2007-01-01から1年間の記事一覧
帰って、ネットを見てたら、こんなニュースが。小栗旬「KY」って言葉オレは許せない 「KY」という言葉がメディアでも頻繁に使われている昨今だが、一方で「KY」という言葉に批判的な意見も噴出している。人気俳優・小栗旬さん(25)が「KYって言葉、オレは許…
15時頃『シャイニング』鑑賞。クリスマスに観る映画と言えば『ダイ・ハード』か『素晴らしき哉、人生』であり。特に前者はあの人気ドラマ『フレンズ』でも『おい!ダイ・ハードを観ながらビール飲むって約束だろ』というセリフがあるくらい。アメリカではク…
ファイト・クラブ 新生アルティメット・エディション [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2007/03/23メディア: DVD購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (47件) を見る「家庭にあるものでどんな…
【初回限定生産】『ブレードランナー』製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション(5枚組み) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2007/12/14メディア: DVD購入: 8人 クリック: 37回この商品を含むブログ (106件) を見る…
私的2007年度ベスト10です。10位『アヒルと鴨のコインロッカー』今年一番の拾い物。原作を読んでないからこそのおもしろさだとも思うが、思想的にはサム・ペキンパー、映画自体は『ダウン・バイ・ロー』を感じる事ができ、これらをウエルメイドな映像でまと…
火山でラーメンを喰らう時に彼女から『この曲聞いてみて』と言われて、iPodから流れて来た1曲に私は心奪われた。 冒頭のカッティング、一度聞いたら離れない気持ち悪い歌い方、萌えゲーをやるオタクの妄想とも言える歌詞、2分半というキリのいい短さ、いやぁ…
14時に『アイ・アム・レジェンド』鑑賞。マイミクさんなども含め、ホントに真っ二つの賛否両論に別れている作品で、「クソつまらん!」という人と「すげぇおもしろい!」という風になってる。まぁ感想から言うと、そこまで悪くない。悪く無いと言うか、最初…
12時半に『サーフズ・アップ』鑑賞。ペンギン好きの私としては観なくてはならない1本なのだが、これは明らかにターゲットが小学生で、中学生の脳味噌を持つ私には合わなかった。だから良く出来てはいるものの、意味が分からないところや強引過ぎる展開の場面…
【初回限定生産】『ブレードランナー』製作25周年記念 アルティメット・コレクターズ・エディション(5枚組み) [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2007/12/14メディア: DVD購入: 8人 クリック: 37回この商品を含むブログ (106件) を見る…
ブレードランナー ファイナル・カット (2枚組) [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2008/06/11メディア: Blu-ray購入: 14人 クリック: 102回この商品を含むブログ (69件) を見る『ブレードランナー』の劇場公開版鑑賞。うっとり…マ…
恋空〈上〉―切ナイ恋物語作者: 美嘉出版社/メーカー: スターツ出版発売日: 2006/10/17メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 231回この商品を含むブログ (158件) を見るぱてんさんの日記にはっつけてあった破壊屋さんのレビューが最高に笑えるので見て欲しい…
15時頃『ゾンビ』鑑賞。スマイルBEST ゾンビ ディレクターズカット版 [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 5人 クリック: 53回この商品を含むブログ (47件) を見る私にとって『ゾンビ』は本当の本当に衝撃作。最初は…
バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2005/10/21メディア: DVD購入: 4人 クリック: 221回この商品を含むブログ (594件) を見る11時半くらいに起きて、『バタフライ・エフェクト デ…
書くのを忘れたが、メディアパワーにて、銀杏BOYZの『光』とアジカンの『アフターダーク』と奥田民生カバーズ、GOING UNDER GROUNDの『おやすみモンスター』をレンタルした。 んで、前に借りたヤツと合わせてひたすら聞きまくった。のでそれぞれの感想を記す…
久しぶりに『ブレード/刀』を鑑賞する。私はツイ・ハークの『ブレード/刀』という映画が熱狂的に好きである。映画の出来や生涯のベスト作となると『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明』になるんだけど、『ブレード/刀』も同じくらい好き…
『マリと子犬の物語』がはじまりましたねぇ、私の周りでも「予告編だけで泣いた」という声をよく聞きます。新潟中越地震の映画という事で、新潟県人としては観なければいけないんでしょうが、私はまったく観る気がおきません。でも観なくてはいけないんです…
〈映画の見方〉がわかる本80年代アメリカ映画カルトムービー篇 ブレードランナーの未来世紀 (映画秘宝コレクション)作者: 町山智浩出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2005/12/20メディア: 単行本購入: 133人 クリック: 1,433回この商品を含むブログ (155件) を…
スウィート・スウィートバック [DVD]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2006/04/05メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (11件) を見る11時まで寝て『スウィート・スウィートバック』鑑賞。まんだむさんからオフ会の時に借りたDVDで、見事…
『パンズ・ラビリンス』を観た。これは今年のベスト5に確実に食い込む傑作だ。すごすぎて書く事が山盛り。ヘタすりゃ『ブラックブック』を越える残虐描写!バートンやギリアムに並ぶ独特の映像美!『千と千尋の神隠し』や『となりのトトロ』など、宮崎アニメ…
HDDに撮ってて、見てなかったニュース23鑑賞。銀杏BOYZが出演したヤツだ。番組の最後の最後に登場して、12分ある新曲を披露していた。もちろん尺に収まるわけなく、途中でカットされてたが、すごく感動した。胸が震えた。久しぶりに音楽を聞いて、泣きそうに…
11時まで寝て、ラーメンを喰らい、12時45分より『黒帯』鑑賞。とても素晴しいし、こういう映画を待ってた!と言いたいが惜しい!という作品。素晴しい点はいくつもある。いきなり千葉真一の息吹のようなシーンから始まるが、まさにそこから空手の魅力が90分…
8時にスパッと目が覚める。なので、起きてしまったのならばと思い『ベオウルフ』を観に行く事にした。9時半に『ベオウルフ/呪われし勇者』鑑賞。アンソニー・ホプキンス演じる王様に一体何があったんだ?とか、明確にしない部分も多々あり、結局のところ、原…
『THE JUON』鑑賞。23時から、1人で部屋でである。私は意外と人が観てる映画を観てない事が多くて、さらにそれが友人だったり家族(妹以外)だったりするとまったく観なくなる。一般的にウケてるものをわざわざ私が観なくても誰かが他のブログで紹介してくれ…
映画館でフェリーニの『道』鑑賞。フェリーニの『道』は今更語るまでもない名作中の名作だけど、今回久しぶりに観てもやっぱり素晴しい映画だった。というか、私は『道』が好きだ。『81/2』も『甘い生活』も素晴しいけど、やっぱり『道』なんだなぁ。フェリ…
フェリーニの『道』を観ようと思ったのだが、その後仕事があるのに、泣ける映画を観ておこうという気分にはなれなかったので、急遽修正してシューマッカーの『ナンバー23』を観る事にする。R-15だからきっとエロくて残虐だと勝手に想像してね、やっぱり仕事…
2時に寝て、無理矢理9時に起きまして(というか、7時間って普通か、それでも無理矢理起きてる感じがいやねぇ)いよいよ、この冬話題の『ミッドナイトイーグル』鑑賞。なんか神戸でチャリティー試写会やったらしいです。それも新潟のみなさんに向けてだそうです…
出勤までスマステ鑑賞。織田裕二がゲスト。『椿三十郎』をメインに話すのかと思いきや、 意外とドラマや織田裕二自身のエピソードを紹介していた。やはり『椿三十郎』は当時の脚本を使ってるらしい。なのにもかかわらず、現代版はコメディ色が強く、三十郎の…
feeble bank strokeのワンマンライブを見るためにジャンクミニまで足を運ぶ。前回はイベントの中で見て衝撃的だったわけだが、今回は彼らの初ワンマンという事で大分楽しみにしていた。正直、今回もかなりよかった。というか、確信した。私はfeeble bank str…
アポカリプト [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2007/11/21メディア: DVD購入: 2人 クリック: 63回この商品を含むブログ (98件) を見るだらだらといろんなところに寄って15時に『アポカリプト』鑑賞。さすがdts!!自然の音が四方八方に飛び交…
11時に『アポカリプト』を観ようと思ったのだが、どうしても水曜どうでしょうにひかれてしまって鑑賞。まず、宮崎リゾート満喫の旅。緩い!緩過ぎだ!(笑)自分たちでもたまにはレジャーを満喫すると行ってたが、これはひどい。緩い。宮崎のシーガイアって確…