スパイキーとは、「尖った」を表す形容詞Spikyのカタカナ表記である。
- 株式会社スパイキー - Webサイトの管理運営などを行うゲオの子会社。
元はスパイクという企業であり2002年にスパイキーと改め、ゲーム分野をスパイク(現:スパイク・チュンソフト)として分割してドワンゴへ売却した。 - 株式会社スパイキー - パチスロメーカー。
2010年にアリストクラートテクノロジーズの傘下となり、現在は親会社ごとフィールズ傘下となっている。 - スパイキー - 星のカービィシリーズに登場するハリネズミのような敵キャラクター。
星のカービィ2とカービィのブロックボールに登場し、どちらでもニードルをコピーできる。 - スパイキー - Splatoon2に登場するキャラクター。
- スパイキーヘア - 髪型の一種。いわゆるウニヘアー。
この記事では4について記述する。
概要
Splatoon2で新たに登場するキャラクター。ウニっぽい頭をしたトックリガンガゼモドキの一ツ目の少年。あのダウニーに憧れており、ダウニーの子分としてビジネスを手伝っているらしい。
ダウニーよりだいぶ真面目な性格だと思われる、また、ミウラに弄られているらしい。
ダウニーと同等の器用さを持ち、これまでのダウニーと同様にスーパーサザエと引き換えに「ギアへのスロット穴の追加」及び「スロット満タンのギアのパワー付け直し」を行う。「注文したギアを探してくる」能力も健在。
それだけではなく、「ギアのクリーニング」によって使い込んでギアに付いた「追加ギアパワー」をキレイに取り外してまっさらな状態にしてくれる。通常は20000Gだが、フェスTだけは2000Gで洗濯可能。
更に、取り外したギアパワーは「ギアパワーのかけら」として返却され、まとまった数のギアパワーのかけらを用意すれば好きなギアのスロットにそのギアパワー追加することができる。
空のスロットだけではなく既にギアパワーががついているスロットに押し込むことも可能で、この際に押し出されたギアパワーもギアのかけらとして返却される。
ダウニーよりも機能が大幅に増加しており、まとめて全部をランダムに入れ替える親分より有能なのではないかと公式ですら言及している