X(Twitter), noteでおなじみのmittyです。物理重要問題集の解説講座 mitty note「物理重問シリーズ」を開講中です。
40代管理職ママ。夫、中高一貫校に通う長男、インターナショナルスクールに通う次男の4人家族。子連れ海外赴任、海外インターナショナルスクール、中高一貫校ライフ、帰国子女の高校受験について・・多ジャンル同時進行で綴ります。
読書好きになれたらしい小学生男子も2019中受2022とうとう高校生
塾辞iPadでZ会,音楽,イラスト,アニメ,ゲーム.2025医学部受験のはずがまさかの文転 親子英語 CTP絵本 キンダーガーテン ピアノ ヴァイオリン辞めて小3で三国志からの歴史とラノベ.元気男子の読了,カオスな育児記録。
中学受験国語指導歴20年以上。SAPIX・受験D・Gで最難関校指導を担当し、合格者400名以上。「国語はセンスではなく、正しい学習法で伸びる」を信念に、確実な成績向上と志望校合格を目指します。
2024年中学受験終了組(女子) 中学受験に数字統計学を活用するのに大切な(資質×ライフリズム×親子関係)にフォーカスした内容、中高一貫に通学する娘(りーさん)の学習や学生ライフ、近況についても更新していきます
中学受験ラストスパートの伸ばし方~共育ママの実体験メゾット~
子どもの「資質」「才能」「性格」を知ると親のサポートがグッとラクになります!親子関係を良好に効率よく学力アップ&メンタルケアの活用ブログです
2025年4月より中学1年生の息子、小学4年生の娘がいる母です。 ゲームが大好き!!友達と遊ぶの大好き!! そんな息子と私の中学受験奮闘記を振り返って綴っていこうと思います。 よろしくお願いいたします。
千葉から中学受験~2027年合格目標 小3の2月から中学受験塾へ入りました。息子の中学受験に向けて、学習進捗と日常を綴っていきます。 ときどき教育資金づくりのための投資と地域ネタも。
どうなる?どうする?2026,2029大学受験(2020,2023中学受験終了)
2026,2029大学受験を目指す息子2人の記録です。 書くことで思考や情報の整理をし、ゆくゆくは情報交換などができればと考えています。 2020,2023中学受験していますので、たまに中学受験~中高一貫ネタも書いていきます。
中学受験 算数やったるぞ☆どんなモンだ-い集 ver.2 - 算数ブログ -
公開テストでも週テストでも復習テストでも何でもいい、小さな成功体験の積み重ねが自信につながる、手応えを感じながら日々成長していこう。僕たち大人も全力を尽くす。小学生目線で算数の解説をします。
雨の日の通学通勤はたいへん。大事な教科書やPCを雨から守れる防水リュックの紹介サイトです。 新生活の準備や、買い替えの参考に。あなたにピッタリの防水リュックがきっと見つかります。
かつてアメブロで人気を博した受験ブロガー・シグマ。 10年以上の時を経て帰ってきました! 現在はまとも(?)に社会人やっていますが、再びブログで自分のことを発信したいと思いこの世界に舞い戻りました。
第1子.第2子.第3子の小学校受験での(合格)経験と、 中学受験.高校受験へ向けての取り組み。 小学校受験や、中学校・高校受験を中心に 情報交換ができたら嬉しいです。 子育ての備忘録としても…
2025中学受験に向けて伴走するブログ 2025年中学受験を控えています。グノーブル通塾中。プライバシー保護のためときどきフィクションを交えています。
サピックスα1や開成コースなどの最難関コース指導元常勤教師であり、2023年に子供の中学受験を経験したオンラインプロ家庭教師、あんしん中学受験代表のブログです。成功するための中学受験アドバイスや長男の中学受験などを書いていきます!
横浜国立大学を経て慶應義塾大学に入学。 その後、米国のオンライン大学院修士課程に入学し教育学を専攻する。 将来は、高校教員、地方議員、研究者になることを志している。
専門医試験・AI・研修医の医師、国家総合職・医学科の東大生、USMLEや医師国試、司法試験、海外難関大、PhD・MBAの海外サイト組など世の中に「本当に必要」でハイレベルな若者達が全世界から集結中!
はじめまして‼ 2025年中学受験☆三冠合格を目指して奮闘中のプチ反抗期の長男くんと のんびりな性格の大学付属に通う次男くんの二人男子を子育てしております 『ママ吉』と申します。宜しくお願いいたします‼
難しいとされている医学部、獣医学部、薬学部、歯学部受験。 ちょっと違った視点からこのブログを展開していきます。 役に立つような役に立たないような・・・ 受験勉強の合間に、お気楽に読んでください。
24時間いつでも質問OK!専属講師が徹底サポートするPRODIGY ONLINE SCHOOL塾長のブログ。塾選びのコツや学びの工夫を発信。
私自身が大学受験時に思ってた「受験勉強について相談したかったこと」の回答を、現在の私の知識でまとめてます。 息子が大学受験生で、きっと同じような悩みを持ってるだろうから、もし相談されたらすぐに回答してあげようと思って、まとめました。
2024年秋に幼稚園受験を経験し、第一志望からご縁を頂きました。 幼稚園受験の記録と情報、小学校受験に向けた対策と家庭での取り組みなどを書いていきます。
岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール
子供の数は減っていても学問をしていくうえで「次代のエース」は常に前向きに立っている。そういう若者を一人でも多く育てていきたい。
「受験ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)