ソフトクリーム(ミックス) やよい乃湯 お食事処@帯広 in 北海道帯広旅2022(5日目③) [■ スイーツ]
北海道帯広市の やよい乃湯 お食事処 で ソフトクリーム(ミックス) を食す。
最寄り駅はJR根室本線「柏林台駅」。
駅から徒歩15分ほどの場所に構える。

2011年3月1日オープンの
太古の海藻や植物が地層に溶け込みミネラル分を豊富に含んだ源泉かけ流し日帰り天然温泉内に構えるお食事処。
施設外観はこんな感じ。

北海道滞在中はほぼほぼこちらの温泉施設を利用~。
のんびりと温泉に浸かった後は併設するお食事処へ。

メニューはこんな感じで種類豊富!

お風呂上りに毎回いただくのが ソフトクリーム!

って、イベント期間限定でお得になってるー!
というわけで、ソフトクリーム(ミックス)(¥200) を購入。
フレーバーは、バニラ と

ハスカップ。

それでは、いただきまーす!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
まったりと生乳感あっておいしいー!
サウナでしっかりと汗かいているだけに余計においしく感じるー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
地下1600mより湧き出すナトリウム塩化物泉が楽しめる天然温泉『やよい乃湯』。
サウナはもちろん、壺風呂や寝湯、ジェット風呂、電気風呂など充実していていつも数時間滞在w
それだけにお風呂上がりの一口はたまらなくおいしいー!
→ 続く。
こちらのソフトクリームを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:やよい乃湯 お食事処
住所:北海道帯広市西18条南2-5-32 やよい乃湯
電話:0155-66-4126
時間:月~日11:00~22:00(L.O.22:00)
定休:不定休(やよい乃湯に準ずる)
URL:https://yayoinoyu.com/
最寄り駅はJR根室本線「柏林台駅」。
駅から徒歩15分ほどの場所に構える。

2011年3月1日オープンの
太古の海藻や植物が地層に溶け込みミネラル分を豊富に含んだ源泉かけ流し日帰り天然温泉内に構えるお食事処。
施設外観はこんな感じ。

北海道滞在中はほぼほぼこちらの温泉施設を利用~。
のんびりと温泉に浸かった後は併設するお食事処へ。

メニューはこんな感じで種類豊富!

お風呂上りに毎回いただくのが ソフトクリーム!

って、イベント期間限定でお得になってるー!
というわけで、ソフトクリーム(ミックス)(¥200) を購入。
フレーバーは、バニラ と

ハスカップ。

それでは、いただきまーす!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
まったりと生乳感あっておいしいー!
サウナでしっかりと汗かいているだけに余計においしく感じるー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
量 :☆☆☆(3.3点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
地下1600mより湧き出すナトリウム塩化物泉が楽しめる天然温泉『やよい乃湯』。
サウナはもちろん、壺風呂や寝湯、ジェット風呂、電気風呂など充実していていつも数時間滞在w
それだけにお風呂上がりの一口はたまらなくおいしいー!
→ 続く。
こちらのソフトクリームを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:やよい乃湯 お食事処
住所:北海道帯広市西18条南2-5-32 やよい乃湯
電話:0155-66-4126
時間:月~日11:00~22:00(L.O.22:00)
定休:不定休(やよい乃湯に準ずる)
URL:https://yayoinoyu.com/
釧路湿原国立公園・丹頂鶴自然公園@釧路 in 北海道帯広旅2022(5日目②) [■ 観光・ツアーなど]
北海道釧路市の 釧路湿原国立公園 で釧路湿原散策。
最寄り駅はJR釧網本線「釧路湿原駅」。
駅から徒歩15分ほどの場所に構える。

海鮮をいただいた後は車でこちらへ。
案内図はこんな感じ。

展望台を目指して いざ出発進行ー!

自然好きのバーグパパ、ひたすらすすみまくり。

で、あっという間に 細岡展望台 に到着。

釧路湿原の東側に位置する展望台!

釧路川の大きな蛇行と釧路湿原の広がり、さらに雄阿寒岳・雌阿寒岳を望むことができてなかなかに壮大!
その後、細岡ビジターズラウンジ で小休憩。

場所:釧路湿原国立公園 細岡展望台
住所:北海道釧路郡釧路町達古武22-9
URL:https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/tenbou/hosooka/
小休憩後は再び車で移動し、丹頂鶴自然公園 へ。

釧路湿原国立公園から車で40分ほどで到着。

釧路湿原で丹頂鶴がお目にかかれなかったので寄り道w
14羽のタンチョウがいるー!

生息域など丹頂鶴情報をチェックしながら園路へ。

約500mもの直線の園路沿いにタンチョウが各つがい毎に分けられて飼育されてたー!

ヒナタンチョウはまだ茶色!


成長につれて身体の色が白色に変わり、頭頂部の毛が抜けてきて、赤い部分(地肌)が徐々に出てくるとのこと。
一通り見学した後は、展示室 へ。


羽根を広げるとでかっ!

場所:丹頂鶴自然公園
入園料:一般(高校生以上)480円・ 小中学生110円
住所:北海道釧路市鶴丘112
電話:0154-56-2219
時間:4月10日-10月14日9:00~18:00・10月15日-4月9日9:00~16:00
定休:年末年始
URL:http://www.kushiro-park.com/smarts/index/72/
日本最大の湿原『釧路湿原』。
前回とは違う展望台に訪れてみたものの丹頂鶴には出会えず。
なので必殺自然公園へ!
お陰で念願のタンチョウに出会えたw
→ 続く。
釧路湿原散策&丹頂鶴見学してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
最寄り駅はJR釧網本線「釧路湿原駅」。
駅から徒歩15分ほどの場所に構える。

海鮮をいただいた後は車でこちらへ。
案内図はこんな感じ。

展望台を目指して いざ出発進行ー!

自然好きのバーグパパ、ひたすらすすみまくり。

で、あっという間に 細岡展望台 に到着。

釧路湿原の東側に位置する展望台!

釧路川の大きな蛇行と釧路湿原の広がり、さらに雄阿寒岳・雌阿寒岳を望むことができてなかなかに壮大!
その後、細岡ビジターズラウンジ で小休憩。

場所:釧路湿原国立公園 細岡展望台
住所:北海道釧路郡釧路町達古武22-9
URL:https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/tenbou/hosooka/
小休憩後は再び車で移動し、丹頂鶴自然公園 へ。

釧路湿原国立公園から車で40分ほどで到着。

釧路湿原で丹頂鶴がお目にかかれなかったので寄り道w
14羽のタンチョウがいるー!

生息域など丹頂鶴情報をチェックしながら園路へ。

約500mもの直線の園路沿いにタンチョウが各つがい毎に分けられて飼育されてたー!

ヒナタンチョウはまだ茶色!


成長につれて身体の色が白色に変わり、頭頂部の毛が抜けてきて、赤い部分(地肌)が徐々に出てくるとのこと。
一通り見学した後は、展示室 へ。


羽根を広げるとでかっ!

場所:丹頂鶴自然公園
入園料:一般(高校生以上)480円・ 小中学生110円
住所:北海道釧路市鶴丘112
電話:0154-56-2219
時間:4月10日-10月14日9:00~18:00・10月15日-4月9日9:00~16:00
定休:年末年始
URL:http://www.kushiro-park.com/smarts/index/72/
日本最大の湿原『釧路湿原』。
前回とは違う展望台に訪れてみたものの丹頂鶴には出会えず。
なので必殺自然公園へ!
お陰で念願のタンチョウに出会えたw
→ 続く。
釧路湿原散策&丹頂鶴見学してみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
えび・いくら丼&炉端焼き 喰処 鮭番屋@帯広 in 北海道帯広旅2022(5日目①) [■ 魚・海産物]
北海道釧路市の 喰処 鮭番屋 で えび・いくら丼&炉端焼き を食す。
最寄り駅はJR根室本線「釧路駅」。
駅から徒歩30分ほどの場所に構える。

創業60年の水産メーカー(株)マルア阿部商店直売所に併設された、新鮮な海鮮炉端焼きや海鮮丼を楽しむことができるお店。
かつてバーグパパが住んでいた釧路へバーグパパとともに訪問。
お店外観はこんな感じ。

店内には どどーんとサイン色紙!

入口横のプレートとトングを受け取って

好みの海鮮を自分で選ぶスタイル。


さらに海鮮丼も充実!

レジでお支払い後、併設されている焼き場へ。


着席と同時に先ほど購入した海鮮を焼き場担当者の方が焼いてくれる。

じゅじゅじゅぅ~!
と見守っているところに、まずはバーグパパの 鮭の親子丼(中)(¥1,980) 登場。

続いて、注文の品の えび・いくら丼(中)(¥2,380) 登場。

じゃん!

値段の割には思っていた以上に小ぶり。。。
それでも、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくりっ!
“マルア自慢のいくら醤油漬け”とうたうだけあって白米がすすみまくる味わーい!
甘えびもぷりぷりー!

といただいているところに先ほどの、貝ほたて(¥400) 完成。

うーん、肉厚ー!
さらに、サーモンハラス(¥470)。

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
適度に脂がのってジューシーでありながらもしっかりとした肉感もあってめっちゃおいしいー!
その上、パリパリの皮目がめっちゃ良いアクセントにー!
今まで食べたサーモンハラスの中でもトップクラスのおいしさ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
釧路界隈トップレベルの人気店『喰処 鮭番屋』。
海鮮丼は安定の美味しさなものの値上げをしたせいかそこまでのお得感はなし!
その一方でサーモンハラスがめっちゃおいしかったー!
ここでいただくなら“ライス大盛(¥250)”をベースに“サーモンハラス”や“縞ホッケ”で楽しむのがオススメかな。
→ 続く。
こちらの海鮮を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:喰処 鮭番屋
住所:北海道釧路市浜町4-11
電話:0154-25-0503
時間:月~土7:30~13:40(L.O.13:40)
定休:水
URL:https://syake-banya.jp/
最寄り駅はJR根室本線「釧路駅」。
駅から徒歩30分ほどの場所に構える。

創業60年の水産メーカー(株)マルア阿部商店直売所に併設された、新鮮な海鮮炉端焼きや海鮮丼を楽しむことができるお店。
かつてバーグパパが住んでいた釧路へバーグパパとともに訪問。
お店外観はこんな感じ。

店内には どどーんとサイン色紙!

入口横のプレートとトングを受け取って

好みの海鮮を自分で選ぶスタイル。


さらに海鮮丼も充実!

レジでお支払い後、併設されている焼き場へ。


着席と同時に先ほど購入した海鮮を焼き場担当者の方が焼いてくれる。

じゅじゅじゅぅ~!
と見守っているところに、まずはバーグパパの 鮭の親子丼(中)(¥1,980) 登場。

続いて、注文の品の えび・いくら丼(中)(¥2,380) 登場。

じゃん!

値段の割には思っていた以上に小ぶり。。。
それでも、いただきまーす!

ひょいっ!

ぱくりっ!
“マルア自慢のいくら醤油漬け”とうたうだけあって白米がすすみまくる味わーい!
甘えびもぷりぷりー!

といただいているところに先ほどの、貝ほたて(¥400) 完成。

うーん、肉厚ー!
さらに、サーモンハラス(¥470)。

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
適度に脂がのってジューシーでありながらもしっかりとした肉感もあってめっちゃおいしいー!
その上、パリパリの皮目がめっちゃ良いアクセントにー!
今まで食べたサーモンハラスの中でもトップクラスのおいしさ!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.8点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.3点)
総合 :☆☆☆(3.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
釧路界隈トップレベルの人気店『喰処 鮭番屋』。
海鮮丼は安定の美味しさなものの値上げをしたせいかそこまでのお得感はなし!
その一方でサーモンハラスがめっちゃおいしかったー!
ここでいただくなら“ライス大盛(¥250)”をベースに“サーモンハラス”や“縞ホッケ”で楽しむのがオススメかな。
→ 続く。
こちらの海鮮を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:喰処 鮭番屋
住所:北海道釧路市浜町4-11
電話:0154-25-0503
時間:月~土7:30~13:40(L.O.13:40)
定休:水
URL:https://syake-banya.jp/