概要
川越市 かわごえし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 埼玉県川越市元町一丁目3-1 |
市町村コード | 11201-1 |
面積 | 109,13km2 |
総人口 | 354,526人 (推計人口、2024年10月) |
人口密度 | 3,245人/km2 |
木 | カシ |
花 | ヤマブキ |
市長 | 川合善明 |
行政区画テンプレート |
人口約35万人(令和5年9月1日時点[1])。埼玉県ではさいたま市、川口市に次ぐ人口を持つ。
縄文・弥生期から人が住んでいたようであるが、現在の川越との直接的な関連は鎌倉時代に始まる。以来、河越氏ののち上杉氏、北条氏といった勢力の有力な拠点として栄え、江戸時代には江戸の北側防衛拠点として幕府の重鎮や徳川家の親戚筋が治めた。
時代が明治に変わっても埼玉県では初の市制施行、初の中核市指定と東埼玉の諸都市より格上であることは確定的に明らか名実ともに埼玉県西部の中心都市である。
(ただし北海道と沖縄を除く全ての府県の中で埼玉の市制施行が一番遅かったことは禁則事項)
川越藩の城下町で、「小江戸」と呼ばれている。現在も川越市の一角には古くからの街並み「蔵造り」が残っており年間600万人もの観光客が訪れている。わかりやすく言うと初詣のときの鷲宮神社のだいたい13倍。特に有名なのが「時の鐘」である。テレビで川越が紹介される時は大体この辺り。⇒蔵造りの町並み、時の鐘(川越市)
小江戸川越七福神と言う川越の蔵造りを三時間ほどで堪能できる散策コースも存在する。
2009年放送のNHK連続テレビ小説「つばさ」の舞台になった。連続テレビ小説で埼玉県が舞台になったのはこれが初めてで、これで全47都道府県が舞台になった。
上記の通り観光が有名であるが、実は工業製品の出荷額は県内2位、農作物の出荷額は県内3位、商品の取引額も県内3位と、工業農業商業の全てに強い都市でもある。ふつうのベッドタウンとは違うのだよベッドタウンとは!
川越の地ビール「紅赤」が世界2大ビールコンクールにて、初出品でダブル受賞(両方共に銀賞)したと、2010年5月に読売新聞より報道された。またこのビールは、3年連続クリスタルテイストアワードの三ツ星を受賞している。
川越スカラ座は埼玉県最古の映画館であり、一度閉鎖されたが、プレイグラウンドが賛助会員を募ったことにより再開された。南古谷にはウニクスの中にも映画館がある。
川越に縁のあるニコニコ内で有名な人物はこちら⇒川越が生んだ鬼才
市長
- 初代:綾部利右衛門(1922年~1923年)
- 2代目:武田熊蔵(1923年~1927年)
- 3代目:寺尾規矩郎(1927年~1931年)
- 4代目:林寿夫(1931年~1932年)
- 5代目:早川金十郎(1932年~1935年)
- 6代目:橋本定五郎(1935年~1939年)
- 7代目:伊達徳次郎(1939年~1943年)
- 8代目:渋谷塊一(1943年~1945年)
- 9代目:河合正臣(1945年~1946年)
- 10~15代目:伊藤泰吉(1946年~1965年)
- 16~19代目:加藤瀧二(1965年~1981年)
- 20~22代目:川合喜一(1981年~1993年)
- 23~26代目:舟橋功一(1993年~2009年)
- 27~30代目:川合善明(2009年~)
各地区
市内は大きく分けて5つの区域に区分できる。各地区名は出張所名などで代用した。
※川越市はかつて埼玉県内第3位の面積を誇る自治体であったことから、市役所の出張所が各地に存在する。実は合併されたかつての村の中心部だが誰も気にしない。
なお、より上位の2自治体はあの広さチートな大滝村と秩父市だった(現在は合併)。その後、さいたま市が出来たり飯能が名栗を吸収したりして変動が起きている。
中心部
蔵造りの町並み | 時の鐘 | 喜多院 |
市役所 | 熊野神社 | 蓮馨寺 |
菓子屋横丁 |
蔵造りの町並み(仲町~一番街~札の辻)や本丸御殿、菓子屋横丁などの観光地、また県内屈指の売上高を誇る商店街「クレアモール」などが位置する。名・実・立地ともに川越の中心部である。蔵造りの町並み地区には建築制限が掛けられていて、景観保存に細心の注意が払われている。江戸情緒というが実際にはほとんどの建物は(ry
東部 (古谷、南古谷、久下戸)
荒川の氾濫原を利用した大規模な水田地帯が広がる。水田のど真ん中を埼京線205系10両編成が100km/hでぶっ飛ばしていく光景は壮観。
なんか知らんけど最近南古谷あたりが活気付いてる。
西部 (霞ヶ関、霞ヶ関北、名細)
東上線沿線として住宅地開発が進んだ側。あまり田んぼや畑はなく、住宅地か雑木林かゴルフコースかどれか。
南部 (高階、福原、大東)
武蔵野台地側にあって雑木林や畑作地帯、工業地帯が広がる。田んぼは入間川沿いにそこそこ。福原あたりの林に囲まれた直線道路を一人で自転車で走ってるとちょっと怖い。どこからどう見ても廃線だけど休止線の西武安比奈線がある。
なお、池辺には、関東のサバイバルゲーマー御用達のフィールド『デザートストーム川越』がある。
北部 (山田、芳野、上戸)
入間川の氾濫原を利用した水田地帯や畑作地帯。近年は住宅地も増えてきている。特に高い建物がないので空が広い。開放感を味わいたいあなたへ。
交通
鉄道
JR東日本
東武鉄道
西武鉄道
道路
高速道路
国道
主要地方道
- 埼玉県道6号川越所沢線
- 埼玉県道8号川越入間線
- 埼玉県道12号川越栗橋線
- 埼玉県道15号川越日高線
- 埼玉県道39号川越坂戸毛呂山線
- 埼玉県道51号川越上尾線
一般県道
- 埼玉県道113号川越新座線
- 埼玉県道114号川越越生線
- 埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線
- 埼玉県道157号川越狭山自転車道線
- 埼玉県道160号川越北環状線
- 埼玉県道256号片柳川越線
- 埼玉県道260号鯨井狭山線
- 埼玉県道261号笠幡狭山線
- 埼玉県道335号並木川崎線
- 埼玉県道336号今福木野目線
- 埼玉県道339号平沼中老袋線
バス
※かつては国際興業バスも川越市内で運行していたが1995年1月20日を以って撤退した。
学校
大学
施設
祭り
出身者
関連動画
関連項目
埼玉県:市町村の一覧 | |
---|---|
さいたま市 | 西区 - 桜区 - 北区 - 大宮区 - 中央区 - 浦和区 - 南区 - 見沼区 - 緑区 - 岩槻区 |
北部地域 | 本庄市 - 深谷市 - 熊谷市 - 行田市 - 羽生市 - 加須市 |
東部地域 | 三郷市 - 吉川市 - 八潮市 - 草加市 - 越谷市 - 春日部市 - 蓮田市 - 白岡市 - 久喜市 幸手市 |
中部地域 | 東松山市 - 坂戸市 - 鶴ヶ島市 - 鴻巣市 - 北本市 - 桶川市 - 上尾市 |
西部地域 | 秩父市 - 飯能市 - 日高市 - 入間市 - 狭山市 - 所沢市 - 川越市 - ふじみ野市 富士見市 - 志木市 - 朝霞市 - 新座市 |
南部地域 | 川口市 - 蕨市 - 戸田市 - 和光市 |
北足立郡 | 伊奈町 |
入間郡 | 三芳町 - 毛呂山町 - 越生町 |
比企郡 | 小川町 - ときがわ町 - 嵐山町 - 滑川町 - 鳩山町 - 川島町 - 吉見町 |
秩父郡 | 皆野町 - 長瀞町 - 小鹿野町 - 横瀬町 - 東秩父村 |
児玉郡 | 美里町(埼玉県) - 神川町 - 上里町 |
大里郡 | 寄居町 |
南埼玉郡 | 宮代町 |
北葛飾郡 | 杉戸町 - 松伏町 |