Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末雑感

この場に関して振り返るとキーワードがなにかと気になる年だった。自分で勝手に作ったものも含めてあまり考えずに並べると「文革2008」「ニコ現」「『リアルのゆくえ』」「<佐藤優現象>」。うまく言葉にならない通奏低音がそこにはあって、一番しっくりす…

悪の社会

要は「いまの社会は悪の社会だ」という認定をしている。 http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20081223/1230004277 社会というとどのスケールの社会を指しているのかにもよると思うのだけど、この結論を眺めたときにすぐにオウム真理教のことを思い出した。オウム…

歴史の記述

小学六年生の時に、それまで私が生きた12年間の経験、起こったことをすべてノートに書き記そうと思い立ったことがある。記憶をすべて書いてしまおうと思ったのだ。分厚いノートを用意して、いざはじめてみたもののしばらくしてとても困ってしまった。すべて…

バカの身振り

問題は、情報社会の発展により「言論の自由市場」が淘汰の場としては失効しているということ。東氏が島宇宙という(用語自体は宮台真司に由来。ただし、東氏においては若者文化論ではなくこれが全面化した状態が想定されている)のはそういう状態。それが、…

難詰

セリア。なんでこんな50年代風のファッションなわけ。とわたしはいつも思うのだが、髪のまとめ方から靴の先まで50年代な雰囲気で統一しているので私は感服。アメリカの50年代の「LIFE」とかに出てくるヨーロッパ人のおしゃれなパリジャンヌ。現代パリのすか…

近況

突貫工事のプロジェクトがどうにかおわりそう。この2週間ほぼそれしかやってなかった。飯をちゃんと作る暇もないし、睡眠時間が少なくていやになった。 冬は現地越冬、ということになりそうなのだが、姉が年末に遊びにくるのだとか。 東氏の発言に関しては自…

本のリンク ホロコーストとポストモダニズム

デリダを通ってしまうと、歴史的真実とか言えなくなる/言うということはデリダを裏切る このあたりの話のことだけど、東氏の”実感”はさておいて次の本にデリダ、ポストモダニズムとホロコーストの関係が詳しく書かれているみたいなんで(2004年出版だそうで…

今の生物学って女がすごく多い。少なくともわたしの周りでは。そうなると、論文書くのにまわりが女ばっかりで議論することになるのだが(オレひとり)、これが実におもしろい、というか、違うのだよね、わたしが受けた日本のマッチョ理系議論教育と。これで…

デリダの差異遅延(Defarence)の理論は多くのポスト・コロニアリストたちのよって引用され、西洋優越主義的なユニバーサリズムの脱構築、そして相対化に援用されてきました。しかしデリダ自身と彼の哲学は、その脱構築の結果として現れたポストモダン的な相…