Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
1153万例文収録!

「claim form」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > claim formの意味・解説 > claim formに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

claim formの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 95



例文

(3) Violation of Descriptive Form of Claim 例文帳に追加

(3) 請求項の記載様式違反 - 特許庁

A person in charge receives an application form, attaches the same claim number bar code to a claim ticket and the application form and gives the claim ticket to an applicant.例文帳に追加

この発明は、係員が申請書を受理して引換券と申請書とに同一引換番号バーコードを貼付し、申請者に引換券を渡す。 - 特許庁

a form to use when filing a claim 例文帳に追加

請求するときに使う書込み用紙 - 日本語WordNet

Some claim that the true form of Ushioni is a camellia's root. 例文帳に追加

牛鬼の正体は老いたツバキの根という説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For example, a claim in such a form asusing compound X as an insecticideorthe use of compound X as an insecticideis a use claim, and belongs to process claim, while a claim in such a form asan insecticide made of compound X” oran insecticide containing compound X” is not a use claim but a product claim. 例文帳に追加

例えば、「化合物Xを殺虫剤とする」、或いは「化合物Xを殺虫剤とした使用」は、使用クレームであって、方法クレームに属するのに対して、「化合物Xで作られる殺虫剤」、或いは「化合物Xを含む殺虫剤」は、使用クレームでなく、製品クレームになる。 - 特許庁


例文

This device is provided with an inaccuracy degree information table for respective items in the health insurance claim form for obtaining the health insurance claim form concentration degree information.例文帳に追加

またレセプト注力度情報を求めるためのレセプトの項目別不正確度情報テーブルを備える。 - 特許庁

A claim under sub-section (1) of section 20 shall be made in Form 6. 例文帳に追加

第20条(1)に基づく請求は,様式6によりしなければならない。 - 特許庁

Under some circumstances, a claim appearing in the form of dependent claim (i.e., including a reference portion as of a dependent claim) is not necessarily a dependent claim in substance. 例文帳に追加

場合によっては、形式上の従属請求項(すなわち、従属請求項のように引用部分を含む)であっても、実体的には必ずしも従属請求項であるとは限らない。 - 特許庁

For an international application, the applicant shall claim priority in the request form. 例文帳に追加

国際出願については,出願人は優先権を願書において主張しなければならない。 - 特許庁

例文

The electronic form charging device presents claim information on the portable Web page.例文帳に追加

電子フォーム課金装置は携帯用ウェブページ上で請求情報を提示する。 - 特許庁

例文

(3) Where a claim defines more than one form of an invention, then, for the purposes of determining the priority date of the claim, it must be treated as if it were a separate claim for each form of the invention that is defined. 例文帳に追加

(3) 1のクレームが発明の2以上の態様を定義している場合は,当該クレームの優先日を決定する目的では,クレームは,発明に関して定義されている各態様に対する個別のクレームであるものとして処理されなければならない。 - 特許庁

When making a claim for a disability (compensation) pension prepaid lump sum, in principle a“Disability Compensation Pension/Disability Pension Prepaid Lump Sum Claims Form” (Pension Application Form No. 10) should be submitted together with the claim for disability (compensation) pension to the chief of the relevant labour standards inspection office例文帳に追加

原則として、障害(補償)給付の請求と同時に、「障害補償年金・障害年金前払一時金請求書」(年金申請様式第10号)を、所轄の労働基準監督署長に提出してください。 - 厚生労働省

When making a claim for a Surviving Family (Compensation) Pension, in principle a “Surviving Family Pension/ Surviving Family Pension Prepaid Lump Sum Claims Form” (Pension Application Form No. 1) should be submitted together with the claim for Surviving Family (Compensation) Pension to the chief of the relevant labour standards inspection office.例文帳に追加

原則として、遺族(補償)年金の請求と同時に、遺族補償年金・遺族年金前払一時金請求書(年金申請様式第1号)を、所轄の労働基準監督署長に提出してください。 - 厚生労働省

The invention in claim 2 has a board 5 loaded with the terminal strip 1 described in claim 1, and another board 6 has plural terminals 4, and both boards are connected to each other by inserting the terminals projected form the board 6 into the board 5 loaded with the terminal strip 1 of the claim 1.例文帳に追加

請求項2の発明は請求項1記載の端子台が基板5に搭載されており、他方の基板6には複数の端子4があり、基板6より出ている端子を請求項1の端子台が搭載された基板5に通すことにより2つの基板を接続したことを特徴とする。 - 特許庁

(i) Where the claim has been made contrary to the form provided in laws and regulations, or has been made after loss of the right to the claim or is groundless, it shall be dismissed. 例文帳に追加

一 請求が法令上の方式に違反し、若しくは請求権の消滅後にされたものであるとき、又は請求が理由のないときは、請求を棄却する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A claim under sub-section (3) of section 28 shall be made in Form 8, and shall be accompanied by a statement setting out the circumstances under which the claim is made. 例文帳に追加

第28条(3)に基づく請求は,様式8によりしなければならず,かつ,当該請求をする状況を記述した陳述書を添付しなければならない。 - 特許庁

To provide an electronic settlement and payment system which enables a user to easily perform payment processing to a claim for charge from a claim source with only a mobile terminal without using a transfer form.例文帳に追加

振込み用紙を使用することなく携帯端末のみで簡易に請求元からの料金請求の支払い処理を可能とする電子決済支払いシステムを提供する。 - 特許庁

(3) Where the provisions of subsection (1) apply on only some of the claims or some parts of a claim, such claims or parts of a claim may be declared invalid by the Court and the invalidity of part of a claim shall be declared in the form of a corresponding limitation of the claim in question.例文帳に追加

(3)(1)の規定が複数のクレームの内の一部のクレーム又は1のクレームの内の一部の部分に限り適用されるときは,裁判所は,該当するクレーム又は1のクレームの内の該当する部分について無効を宣言することができ,かつ,1のクレームの内の一部に関する無効は,そのクレームについての相応の減縮の形式で宣言されるものとする。 - 特許庁

(b) in another country or territory in respect of which provision corresponding to that set out in section 12 of the Act is made under section 13 of the Act, particulars of that claim shall be included in the application form.例文帳に追加

(b)意匠法第12条に定める規定に対応する規定が意匠法第13条に基づいて定められた別の国又は領土 - 特許庁

An independent claim of an invention or utility model shall contain a preamble portion and a characterizing portion, and be presented in the following form: 例文帳に追加

発明又は実用新案の独立請求項は、前提部分と特徴部分で構成され、以下の形式で表される。 - 特許庁

Claim shall mean a written summary concerning the subject matter of the invention or part thereof for which protection in a form of a patent is requested. 例文帳に追加

請求の範囲とは,特許の形態において法的保護が求められている発明又は発明の特定部分の要点に関する記述をいう。 - 特許庁

A Web client PC 12 of a sales department 10 is connected to a server 10 and necessary items are entered in specific format into a claim research request form.例文帳に追加

販売部門10のWebクライアントPC12をサーバ10に接続し、所定の書式でクレーム調査依頼票に必要事項を入力する。 - 特許庁

To provide a folding form which has a great appeal effect and is easily adapted to a change in advertising claim and manufacturing situation.例文帳に追加

訴求効果が高く、広告内容や製造事情の変化に対応しやすい折りたたみフォームを提供する。 - 特許庁

Unlike state-to-state dispute settlement, if the claim of an investor is upheld, the arbitral award ordinarily takes the form of pecuniary compensation or restitution.例文帳に追加

国家対国家の紛争処理と異なり、投資家の訴えが認められた場合、通常仲裁判断は金銭賠償もしくは原状回復の形を取る。 - 経済産業省

what I call Limited Evolution, the claim that some species arise out of species closely related to them, but that such a form of speciation is limited. 例文帳に追加

いわゆる限定進化論は、ある種はそれに近縁の種から生じたが、こういう種分化の形態は限られたものだと主張する。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

For the purposes of this Act, where a certificate issued in respect of a patent under subsection (1) (a) cancels any claim but not all claims of the patent, the patent shall be deemed to have been issued, from the date of grant, in the corrected form; (b) cancels all claims of the patent, the patent shall be deemed never to have been issued; or (c) amends any claim of the patent or incorporates a new claim in the patent, the amended claim or new claim shall be effective, from the date of the certificate, for the unexpired term of the patent. 例文帳に追加

本法律の適用上,(1)に基づいて特許に関して発行された証明書は,次の効果を有する: (a) 特許のすべてのクレームではなくあるクレームが取り消された場合は,その特許証は付与の日から訂正された様式で発行されたものとみなす。 (b) 特許のすべてのクレームが取り消された場合は,その特許証は初めから発行されなかったものとみなす。又は (c) 特許のクレームを補正するか又は特許に新たなクレームを組み込む場合は,補正されたクレーム又は新たなクレームは,証明書発行の日からその特許の残存期間につき有効であるものとする。 - 特許庁

When an earlier application or a claimed invention includes matters that are excluded from those stated in the description, the scope of claim or drawings originally attached to an application form through amendment, Article 39 (1) to (4) is not applied to the invention according to the claim. 例文帳に追加

先願又は同日の他の出願の請求項に係る発明が補正により願書に最初に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面に記載した事項の範囲内でないものを含むこととなった場合には、その請求項に係る発明には第39条第1項から第4項までの規定が適用されない。 - 特許庁

In a claim stated in an alternative form such as a Markush-type claim, an amendment for removing part of the alternatives is permitted if the remaining matters used to specify the invention are within a scope of matters stated in the description, etc. originally attached to the application. 例文帳に追加

マーカッシュ形式などの択一形式で記載された請求項において、一部の選択肢を削除する補正は、残った発明特定事項で特定されるものが、当初明細書等に記載した事項の範囲内のものである場合は、許される。 - 特許庁

i) A reassessment (excluding a reassessment subject to the provisions of paragraph (3)): the statutory tax return due date for the national tax to which the reassessment pertains (in the case of the reassessment based on a return form for a refund claim, the day on which said return form has been filed 例文帳に追加

一 更正(第三項の規定に該当するものを除く。) その更正に係る国税の法定申告期限(還付請求申告書に係る当該更正については、当該申告書を提出した日) - 日本法令外国語訳データベースシステム

i) A reassessment or determination: the statutory tax return due date for the national tax to which the reassessment or determination pertains (in the case of a reassessment based on a return form for a refund claim, the day on which said return form has been filed 例文帳に追加

一 更正又は決定 その更正又は決定に係る国税の法定申告期限(還付請求申告書に係る更正については、当該申告書を提出した日) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The electronic form charging device presents the claim information containing the electronic form charge on the user portable terminal Web page to the user portable terminal.例文帳に追加

電子フォーム課金装置は利用者携帯端末用ウェブページ上で電子フォーム利用料を含む請求情報を利用者携帯端末に提示する。 - 特許庁

When making a claim for nursing care (compensation) benefits, submit a Nursing Care Compensation PaymentNursing Care Payment Claims Form (Form No. 16-2-2) to the chief of the relevant labour standards inspection office.例文帳に追加

介護(補償)給付を請求するときは、所轄の労働基準監督署長に、介護補償給付・介護給付支給請求書(様式第16号の2の2)提出してください。 - 厚生労働省

(i) a pharmaceutical substance per se that is in substance disclosed in the complete specification of the patent and in substance falls within the scope of the claim or claims of that specification; or (ii) a pharmaceutical substance when produced by a process that involves the use of recombinant DNA technology, that is in substance disclosed in the complete specification of the patent and in substance falls within the scope of the claim or claims of that specification; for a purpose other than therapeutic use; or (b) by a person exploiting any form of the invention other than: (i) a pharmaceutical substance per se that is in substance disclosed in the complete specification of the patent and in substance falls within the scope of the claim or claims of that specification; or (ii) a pharmaceutical substance when produced by a process that involves the use of recombinant DNA technology, that is in substance disclosed in the complete specification of the patent and in substance falls within the scope of the claim or claims of that specification. 例文帳に追加

(i) 医薬物質それ自体であって,その特許の完全明細書に実質的に開示されており,かつ,実質的にその明細書のクレームの範囲内にあるもの,又は (ii) 組換えDNA技術の使用を含む方法によって製造された時の医薬物質であって,その特許の完全明細書に実質的に開示されており,かつ,実質的にその明細書のクレームの範囲内にあるもの,又は (b) ある者が,その発明を次の態様以外の態様で実施すること - 特許庁

"Totai ron" had content that was that once accept Korean's claim, accomplishing the purpose of diplomatic relations in the form of old shokei then restart discussion. 例文帳に追加

これは書契問題に関し、一旦は朝鮮側の主張を認め、旧来の体式の書契で国交調整の目的を達してから、また協議すれば良いというものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the proposal of Kebiishi no betto (Superintendent of the Imperial Police) TAIRA no Tokitada, 'if the claim is accepted, accept it promptly, otherwise send samurai to expel the daishu,' Kugyo-gijo (meeting to form decisions by nobles) was held in the Hojuji-dono Palace at night. 例文帳に追加

検非違使別当・平時忠の「要求を聞き入れるなら速やかに受諾し、聞き入れないのなら武士を派遣して大衆を追い払うべきだ」という進言により、夜に入って法住寺殿で公卿議定が開かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I have heard that the debt claim application form was sent to 1.3 million people and that some people refused to receive it. 例文帳に追加

私が聞いているのは、130万人に対して(債権届出するための書類を)出したということで、手紙が着いたのを拒否したというようなこともお聞きしております。 - 金融庁

The above-mentioned use claim in the form of method for manufacturing a medicament may be drafted asuse of compound X for manufacturing a medicament for the treatment of disease Y" or the like. 例文帳に追加

前記製薬方法カテゴリーに属する使用クレームは、例えば「化合物XをY疾病の治療薬の製造としての応用」、又はこれに類似した形式により作成可能である。 - 特許庁

The attachments to the Form (the specification and any other attachments) shall be listed and the number of their pages shall be given in numbers and letters. In case of a priority claim, any attachment in this respect shall be referred to.例文帳に追加

様式に添付する書類(明細書及びその他の書類)を列挙し,それらの頁番号は,数字及び文字により記載する。優先権主張の場合は,この点に関する添付書類に言及するものとする。 - 特許庁

The technical relationship provided in the first Paragraph shall be examined, irrespective of whether two or more inventions are described in separate claims or in a single claim written in an alternative form. 例文帳に追加

第一項に規定する技術的関係については、二以上の発明が別個の請求項に記載されているか単一の請求項に択一的な形式によって記載されているかどうかにかかわらず、その有無を判断するものとする。 - 特許庁

Any third party shall also be able to file a request for the deletion of the registration of a mark on the grounds as referred to in Article 61 paragraph (2) letter a and letter b in the form of a claim filed at the Commercial Court. 例文帳に追加

第61条(2)(a)及び(b)にいう理由に基づく標章登録の抹消は,第三者により商務裁判所に対する訴訟請求の形態で請求することもできる。 - 特許庁

The Article 25octies(3) clarifies that an examination for unity of invention shall be conducted irrespective of whether the inventions are described in separate claims or in a single claim described in an alternative form. 例文帳に追加

施行規則第 25 条の 8 第 3 項は、上記の発明の単一性の判断を、発明が個別の請求項に記載されているか単一の請求項内に択一的な形式で記載されているかに関係なく行うことを明確にするものである。 - 特許庁

Especially, where a claim described in the Markush-Type is related to a compound written in an alternative form, each alternative has the same or corresponding special technical features, if the following (i) and (ii) are satisfied: 例文帳に追加

特に、マーカッシュ形式で記載された請求項が化合物の択一的記載である場合、以下の要件(i)及び(ii)が満たされれば、各選択肢は同一の又は対応する特別な技術的特徴を有する関係にある。 - 特許庁

Further, in the claim 3 of this invention, the applicable undercut-shaped part in the rubber pattern 1 is made to form as the plurality of assembled constructed parts to be fittable/separable, and after separating the rubber pattern body from the mold, a separated part is taken out from the mold one by one.例文帳に追加

また請求項3の発明では、ゴム型1の該当アンダーカット形状部を脱着可能な複数の組立てパーツ構造としておき、ゴム型本体を脱型した後、分離パーツを一つずつ鋳型から抜き取る。 - 特許庁

The server 10 extracts a specific part from the claim research request form everyday in the night to generate a summary, which is e-mailed to a Web client PC 42 of an upper-layer part 40.例文帳に追加

サーバ10は、毎日夜中にクレーム調査依頼票の中の所定部分を抜き出し、サマリーを作成し、これをメールで上層部40のWebクライアントPC42に送信する。 - 特許庁

However great their intellectual degradation, the Eloi had kept too much of the human form not to claim my sympathy, and to make me perforce a sharer in their degradation and their Fear. 例文帳に追加

知的衰退がいかに大きなものだろうとも、エロイはあまりに人間の形態を保ちすぎているためにどうしても同類意識を引きおこし、かれらの衰退とその恐怖について否応なく同情してしまうのでした。 - H. G. Wells『タイムマシン』

However, since a medicament and a method for the manufacture thereof are patentable according to the Patent Law, it shall not be contrary to Article 25.1(3) if an application for the medical use of a substance adopts pharmaceutical claim or use claim in the form of method for preparing a pharmaceutical, such asuse of substance X for the manufacturing of a medicament,” “use of substance X for the manufacturing of a medicament for the treatment of a diseaseand so on. 例文帳に追加

ただし、薬品及びその製法のいずれも、法により専利権を受けることができるため、もし物質の医薬用途発明が、薬品の請求項、又は例えば「製薬上の応用」、「ある疾病の治療薬の製造における応用」など製薬方法カテゴリーに属するような使用クレームを以って専利を出願する場合には、専利法25条1項(3)号に規定した状況に反しないものとする。 - 特許庁

(4) For the purposes of notifying third parties, the filing of a judicial claim to exercise the actions mentioned in this Article shall be recorded in the Patent Register, together with the final judgment or any other form of termination of the procedure initiated as a result of the said claim, at the request of the interested party.例文帳に追加

(4) 第三者へ公示する目的で,本条に述べる訴えの権利を行使するための法律上の請求は,関係当事者の請求により,当該法律上の請求の結果として提起された訴訟の最終判決又はその他の訴訟手続の終了の方式について特許登録簿に掲載するものとする。 - 特許庁

(3) An applicant who wishes to claim the priority of a previous application shall submit, in the form and by the time limits established by regulation, a declaration of priority and a copy certified by the originating Office of the prior application, accompanied by a translation thereof in Spanish where that application is drafted in another language. The priority claim shall give rise to payment of the corresponding fee.例文帳に追加

(3) 先の出願の優先権を主張することを希望する出願人は,優先権宣言書及び先の出願の原官庁が認証した謄本を,当該出願が別の言語により起草された場合はそのスペイン語翻訳文を添付して,規則により定められる方式によりかつ期限までに提出するものとする。優先権主張は,対応する手数料の納付を生じさせるものとする。 - 特許庁

(a) The requirement of unity of invention shall be fulfilled only when there is a technical relationship among those inventions involving one or more of the same or corresponding special technical features. The expressionspecial technical features” shall mean those technical features that define a contribution which each of the claimed inventions, considered as a whole makes over the prior art. (b) The determination whether a group of inventions is so linked as to form a single general inventive concept shall be made without regard to whether the inventions are claimed in separate claims or as alternative within a single claim. (c) A plurality of independent claims in different categories may constitute a group of inventions linked to form a single general inventive concept, the link being e.g. that between a product and the process which produces it; or between a process and an apparatus for carrying out the process. (d) Three different specific combinations of claims in different categories which are permissible in any one application are the following: (1) In addition to an independent claim for a given product, an independent claim for a process specially adopted for the manufacture of the product, and an independent claim for a use of the product; or (2) In addition to an independent claim for a given process, an independent claim for an apparatus or means specifically designed for carrying out the process; or (3) In addition to an independent claim for a given product, an independent claim for a process specially adapted for the manufacture of the product, and an independent claim for apparatus or means specifically designed for carrying out the process.例文帳に追加

(a)発明の単一性の要件は,複数の発明が,1以上の同一の又は対応する特別な技術的特徴を伴った技術的関係を有する場合にのみ満たされるものとする。「特別な技術的特徴」という表現は,クレームされている各発明が全体として先行技術を改良する貢献度を定義する技術的特徴をいう。 (b)1群の発明が単一の包括的発明概念を形成するように結び付いているか否かの判定は,発明が別々のクレームにおいて主張されているか又は単一のクレーム内で択一的に主張されているかを考慮することなくされる。 (c)カテゴリーが異なる複数の独立クレームは,単一の発明概念を形成するように結び付いて1群の発明を構成することができる。結び付きとは,例えば,製品とその製法との間の結び付き,又は製法とその製法を実施するための装置との間の結び付きをいう。 (d)1の出願では,異なるカテゴリーのクレームからなる特徴を有する組み合わせは次の3通りが許される。 (1)ある製品に係る独立クレームに加えて,当該製品の製造のために特に採用された製法に係る独立クレーム,及び製品の使用に係る独立クレーム (2)ある製法に係る独立クレームに加えて,当該製法を実施するために特に設計された装置又は手段に係る独立クレーム,又は (3)ある製品に係る独立クレームに加えて,当該製品の製造のために特に適合させた製法に係る独立クレーム,及び当該製法を実施するために特に設計された装置又は手段に係る独立クレーム - 特許庁

例文

(3) If during the preparation of a report under section 38A in respect of any claim or claims in the specification of a patent, it appears that the claim or claims relate to 2 or more inventions which are not so linked as to form a single inventive concept -- (a) the search and examination may be restricted to the first invention specified in the claim or claims; and (b) the Registrar shall notify -- (i) the proprietor of the patent; and (ii) where the request under section 38A(1) was not filed by the proprietor, the person who filed the request, of that fact.例文帳に追加

(3) 特許明細書中のクレームに関する第38A条に基づく報告の作成の間に,当該クレームが単一の発明概念を形成するようには結合されていない複数の発明に関係すると認められた場合は, (a) 当該調査及び審査は,当該クレームにおいて明示されている最初の発明に限定することができ,かつ (b) 登録官は, (i) 当該特許の所有者,及び (ii) 第38A条(1)に基づく請求を当該所有者が提出しなかった場合は,当該請求を提出した者, に対してその旨を通知する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS