Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
勢付
ふりがな文庫
“勢付”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いきおいづ
50.0%
いきほひづ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いきおいづ
(逆引き)
一層
勢付
(
いきおいづ
)
いて来た私は、絵巻物を頭の方から、逆に捲き込みながら、絵の処から由来記の文章の終っているところまで、裏表とも叮嚀に見て行ったが
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
勢付(いきおいづ)の例文をもっと
(1作品)
見る
いきほひづ
(逆引き)
で、
袂
(
たもと
)
から
卷莨
(
まきたばこ
)
を
取
(
と
)
つて、
燐寸
(
マツチ
)
を
摺
(
す
)
つた。
口
(
くち
)
の
先
(
さき
)
に
𤏋
(
ぱつ
)
と
燃
(
も
)
えた
火
(
ひ
)
で
勢付
(
いきほひづ
)
いて、
故
(
わざ
)
と
煙
(
けむり
)
を
深
(
ふか
)
く
吸
(
す
)
つて、
石炭
(
せきたん
)
臭
(
くさ
)
いのを
浚
(
さら
)
つて
吹出
(
ふきだ
)
す。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
勢付(いきほひづ)の例文をもっと
(1作品)
見る
勢
常用漢字
小5
部首:⼒
13画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“勢”で始まる語句
勢
勢力
勢子
勢揃
勢州
勢多
勢至
勢込
勢源
勢田
“勢付”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
夢野久作
泉鏡花