Google App Engine(GAE)とは、Googleが提供するサーバーサイドプログラム実行環境のことである。
概要
このサービスを利用することで自前でハードウェアを用意、保守する必要なくwebアプリ、サービスを提供することができ、どれくらい帯域やストレージを必要とするのかを予想して事前に設備投資する必要もなくなる(予想より少なくて費用の無駄遣いをしなくてすむし、多ければそれに見合う費用を払いさえすれば設備を増強する手間もコストも避けられる)。
特徴
- 容量や帯域に制限はあるが無料で利用できる(有料で制限を緩和することが可能)
- 利用できる言語がpythonまたはJavaのみ(ただしJVM上で動作する言語は利用できる)
- リレーショナルデータベースは使えない、ファイルの書き込みができない(データの保存、永続化はBigTableにJDO,JPA,専用の低レベルAPIのいずれかを利用して実現する)
- 上記のほかにいくつかサポートしていないAPI等があるため、大規模なフレームワークほど動作しない可能性が高い(いくつかのフレームワークで対応もしくは対応中となっているものもある)
開発環境
GAEがJavaに対応したのにあわせてGoogle Plugin for Eclipseというプラグインが提供されているのだが、
- GAEのAPIはもちろん、GWTのAPIが付属している
- 特に設定しなくてもGWTのホステッドモード上でGAE側のプログラムをローカルで動かせる
- GAEが対応していないAPIを使用すると警告が出る
- ツールバーのボタンひとつでGAEにデプロイできる
などなどいたれりつくせりで、なぜGoogleが他の言語をさしおいてJavaに対応させたのかがなんとなく垣間見えるような気がするプラグインとなっている。
関連商品