Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
コンテンツにスキップ

陸瑁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

陸 瑁(りく ぼう、? - 239年)は、中国三国時代の政治家。字は子璋本貫揚州呉郡呉県陸遜の実弟。

生涯

[編集]

若い頃から学問を好み、義に厚く、清貧の士を厚遇して彼らと苦楽を共にした。陳国陳融陳留濮陽逸沛郡蒋纂広陵袁迪らは、みな後ろ盾もなく貧しい境遇ながら志が高かった。陸瑁は彼らが頼ってくると、少ない物も彼らと割き与え、おいしいご馳走があれば彼らと分け合った。

同郷の徐原が死に際し、それまで全く面識のなかった陸瑁へ手紙を送り、家族の面倒を見てくれるよう願った。徐原の死後、陸瑁は彼の為に墓を作り、遺児へ教育を与えて、これに応えた。また、叔父の陸績が早世すると、幼い子女を引き取って成人になるまで養い、陸績の跡を継がせている。

こうした行いを耳にした州郡の役所からたびたび招聘や推挙を受けるも、陸瑁は一切応じようとしなかった。しかし嘉禾元年(232年)、甥の顧承と倶に孫権に召されて出仕し、議郎・選曹尚書の官に就く。

その頃、遼東公孫淵が、孫権の送った友好の使者を斬り、へ帰順する事件が起きた。孫権は激怒して遼東への遠征を計画したが、陸瑁は次のように上奏して諫めた。

「公孫淵は、いわば礼を知らぬ禽獣の類です。無礼な振る舞いをするのは、そうした獣や匪賊の故でございます。今、上は彼の者への征討をお考えですが、いたずらに攻め込めば公孫淵は魏と結ぶでしょう。また、そのような遠征に感けていては、我々も山越に足を掬われましょう」

しかし孫権は聞く耳を持たなかったので、陸瑁は再度上奏した。

「戦役というのは、ある程度国内が治まっていても難しいものです。現在、呉は山越など異民族への問題を抱えており、外は魏との小競り合いが絶えません。そのような状況で、遙か遠方で反逆が起こったとして遠征をするのは、いかがなものでしょう」

これを読んだ孫権は、陸瑁の筋の通った意見に納得し、遠征を取りやめた。

陸瑁と同郡の出身の聞人敏が都でもてはやされ、素養がある人物以上に評価されたことがあった。ただ陸瑁だけが彼をそれほどの人物でないと評価しなかったが、のちに聞人敏は陸瑁の予想通りに馬脚をあらわした。

赤烏2年(239年)、兄に先立って亡くなった。

子孫

[編集]

陸瑁には少なくとも五人の息子がおり、そのうち次男の陸喜(字は恭仲)は、西晋に仕えて散騎常侍となった。また、三男の陸英(字は判明していない)も西晋に仕えてはじめ高平国の相に、のちに員外の散騎常侍となった。陸英の息子には陸曄(字は士光)・陸玩(字は士瑤)がおり、彼らも西晋に仕えた。陸曄は車騎将軍・儀同三司に、陸玩は司空になっている(死後に贈太尉)。『晋陽秋』によれば、陸玩は広い度量と正当な教養を備えた人物であったという。

家系図

[編集]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸続
 
陸褒
 
陸紆
 
陸駿
 
陸遜
 
陸延
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸抗
 
陸晏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸景
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸玄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸機
 
陸蔚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸雲
 
 
陸夏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸耽
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸瑁
 
陸喜
 
陸育
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸英
 
陸曄
 
陸諶
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸嘏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸玩
 
陸始
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸納
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸康[ft 1]
 
陸儁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸績[ft 2]
 
陸宏
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸叡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸凱[ft 3]
 
陸禕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陸胤
 
陸式
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  1. ^ 三国志巻58に「遜少孤,隨従祖廬江太守康在官」とある。
  2. ^ 三国志巻57に「瑁従父績」とある。
  3. ^ 三国志巻61に「丞相遜族子也」とある。

参考文献

[編集]