を持った瞬間。 ツルッと手から滑り落ちてしまいました😭 ...
毎日、日記をつけています😊 眠さに負けてつけられなかった日などは、翌日に思い出しながら纏めて書きます。 日記帳は、いろは出版のサニーログノートを使っています☺️✨ 一時期サボっていましたが、今は2冊目です🙌 内容は恥ずかしいので見せられませんがこんな雰囲気です🫣 日記を書...
今日は鏡開きですね。 そろそろ鏡開きだったよな?と昨日確認したら、丁度今日でした😊 過ぎてしまわなくてよかったです。 鏡開きの日の日は、1/11としているところが多いそうです。 ネットで検索したときに松の内が終わってすぐ開くところもあると書かれていて、松の内?となりました。 ...
毎日使う歯ブラシ。 使っていると当然汚れてきます😵 水ですすいで落としきれなかった、歯磨き粉の残りや歯垢の汚れが歯ブラシに残ります。 その汚れがどーしても気になる🥲 めっちゃ気になる。 前までは1ヶ月に1回、歯ブラシを変えていたので見て見ぬふりをしていました。 今は歯医者さ...
家にあるディフューザーは手作りしています😊 精油、エタノール、揮発を抑えるため少しのグリセリン。 瓶はナードのアロマアドバイザーの資格を取る前に使っていた、市販のディフューザーの瓶を使い回していました。 香りを取り除くために一度洗ったあとに、エタノールを注いでシャカシャカ振っ...
幸せノートという、その名の通りその日にあった、嬉しかったことなどの幸せだったことを書き留めるノートを作っています。 幸せのノートなのでクローバー柄のロルバーンを使っています☘️ こんな風にシールでページをデコってから書いています👍✨ 最近の幸せは可愛いカーディガンを買えたこと...
この間クリームチーズを買ったので、なんとなくレシピでキャロットサラダを作りました👍 パッと見、ヨーグルトサラダみたいですね😓 クリームチーズをベースにしたドレッシングを作って、生の人参に和えました🙌 材料はクリームチーズ、レモン果汁、チキンコンソメ。 他に、和えやすいように...
砂糖を使わない腸活りんごスイーツというものを見つけました🙌✨ こちらの動画です。 家に丁度りんごとプルーンがあったので作ってみることにしました。 コメント欄を見たらプルーンでもOKだそうです🙆 動画の説明通り、リンゴをカットし鍋へ。 プルーンも。 塩を振り、全体に馴染ませ放...
元旦に初詣に行ってきました☺️ 家内安全のお祓いもしてもらい、御朱印もいただいてきました。 そして、神社に行った時の恒例、おみくじも。 おみくじはいつも、いい結果だと持ち帰り、あんまりだと結んでいます。 持ち帰るときはゴミ箱に捨てることはできず、次の年に燃やしに行っています。 燃...
揚げたレンコンが好きです。 でも揚げ物って面倒くさい😵 しかもレンコン揚げ焼きにすると箸にくっついて大変! 食べたいけど揚げ物は…と思ったとき、そうだ!オーブンで焼けばいいんだ!と気が付きました🙌✨ カットしたレンコンを片栗粉で和えます。 オリーブオイルをかけて、オーブンでし...
去年からお買い物ノートをつけています🙆 ロルバーンダイアリーを使っています。 Xで買ったものをイラストにして残している、という投稿を見て、すごく良い!と思いするようになりました💖 今年の初の買い物はアプリです。 この間、紹介した「らくな家計簿」の広告なし版があることに気づき...
一昨日、姉が帰ってきました。 迎えに行くのに、駅ナカを見ようかな!と早めに行きました。 駅の立体駐車場に入るのも大変! やっと見つけて入るも、エレベーターも激混み。 駅ナカも激混み。 ゆっくり見るということはさすがお正月、できませんでした😓 姉を迎えて、さあ帰ろうとしたらここ...
去年の早い段階から、今年のカレンダーを買っていました。 100均のカレンダーを買うことも多かったのですが、今年はオシャレに行きたかったのでロフトで購入しました🥰 ミドリのMDカレンダーです。 ミドリは文具メーカーなんですが、ここの紙はすごく書き心地がいいんです! MD用紙と...
昨日干支の置物の写真を載せました。 それと違うところ分かりますか? 龍の次、馬が牛になってしまっています😓 実は愛犬のミロに置物をかじられてしまいました😣💦 無残な…。 きょうだいの干支の置物を別に買っていたので、母が「同じ干支が丁度あった!」と置きました。 でもさっき牛...
2025年到来ですね。巳年です。 あけましておめでとうごさいます! 十二支を唱えるとき、子・丑・寅・卯・辰・巳までしか言えないのは私だけでしょうか? これを飾るために毎年毎年調べています😓 いい加減覚えないとと思いつつ、並べた瞬間からもう忘れます😵 まあまあそれより!蛇とい...
ついに今年も最後の日。 今日はこちら天気は荒れ模様です😓 帰省してきた友達と久しぶりに会うのですが、暖かくしていかないと! 美味しいもの食べてきます👍✨ 年末年始は帰省の時期ですから、皆さんの中には帰っている方や家族が帰ってきている方がいますか? 我が家も姉夫婦が帰省してく...
スケジュール帳をいつも持ち歩いています。 今年使っていたのはダイゴーのハンディピック。 来年も引き続いて使うことにしました🙆💕 専用のカバーをかけて使っています。 後ろにボールペンが差し込めるカバーです。 メンズなデザインですが、使い勝手が良く気に入っています。 ハンディピッ...
皆さん大掃除終わりましたか? 私は、まだ収納していなかった推し活のグッズの整理を今月半ばにしていました。 でも完璧には終わってはおらず…。 まあいいとこ行ったかな程度です😣 母が毎冬掃除をしてくれるファンヒーターで、ぬくぬくしているだけで、他は私は大掃除という大掃除をしません...
末広がりの28日、鏡餅の準備をしました。 サトウの鏡餅です☺️ ところが開けてみるとおかしい。 いつものプラスチックのみかんがない。 えっ!今年のみかんこれなの!? まさかの紙。 みかんだけ存在が浮いています😓 プラスチックのみかんがいいわけじゃないけど、もうちょっとなんとか...
皆さん家計簿ってつけていますか? 私は確か学生時代からつけていたと思います。 元々はノートに自分で枠線をつけて支出を記録していました。 現金とクレジットカード(カードごとに)の支払いを分けて記載し、月末に締めていました。 カードの明細と見比べて、家計簿と合っているか確認。 財布...
タイトル通り、カードが不正利用されました😭 明細を見ようとクレカの明細アプリを立ち上げたら、「この請求はあなたのご利用ですか?」とのお知らせ。 え!?と思い、確認してみるとSteamというゲームサイトで8000円の決済が行われていました💦 カード会社が不正利用を疑いブロック...
折角のクリスマス、ケーキを焼きました💪✨ 普段作るお菓子はパウンドケーキやスコーンばかりでスポンジケーキは初です。 よく見ている、ショコラティエさんのYouTubeを参考に作りました💖 クリーム絞るのってめちゃくちゃ難しいですね😭 最初は外から真ん中へと絞っていたのですが、...
今日はクリスマスイブですね☺️ クリスマスケーキを用意しているご家庭も多いでしょうね。 折角なので、私もこれから何か作ろうと思います💕 クリスマスイブというとクリスマスの前日という感覚を持っている人が日本人なら殆どじゃないでしょうか。 私もそうです。 ですが、正確には違います...
暇があるとすぐスマホを見てしまいます。 そのとき重たいスマホを片手で持っているので、右手は腱鞘炎のようになっています😓 スマホ腱鞘炎って言いますよね。 YouTubeにあるスマホ腱鞘炎のストレッチをするとめちゃくちゃ痛いです😵 きっと同じくスマホ腱鞘炎の人は見てくださってる...
皆さんコーヒーって好きですか? 私大好きです🥰 毎日飲みます! 今回はコーヒーの効果についてお話しようと思います。 コーヒーと言えばカフェイン。 カフェインと言えば眠気覚まし。 そんなイメージが強いんではないでしょうか? でももっとすごい効果があるんです! それは脂肪を燃焼す...
皆さんはコーヒー派ですか?紅茶派ですか? 私はコーヒー派です☺️ 紅茶もたまに飲みますがミルクティーにしてしまうことが殆どです。 我が家では、3ヶ月程前から豆を挽いてコーヒーを飲むようになりました💕 ハンドドリップ自体はしていたのですが、もっとこだわってみたいねと母と話していて...
我が家ではキッチン洗剤は液体石鹸を使っています🙆 環境のためとかそういうことは全然なく(笑)、手のためです。 ミヨシのものを使っています。 普通の中性洗剤は泡持ちもよく洗いやすいです。 一方、石鹸洗剤はすぐ泡切れしてしまい、洗い物が沢山あるときは、何度か石鹸を足さないといけま...
何度かみぞれが降ったりしたものの、タイヤ交換の日まで積もることはなく天気がもってくれました😌 重いタイヤをヨロヨロと車に積み込みます。 タイヤって運ぶだけで重労働ですよね😓 私が住んでいる地域は雪が降るのでスタッドレスは必須です💪 東京だと昔は要らなそうなイメージでしたが...
温かいお茶が飲みたいときはあずき茶をよく飲んでいます☺️💕 あずき茶はむくみ取りに効果的です✨ いつもアマゾンで買っていてこのあずき茶がお気に入りです。 定期便でこのあずき茶を買っていたのですが一時的に品切れになり、途中でこちらを代わりに買ったこともあります。 折って冷蔵庫に...
歯磨きの仕上げ用にフッ素ジェルが欲しいなと、調べて調べて結局ConCoolにしました! 一時期、歯磨き粉をConCoolリペリオを使っていました。 こちらは発泡剤が入っていないので丁寧に磨けてすごくいいです🙆 あと歯肉に良い成分が配合されています✨ ただ配合の研磨剤の研磨力が強...
三井不動産のCMで「地球は青かった」のセリフを聞いて、そういえば正確な言葉は確か違うんだよな〜と思い出しました。 詳しかったのがwikiだったのでwikiを元にお話しますね☺️ 地球は青かったという言葉は日本が意訳した言葉です。 正確な日本語訳だと「空はとても暗かった。一方、地...
みかんの季節ですね。 我が家は箱買いしています💪✨ パクパク食べてしまうのであっという間になくなります。 みかん箱はどんっと廊下に笑 何年も前にTV、今でしょ講座だったかな?でみかんの効能について話していました。 その話の中の、みかんの中のとある健康成分が、冬の間みかんを食べ...
基礎化粧品は基本手作りしています☺️ 母にも作ってとお願いされていて、母は作ってあげた保湿クリームが特に気に入っているようです💖 今日はその保湿クリームがなくなったそうなので、また作ってあげます。 いつもシアバターとカレンデュラオイルと少しの蜜蝋で作っています🙆 この...
買っていた竹炭が使い終わったので、また購入しました😌✨ 竹炭って高いので訳ありの不揃いのものを購入しています☺️ 買うのは今回で2回目なのですが、我が家は水を使う量が多いので2パック買いました。 水のボトル、2つありますが足りない時もあります😓 お茶飲んだり、コーヒー飲んだ...
再びデンタル商品の紹介です。 エコストアというメーカーのプロポリスの歯磨き粉を使っています🥰 自然派商品として知っている方も結構いるメーカーなんじゃないでしょうか? これの前はConCoolリペリオを使っていました。 お財布と相談し、値段が半分...
我が家の定番、大根と人参のコチュジャン炒めを作ろうと買っておいた大根を切ったらビックリ👀💦 大根が真っ青。 カビとかでは無さそうだけど、これって傷んでるの!? 大根が青くなってることがあるなんて知らなくて調べました。 検索したらサジェストに出てきたのでよくあることなんですね...
体内の酸性中和を目的に、時々クエン酸を飲んでいます。 でもふと精製されたもの飲んでるのよくないかも?と思い、代わりになるものを探すついでに、当たり前のように受け入れている酸性アルカリ性を調べてみました☺️ あちこちに体内の酸性化が体に悪い、アルカリ性食品を摂りましょうという情報が...
甘いものが食べたいー!と暴れていたら母が小豆を買ってきてくれました。 缶詰ではなく煮る必要のある豆の方です笑 なんだかリッチな小豆を買ってきてくれました🥰 小豆を初めて煮たのは大学生の頃だったと思います。 鍋でグツグツ、スマホを弄りながら付きっきりで煮ていました。 その当時ノリ...
朝が苦手な私。夜型です。 冬場は特になかなか布団から出てこれません😣 欠伸をしながら起きてくる私に母がいつも白湯を用意してくれます😌💕 朝一のうがいとスプーンでの舌磨きをしたら1番に飲むのが白湯です。 起床後は口内細菌が多いです。 またアーユルヴェーダ(インド伝統医学)の...
無添加を心がけている人は酵母エキスも気にする人が多いのではないでしょうか? YouTubeでも酵母エキスは良くないと言われていますよね。 私もそう思っていて、できるだけ気をつけています。 だって、同じオーガニック食品でも酵母エキス入りとそうでないもの、味の濃さが全然違う💦 健...
PFASが少し前にニュースになりましたね。 使用済み活性炭から水へ流れ込んでしまったということでしたよね🤔 活性炭自体はPFASを吸着してくれます。しかし今回は"使用済み"の既にPFASを吸着したものが適切に処理されなかったことで問題が起こりました。 PFASは1940年代に...
私が使っているデンタル用品をご紹介しようと思います☺️ 歯ブラシとフロスです! クラプロックスとクリニカのY字のフロスを使っています。 クリニカのものはドラッグストアで売っているので見かけたことがある人も多いんじゃないでしょうか? クラプロックスは歯医者さんでオススメされて使うよ...
解糖系、クエン酸回路のお話をしたのでそれに関わるミトコンドリアのお話もします☺️ YouTubeでミトコンドリアの活性化の動画を見ると、ミトコンドリアと酸素、赤筋と白筋の話がでてきます。 白筋は短距離走や筋トレ等に使う瞬発的な運動のための筋肉で、酸素を使わないでエネルギー消費す...
こんな動画を見つけました。 まっっったく私とは関係ないのですが、細い人と私って何が違うの?と気になって見てみました。 太っている人と痩せている人の違いは使っているエネルギー回路の違い。 太っている人は解糖系を活発に使い、痩せている人はクエン酸回路を優位に働かせているという内容で...
朝晩、化粧水の前に使っている手作りのブースターオイルがなくなっちゃいました。 なのでまた作ります🙆💕 これで作るの何回目だろう? このブースターオイルと化粧水だけですごくしっとりなんです✨ カレンデュラオイルに精油をいれて作っていきます💪 使う精油は毎回違います。 今回はロ...
本みりんのお話をしたときに少しだけ醸造アルコールに触れました。 今回はその醸造アルコールについて話そうと思います。 醸造アルコールはサトウキビ、さつまいも、トウモロコシなどを発酵させてアルコールが45度を超えるまで蒸留したものです。 廃糖蜜で醸造アルコールを作っていると書かれて...
リースに続いてしめ縄も作っちゃいました💖 可愛くできたんじゃないでしょうか🙆✨ 12月の頭でまだまだ早いんですけどね笑 今回はすべてセリアの商品です。 カラーしめ縄、水引、造花(確か2種類買ったかな?)です。 しめ縄と水引はお正月コーナーにありました! お正月のしめ縄とかっ...
今日はなんだか寝付けなくて深夜の更新です🤣 日中に見た動画で確かにそうだな〜!と思うものがありました。 この方の動画はふんふんそうだよねと聞けるものも多いです☺️ サムネイルが稼げないとか豊かさがこないとなっていますが豊かさのためにはこうしなさい!といった動画ではないと私は感...
我が家ではドリンクの甘みづけにはみりんシロップを使っています☺️ 作るのはすごく簡単です👍✨ 使っているのはこちらの本みりん。一升瓶で買っています🤣 李白 本みりん もち米、米焼酎、米麹で出来ている昔ながらの製法ですべて国産、米焼酎と米麹は自社で製造しています。 そして知っ...
YouTubeを見ていたら手作りリースの動画が流れてきました。 うずうずと作ってみたくなり、早速作ってしまいました🤣 なかなか可愛くできたと思います💖 黒のオーガンジーリボン以外はすべて100均のものです。 リースベースはセリアで。 2個入りの発泡スチロール製です。 そこに...
サイゼリヤでプチ贅沢をしてきました☺️ 大好きな玉ねぎのズッパ✨ そして初きのこピザ。いつもピサを頼むときはマルゲリータなのですが今回は趣向を変えてきのこピザにしました! デザートも注文💖プリンとティラミス。どっちも 好物✨ お持ち帰りの冷凍ティラミスを買って、1人で隠れて食...
ボウルに続き脱プラということでしゃもじもAmazonのブラックフライデーで購入しました☺️ STAUBのシリコンのしゃもじです。 by SimpleImageLink 炊飯器についてきたりするプラスチックのしゃもじ。 熱々のご飯に使ったらそれはプラスチック溶け出すだろう...
前々から気になっていたプラスチックボウル。 熱いものを入れたり、レンジにかけたり。 こわーいナノプラスチックのことを気にすると変えたいものの一つでした😣 ステンレスボウルも一つ持っているけどボウルって何個も必要💦 我が家もこれだけありました😵 そのうちステンレスボウルかガ...
皆さんはどんなシャンプーを使っていますか? 私はサロンのシャンプーから石鹸シャンプーまで試してみて今のシャンプーに落ち着きました🙆✨ 何度か試した石鹸シャンプーは、自然派で安心ですが、リンスしてもどうしてもキシキシしてしまって続けられませんでした💦 サロンのシャンプーはすご...
少し前にYouTubeで油不使用の豆乳ヨーグルトを使ったマヨネーズレシピを発見しました。 こちらです。 すごく良い✨と思って作ってみました。 でも私にはヨーグルトの酸味が強くかんじられ、マヨネーズとして使い続けられず…😣 1回でやめてしまいました。 でもふと昨日、これアレンジ...
先代わんに飾ってあげるお花を見に、お花屋さんに立ち寄った時に可愛らしい姫ヒイラギを見つけました✨ もうクリスマスシーズン🎄 色々なところでクリスマス商品が並び始めましたね! 姫ヒイラギちゃんもクリスマスシーズンということで並んでいました☺️ とっても可愛かったので、先代わんに飾...
事務仕事でずっと座っていたりすると浮腫みませんか? 私は浮腫みやすい体質なのか、調子が悪いときもすぐ浮腫みます。 何故か脚より顔が浮腫みやすいです😭 浮腫んだらリンパを流せばいい、リンパマッサージをすればいいっていいますよね。 なんでリンパを流せばいいか知っている人はいますか...
海に大量に流れ込んでいるとよく聞くプラスチック。マイクロプラスチックと言います。 私たちの日常でもプラスチックが溢れていますよね。私たちの体の中にもマイクロプラスチックが入ってしまっているって知っていましたか? 2022年のオランダの研究で血液にマイクロプラスチックが含まれてい...
前回ゴースト血管についてお話しました。 今回は私がしている対策についてお話しようと思います☺️ 私はゴースト血管を活性化してくれるというお茶を飲んでいます。 その名もルイボスティーゴースト👻 2年ほど前に伊勢丹の催事で出会いました。 ルイボスティーゴースト 私は冷え性で手がかな...
皆さんちょっと簡単な血管のチェックをしてみませんか? 片手の親指の爪を反対の手で5秒間、爪の色が白くなるまで押してみてください。 5秒経ってぱっと離したとき2秒以内にピンクに戻った方は安心して大丈夫です。 2秒以内に戻らなかった方、特に5、6秒かかった方、毛細血管がゴースト化し...
寒くなってきましたね😣💦 私は末端冷え性で手足が冷えやすいです。 冷たくて氷のよう。 足が冷え切っていると、寝るときに自分の足からの冷気(?)で布団がなかなか暖まらず、寝付けないこともしばしば🥲 毛細血管がゴースト化しているから手先足先に血が行かなくて冷たいんだろうなと思...
寒い時期になるとココアが美味しいですね! 私はココアが好きで小さい頃から飲んでいます。 小さい頃は牛乳に溶かすだけで完成するココアを飲んでいました。 大人になってからはココアパウダーから自分で練ってということをしていました。 でもココアパウダーにも種類があることを2、3年ほど前に...
洗顔石鹸がなくなったので作りました☺️ いつもの自然化粧品研究所の液体石鹸素地です。 固形の素地よりお高いですが液体なので使い勝手がいいのでこちらを選んでいます🙆 持っている精油です。 フロリハナのものを主に使っています。プラナロムのも混ざっています。 フロリハナのほうがプラ...
我が家の洗面所で使っているものを紹介します。 1つ目はオートディスペンサー☺️ 見た目がスタイリッシュなのを探して いてこちらに辿り着きました💖 キッチンにあるディスペンサーも同じメーカーのものを使っています。今度紹介しますね! 手の位置をセンサーが判断してソープの量を多め〜少...
11/5にカレンデュラ(マリーゴールドの一種で和名はキンセンカと言います)をホホバオイルに漬け込んでいました🙆✨ 毎日、一度はひっくり返します。2週間漬け込むと完成です。 濾すのをサボって2週間過ぎちゃったけどその分より成分が出たでしょう🤣笑 カレンデュラは皮膚のガードマンと...
パック用の手作り化粧水がなくなったのでまた新しく作りました! 逆に衛生的かなと精製水のボトルにそのままグリセリンと植物性防腐剤を入れて作っています🤣 カインズの無漂白大判コットンを使ってパックします😊✨ 今回は美白目的でビタミンC化粧水にしてみました! 小さじのさらに小さい...
皆さん洗顔後のタオルってどんなの使っていますか? 私はニトリの「やわらかなクレンジングタオル」という使い捨てタオルを使っています。 名前の通りふんわり柔らかで吸水性も洗顔後の水分を取るには十分です。 石鹸を洗い流し、顔に残った水分を肌にプレスします。そうしてから、このクレンジング...
昨日、洗面台の黒カビを退治しました! ( カビ退治に119! ) 次は掃除が簡単になるようにテープを貼ろうと思います。 ダイソーのカビ汚れ防止マステです。 ちなみにお風呂場のドアのところにはオススメしません。 水でぐっちゃり濡れ続けるところだからか、ドアで圧着されるからか、その...
タイトルにアーユルヴェーダと書きましたがアーユルヴェーダに詳しいわけではありません。 書籍を数冊読んだ程度です。 しかも覚えていません。ただ唯一覚えていて続けているものがあります。 それが舌磨きです。 舌磨き皆さんいつしてますか? 私はこれを知るまでは夜にときどき舌ブラシを使っ...
ときどきざくろ酢でジュースを作って飲んでいます。 甘みはお手製のみりんシロップです。 このざくろ酢はマザー入りで有機なのでオススメです。 マザー(お酢の母という意味です。)とは酢酸菌のことで酢を作るときにできるにごり成分です。ミネラル、タンパク質、酵素などが豊富に含まれています...
できる限り毎日、自分でブレンドした青汁のようなものを飲んでいます。 中身は桑の葉パウダー、よもぎパウダー、ヤンノー(小豆パウダー)の三つです。 お湯に溶かして飲んでいます。 私は鼻の通りが悪くて毎朝鼻をブブブ~~~っとかんでいたのですが、このブレンド茶を飲むようになってから鼻...
飲んでいるサプリについて続きです。 どんな効能を求めて飲んでいるかお話しようと思います。 ビタミンCは言わずもがなだと思うので省略しますね。 ビタミンDは骨の健康のために摂取しています。欠乏すると骨粗鬆症などを引き起こしやすくなります。日焼け止めなどを常時塗るようになったり、一...
サプリを毎日4種類飲んでいます。 ビタミンC、ビタミンD、グリシン、クリルオイルです。 サプリはnow foodsのものを飲んでいます。 アメリカは日本と違って医療費が高いのでサプリで予防する考えが浸透していて成人の約6割がサプリを使用しているそうです。 そのため日本の厚生労働省...
お風呂の蓋や洗面台のパッキンにできるしつこいカビ。 我が家も勿論できます。 ばっちい🤮 これ擦っても全然落ちなくないですか!?😭😭 とあるカビ取り剤を知るまではカビキラーでも取れないから諦めていたんですが、これ簡単に取れます✨ 塗って放置するだけ。 塗った直後の写真撮り忘れ...
10/17のスーパームーンのときの写真です。 幻想的に撮れたので自分のフォルダに入れとくだけなのも勿体ないなと思い、1ヶ月前のことですが載せてみることにしました☺️ なかなか綺麗に撮れていると思いませんか? 周りの雲が月の光で輝いているのがいい感じだと思います。 ところで月って...
私、顎に一本ひげがいるんです。 産毛じゃない。髭。 触ると感触が完全にヒゲ。 見た目も濃い。 朝に剃っても夜には生えてる。抜いても抜いても復活する。 嫌すぎて嫌すぎてこれだけのために医療脱毛に行くか本気で悩んだくらいです。 母には抜けばいいじゃん~そのぐらい誰にだってあるよ~と...
いろんなまつ毛美容液を使ってもまつ毛が伸びなかった私。 下まつ毛もまばら🥲 まつ毛美容液が出始めた頃から一体何本使ったことだろうか。 自分で化粧水などを作り始め、ふとまつ毛美容液も自分も作れないかな?と思った。 そして調べてみたら、カスターオイル(ひまし油)がまつ毛を長くする...
こんにちは、みろ姉です。 このところ化粧水は手作りしています。 ナードで科学的にアロマを学んでから精油の効能を知り、自分で欲しい効果に合わせて調合して化粧水やクリーム、ブースターオイルを作っているんです! それを始めてから肌の調子が良いこと! 母にもクリームを作ってと言われ、目元...
「ブログリーダー」を活用して、みろ姉さんをフォローしませんか?