Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025-01-01から1年間の記事一覧

ただ出て来ないのか、言いたくないのか。言葉がお休みか?

もう何も出て来なーい。言いたいことはなーい。などと思っていても、人は物思う瞬間にすでにそのときの言いたいことをしゃべっているのだ。まぁ、言葉にならないこともあるから、そのことを後付けで言葉にしているようなときも多い。今朝はブログを書くのが…

冷蔵庫内が空っぽならメモする手間も省けるよ。さしすせそとかは「全部ある」って覚えておくし。

買い物に行くときに何をメモっているだろうか。お腹が空いてない状態で、冷蔵庫等を覗いてメモをして行くのは、無駄遣いを省ける常識かもしれない。今日は買い物に行こう。今朝は昨日買い物をサボったせいで、冷蔵庫や食品を入れてある引き出しにタンパク源…

それってさぁ、全部キラキラしてんだよ。

めずらしく夜にPCに向かう。人の書いた文章を眺めて、自分の日記も眺めていた。文字を読むというよりも、文字から勝手に変換された風景を眺めている感じだ。みんなどこかで生きているのだな。強い風が吹きつけたり、冷たい雨や雪に降られて打ちのめされたり…

どうせなら、ついでに。とりあえず、こんな感じで。

やらなくてはならないなぁ。そう思いながら積んでしまう物事がある。知りながら先に延ばしてしまうと後が大変だなと思う。したいことでさえ、まとまっていくつも重なると、小さな欲求さえもが面倒くさくなる。なので、気が付いたときに「とりあえず、やる。…

自分のちょうどいいを探す旅のような

最近の自分はどうだろう?ブログを書いては、朝風呂に入り、テレビをつけて編み物をしたり、好きなだけ好きなときにピアノを弾いて、美味しいケーキを食べたり。人生、これでもう満足しているのだろうかと言ったら、・・・している気がする。 外を歩けば、二…

状況が違えば思うところが変わるのだろうが、過去の自身の約束に互いに身を震わせる。

年金支給日である。銀行が混雑する。自分も親のためにお金を下しに行った。たまたまなのか、到着したときにはATMが空いていた。ラッキー。今月一か月分の現金のみ手渡しする。 行く前の1時間ほど、電話が鳴り「今回は○○があったから(遣ったのだ)。」といく…

ずーっと春よりも、たまに春が感じられたらいい程度で。

普段から何か心に留めたとき、ふと気が付いたときにメモを取っている。今日もたまたま見た画面の中に見つけた。「すべてを手に入れることは出来るけれど一度には出来ない」という言葉。そうだろうなぁ、そうだよなぁと思う。そして書き込む。 そのついでに以…

それは、上と下から始まった

上とか下とか。限りないなぁと知ることになって、誰かと比較するというのをやめたように思う。目につきやすいのは自分より○○が上、というような感じである。ショウモナイことなのに、どうしても社会における自分の位置づけというものについて気にしてしまう…

そこにある要らぬ我慢は自分が優先したいものの道しるべだ

不景気だとは思えない。歩いているととてもカラフルな車ばかりが通り過ぎて行って、コロナ流行中のときに見ていた白い車の行列には出くわさない。昔は白い車ばかりになると「不景気だから」と言われていたが、この状況では不景気そうな様子とは言えないよう…

それもまた自分なり。だから、今の暮らしに◎をつける。

ついに髪を切りに行けた。気が付いたら前回から3か月ほど過ぎてしまっていたようだ。通りでやたら髪の毛が耳に入るわけだ。自分としては長い時間髪を放ってしまっていた。とてもめずらしい。髪を切るお金も考えたら、その月に遣わなかった分のお金が残ってい…

あれもそれも過去のことなのに、なぜか楽しく笑う声がカラカラと響く。

目覚ましと共にメールの着信が鳴る。夜中寝付いたときのぼんやりした頭と大して変わらない朝。花粉のせいか、最近朝一で目がしょぼしょぼ乾いている感じがする。そろそろ目薬もささないとダメだなぁ。メールを見ると毎週集まって運動している友人からだった…

親から子へ伝わって、子が親になって、その親からまた自分の子に伝えるのは同じものではないようだ。

料理の「さしすせそ」を知っている人は多いと思う。また栄養についての「まごはやさしい」とか。多少はその土地や年代ごとに変わっていると思うけれど、何かを覚えたりするのに、とても役立つよなぁと思う。自分は知らなかったが、合コンで使うとイイ関係が…

鬼を笑わせたら、一人勝ちってことで。

一人昼間から節分の豆をまく。「これから2025年度節分の儀を行います。」と小さい声だけれど、真面目に唱える(そういう気分だ)。本当のところは全然わからないし、知ろうともしていないので、適当である。「鬼は外、鬼は外、福は内、福は内、福は内」と鬼…

何事も達成するには山あり谷ありで、それに加えて人もいたはずなのに、どうやらみんな忙しくって不在かぁ。

年に二回だけある地域と学校等を結ぶ会合に出て来た。最近隣の地区では警察の人からの話によると、問題が発生しているとのこと。お店が集まっている場所の一角でどうやらたむろしている集団があり、悪事のための繋がりが多くなっているような様子。中学生が…

あーでもない、こーでもないと言う人の周りで、聞き取れない嘲笑が響いている。

早起きするということをしていない。冬になって、わざわざ暗いうちから起きて灯りをつけて、朝早くは寒いからと言って暖房をつける生活はなんか変だと思ってしまった。自分は時間に制約がほとんどないのにも関わらず、一年中同じ時間に起きて何かをするなん…

今日も、ただ食うために暮らしているだけでも社会貢献しているよ。

福祉の行動というのは日々その辺に転がっている。何も特別なことをするのではないよなぁと思う。自分が無理なく出来ることを出来るときに出来るだけのことをするという感じだろうか。自分の生活が危ぶまれるほどの自己犠牲では続かないし、自分の生活を当た…

結局、想像力で生きている。

いかなるときにも相手に対して想像力が必要。自身の余裕とも言う。何かの出来事が起きる度に、反射的に自分の行動が続いて出てしまうことがあるが、そういうときこそ、自分の普段からの考えや物事に対しての想像力がどこまで働くかどうかが大事なのかなと思…

オカゲとセイはどちらも同じ価値があり、後は自分の動き方次第ですねぇ。

週末はピアノの発表会と友人とおしゃべり、ケーキ屋での手伝い、小学生相手のボランティア活動へ行っていた。その合間に、親から連絡が入り、またお金が足りない、銀行から下ろして来いと言って来たので、引き落とされる分を残して残高はもう無いよと伝える…

隣の浮き輪は大きく見える

朝から自分の親との関係を考えて絵を描いていた。とてもくだらない絵だ。人生を送っているであろう大海原が舞台で、適度に浮き輪を持ってチャプチャプしている図だ。自分は浮き輪に体を通して、それなりに安全にチャプチャプして浮かんでいる。足元には薄い…

ええ、アイに聞くよりも、ジーブンに聞いています。

今日からまた普段の生活に戻った。家族はいつものことながらバタバタと準備をして仕事に行くため今朝出かけて行ったところだ。また会えるのは3か月ほど先。自分自身もこの先の未来を少しずつ考えられるといいのだが、急に人が家にいなくなって気分が解放され…

他店の菓子折りを持って自分の勤める菓子店に行く姿ほど滑稽なものは無い?

久しぶりにケーキ屋の手伝いに行く。足も意識せずに動くようになって、柔軟性も出て来た。昨日店主に伝えて復帰となった。店に来るのは久しぶりで、忘れていることも多いが、また一から始めるつもりで手伝いをしていた。時間になり、帰宅するときになって店…

目が合ってコンニチハ!って言うためにも、前を向いて視界が広い方がいいのだ。足下ばかり見ていないのがいいよ。

足が完全に回復したとは言い難いが、階段はゆっくりなら手すり無しで下りられるようになったし、ピアノのペダルもステージにあるようなスタインウェイならば踏みこむことが出来ている。昨日、今日とピアノ発表会のリハーサルとレッスンに出かけていたのだが…

腹を抱えて笑えるのは、外から見ている人ではなく、一生懸命生きている本人たちだ。

少しずつ歩く範囲を広げて歩いている。一緒に歩いている家族から、スピードが変わったと言われる。早くなったそうだ。ほとんど今までと変わりなく歩けている様子。自分の中ではまだ足がどう動けばいいのかわからないときや、力が入らないで困るときもあるが…

何度も歩いている見慣れた道を進んだその先に得たものは

坂道を歩いて、まず最初にパン屋に行った。自分の家の近くに小さな商店街があることがどれだけ生活を助けるのか、身をもって知ることとなる。今は確かにネット注文も出来る。けれど、ほんの少しコレが欲しいとか、散歩がてらちょっとそこまで行こうと思うき…

ちょっと慎重に安静にしてたら体への伝達が難しくて。ええ、今「ヒト」としてスタートラインに立ち始めたところです。

足の調子が感覚的に良くなって来たのと手当てしているガーゼに出血が無くなって来たこともあって、足を動かすことを試みている。動かさないでいると足先が冷え、全体的にむくんでしまい、パンパンになって動けなくなってしまうという夜が続いた。こんなにも…

金が無いと思われるところに贅沢も有るし、愛が無いと言われるところにも愛は確実に在るんじゃないかな。

足の具合がどんどん良くなっているのを感じる。少し動かないと体が固まってしまうので、夜には傷口近くの周りをマッサージしたり、引きつらない程度にゆらゆら動かしている。それでも気にせず動ける範囲が増えたと思う。階段の上り下りも、足に重さが均等に…

なかなか無い、自分から選んだマイナーな体験を味わっているところです。

今朝は体が軽い。ご飯を食べても、ちゃんと満腹感がある。それに比べて昨日は、一日中うつらうつらして眠気がひどかった。しかも常にお腹が空いていて、いくら食べても飢餓状態が続く。傷を治すということを体が率先して行っているのだろう。特に運動も出来…

ずっと続く痛みではないからこそ、その痛みを目印に回復を感じながら過ごす。

昨日、足に出来た腫瘍の手術をした。お正月早々の手術。暫く足が思うように動かせないが、自分で選んだことである。とにかく負荷をかけずに過ごせと言われる。立っている時間を減らし、出来ることならば横になっているのが理想だ。ケーキ屋の手伝いについて…

自分でチョイスした「働くお正月」もいいですね~!!

今回ほどマイペースな正月はないな。年末の大掃除もほどほどにやり、まぁ間に合わなくてもいいだろうと思いながらおせちをいくつか作って、合間に買い物に出て楽しんだ。紅白も途中から見て、カウントダウンのオケをテレビで観た後、近所の神社に走った。腰…