Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ホーム > NML新着情報 > 【レーベルピックアップ】Amstel Classics (アムステル・クラシックス)ヨハン・デ・メイ自主レーベル

NML新着情報

【レーベルピックアップ】Amstel Classics (アムステル・クラシックス)ヨハン・デ・メイ自主レーベル(2019年10月21日)

900以上のレーベルを配信しているNML。その中からスタッフ厳選のレーベルをピックアップ!オーケストラ、アーティストの自主レーベルや、ちょっと変わったレパートリーを持つレーベルなど、気になるレーベルをご紹介します。新発見のレーベルが見つかるかも。

Amstel Classics (アムステル・クラシックス)
吹奏楽ファンなら知らない人はいない、吹奏楽大国オランダが誇る人気作曲家、ヨハン・デ・メイの自主レーベル。代表作「ロード・オブ・ザ・リング(交響曲第1番)」、「プラネット・アース(交響曲第3番)」はもちろん、彼が編曲したクラシック作品などもある。2005年のヨーロッパ・ブラスバンド選手権大会の課題曲として作曲され、多くのファンが録音を待ち望んでいたであろう「エクストリーム・メイク・オーヴァー」も収録。
現在、吹奏楽コンクールの全国大会が開催されています。デ・メイの楽曲も自由曲として昔からよく取り上げられます。この機会にデ・メイを聴き倒しましょう!


● アルバム・ピックアップ
アムステルダム・ウィンド・オーケストラ - ロード・オブ・ザ・リング(アムステルダム・ウィンド・オーケストラ/ベーク)
ヨハン・デ・メイ:交響曲第3番「プラネット・アース」(北オランダ管/タウスク)
フィリップ・スミス・コレクション 3 - 協奏曲集

交響曲第1番「指輪物語」で一躍その名を吹奏楽界に広めたオランダの作曲家ヨハン・デ・メイ。Amstel Classicsの新譜はデ・メイによるオリジナル&編曲作品集です。新作である「エクストリーム・ベートーヴェン」は、オランダで行われる2013年世界音楽コンクールの課題曲として書かれました。皇帝、第九、エグモント、月光、エリーゼのためになど、一度は耳にしたことのある有名旋律が散りばめられています。前作のチャイコフスキーを題材にした「エクストリーム・メイクオーヴァー」に続く渾身の力作です。また、NAXOSからデ・メイの交響曲全集がリリースされます。こちらも合わせてどうぞ。(http://ml.naxos.jp/album/8.573143-44





《過去のアーカイブ》

Mariinsky

dpclassics

Minabel

MNR

NYP