Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

野口明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野口 明
1950年撮影
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 愛知県名古屋市
生年月日 (1917-08-06) 1917年8月6日
没年月日 (1996-10-05) 1996年10月5日(79歳没)
身長
体重
174 cm
69 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手投手
プロ入り 1936年
初出場 1936年4月29日
最終出場 1955年9月25日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴
  • 中日ドラゴンズ (1955 - 1956)

野口 明(のぐち あきら、1917年8月6日 - 1996年10月5日)は、日本プロ野球選手中日ドラゴンズ監督も務めた。明、二郎とプロ野球選手を輩出した野口四兄弟の長兄。

アマチュア、プロの両方の公式野球で延長試合の最長を記録した試合に出場した唯一の野球選手である。

経歴

[編集]

愛知県出身。中京商業学校(現・中京大学附属中京高等学校)に進学し、野球部に入部。この頃、中京商野球部は戦前の全盛期を迎えていた。野口は3年生で正捕手の座を獲得し、第9回から第11回選抜中等学校野球大会、第19回全国中等学校優勝野球大会に出場した。このうち、第19回全国中等学校優勝野球大会では吉田正男とのバッテリーで夏の甲子園3連覇を達成した。特に準決勝における明石中との延長25回の死闘では、吉田の336球を最後まで受け切った。明治大学に進学したが、1936年に日本職業野球連盟の発足に伴い結成された東京野球協会(東京セネタース)の選手として引き抜かれ中退し、投手兼捕手の中心選手となった。4月29日の第1回日本職業野球大会開幕戦の対阪急戦に先発登板し勝利投手となった。

1937年春のシーズンは19勝7敗の成績でチーム勝利数(30勝)の6割以上を稼ぐ活躍であったが、圧倒的な成績を残した沢村の陰に隠れてしまった。同年秋は15勝(15敗)で西村幸生ヴィクトル・スタルヒンと並び最多勝利のタイトルに輝いた[1]。1937年は、春・秋ともに最多投球回数を投げ、その鉄腕は弟の野口二郎を彷彿とさせるものであった。1938年から1941年は兵役に服し、1942年大洋軍(東京セネタースの後身)に復帰、以後は投手ではなく打者に転向しての復帰であった。5月24日の対名古屋戦で一塁手を務めプロ野球記録である延長28回を達成し、アマ、プロ両方で延長戦記録達成に出場した唯一の野球選手となった。この試合で大洋軍の先発投手として28回を1人で投げ切ったのは弟の野口二郎であった[2]

その後は主に一塁手としてプレイした。1943年シーズンでは打点42で青田昇と共に最多打点のタイトルを獲得した[3][4]。同年シーズン終了後に大洋軍が改名した西鉄軍が解散したため阪急に移籍した。阪急では本格的に野手に転向したが、1948年に7試合だけ登板している(0勝1敗)。

1948年シーズン終了後に中日に移籍し、再び捕手になった。1951年1952年にはベストナインに捕手として選出された。1954年には中日球団初の日本一に貢献した。

1955年に中日の選手兼任監督に就任したが[5]、選手としてはこの年に2試合に出場したのみだった。1956年シーズン終了後に引退、退団した。

引退後は中日球場(現・ナゴヤ球場)に程近い名古屋・尾頭橋で喫茶店「シーエヌ」(店名の由来は中日移籍時の同ユニフォームの文字が「C」と「N」の組み字だったことから)を開店していた。

1996年10月5日に肺がんのため死去[6]

詳細情報

[編集]

年度別投手成績

[編集]




















































W
H
I
P
1936春夏 東京セネタース 13 10 7 0 0 8 4 -- -- .667 398 96.1 84 4 35 -- 1 46 0 0 30 24 2.25 1.24
1936 19 13 6 1 0 7 9 -- -- .438 452 104.0 101 2 47 -- 0 43 0 0 54 35 3.03 1.42
1937 37 30 23 6 1 19 7 -- -- .731 1048 257.0 196 3 85 -- 1 142 2 0 70 45 1.58 1.09
1937 33 26 20 3 0 15 15 -- -- .500 1010 235.1 223 11 92 -- 2 81 2 0 103 76 2.90 1.34
1942 大洋軍
西鉄軍
2 2 0 0 0 0 2 -- -- .000 50 10.1 7 0 11 -- 0 3 0 0 6 5 4.09 1.74
1943 2 2 1 0 0 0 2 -- -- .000 62 11.0 15 2 13 -- 0 7 1 0 17 16 13.09 2.55
1948 阪急 7 1 1 0 0 0 1 -- -- .000 159 37.0 36 0 18 -- 0 6 0 0 15 11 2.68 1.46
通算:5年 113 84 58 10 1 49 40 -- -- .551 3179 751.0 662 22 301 -- 4 328 5 0 295 212 2.54 1.28
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 大洋(大洋軍)は、1943年に西鉄(西鉄軍)に球団名を変更

年度別打撃成績

[編集]
















































O
P
S
1936春夏 東京セネタース 13 44 41 3 9 2 0 0 11 5 0 -- 1 -- 2 -- 0 5 -- .220 .256 .268 .524
1936 26 73 62 5 11 1 1 0 14 6 0 -- 2 -- 8 -- 1 10 -- .177 .282 .226 .507
1937 43 130 118 10 30 6 0 0 36 18 0 -- 2 -- 10 -- 0 9 -- .254 .313 .305 .618
1937 42 141 124 11 20 2 1 1 27 12 2 -- 2 -- 15 -- 0 15 -- .161 .252 .218 .470
1942 大洋軍
西鉄軍
101 410 375 21 83 16 4 4 119 33 0 2 1 -- 33 -- 1 31 -- .221 .286 .317 .603
1943 84 366 318 38 74 11 8 3 110 42 4 0 0 -- 47 -- 1 19 -- .233 .333 .346 .679
1944 阪急 35 161 143 14 34 7 2 1 48 15 3 2 0 -- 18 -- 0 11 -- .238 .323 .336 .659
1946 102 416 378 47 92 23 5 1 128 49 1 1 0 -- 37 -- 1 30 -- .243 .313 .339 .651
1947 117 476 442 35 112 12 3 3 139 52 4 0 2 -- 30 -- 2 21 -- .253 .304 .314 .618
1948 91 300 278 36 77 9 4 4 106 34 6 4 0 -- 22 -- 0 23 -- .277 .330 .381 .711
1949 中日
名古屋
中日
130 551 519 47 134 28 3 7 189 56 3 4 0 -- 32 -- 0 46 -- .258 .301 .364 .665
1950 137 571 538 65 146 28 2 18 232 73 3 3 0 -- 33 -- 0 40 6 .271 .313 .431 .745
1951 108 437 408 49 108 21 0 8 153 49 2 3 0 -- 29 -- 0 40 13 .265 .314 .375 .689
1952 114 437 401 40 108 20 4 8 160 63 1 0 2 -- 32 -- 2 35 9 .269 .326 .399 .725
1953 90 284 260 25 70 10 1 2 88 38 0 0 1 -- 23 -- 0 15 4 .269 .329 .338 .667
1954 91 283 259 13 61 13 0 1 77 27 0 0 0 2 22 -- 0 23 9 .236 .295 .297 .593
1955 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
通算:15年 1326 5082 4666 459 1169 209 38 61 1637 572 29 19 13 2 393 0 8 373 41 .251 .310 .351 .661
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 大洋(大洋軍)は、1943年に西鉄(西鉄軍)に球団名を変更
  • 中日(中日ドラゴンズ)は、1951年に名古屋(名古屋ドラゴンズ)に、1954年に中日(中日ドラゴンズ)に球団名を変更

年度別監督成績

[編集]
年度 球団 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率
1955 中日 2位 130 77 52 1 .597
1956 3位 130 74 56 0 .569
通算:2年 260 151 108 1 .583

タイトル

[編集]

表彰

[編集]

記録

[編集]
節目の記録
  • 1000試合出場:1951年8月18日 ※史上7人目(無効試合を含めた場合は1951年8月17日)
その他の記録

背番号

[編集]
  • 18 (1936年 - 1937年)
  • 8 (1942年 - 1943年)
  • 4 (1946年 - 1948年)
  • 6 (1949年 - 1954年)
  • 30 (1955年 - 1956年)

演じた俳優

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1リーグ時代では唯一の記録。[8]

出典

[編集]
  1. ^ 年度別成績 1937年 秋
  2. ^ “パンチョ”は見た!あの延長28回は、9回表のゆがんだ「2」の呪い!?大久保クン、延長の多さを嘆くなかれ”. 週刊ベースボールONLINE (2015年8月10日). 2018年5月8日閲覧。
  3. ^ “打点王(1リーグ) - プロ野球”. 日刊スポーツ. https://www.nikkansports.com/m/baseball/professional/record/rbc/pf-rbc_1l_m.html 2020年3月19日閲覧。 
  4. ^ 年度別成績 1943年
  5. ^ 中日ドラゴンズ 編 編『中日ドラゴンズ70年史』中日新聞社、2006年、58頁。ISBN 4806205141 
  6. ^ 『朝日新聞』1996年10月7日付朝刊 (14版、35面)
  7. ^ 直近は小久保、イチローも達成?激レアなランニング満塁ホームラン。”. Number Web (2017年9月28日). 2020年7月26日閲覧。
  8. ^ 講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」452ページ
  9. ^ “太賀さん主演『1942年のプレイボール』制作開始!”. NHKドラマトピックス (NHKオンライン). (2017年5月29日). http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/271676.html 2017年6月27日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]