東松山市とは、埼玉県のほぼ中心部にある人口9万人の市である。1954年市制施行(県下で12番目)。
東京都に東村山市、宮城県に東松島市という似た名前の自治体があり、混同されることがしばしばある。
概要
東松山市 ひがしまつやまし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 埼玉県東松山市並木一丁目1番地1 |
市町村コード | 11212-7 |
面積 | 65,35km2 |
総人口 | 92,604人 (推計人口、2024年7月) |
人口密度 | 1,417人/km2 |
木 | マツ |
花 | ボタン |
市長 | 森田光一 |
行政区画テンプレート |
比企地域の中心都市で、川越市や坂戸市といった旧入間郡の地域と繋がりが強く、住民同士の行き来も多い(特に坂戸市とはその関係が顕著である)。
市制施行前は比企郡松山町だったが、愛媛県松山市との混同を防ぐために「東」を付けた。同様の例としては埼玉県上福岡市(現:ふじみ野市)、大阪府大阪狭山市、河内長野市などがある。
市を南北に縦断するように関越自動車道(東松山インターチェンジ)、東武東上線(高坂駅、東松山駅)、国道407号、国道254号が走っている。
市南西部の丘陵上に埼玉県立こども自然動物公園があり、キリン、コアラ、カピバラといった様々な動物と会うことが出来る。市南部に大型複合施設『ピオニーウォーク』があり、市内はもとより、坂戸市等、近隣自治体からも人が多く訪れる。
やきとりが有名であるが、ここのやきとりは豚肉にちょっと辛い味噌だれをつけたものである。
日本スリーデーマーチというハイキングイベントがあり、一番短いもので3km、長いもので50kmを3日間歩く(勿論コースは日によって違う)。
交通
鉄道
東武鉄道
道路
高速道路
国道
主要地方道
一般県道
- 埼玉県道172号大野東松山線
- 埼玉県道212号岩殿観音南戸守線
- 埼玉県道248号石坂高坂停車場線
- 埼玉県道257号冑山熊谷線
- 埼玉県道271号今泉東松山線
- 埼玉県道307号福田鴻巣線
- 埼玉県道343号岩殿岩井線
- 埼玉県道344号高坂上唐子線
- 埼玉県道345号小八林久保田下青鳥線
- 埼玉県道391号大谷材木町線
学校
大学
高等学校
出身者
ギャラリー
東松山市役所 | 箭弓稲荷神社 |
関連動画
関連項目
埼玉県:市町村の一覧 | |
---|---|
さいたま市 | 西区 - 桜区 - 北区 - 大宮区 - 中央区 - 浦和区 - 南区 - 見沼区 - 緑区 - 岩槻区 |
北部地域 | 本庄市 - 深谷市 - 熊谷市 - 行田市 - 羽生市 - 加須市 |
東部地域 | 三郷市 - 吉川市 - 八潮市 - 草加市 - 越谷市 - 春日部市 - 蓮田市 - 白岡市 - 久喜市 幸手市 |
中部地域 | 東松山市 - 坂戸市 - 鶴ヶ島市 - 鴻巣市 - 北本市 - 桶川市 - 上尾市 |
西部地域 | 秩父市 - 飯能市 - 日高市 - 入間市 - 狭山市 - 所沢市 - 川越市 - ふじみ野市 富士見市 - 志木市 - 朝霞市 - 新座市 |
南部地域 | 川口市 - 蕨市 - 戸田市 - 和光市 |
北足立郡 | 伊奈町 |
入間郡 | 三芳町 - 毛呂山町 - 越生町 |
比企郡 | 小川町 - ときがわ町 - 嵐山町 - 滑川町 - 鳩山町 - 川島町 - 吉見町 |
秩父郡 | 皆野町 - 長瀞町 - 小鹿野町 - 横瀬町 - 東秩父村 |
児玉郡 | 美里町(埼玉県) - 神川町 - 上里町 |
大里郡 | 寄居町 |
南埼玉郡 | 宮代町 |
北葛飾郡 | 杉戸町 - 松伏町 |