Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

横須賀駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横須賀駅
駅舎(2019年6月)
よこすか
Yokosuka
JO 04 田浦 (2.1 km)
(3.4 km) 衣笠 JO 02
地図
所在地 神奈川県横須賀市東逸見町一丁目1
北緯35度17分2.8秒 東経139度39分21.2秒 / 北緯35.284111度 東経139.655889度 / 35.284111; 139.655889座標: 北緯35度17分2.8秒 東経139度39分21.2秒 / 北緯35.284111度 東経139.655889度 / 35.284111; 139.655889
駅番号 JO03
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 横須賀線
キロ程 15.9 km(大船起点)
東京から品鶴線経由で65.3 km
電報略号 スカ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
4,591人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1889年明治22年)6月16日
備考
テンプレートを表示

横須賀駅(よこすかえき)は、神奈川県横須賀市東逸見町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)横須賀線である。駅番号JO 03

概要

[編集]

当駅は、横須賀鎮守府を始めとした海軍関係施設へのアクセスや、物資輸送を行うため開業された経緯がある。第二次世界大戦後も、しばらくの間アメリカ海軍横須賀基地への物資輸送の拠点として機能した。

その後、車運車用の施設が開設され1980年頃まで利用されていた。現在は、モータリゼーション発展等により貨物輸送は行われなくなったため、貨物駅としての設備は撤去されている。貨物駅部分の大半は、ウェルシティ横須賀として、横須賀市公共施設や超高層住宅「天空の街」等が建てられたが、当時の名残で道側(山側)と海側に数本の側線が現在も残されている。常時使用されていないが、3番線のすぐ隣の側線は、東京方面から来た臨時列車や事業用モーターカーを留置するためにしばしば使用されている。

2004年平成16年)10月16日ダイヤ改正までは、当駅始発(折返し)の湘南新宿ライン(運転区間は新宿まで。使用車両は215系電車)が設定されていた。

2014年(平成26年)3月15日から、横浜駅・大船駅発着「成田エクスプレス」(使用車両はE259系電車)の一部列車が、横須賀駅まで臨時列車として繁忙期の土日祝日にのみ延長運転を行っていたが[3]、同時期に設定された富士急線直通と違って利用が少なく2017年(平成29年)1月より乗り入れを休止している[4]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

JR東日本ステーションサービスが駅管理を受託している横浜統括センター(逗子駅)管理の業務委託駅[1][2]。2面3線のプラットホームを有する地上駅である。海側のホームに1番線、山側のホーム両側に2・3番線が延びる。ただし現在1番線は使われておらず、実質的に1面2線の配置となっている。みどりの窓口設置。駅舎はホームの最も久里浜寄り付近にあり、改札口は1箇所のみ設置されている。トイレはホーム入口に、駅構内の改札外でNewDaysが1店舗営業している。また、改札外には横須賀海軍カレーの公式キャラクタースカレーの人形も置かれている。

複線区間の末端にあり、当駅より下り方は単線である。衣笠駅・久里浜駅に直通できる線路は3番線と、ホームの無い4番線であり、停車列車の行き違いはできないため実質単線の棒線駅となっている。2番線は行き止まりの頭端式ホームで、上り方のみと線路がつながっているため当駅折り返し列車が使用している。またこのような形状のため跨線橋を設ける必要がなく、駅構内に階段が無いことが特徴となっている。かつては設置されている駅スタンプにも「階段のない駅」と表記されていた。

2番線の車止めの後ろには、カモメイカリをあしらったシンボルマークが掲出されている。かつては、海側から米海軍横須賀基地方面へ引込線が延びていた。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先 備考
2 JO 横須賀・総武線(快速) 上り 鎌倉大船横浜東京千葉方面 当駅始発のみ
3 久里浜発着の電車が使用
JO 横須賀線 下り 衣笠久里浜方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 1番線は側線であり、のりばは無い。

利用状況

[編集]

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員4,591人である。横須賀線の駅では田浦駅、東逗子駅に次いで3番目に少ない。減少傾向にある。

1995年度(平成7年度)以降の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗車人員[7][8]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1995年(平成07年) 7,266 [* 1]
1998年(平成10年) 6,703 [* 2]
1999年(平成11年) 6,512 [* 3]
2000年(平成12年) [JR 1]6,524 [* 3]
2001年(平成13年) [JR 2]6,506 [* 4]
2002年(平成14年) [JR 3]6,294 [* 5]
2003年(平成15年) [JR 4]6,274 [* 6]
2004年(平成16年) [JR 5]6,163 [* 7]
2005年(平成17年) [JR 6]6,159 [* 8]
2006年(平成18年) [JR 7]6,220 [* 9]
2007年(平成19年) [JR 8]6,145 [* 10]
2008年(平成20年) [JR 9]6,092 [* 11]
2009年(平成21年) [JR 10]6,037 [* 12]
2010年(平成22年) [JR 11]5,852 [* 13]
2011年(平成23年) [JR 12]5,710 [* 14]
2012年(平成24年) [JR 13]5,761 [* 15]
2013年(平成25年) [JR 14]5,573 [* 16]
2014年(平成26年) [JR 15]5,518 [* 17]
2015年(平成27年) [JR 16]5,583 [* 18]
2016年(平成28年) [JR 17]5,421 [* 19]
2017年(平成29年) [JR 18]5,289
2018年(平成30年) [JR 19]5,240
2019年(令和元年) [JR 20]4,845
2020年(令和02年) [JR 21]3,796
2021年(令和03年) [JR 22]4,196
2022年(令和04年) [JR 23]4,513
2023年(令和05年) [JR 24]4,591

駅周辺

[編集]

東京湾に近接しており、ホームからも横須賀港アメリカ海軍横須賀基地を望むことが出来る。しかし元々は軍港への連絡を目的とした駅であり、周辺には平地が少なく、開業時は横須賀海兵団が使用していた土地を駅用地に転用した。

当駅から400 m程東に京浜急行電鉄本線汐入駅、400 m程南には同じく逸見駅がある。横須賀市の中心市街地の外れに位置しているため、市内中心部に位置する京急本線横須賀中央駅汐入駅の方が利用者が多い。近隣には近年の貨物用地再開発によりマンションなどが建設されているが、商店等は余り無い。駅北側はヴェルニー公園として汐入駅方面まで整備され多くの利用者がある。

バス路線

[編集]
バスターミナル(2010年3月)

駅前バスターミナルと国道16号上に設置されている「横須賀駅」が最寄りバス停である。全路線京浜急行バスによる運行。バスターミナルは2009年に改修工事が行われ、それまで浮浪者が住み着くなど問題になっていた連絡地下通路を廃止した。

国道上の乗り場は「横須賀駅(国道)」と表記される。発着する路線の詳細は京浜急行バス衣笠営業所京浜急行バス久里浜営業所京浜急行バス追浜営業所京浜急行バス三崎営業所を参照。

のりば 運行事業者 系統・行先
横須賀駅
1 京浜急行バス 須1衣笠駅 / 衣笠十字路[9]
2
3
夜行高速:京都・大阪[10]
4 京浜急行バス 須9:湘南池上循環

須10:衣笠駅

5
  • 須18:衣笠駅
  • 須20:西来寺循環 / 不入斗橋
  • 須21:西来寺循環 / 鶴久保小学校
横須賀駅(国道)
京浜急行バス

隣の駅

[編集]
東日本旅客鉄道(JR東日本)
JO 横須賀線
田浦駅 (JO 04) - 横須賀駅 (JO 03) - 衣笠駅 (JO 02)

脚注

[編集]

記事本文

[編集]
  1. ^ a b 事業エリアマップ - JR東日本ステーションサービス.2021年9月14日閲覧
  2. ^ a b c No.124号 東日本ユニオンよこはま 駅業務体制の再構築等について提案受ける!” (PDF). JR東日本労働組合横浜地方本部 (2015年12月6日). 2019年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月9日閲覧。
  3. ^ 春の増発列車のお知らせ” (PDF). JR東日本 (2014年1月24日). 2014年12月11日閲覧。
  4. ^ 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 平成30年度 要望・回答(横須賀線)” (PDF). 神奈川県 (2019年4月3日). 2019年4月8日閲覧。
  5. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '94年版』ジェー・アール・アール、1994年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-115-5 
  6. ^ a b (監修)「鉄道の日」関東実行委員会『駅の旅物語 関東の駅百選』(初版)人文社、2000年10月14日、94 - 95・226頁頁。ISBN 4795912807 
  7. ^ 神奈川県県勢要覧
  8. ^ 横須賀市統計書 - 横須賀市
  9. ^ 横須賀駅 | のりば案内 | 路線バス | 京浜急行バス”. www.keikyu-bus.co.jp. 2024年10月16日閲覧。
  10. ^ 「大阪・京都~藤沢・鎌倉」線の横須賀乗り入れについて”. 南海バス (2022年8月26日). 2024年10月16日閲覧。

利用状況

[編集]
JR東日本の2000年度以降の乗車人員
神奈川県県勢要覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]