一般に金属・塩基と反応し、水溶液は酸っぱい味がし、pHは7未満を示す。
ちなみに「酸化」は酸素が結びつくこと(対義語は還元)であり、「酸」とは関係ない。
その他の意味
漢字として
- 意味
- 酸っぱい、お酢、つらい、痛ましい、みじめ、悲しい、けだるい、しぶる、酸素。
- 〔説文解字・巻十四〕に「酢なり」「關東は酢を謂ひて酸と曰ふ」とあり、中国の関東の方言字とある。
- 字形
- 形声。声符は夋。
- 音訓
- 音読みは、サン(漢音、呉音)、訓読みは、す、すい。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。JIS X 0213第一水準。
- 声符
- 酸を声符とする漢字には、𩆑などがある。
- 語彙
- 酸化・酸寒・酸重・酸漿・酸辛・酸呻・酸素・酸棗・酸鼻・酸味
異体字
書き換え
- 惨: 悲酸→悲惨