Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

chipapa77さんの映画レビュー・感想・評価

chipapa77

chipapa77

ドリアン・グレイ/美しき肖像(1970年製作の映画)

-

2025/2/23 U-NEXT

U-NEXTでヘルムート・バーガーの「ルードウィヒ/神々の黄昏」を観ようと思ったらいつの間にか消えていたのでこちらを鑑賞。
いやいや、これは思わぬ拾い物でめちゃ良か
>>続きを読む

ミクロキッズ(1989年製作の映画)

-

2022/5/24 レンタルDVD

子供が小さい頃によく観ました。一応ディズニー映画です。
改めてDVDをレンタルして再鑑賞しました。

何といっても設定が面白いし、自称科学者のサリンスキー(リック
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

-

2022/5/31 U-NEXT

子供たちが小学生の頃に大好きでよく観た作品です。
改めてU-NEXTで鑑賞。

一応「ジュマンジ」の続篇という事なのですが、子供たちも私もなぜか「ザスーラ」の方が好
>>続きを読む

俗物図鑑(1982年製作の映画)

-

2022/4/4 レンタルDVD

Wikipediaによれば、映画監督の内藤誠が映画化脚本をどの会社に持ち込んでも断られ、それを見かねた東映岡田社長のお情けでスタジオや小道具を使わせてもらい、演者は
>>続きを読む

彼女について私が知っている二、三の事柄(1966年製作の映画)

-

2022/1/15 DVD

作りや映像がとても面白く感じた作品でした。
モノローグが多用されたドキュメンタリータッチで、フランス版団地に住む主婦が、比較的淡々と売春する過程が描かれています。

私が
>>続きを読む

ゴダールの探偵(1985年製作の映画)

-

2022/1/26 U-NEXT

いや、もう訳が分からな過ぎて謝るしかないです。
分かったフリをする事すらできません。
クロード・ブラッスールが出ていたので、「あ、ラ・ブームのお父さんだ!」と思った
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

-

2022/1/23 U-NEXT

ゴダールの芸術を理解するセンスゼロの私にとっては、比較的普通の作品(?)で本当に良かったです。アンナ・カリーナは最高にキュートだったのですが、相手役のジャン=クロー
>>続きを読む

悪魔のようなあなた(1967年製作の映画)

-

2022/1/22 U-NEXT

ある青年(アラン・ドロン)が目覚めると記憶を無くしていた。彼は妻を名乗る女(センタ・バーガー)から、交通事故に遭ってしばらく昏睡していたと聞かされる。退院して自宅だ
>>続きを読む

狼は天使の匂い(1972年製作の映画)

-

2022/1/20 U-NEXT

ロバート・ライアンが晩年近くに、ジャン=ルイ・トランティニャンと共演した作品です。町山さんも言ってましたが、確かに邦題がめちゃカッコいい。

まあ確かに色々と散漫な
>>続きを読む

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2025/2/15  以前JALの機内で鑑賞。改めてU-NEXTで

ストーリーはまあまあ良い。LAの辺りに核弾頭を持ち込んだテロリストを捜査するFBIが、2分先を見通せるマジシャンの男(ニコラス・ケ
>>続きを読む

アジャストメント(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2025/02/11 以前JAL機内で観ましたが改めてU-NEXTで鑑賞

フィリップ・K・ディックの短編「アジャストメント(旧題:調整班)」の映画化です。とは言っても映画の中で小説の名残があるとすれ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2025/2/3 U-NEXT

フィリップ・K・ディックの短編「少数報告(マイノリティ・リポート)」の映画化です。もう20年以上前の作品なのですね。

ディック原作の映画化作品にことごとく文句をつけ
>>続きを読む

あの胸にもういちど(1968年製作の映画)

-

◾️追悼 マリアンヌ・フェイスフル

イギリス生まれの俳優マリアンヌ・フェイスフル(1946-)が亡くなったとのニュースです。以前から観たかった代表作の「あの胸にもういちど」をU-NEXTで鑑賞しまし
>>続きを読む

ザ・ゴキブリ(1973年製作の映画)

-

2025/1/18 チャンネルnecoで録画したものを鑑賞

いや、これタイトルが・・・。「ゴキブリ刑事」ならまだ何の映画か分かるけど「ザ・ゴキブリ」じゃあ、タイトルだけではどんなジャンルの映画なのか
>>続きを読む

ゴキブリ刑事(1973年製作の映画)

-

2025/1/18 以前チャンネルnecoで録画したものを鑑賞

いや、すごい。何がすごいかと言って、タイトルがすごい。何たって「ゴキブリ刑事(でか)」ですよ!(笑)。観るまでその意味が分からなかった
>>続きを読む

空飛ぶゆうれい船(1969年製作の映画)

-

これは名作中の名作です!

幼稚園年長か小学校1年生の頃、当時まだ町内にただ一つあった映画館に、祖母に連れられて妹と3人で観に行った記憶があります。確か「東映まんがまつり」うちの1本でした。

いま観
>>続きを読む

大巨獣ガッパ(1967年製作の映画)

-

2023/4/23 レンタルDVDで再鑑賞

ロカビリー調?の主題歌は致し方ないとして(致し方なくないけど)、ストーリーに躍動感がないです。日活の制作と言うこともあってか話がしんみりし過ぎていて、当時
>>続きを読む

宇宙大怪獣ギララ(1967年製作の映画)

-

2023/12/28 U-NEXTで再鑑賞

ご存じ、松竹が東宝・大映に対抗してがんばろうとした怪獣映画。「ギララ」という名前は子供たちに公募して採用されました。

まあでも、松竹の努力は買いますが、
>>続きを読む

地球防衛軍(1957年製作の映画)

-

これもレーザーディスクを持っていました。

この作品は、なんと1957年製作ですよ。私が生まれるまだまだ前です。この時期にこんな精巧な特撮技術や兵器などのデザイン(やっぱり小松崎茂です)があるなんて、
>>続きを読む

妖星ゴラス(1962年製作の映画)

-

土星探検に向かった宇宙船が、地球に接近して来る星「ゴラス」を発見。計算では質量が地球の6200倍あり、750日後には地球に衝突すると言う。世界の国々は協力して、原子力エネルギーを利用した大噴射口を南極>>続きを読む

宇宙大怪獣ドゴラ(1964年製作の映画)

-

東宝の一連の着ぐるみ怪獣映画とは一線を画す異色作。そのためか評価も興行成績も良くなかった(らしい)のですが、私はなぜか大好きな作品です。

何故かと言えば、幼少期にケイブンシャから出ていた「怪獣・怪人
>>続きを読む

マタンゴ(1963年製作の映画)

-

東宝が誇る怪奇特撮映画の怪作、いや傑作。

小学生の頃、こんな映画を日曜午後のテレビで放送していたものですから、うっかり観てしまった私は強烈なトラウマに囚われてしまったのです。いま観れば大した事はない
>>続きを読む

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

-

2022/10/15 DVDで再鑑賞

時は1975年、東映の「新幹線大爆破」と東宝の「動脈列島」という、新幹線パニックサスペンス映画が封切られました。「動脈列島」を「静」とすれば、こちらは「動」とも
>>続きを読む

動脈列島(1975年製作の映画)

-

2022/10/13 DVDで再鑑賞

清水一行の同名小説を原作とした、新幹線公害に端を発して新幹線の転覆を狙う東宝のサスペンス映画。奇しくも東映の「新幹線大爆破」と同じ1975年に封切られました。
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

-

2022/3/5 U-NEXT
昔から何回も観ていますが、改めて鑑賞

私が中学・高校・大学生時代を送った1970-80年代は、今のように自分が観たい昔の映画を簡単に観る方法はありませんでした。しかし
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

-

2022/3/13 録画したものを鑑賞  
※2025/1/20レビュー追加のうえ投稿しました

これもジャック・ニコルソン主演の不朽の名作。
アカデミー賞を何部門か獲得しているので、ニコルソンのニュ
>>続きを読む

ファイブ・イージー・ピーセス(1970年製作の映画)

-

2022/3/5 U-NEXT
昔何かで観たけど、再鑑賞

時代も国も、また境遇も自分とは全く違う主人公の生き方ですが、観るたびに胸が締め付けられる、そんな作品です。彼の不器用な生き方、他人とのコミュ
>>続きを読む

さらば冬のかもめ(1973年製作の映画)

-

2022/2/26 U-NEXT

ノーフォーク基地内で窃盗を働いた水兵を、ボストンの北にあるポーツマス海軍刑務所に一等兵2人で護送することになった数日間を描くロード・ムービー。電車やパスを乗り継いで
>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

-

2022/3/6 録画したものを鑑賞

これはもう、ジーン・ハックマン、アル・パチーノの演技が素晴らしい、と言う他はない傑作です。切ないラストに目頭が熱くなります。

カプリコン・1(1977年製作の映画)

-

映画に面白さの順位を付けるのはとても難しいですが、敢えて付けるならば、この作品は自分にとっての「ベスト1」に近いお気に入りの作品です。全体も何回も観なおしていますが、オープニングだけ、飛行機チェイスシ>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2025/1/19 U-NEXT

あくまでも「ブレードランナー」の続編であって、フィリップ・K・ディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」の思想はどこか遠くへ行ってしまっています。いくら「キャ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2025/1/18 U-NEXT

オリジナル版に続きディレクターズカットも一応鑑賞しました。
気づいた違いは以下の3点です。
・デッカードの独白がない
・ユニコーンの夢?幻想?の挿入
・ラストの逃避
>>続きを読む

配達されない三通の手紙(1979年製作の映画)

-

以前何かで鑑賞しましたが、改めて大晦日にDVDで観ました

2024年の最後を飾る作品は、何故なのか本作品です。原作はエラリイ・クイーンの「災厄の町」で、実は以前にこの小説を読み始めたのですが、あまり
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

-

2020/4/29 録画したものを鑑賞  
※当時メモしたレビューを2025/1/16にアップしました 

こんな時期だからこそ録画しておいた「復活の日」を敢えて初鑑賞。
この映画が封切りされたのは1
>>続きを読む

首都消失(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/3/20 レンタルDVD

色々なクチコミサイトや評価サイトを見ると、本作の評判はあまりよろしくない様子ですが、私は結構楽しめましたし、好きなタッチの映画です。ちょっとモタモタしたストーリー
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

-

2022/2/19 U-NEXT

20代にして私よりも遥かに多くの作品を鑑賞している娘から勧められた作品を、何本かまとめて観てみました。これはそのうちの1本。

本作の公開が1998年ですから、サミ
>>続きを読む