Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
トップ
>
遣損
ふりがな文庫
“遣損”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やりそこな
50.0%
やりそこ
25.0%
やッそく
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やりそこな
(逆引き)
それが中途から学問を
罷
(
や
)
めて、この商売を始めたのは、
放蕩
(
ほうとう
)
で
遣損
(
やりそこな
)
つたのでもなければ、
敢
(
あへ
)
て
食窮
(
くひつ
)
めた訳でも有りませんので。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
遣損(やりそこな)の例文をもっと
(2作品)
見る
やりそこ
(逆引き)
万一お前が、あの大学生に引かされてこの計劃を
遣損
(
やりそこ
)
なうようなことがあったら、俺はあの大学生とお前を縛って、お前の
家
(
うち
)
の裏庭の古井戸に生きながら投げ込む準備をしていることを忘れるな。
継子
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
遣損(やりそこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
やッそく
(逆引き)
若い
掏摸
(
すり
)
が
遣損
(
やッそく
)
なって、人中で
面
(
つら
)
を
打
(
ぶ
)
たれながら、お助け、と
瞬
(
まばたき
)
するから、そこア男だ。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
遣損(やッそく)の例文をもっと
(1作品)
見る
遣
常用漢字
中学
部首:⾡
13画
損
常用漢字
小5
部首:⼿
13画
“遣”で始まる語句
遣
遣瀬
遣口
遣戸
遣手
遣繰
遣切
遣方
遣場
遣付
“遣損”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
泉鏡花
夢野久作