Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
“付”を含む語句
ふりがな文庫
“付”を含む語句
ふりがな登録件数(520)
文字数
“付”で始まる
“付”で終わる
“付”を挟む
1
1
-
-
2
41
269
-
3
12
74
49
4
-
25
28
5
-
6
11
6
-
1
1
7
-
-
1
10
-
-
1
※ 登録件数は重複なし(始まる>終わる>挟む)
“付” 1文字
付
“付”で始まる2文字
付近
付合
付人
付添
付纏
付木
付着
付会
付根
付上
付与
付入
付物
付狙
付知
付箋
付紐
付纒
付込
付処
付味
付嘱
付居
付届
付帯
付従
付揚
付替
付燒
付状
付玉
付番
付目
付端
付肴
付覗
付託
付足
付送
付録
付随
“付”で終わる2文字
見付
釘付
目付
顔付
取付
落付
追付
打付
書付
仰付
紋付
心付
眼付
面付
寄付
押付
貼付
片付
焚付
手付
根付
近付
門付
云付
墨付
引付
言付
遣付
備付
思付
縁付
駈付
吩付
撫付
糊付
肉付
頷付
風付
鬢付
喰付
嫁付
牽付
申付
縄付
馳付
仕付
摺付
染付
病付
突付
▼+219
刎付
据付
気付
漕付
飛付
食付
名付
吸付
帳付
惹付
擦付
有付
畳付
睨付
立付
踏付
口付
向付
咬付
嗅付
形付
彫付
組付
跳付
飾付
馴付
作付
噛付
圧付
塗付
売付
寐付
憑付
投付
捲付
撥付
斬付
方付
横付
氣付
焦付
煮付
生付
縋付
迷付
額付
顏付
切付
受付
吠付
啖付
壓付
居付
差付
座付
張付
当付
抱付
札付
植付
泣付
照付
田付
結付
聞付
腰付
裁付
襟付
説付
迹付
餌付
交付
勢付
印付
叩付
叱付
吹付
囓付
垢付
存付
家付
寝付
小付
強付
弾付
役付
推付
極付
毛付
添付
焼付
爪付
番付
疵付
眠付
着付
節付
縛付
繩付
苔付
蒔付
袖付
責付
貸付
賄付
蹈付
蹴付
閃付
頭付
駆付
上付
乾付
位付
偏付
凍付
分付
利付
勘付
反付
吼付
呍付
呼付
喚付
喫付
嘘付
嘱付
地付
夕付
媚付
宍付
実付
宣付
尻付
尾付
店付
建付
感付
憶付
抑付
括付
拵付
振付
捩付
揉付
撒付
擲付
新付
旁付
板付
枕付
梳付
様付
殴付
殿付
浮付
火付
炒付
煎付
煽付
環付
町付
當付
疳付
直付
相付
眉付
看付
瞳付
石付
窘付
粉付
粘付
納付
絵付
緊付
締付
縊付
繪付
纏付
群付
聴付
肖付
肝付
腐付
膝付
膠付
船付
色付
芝付
草付
蕾付
行付
表付
被付
襞付
視付
詫付
請付
貌付
足付
身付
転付
送付
這付
造付
鉤付
鋲付
鋳付
錆付
錦付
鎹付
阿付
隊付
頗付
飯付
駕付
驅付
體付
齕付
▼ すべて表示
“付”で始まる3文字
付焼刃
付景気
付木屋
付而者
付元気
付元氣
付武官
付添人
付火木
付燒刄
付而行
付込處
“付”で終わる3文字
取片付
大目付
獅噛付
金箔付
山目付
後片付
徒目付
被仰付
跡片付
身体付
間誤付
黒紋付
一片付
古染付
堅鬢付
尾頭付
御墨付
御紋付
怒鳴付
怖気付
手馴付
故事付
由緒付
軍目付
迂路付
代物付
以書付
何方付
保険付
取旁付
咎申付
因縁付
国目付
天降付
女目付
定紋付
小額付
彫刻付
御心付
御申付
御目付
御見付
御近付
御返付
手摺付
持參付
攫浚付
新見付
此書付
獅齒付
▼+24
町目付
疊張付
疾視付
白眼付
箱書付
糞落付
紅裏付
絵具付
総目付
腕力付
腰縄付
茶紋付
虫気付
被申付
見世付
蹴出付
身體付
車台付
辻番付
部屋付
長柄付
門構付
隠目付
鬼目付
“付”を挟む3文字
紋付袴
裁付袴
引付衆
鬢付油
寄付金
柄付鍋
見付出
取付端
壁付灯
書付花
書付類
気付薬
目付役
目付衆
見付物
仕付方
仕付糸
取付虫
向付肴
吸付莨
張付紋
房付帽
手付金
打付窓
押付放
摺付木
栽付所
植付時
植付期
植付頃
焼付画
片付方
片付迄
番付売
目付代
目付婆
目付島
糊付板
綱付山
縫付袋
胴付機
腰付馬
色付油
落付払
見付婆
足付杯
足付膳
野付牛
鬢付堀
“付”で終わる4文字
四谷見付
徒士目付
小人目付
御徒目付
牛込見付
何共片付
作事目付
奉行目付
工匠目付
御台様付
心得書付
武者振付
歩行目付
火消目付
炭水車付
燧器械付
町奉行付
眉根鼻付
職方目付
葵御紋付
診断書付
試合目付
身居棟付
鉱山目付
飛入台付
“付”を挟む4文字
牽強付会
柄付眼鏡
作付反別
備付器械
切身付焼
剣付鉄砲
地理付図
室付給仕
引付座敷
強付々々
打付格子
投付々々
押付婚礼
摺付々々
木綿付鳥
染付茶碗
火付盜賊
燒付硝子
環付螺釘
目付小屋
目付役人
紐付扇子
結付草履
肘付椅子
裏付股引
賄付下宿
釘付工場
隊付牧師
“付”で終わる5文字
御小人目付
御徒士目付
母衣組目付
短期期限付
被成御心付
黒木綿紋付
“付”を挟む5文字
光学焼付機
地錦抄付録
大目付副使
家具付貸間
御目付部屋
紋付羽織袴
莎草香付子
被仰付候事
被仰付候旨
韮付焼麺麭
食事付下宿
“付”で終わる6文字
江戸分限番付
“付”を挟む6文字
被思召付尊札
“付”を挟む7文字
書付令服児欲得
“付”を挟む10文字
駐仏日本大使館付武官
“付”の基本データ
付
常用漢字表
有
JIS漢字水準
第1水準
学年
小4
漢字検定
7級
部首
⼈
総画数(参考)
5画
Unicode符号位置
U+4ED8
UTF8
E4 BB 98
HTML数値文字参照
付 付
漢字分類一覧
常用漢字
人名用漢字
小学校で学習する漢字
中学校で学習する漢字
JIS漢字水準別一覧
第1水準の漢字
第2水準の漢字
第3水準の漢字
第4水準の漢字
漢字検定級別一覧
1級
準1級
2級
準2級
3級
4級
5級
6級
7級
8級
9級
10級