Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

RIDERIDERUN

中年女子の運動日記です

私のガンダム20250213

これは、写真センスゼロの管理人が撮影したバーガーキングのチーズワッパーです。

バガキン、我が愛。

 

 にほんブログ村 ブログブログへ←大好きなんだけど、油がキツくてポテトはなかなか食べられません。バガキンに限らず、揚げたイモは食べられないお年頃になりました。とかいいつつ食べるけどね。3日くらい胃もたれするけど、でも食べる( ・`ω・´)

 

ここのところ、ヘルニアの具合が悪くて運動ができないので、アマプラで色んなアニメや映画を観ています。

火曜日は、祝日で学校が休みの高校生次男と一緒に、ガンダム最新作(ジークアクス)を観に行きました。

 

ジークアクスを観るならば、予習をしたほうが面白いよと次男が言うので、ファーストを数話観てから行きました。

ついでに(?)、水星の魔女シリーズも全部観てから映画に行きました。

うん。

水星の魔女は、全く予習にはならないことがわかりましたw(そりゃそうだ、最初から分かってたしねwww)

 

水星の魔女シリーズは、予習(ガンダムシリーズの、いわゆる宇宙世紀の歴史を知ること)にはならないのですが

改めてファーストやら宇宙世紀の流れを知ってから観ると

やっぱりとってもガンダムな話だなぁ…と私なんかは思いました。

 

いや、私、全くガンダムに詳しくないので、あくまでもフンワリ勢のたわごとなんですけれど

私の中では、ガンダムって「やたらと色んな団体がごちゃごちゃと利権争いしてて、その中心で気がついたらガンダムが戦ってる」「親子関係悪い人ばっかり。いい親ほど早く死ぬ」というイメージなんです。

 

そういう視点で観ると、水星の魔女シリーズは、「とってもガンダム」。

 

ふぉろわさんに教えてもらった解説サイトでは「人と人とが分かり合おうとする話。その過程に戦いが描かれている」みたいな話も書いてあって(※個人の解釈です)

…なるほど😳それで言うなら、エヴァンゲリオンパトレイバーどころか、聖闘士星矢ですら「ガンダム」になっちゃうなぁ😳😳😳と感心しました。

 

いや、さすがに「戦いの手段の中心にロボットがある」という定義が必要かな?

それなら、聖闘士星矢は対象外だ☺️

 

でも、まずは親子の対決が描かれて、そこから組織の対決、混乱があって…独立、暗躍、裏切りがあって…

あれ

それだと、レイズナーもボトムスも、マクロスも「ガンダムっぽい」ことになっちゃう!?

 

結局、「ガンダムって何だろう」という命題の答えは見つからないままですが

「戦うだけでは正解は得られない」というのが、私なりのガンダム要素な気がします。

ガンダム、面白いな☺️

いつか、Zガンダムも通して観てみたいと思いました。ただ致命的に長いんだよなーw

 

なお、私が今のところ1番好きな機体は

ビグザム君です。

脚ー!脚ー!それ、絶対要らないやつーー!!…ってところが好き。

ガンダム、ではないwww

 

明日は、自転車の補給食について書きたいと思います!

それでは、今夜はこの辺で✌️

おやすみなさーい

 

 

 

 

 

ヲタクの闇と光20250211

今日のサムネ用画像は、映えないけどコレ

   

本棚の隅っこから今日、発掘しました。

 

にほんブログ村 ブログブログへ←スクエアエニックス社、ではなくてエニックス社へのハガキなんです。切手代が50円の時代のものみたいですね。懐かしい!今出したら、何処にも届かないのかな?

 

因みに、私はFFとドラクエではドラクエ派でした。FFもプレイしたけど、鳥山明さんのあのイラストとキャラデザが大好きだったのです。

 

さらにフローラとビアンカでは圧倒的にビアンカ派でした。ナツカシス

 

さて。

昨日は、ちゃんと静養してました。

心は腐りきってますが、私は本気です。

本気で静養するんだもん!!

過去、何度も安静の指示を守らず不調をこじらせた常習犯。だが、人も鳩も進化するのです。老化もな!

 

以下、今週のお弁当惣菜たちです。

ナスの南蛮煮。

好きすぎて月に一度は登場します。

今回は鷹の爪を入れ忘れました…

鶏むね肉のマリネ。

マリネと言っても、鶏肉は焼いてるだけで揚げてはいません。

これ、たくさん作ってトーストに挟んでも美味しいのですが、毎回、挟む隙もなく胃袋に消えていきます。ご飯泥棒め。

 

さつまいもと鶏もも肉のバター醤油炒め。

ソース(バター醤油)はあとがけ方式です。黒ゴマも合います。

 

ちくわと小松菜のチーズチヂミ。

これも、月イチで登場します。豚こま肉とか入れると夕食の副菜にもなります。

 

キャベツとモヤシの味噌炒め。

ピーマンを入れ忘れたので、メニュー名が回鍋肉→味噌炒めに変更になりました。

仕上げに片栗粉を入れると、汁が固まるのでお弁当に適します。

 

というわけで、今週も地味なラインナップで鳩家男子の胃袋を癒しております。味噌は赤味噌だよ(by尾張地方の母より)

 

今日は、次男と映画を観てきました。

ガンダムの最新作(ジークアクス)なのですが、2回目でも充分に面白かったです☺️

むしろ、ファーストの復習がしっかりできている今回のほうが、初回の前回よりも楽しめた気がします。

 

そして、2回目にして確信に至ったのですが

私はビグザムがかなり好みのようです。

Zガンダムではサイコガンダムが好きでしたから、たぶん、大っきい子が好きなんだと思います。

ビグザム、可愛いよね〜❤️

 

昨日は、おふとんでごろ寝しながら「水星の魔女」(ガンダムシリーズの1つ)を一気見しました。

その感想をエックスでネチネチと呟いていたら、レス欄にて某パイセンふぉろわさんに「光のヲタク」と言う単語の存在を教えてもらいました。

 

曰く、バッドエンド嫌いなヲタクのことらしくて、類義語として「闇のヲタク」(終始辛い展開のちのバッドエンドを好む)、「夜明けのヲタク」(辛い展開のちのハッピーエンドを好む)、「日暮れのヲタク」(幸せな展開のちのバッドエンドを好む)などがあるそうです。

 

うわぁぁぁ

どの作品がどれに該当するのか、ひとりぼっちで妄想するだけで悶絶級に楽しかったです🤣

ハリー・ポッターなんかは「夜明けのヲタク」系かしら?

ゆるキャンは、「光のヲタク」系譜よね

葬送のフリーレンは…どこからをスタートとするかだけど、たぶん「光のヲタク」系譜。いや、夜明けかな…ううん。きっと光。うんうん。

最近お気に入りのドカ食いもちづきさんなんかは、まごうことなき「光のヲタク」系譜に連なる作品よね。

 

こうして並べてみると、きっと私は「光のヲタク」系譜の人と読書歴が合うんだろうなぁ。

でも、私ヲタクじゃないからな🤔

ていうか、「闇のヲタク」とか「日暮れのヲタク」って…どの作品の系譜に連なる猛者なのか、想像もつかないよ…

あたしゃ心が弱いので、バッドエンドの作品には心が耐えられないよ…

 

でも、ちょっと話してみたくは、あるねwww

 

そんなことを考えた1日でした。

 

さーて、明日は出勤です!

みなさま、今週もお仕事頑張りまっしょい♪

静養しかしてない日20250209

今日は1日、静養しかしてませんでした。

 

 

 

にほんブログ村 ブログブログへ←山歩きしたい…自転車もバイクも乗りたい…ジョギングですら懐かしい😭でも、がまん&がまんです。同情するなら、ワンクリックくれよ!(古い)あ!同情しなくてもワンクリックください!!!

 

もー

痛みと先行きの不透明さですっかり腐ってます。このままずっと運動できなくなったら、今度こそ手術かなぁ…😭

 

とかいいつつ、朝ごはんは「ひもの食堂」に行ってました。

元気に飯を食えてますので、たぶんまだ大丈夫です。

 

「ひもの食堂」、美味しい〜❤️

地元ではかなり人気のある食堂で、入り口で選んだ干物を店内のキッチンで焼いてもらう方式の店です。

ここのお店は、おでんも美味しいけど卵焼きがまたお勧めなんですよね〜

はぁ、写真みてたらまた食べたくなってきましたよ…なんだ、元気だな俺の胃袋…

 

朝から張り切って干物定食を食べてしまったので(ひもの食堂では、+400円の定食セットで山盛りご飯とほかほかみそ汁、そして小鉢までついてきます。幸せが過ぎる)、お昼ごはんは抜きました。

おやつに大福を2個も食べてしまったので、夕食も抜きです。

すごい食生活だな🤣

 

こんなごろ寝生活ですから、とにかくご飯を食べないように気をつけています。

家族で外食するときだけ食べる。

あとは薬と珈琲だけの生活です。大福は飲み物だからセーフ。

 

お酒もやめてますし、運動もできないから、なかなかの禁欲生活です。身体が痛すぎてゲームも集中できないしね。

ほんと、健康は人生の宝ですわ。

はやく宝探しの旅に出たいよ

 

明日は、何故か会社がお休みなので

1日、ひとりぼっちで家で寝て過ごしたいと思います。

早く、良くなりますように…

 

では、おやすみなさい

みなさま、来週もお仕事頑張りまっしょい♪

 

ちょっと早めのバレンタイン20250208

バレンタインデーキッス❤️呪文をかけ〜て(シャ・ラ・ラ、素敵にキッス〜)

…っていう歌、ありませんでした?

 

 

にほんブログ村 ブログブログへ←と。思って検索をかけてみたら、「呪文をかけて」ではなくて「リボンをかけて」でした。子供の頃の私、リボンではなくて呪いをかけたと思い込んでいた模様。どんだけ陰キャなのか…( ̄・ω・ ̄)

 

あ!

き、聞いたのは、お母さんからです!ワワワ私はほら、まだ17歳だから、そんな古い歌はしししし知らなーいですよ?😤

 

 

今日は、ちょっと早めのバレンタインチョコを食べに行ってきました。

お気に入りのケーキ屋さんの、なんたらショコラという長い名前のケーキです❤️(←女子力、とは。)

 

これ1個で、先日のたまご屋さんのケーキが5〜6個買えるお値段ですが、とーーーっても美味しかったので後悔はありません。むしろ、満足しかない。

ちなみに、なんたらショコラは委員長が食べたケーキで、私が食べたのはこちら。

プー…

プーガ…

プーなんたらというケーキです(←女子力とは:2回目)

 

バレンタインなのに、何故委員長だけではなく私も食べているかというと

 

( ̄・ω・ ̄)

 

そういえば、何故なんでしょうね??

何故か、自然な流れで私もケーキ食ってました。

お昼ご飯まで抜いて、やる気満々でケーキ食ってました。

 

なんなら、委員長のケーキも私が1/3くらい食いました。

両方美味かったので、また行きたいと思います。

バレンタイン、年に5回くらいあってもいいですね。

 

これは、心の綺麗な人にだけ見える妖精のケーキです。

委員長より先に食べ終わった私が、暇を持て余して撮影した己のケーキ皿…ではありません

 

最近、私の心が綺麗すぎて、餃子鍋とか妖精ケーキとか、色んなものが見え過ぎます。

もー。

困りますねー😤

 

 

ぎっくり腰、腰痛は比較的早く消えましたが、足の痛みはなかなか消えません。

たぶん、ヘルニアがまた出張ってきて神経を圧迫してるのだと思います。

痛い…

今週末は、4連休を寝て過ごしたいと思います(いーのよ、どうせ受験前だから旅行できないしさ…)

 

でも、ケーキ食べて元気でたぞ!

美味しいもの食べて、寝て過ごして、少しでも足を治したいと思います!そしてデブる!!!フンッ

 

では、また明日!

おやすみなさーい

謎みかんと募金箱20250207

先日、委員長の実家から、みかんが届きました。

でかーい!

 

 

にほんブログ村 ブログブログへ←今日は定時30分前に「これ、今日納期の図面なんですけど…」と仕事を差し出されて( ̄・ω・ ̄)この顔になりました。下っ端サラリーマンは辛いねぇ

 

でも、ササッと片付けて19時には職場を脱出しました!

ちょっとだけお残しした仕事は若い人に託しました。

ごめーん!今日はもう無理ー!😭

 

ところで、冒頭のみかんですが…

何ミカンでしょう?

ご存知の方、いらっしゃいますかね??

 

産地は山口県、サイズは私のおっぱいくらい(見栄張った)、はっさくくらいの色味なんですけど、ポンカンくらい甘い。

 

たぶん、委員長実家の庭に生えてる木になってたんだと思うんですが…めちゃくちゃ甘くて美味しいです🥰

美味しいけど、市販では見たことないんですよねぇ。なんていう柑橘類なんでしょ。

もし誰かご存知でしたら、弊ブログのコメントかエックスのDMで教えてくださいませ(なんで私のおっぱいサイズを知ってるんですか!?なんて絡まないので安心してくださいw)

 

今日は、某有名な登山ブログで面白い記事を読みました。

「山頂に募金箱を置けばよいのでは」という趣旨の記事です。

いわく、山頂までたどり着いた登山者は、やりきった感で気分よくなっているから、募金箱を置いておけば気前よくお金を入れてくれるのではないか、と。

登山道の整備って、とても労力もお金もかかるのですよね。

集めた募金は、そういう活動に使ってもらえばいいのではないか、と…(最近話題なのは、富士山の協力金ですよね)

 

なるほど、いい話だなぁと思いました。

確かに、山ではとても良い気持ちにさせてもらっているのだから、何もお金を払わずに通り過ぎるのって、いつもちょっと気になってたんです。

私がいく低山は、売店やら観光スポットがあるような有名な場所じゃないし、トイレも設置してないところが多いので、払いたくても払うところがない。

だから、募金箱があったら確かに利用したいよなぁ、と思いました。

 

でも、いくら日本が治安がいいからと言って

野外に置きっぱなしの募金箱は、ねぇ…😅

まぁ、管理が難しいですよね。

神様への供物であるお賽銭すら泥棒対策が必要だと聞きますから、ましてや山の協力金をいわんや…

 

今日読んだそのブログ記事では「スマホQRコードでピッとすればいい」と書いてありました。

 

なるほど!

それなら、集金の手間が省けますよね!

それに、登山者の人も、財布を忘れることはあってもスマホは忘れないでしょうから、便利ですよn … 

 

 

まって。

その募金箱、どこから電気ひくの?( ̄・ω・ ̄)

 

山頂なんて…普通は、電気とおってないよね…?

 

ていうか私

スマホ決済、できないじゃんwww

クレカも登録してないから、スマホじゃお金なんて払えなかったわー🤣

マナカ(電子決済交通カード)ならスマホケースに挟んでるから、どうかマナカ募金箱が設置されますように!🙏(そんで太陽光発電で動かしてください)

 

そんなことを考えた金曜日の午後なのでした。

あー

やっぱり、山の麓のラーメン屋さんでおでんでも食べたほうが建設的だよね

YAMAPで、溜まったポイントを保全活動に寄付したりはしてます。そのくらいかなぁ

 

それでは、今日はこの辺で。

明日から4連休〜!

しっかり腰を治して、また運動できるようになりたいと思います。

みなさま、今週もお仕事お疲れ様でした。

来週も、お仕事頑張りまっしょい♪

イッヌと腰痛20250206

本日は積雪のため、普段の3倍の通勤時間でした…

にほんブログ村 ブログブログへ← そのため腰痛が悪化しちゃいましたので、今日も簡易更新で失礼します(´;ω;`)

 

一日中痛くてフラフラしてて、大好きな運動もできずにご飯も(運動できなくて肥るからねぇ)食べられず。

 

テンション、上がる要素が全くない平日ですが

明日1日がんばれば!

今週末は4連休なのです!!

 

 

これは、長男が撮影した1枚。

本日の、自宅前の路面です。

 

イッヌと飼い主さんの足跡ですね(*´ω`*)

ホッコラするなぁ 

朝の六時頃の路面なんですよ。こんなお天気の日でも、朝早くからお散歩連れてってもらえたんだねぇ。よかったね〜

 

 

東海地方、今夜も雪が降るそうです。

明日も激痛通勤だな…ロキソニン、キメてから車に乗らないとなー

 

 

あ!

そういえば!!

今年の四月から、お賃金が上がることになりましたヽ(`▽´)/

最近なにもかも物価上昇が酷いんで、ものすごーく有り難いっ

痛いけど、明日も頑張って働きます( ・`ω・´)

 それでは、今日はこんだけで失礼します

おやすみなさーい

お手々がちんちんした日20250205

本日のタイトルは、かの有名な「ごんぎつね」の一節をもじったつもりなのですが…なにやら、猥褻な気がするのは気の所為でしょうか?( ̄・ω・ ̄)

 

にほんブログ村 ブログブログへ← 寝室でブログを更新しているのですが、エアコンがないので手がかじかんで文字が打てません…かゆ…うま…(違う)

 

(今日のサムネ用画像は…謎の定食です。いつ、どこでこんなもの食べたんだろう??)

 

そんなわけで、今日は簡易更新です。

 

ぎっくり腰、だいぶ回復しました!

お昼前までは、もう無事に家に帰りつけるか(会社にいたの)分からないほど痛かったのですが

あまりに痛くて早退するのが億劫で、そのまま静かに仕事してたら夕方には痛みがひきました(笑)

仕事して治したよー。いやだねー社会人ってー

 

そして夜。

夕食のハンバーグを焼いていたら、委員長から緊急呼び出しのLINEが入りました。

出先でパンクしたから、迎えに来てほしいとのこと。

 

いつもなら、パンクしても修理して自走で帰ってくるのですけれど

今日はたまたま予備チューブを持ってなかったとのこと。

ハンバーグを焼き上げてからお迎えに行きました。

 

雪の中、嫁がハンバーグを焼き上げるまで待たされた委員長、オツwww

無事に合流して自転車と委員長を引き上げてきました。

 

さて、明日は無事に出勤できるかな…だいぶ雪が積もり始めてたぞ🤔

 

とりあえず、本日の梅干しハンバーグは息子たちに好評でした。

そんな1日です。

 

あーーーおててがちんちんするーーー

それでは皆様、また明日

おやすみなさーい