梵とは、以下のことを表す。
梵(ソヨギ)
漢字として
- 意味
- 音によって意味が異なる。
- 〔説文解字・巻六・新附〕に「西域の釋書より出づ。意義未詳なり」とある。
- 字形
- 形声で声符は凡。檒・芃の異体字だったが、ブラフマンの音訳に使われサンスクリットや仏教に関する意味で使われるようになった。
- 音訓
- 音読みは、1.の場合、ハン(漢音)、ボン(呉音)、2.の場合フウ(漢音)。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第二水準。
- 声符
- 梵を声符とする漢字には、滼などがある。
- 語彙
- 梵王・梵行・梵語・梵讚・梵字・梵心・梵天・梵唄・梵論
異体字
- 𣑽は、〔俗書刊誤〕に「俗に𣑽に作る」とある異体字。