Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

下北のうずに居てるな〜って感じがする
よく分からない人と知り合ったり、
誘われたり
なんだったんだ?あの時期は
って時間を描いている
下北タイム
fkr
3.5
@U-NEXT 面白い。服を着替える際、鏡見ながら似たような服だけど靴下だけハイカラなのは笑う。 別れを切り出す際、切り出した女は椅子やベッドの上で、男は下の床に座っている。
KOKI
2.8

刺激が弱いから嫌いなのではない。単に好き好みの問題で私には合わない。Xで映画に関しての感想を軽はずみに投稿している映画監督の作品という感じ。例えのうまさは脚本のうまさではない。雰囲気でしか映画を作っ…

>>続きを読む
5.0

今泉監督の作品ははじめて
終始見入って最後まで面白かったです
下北沢が舞台のいろんな恋いろんな出会い、それぞれのストーリーめちゃくちゃ面白かった
自分がまるでそこに実際に立っていて話を聞いているよう…

>>続きを読む

若葉竜也を見たくて観賞。

ホントにこの方は不思議。
怪演したり、見た目が大きく変化したり、演じるキャラクターが180度違ったりする訳じゃないのに、それぞれの作品でしっかり"別の人"に見える。

『…

>>続きを読む
おもしろかった!
人それぞれの魅力って難しい、人臭さとかうざいけど好きみたいな、、ね。
なんかずっと入ってられるお風呂みたいな、ぬるいけど気持ちい感じの映画だったな。
お巡りさんすき笑

 友人に勧められ視聴。

 ザ・下北って感じで良い。主人公が古着屋の店員で、古本屋で買った小説を読み耽りながら仕事する様がカルチャーって感じだった。何かドカンと1発起こるわけでもない、普通の人に起こ…

>>続きを読む
邦画はこういうのでいいんだよ。観てると無性に酒が飲みたくなる。
3.7
このレビューはネタバレを含みます
最後の方面白かったけど、序盤中盤が好みじゃなかった、なんだろ付き合ったことがないから共感?っていうのかな、それが出来なかった、
まじで人生経験って大切

下北に代表される、あのクサさを半ば自虐的に表現しているのだろうか。その中で広がる人間関係は、良くも悪くも想像通りである。髪型も服装も音楽も行動も発言も、俗に言うエモさをただ狙っての演出だとしたら見る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事