近南極星区
表示
三垣 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
太微垣 | 紫微垣 | 天市垣 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二十八宿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近南極星区 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
元禄中所名星座 |
近南極星区(きんなんきょくせいく)は、中国における星官(星座)の区分のひとつで、それまで中原地方では観測されなかった三垣二十八舎に含まれない天の南極周辺の領域のことである。北宋時代に成立した『蘇頌星図』の 「渾象南極圖」では、まだこの領域は空白で何も描かれていなかった。
明末期の崇禎帝の時世にイエズス会士アダム・シャール(湯若望)が徐光啓らとともに編纂した天文書 『崇禎暦書』(1631-35年) には、この領域に西洋の星表に基づいた23個の星座が追加されている。ヨハン・バイエルの『ウラノメトリア』(1603年)の影響が大きいとされている。それは、この領域に追加された星官の名称がバイエル星座の翻訳であったり、それと関連性のある命名がなされているからである。当時、北京天文台には『ウラノメトリア』が2部所蔵されていたという[1]。
近南極星区にある星官は、『明史』「天文志」にも見えており、また、徐光啓が作成した2番目の星図『赤道両総星図』のほか、フェルディナント・フェルビースト(南懐仁)の『霊台儀象志』(1624年)や清代になって成立したイグナツィウス・ケーグラー(戴進賢)の欽定『儀象考成』(1757年)にも取り入れられている。『儀象考成』で増加した星については、ジョン・フラムスティードの『大英天球誌』(予備版:1712年、修訂版:1725年)に依拠していたとの説もある[2][3]。
星官
[編集]星官 | 英名[4] | ローマ字表記 | 現行星座 | 星数[5] | 西洋星名への比定(特記のない場合は「星官名+1、2...」の順番)[6][7] | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
海山 | Sea and mountain | Hae Shan[8] | りゅうこつ座、ケンタウルス座、はえ座、ほ座 | 6+2 | s Car、η Car、u Car、(不明)、λ Cen、λ Mus | 『ウラノメトリア』 ではアルゴ座の左側に大きな岩山が描かれている。 |
十字架 | Cross | Shih Tsze Kea[9] | みなみじゅうじ座 | 4 | γ Cru、α Cru、β Cru、δ Cru | 南十字星に該当する。 |
馬尾 | Horse's tail | Ma Wei[10] | ケンタウルス座 | 3 | G Cen、ρ Cen、δ Cen | ケンタウルス座南部の後半部(尾部)のことか。 |
馬腹 | Horse's abdomen | Mah Fuh[10] | ケンタウルス座 | 3 | β Cen、(不明)、(不明) | ケンタウルス座南部の前半部(腹部)のことか。 |
蜜蜂 | Bee | Meih Fung[11] | はえ座 | 4 | β Mus、(不明)、α Mus、(不明) | 『ウラノメトリア』 では Apis(蜜蜂座)と描かれている。 |
三角形 | Triangle | San Kio Hung[12] | みなみのさんかく座 | 3+4 | γ TrA、β TrA、α TrA | みなみのさんかく座のα星、β星、γ星。 |
異雀 | Exotic bird | E Cho[13] | ふうちょう座、はちぶんぎ座 | 9 | ζ Aps、ι Aps、β Aps、γ Aps、δ Oct、δ1 Aps、η Aps、α Aps、ε Aps | エキゾチックな鳥。 |
孔雀 | Peacock | Joo Tseo[14] | くじゃく座 | 11+4 | η Pav、π Pav、ν Pav、(不明)、κ Pav、δ Pav、β Pav、ζ Pav、ε Pav、γ Pav、α Pav | バイエル星座 Pavo の直訳。 |
波斯 | Persia | Pe Sze[15] | インディアン座、ぼうえんきょう座 | 11 | (不明)、α Ind、ζ Ind、θ Ind、(不明)、δ Ind、ε Ind、μ Ind、ι Ind、(不明)、(不明) | 地名。なぜかインドではなくペルシャ。 |
蛇尾 | Snake's tail | Shay We[16] | はちぶんぎ座、みずへび座 | 4 | β Hyi、ψ Oct、ν Oct、α Oct | みずへび座の尾部。 |
蛇腹 | Snake's abdomen | Shay Fuh[16] | みずへび座 | 4 | ζ Hyi、ε Hyi、δ Hyi、η2 Hyi | みずへび座の胴体。 |
蛇首 | Snake's head | Shay Show[16] | みずへび座、レチクル座 | 2 | α Hyi、β Ret | みずへび座の頭部。 |
鳥喙 | Bird's beak | Neaou Chuy[17] | きょしちょう座 | 7+1 | α Tuc、δ Tuc、(不明)、β1 Tuc、ρ Tuc、ζ Tuc、ε Tuc | 鳥のくちばし。 |
鶴 | Crane | Ke[18] | つる座、きょしちょう座 | 12+2 | α Gru、β Gru、ε Gru、η Gru、γ Tuc、ζ Gru、ι Gru、θ Gru、ρ Gru、ν Gru、δ2 Gru、μ1 Gru | バイエル星座 Grus の直訳。 |
火鳥 | Firebird | Ho Neaoui[19] | ほうおう座、ちょうこくしつ座 | 10+1 | β Scl、ι Phe、(不明)、ε Phe、κ Phe、α Phe、μ Phe、λ1 Phe、β Phe、γ Phe | フェニックスのこと。 |
水委 | Crooked running water | Shwuy Wei[20] | ほうおう座、エリダヌス座 | 3 | α Eri、ζ Phe、η Phe | 「委」はエリダヌス座の初音? |
附白 | White patches nearby | Foo Pih[16] | みずへび座 | 2 | γ Hyi、ν Hyi | 小雲座(小マゼラン雲)のこと。 |
夾白 | White Patch Attached | Kaou Pih[21] | かじき座、レチクル座 | 2 | θ Dor、α Ret | 大雲座(大マゼラン雲)のこと。 |
金魚 | Goldfish | Kin Yu[21] | かじき座 | 5+1 | γ Dor、α Dor、β Dor、δ Dor、ν Dor | シイラのこと。縁日等で売られているいわゆる金魚ではない。 |
海石 | Sea rock | Hae Shih[22] | りゅうこつ座 | 5+3 | ε Car、ι Car、h Car、l Car、υ Car | 海山に同じ。 |
飛魚 | Flying fish | Fe Yu[23] | とびうお座 | 6 | α Vol、γ1 Vol、β Vol、κ Vol、δ Vol、ζ Vol | バイエル星座 Piscis Volans の直訳。 |
南船 | Southern boat | Nan Chuen[24] | りゅうこつ座 | 5+1 | q Car、p Car、θ Car、ω Car、β Car | 南方にある船の星座の意味か。 |
小斗 | Little dipper | Seaou Tow[25] | カメレオン座 | 9+1 | β Cha、ε Cha、γ Cha、δ2 Cha、(不明)、ι Cha、(不明)、θ Cha、(不明) | 星の並びが鉤型で北斗七星に似ているからか。 |
脚注
[編集]- ^ 方豪 『李之藻研究』 1979年、96頁。
- ^ 陳遵嬀 『中国天文学史』 第1冊、上海人民出版社、1980年、251頁。
- ^ 伊世同 『中西対照恒星図表』 科学出版社、1981年、187頁。
- ^ 香港太空館 - 中國星區、星官及星名英譯表
- ^ +は『儀象考成』で増加した星数。
- ^ 伊世同編『中西対照恒星図表』(1981年)による。
- ^ 香港太空館 - 亮星中英對照表
- ^ Allen (1963): p. 155.
- ^ Allen (1963): p. 190.
- ^ a b Allen (1963): p. 154.
- ^ Allen (1963): p. 291.
- ^ Allen (1963): p. 417.
- ^ Allen (1963): p. 44.
- ^ Allen (1963): p. 321.
- ^ Allen (1963): p. 251.
- ^ a b c d Allen (1963): p. 250.
- ^ Allen (1963): p. 418.
- ^ Allen (1963): p. 238.
- ^ Allen (1963): p. 336.
- ^ Allen (1963): p. 218.
- ^ a b Allen (1963): p. 102.
- ^ Allen (1963): p. 75.
- ^ Allen (1963): p. 347.
- ^ Allen (1963): p. 349.
- ^ Allen (1963): p. 165.
参考文献
[編集]- 大崎正次『中国の星座の歴史』雄山閣出版、1987年、104-114頁。ISBN 978-4639006473。
- Allen, R. H., Star Names: Their Lore and Meaning, Dover Publications, New York, 1963.