シワがつきにくく、クリーニングやアイロンがけの手間を減らせるノンアイロンシャツ。洋服の青山・無印良品・ユニクロなど、多くのメーカーから販売されています。しかし「本当にアイロンがけはいらないの?」「カジュアルすぎる印象にならないの?」など、気になることも多いもの。一般的なワイシャツとは見た目や質感が違うイメージもあり、どれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、人気のノンアイロンシャツ22商品を比較し、6つのポイントから比較して徹底検証。おすすめのノンアイロンシャツをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなノンアイロンシャツは「シワがつきにくく、洗濯したあとそのまま職場に着ていける、着心地のよい商品」。形態安定シャツとの違いや洗い方についても解説するので、ぜひ購入時の参考にしてくださいね。
1967年東京都生まれ。大手メーカーに勤務したあと、2002年に服飾ジャーナリストとして独立。紳士靴・スーツ・筆記具・香水など、大人の男のファッションアイテムを得意としている。また、服飾学校を中心に講師としても教鞭を執るなど、幅広く活躍中。主な著書に「紳士靴を嗜む はじめの一歩から極めるまで」「紳士服を嗜む 身体と心に合う一着を選ぶ」(いずれも朝日新聞出版)
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
シワがつきにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「シワカット率が100%でまったくアイロンをかける必要が無いノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
肌ざわりのよい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「男性のモニターがより肌ざわりがよいと評価したノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
透けにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「服飾ジャーナリストである飯野高広さんがより透けにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
シャツの丈夫さとしてユーザーがとても満足できる基準を「縫製が非常にていねいで、シャツの耐久性が高く、ほつれる心配がまったくないノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
襟の丈夫さとしてユーザーがとても満足できる基準を「繰り返し洗濯をしても、襟の変形がまったくないノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
一般的なシャツとの質感の違いのなさとしてユーザーがとても満足できる基準を「一般的なシャツとの質感の違いがないほどおすすめできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
ノンアイロンシャツは、基本的にアイロンがけは必要ありません。ノンアイロンシャツは一般的なワイシャツと比べ、シワがつきにくい加工が施されています。ノンアイロンシャツと一般的なワイシャツを1回洗濯したところ、ワイシャツにはかなりシワがつきましたが、ノンアイロンシャツはほとんど気になりませんでした。
さらに、すべてのノンアイロンシャツで洗濯・自然乾燥を10回繰り返してシワのつきにくさを検証したところ、優秀な商品にはまったくシワがつきませんでした。洗濯を繰り返してもシワがつかない商品なら、週1回のアイロンがけが不要になりますよ。
一般的なワイシャツと比べ、シルエットがきれいに保たれやすいのもメリット。毎日の仕事着はもちろん、急な弔事や出張先でも重宝します。ただし、なかには人工的な質感で、肌ざわりや見た目が気になる商品もありました。一般的なシャツとの質感の違いのなさも検証したので、あわせてチェックしてください。
似ている商材として「形態安定シャツ」もあります。ノンアイロンシャツは洗濯後に軽く脱水をしてから干すのに対し、形態安定シャツは脱水せず濡れたまま干さなければなりません。手軽さで選ぶならノンアイロンシャツがおすすめです。
シワのつきにくさを評価する方法として、JIS規格のW&W性という指標があります。洗濯・乾燥処理を繰り返して基準を満たすかによって、1~5級で評価する仕組みです。3.2級以上(シワカット率50%以上)であれば、基本的にはアイロンがけしなくても問題のないレベルとされています。
今回は、実際に10回洗濯した状態の商品を服飾ジャーナリストの飯野さんにチェックしていただき、どの程度のシワカット率があるかを検証しました。100%シワ残りを防げる商品も見つけたので、ぜひ選び方を参考にしてくださいね。
ワイシャツを購入する前に、自分のサイズを知っておくことが重要です。最低限、首回りと裄丈(ゆきたけ)の寸法は確認しておきましょう。
ワイシャツは、首回りと裄丈の2つを基本としてサイズが展開されています。たとえば「39-84」のような記載がある場合、首回りが39cmで桁丈が84cmのサイズです。きちんとしたシャツはS・M・Lの表記ではなく、必ずこの2つのサイズが記載されています。
しかし、背中から手元に向かってメジャーを回したり、首にメジャーを巻いたりと、1人で測るのは難しいもの。誰かに測ってもらうか、店頭で測ってもらったサイズを覚えておきましょう。
胸部とウエストのサイズもおおまかに知っておくとよいでしょう。多くのシャツには2つのシルエットパターンがあり、レギュラーフィットはややゆったり、スリムフィットは細めのシルエットになります。胸部とウエストのサイズを把握しておくと、どちらが自分にあうかを判断する目安になりますよ。
ノンアイロンシャツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
アイロンがけをしたくないなら、綿100%かつ布帛(ふはく)のノンアイロンシャツを選びましょう。布帛とは、織物と呼ばれる伸びにくい生地のこと。一般的にシャツやブラウスに使われており、型崩れしにくい性質を持ちます。一方、カットソーはTシャツやポロシャツ、スウェットによく使われる生地。伸びやすく、ストレッチ性に優れる性質があります。
実際に服飾の専門家が洗濯・自然乾燥を10回繰り返した各商品のシワのつきにくさを評価したところ、素材と生地の組み合わせによって差が出る結果に。なかでもシワがほとんど残らなかった商品は、綿100%×布帛の生地でした。シワカット率は90%以上と非常に高く、アイロンがけは不要なレベルです。週1のアイロンがけの手間をなくせるでしょう。
ただし、綿100%×布帛は生地の硬さが気になる場合も。ストレッチ性のある商品がほしいなら、生地がカットソーでシワカット率が50%以上だったものを選ぶのもひとつの手。シワカット率50%の商品なら、基本的にはアイロンがけをしなくても問題ないレベルです。
綿は、ポリエステルなどの合成素材よりもシワがつきやすいといわれる素材です。しかし、ノンアイロンシャツにはシワ防止の特殊加工がされており、綿にはこの加工がしっかり効いていると考えられます。綿繊維はシワがついても、伸ばすように干せば解消できるといえるでしょう。
一方ポリエステルは、寸法安定性に優れているのが特徴。シワはつきにくいものの、洗濯中などについた折り目は消えにくい傾向があります。
綿100%×布帛で肌ざわりがよかったのは、無印良品の商品のみ。カットソーよりも伸びにくく生地は硬いものの、身幅や肩回りがタイトすぎない作りで縫い目のチクチク感も気にならず、比較的快適に着れました。
ノンアイロンシャツは洗濯して数日おきに繰り返し着るものなので、丈夫で長持ちしやすいものを選ぶのがベター。綿100%×布帛の商品は、洗濯を繰り返しても変形しにくい丈夫さを兼ね備えていました。
布帛はストレッチ性は低めですが、型崩れしにくい性質を持ちます。実際に検証で洗濯と自然乾燥を10回繰り返したところ、洗濯で伸び縮みしやすいとされる綿であっても、襟の変形や首回りの伸び縮みは少なめでした。繰り返し着ても型崩れしにくいので、よれずに長く着用できるといえます。
なお、布帛の商品のなかには綿100%でなくても襟や裄丈が変形しにくいものがありました。しかし、シワのつきにくさとはイコールではないため、シワがつきにくいものを選んだうえで襟の丈夫さにも注目してください。
ボタンの縫われ方も丈夫さにおいて重要なポイントです。ボタンは2つ穴で1本線より、4つ穴でバツの字で縫われているほうが強度が強くなります。
また、身頃と脇の縫製方法が三つ折りにして縫う「三つ巻き本縫い」だと、ほつれにくい傾向が。生地の種類とあわせて確認してくださいね。
ノンアイロンシャツは、一般的なワイシャツと比較すると人工的な質感が気になる商品やカジュアルな見た目の商品が多い傾向がありました。しかし、綿100%×布帛の商品は、きっちりしたビジネスシーンや冠婚葬祭などフォーマルなシーンで着ても違和感はほとんどないといえます。
服飾の専門家が一般的なシャツと各商品の質感の違いをチェックしたところ、高評価を獲得したノンアイロンシャツは22商品中7商品。うち4商品が布帛の商品でした。
布帛は一般的にワイシャツやブラウスに使用されることが多い生地で、きっちり感が大事なビジネスシーンでも違和感なく着用が可能。綿は一般的なビジネスシャツの王道の素材で、ビジネスシーンによりマッチしやすい質感です。
シャツの質感には、素材や生地のほかに縫製の丁寧さも影響します。素材や生地にこだわっていても、実際に見たらチープさを感じるケースもあるので「一般的なシャツとの質感の違いのなさ」の検証結果も参考に選んでみてください。
最近では、多くの人が普通のワイシャツの代わりにノンアイロンシャツを選んでいるように思えます。ここ20年で生地感がだいぶ進化し、デザイン性も充実してきました。私も急な弔事や出張時に、よくノンアイロンシャツを使用しています。
仕事でそこまでかっちりしたスタイルが必要ない人なら、カットソーがおすすめです。カットソーは布帛と違いポロシャツやTシャツの生地のような見た目で、かっちりしたビジネスシーンや冠婚葬祭などには向いていません。しかし、肌ざわりがなめらかで着心地がよいため、カジュアルな服装でもOKな場面なら選択肢になります。
11人のモニターが各商品の肌ざわりのよさをチェックしたところ、肌ざわりがよい傾向があったノンアイロンシャツはカットソー生地でした。モニターからは「なめらかな肌ざわりでサラッとしている」といったコメントが多数。布帛と違ってストレッチ性があり、窮屈な感じもあまりありません。
モニター評価では、縫い目のチクチク感がないかといった項目も見ましたが、縫製方法とは相関性がありませんでした。トリコット素材以外のカットソーなら、なめらかな肌ざわりで着心地がよいですよ。ぜひチェックしてください。
少しでもシャツの透けを防ぐなら、ドット柄かシャドウ柄の商品を選びましょう。実際にベージュ・白・黒3色のインナーを着せた商品の透け具合を服飾の専門家がチェックしたところ、すべての色の透けをカバーできる商品はほとんどない結果に。そのなかでドット柄やシャドウ柄がついた商品は、比較的透けにくい傾向がありました。
柄といってもしっかり模様があるわけではないので、ビジネスシーンで着ても違和感はないでしょう。室内でジャケットを脱いだり、夏場にシャツ1枚で過ごしたりするときも、インナーの透けを防止できます。
なお、透けにくいインナーの色はベージュです。ベージュであればどの商品も透けがほとんど気にならなかったので、ベージュのインナーを選びましょう。白はベージュよりはやや透けますが、上からスーツを着るときならそこまで気になりませんでした。ベージュのインナーがないときの選択肢としてみてください。
シャツの透けを防ぐためには、基本的にベージュ色のインナーを着用すれば問題ないでしょう。黒色のインナーはかなり透けてしまうため、シャツを着用する際は避けてくださいね。
1:2024年11月時点
「楽天カード」に新規入会しカードを利用した人に、もれなく5,000ポイントを進呈中(※)。お得にポイントがゲットできるチャンスです。
詳しくは下記のリンクからチェックしてください。
特典の進呈には条件があります
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シワのつきにくさ | 肌ざわりのよさ | 透けにくさ | シャツの丈夫さ | 襟の丈夫さ | 一般的なシャツの質感との違いのなさ | 素材 | シワカット率 | サイズ展開 | 襟のデザイン | カラー展開 | 柄 | 乾燥機対応 | 防臭・消臭機能 | 速乾機能 | ストレッチ性 | 縫製方法 | 生地の種類 | |||||||
1 | 青山商事 洋服の青山|レギュラーカラースタンダードワイシャツ|MAXS100 | ![]() | ノンアイロンできちっと着こなしたい人に。正式なシーンにも | 綿100% | 100% | S、M、L、LL、3L | レギュラー | ホワイト | 無地 | ダブルステッチ | 布帛 | |||||||||||||
2 | 良品計画 無印良品|ノンアイロンボタンダウン長袖シャツ|83690403 | ![]() | 11位 | 汎用性の高いドレス志向シャツ。ゆったりシルエットを好む人に | 綿100% | 90% | S、M、L、XL | ボタンダウン | ホワイト、ダークネイビー、ブルー、ラベンダー | 無地 | 三つ巻き本縫い | 布帛 | ||||||||||||
3 | HISDERN ノーアイロン 形態安定シャツ | ![]() | 5位 | 伸縮性良好でなめらかな肌ざわり。ビジネスシーンにおすすめ | ポリエステル75%、竹繊維21%、スパンデックス(ポリウレタン)4% | 90% | 首回り37cm~45cm | レギュラー | ホワイト、ブラック、グレー | 無地 | ダブルステッチ | 布帛 | ||||||||||||
4 | ニッセン iシャツ|ドビーストライプアイシャツ レギュラーカラー|BFZ0218D0001 | ![]() | 肌ざわりにこだわる人に。シワがつきにくく、カジュアル着向き | ポリエステル100% | 90% | M、L、LL、3L、4L、5L、6L、7L、8L、10L | レギュラー | ホワイト、ブルー、パープル | シャドウ柄 | ロック縫い | カットソー | |||||||||||||
5 | フリック 時短シャツ | ![]() | 動きやすさ重視の人に。スポーツウェアのような着心地 | ポリエステル100% | 90% | S、M、L、LL、3L | ZH:ホリゾンタル、ZB:ボタンダウン | ホワイト、ネイビー、ブラック、グレー、水色、青鈍色など | 無地、ストライプ、ダブルストライプ、斜めストライプ、畝のあるストライプ織柄、畝のある横ストライプ織柄、チェック(襟裏、カフス裏)など | ロック縫い | カットソー | |||||||||||||
6 | 山喜 シャツステーション|別格ノーアイロンシャツ|UNW | ![]() | お手頃価格ながらシワになりにくい。毎日のシャツにぴったり | 身生地:ポリエステル100%、別生地:綿50% ポリエステル50%、もしくは綿100% | 90% | M、L、LL、3L | レギュラー、ボタンダウン | ホワイト、ブルー、グレー、ライトグレー | 無地 | ロック縫い | カットソー | |||||||||||||
7 | コクボ KAZAC|ノーアイロン 長袖ニットシャツ|GKW217-700 | ![]() | 動きやすいスポーツウエアのような質感。シワがつきにくい | ポリエステル100% | 90% | S、M、L、LL | ボタンダウン | ホワイト、ネイビー、ブルー、グレー、サックス | 無地 | ロック縫い | カットソー | |||||||||||||
8 | 東京シャツ BRICK HOUSE|形態安定 ワイシャツ|BM01I113AA16B4V-90 | ![]() | 厚手のカジュアルなシャツがほしい人に。下着が透けにくい | 綿100% | 100% | S、M、L、LL、XL | ボタンダウン | ホワイト | シャドウ柄 | ダブルステッチ | 布帛 | |||||||||||||
9 | はるやま商事 i-shirt|完全ノーアイロン長袖シャツ | ![]() | 1位 | 伸縮性があり動きやすい。スポーツウェアに似た質感でカジュアルめ | ポリエステル100% | 50% | S、M、L、LL、3L、4L | セミワイド | ホワイト | 無地 | ロック縫い | カットソー | ||||||||||||
9 | ユニクロ スーパーノンアイロンジャージースリムシャツ|473179 | ![]() | お試しで着てみたい人に。生地が丈夫で肌触りが柔らかい | ポリエステル51%、綿49% | 50% | XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL | ボタンダウン | ホワイト、ネイビー、ブルー | 無地 | 三つ巻き本縫い | カットソー |
素材 | 綿100% |
---|---|
シワカット率 | 100% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
特筆すべきは、シワのつきにくさと襟の丈夫さ。綿100%でありながら洗濯後でもシワがつきにくい仕様の生地を使用しており、10回洗濯と乾燥を繰り返してもシワが気になる箇所は見当たりませんでした。襟先もほとんど変形せず、新品と大差ない状態をキープでき、アイロンがけの手間をかけずに長く使いやすいのがメリットです。
身頃と脇の縫製はダブルステッチを採用しており、ボタンもバツの字に縫製。多少激しく動いても、糸がほつれる可能性は低いでしょう。ウールのスーツや秋冬用のジャケットとも合わせやすく、身だしなみにこだわる人にもうってつけです。
胸周りのシルエットや肩の動かしやすさなどは、普通のシャツとほぼ変わりありません。実際に着用したモニターからは「生地がサラサラとしており、毎日でも使いやすい」との声が挙がりました。脇まわりや腕にチクチク感を覚えたモニターもいたものの、一般的なシャツと同じ感覚で着用できるでしょう。
中に黒いインナーを着ると透けやすいものの、ベージュや白を選べば気にならないレベル。シワがつきにくいのはもちろん、丈夫なつくりと丁寧な縫製でフォーマルなシーンでも活躍するノンアイロンシャツです。身だしなみを最優先したい人のベストバイといえるでしょう。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿100% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
10回の洗濯・乾燥を繰り返した検証では、シワや変形は気にならず、襟先のゆがみも生じませんでした。生地の安定感があり、首回りや裄丈もキープできています。毎日の出勤用に使っても、きれいな状態で長く着用できるでしょう。
綿100%でなめらかな肌触りも特徴的。実際に試着したモニターからは「ごわつき感やチクチク感がなく、着心地がよかった」といった声が相次ぎました。肌触りに加えフィット感がルーズなため、動きにくさも少ないでしょう。
黒のインナーでは透けやすいものの、白やベージュのインナーならラインが目立ちにくいのもメリット。フォーマルでも通用する高級感のあるデザインでありながら、カジュアルにも着こなせる汎用性が高いノンアイロンシャツです。
サイズ展開 | S、M、L、XL |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト、ダークネイビー、ブルー、ラベンダー |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル75%、竹繊維21%、スパンデックス(ポリウレタン)4% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
HISDERNの「ノーアイロン 形態安定シャツ」は、ビジネスシーンで活躍する、伸縮性と肌ざわりのよさを兼ね備えたノンアイロンシャツがほしい人におすすめです。試着したモニターから「生地はしっかりしている感じで、やわらかく肌ざわりはとてもよい」「なめらかな肌ざわり」と好評でした。首周りの縫い目がややチクチクしたと感じたモニターもいましたが、フィット感は良好です。
10回の洗濯・乾燥を繰り返したところ、洗濯後とは思えないほど変化がありませんでした。たたみじわが残ったものの、アイロンをかける必要がない程度の目立たないシワで手間を省けるでしょう。透けにくさも高評価を獲得。黒インナーでも比較したなかでは透けにくく、白インナーはラインがやや見える程度でした。ベージュインナーであればほとんど透けずに着られそうです。
10回の洗濯では襟の変形は見られず。身頃と脇の縫製はダブルステッチで、耐久性も良好でした。バツの字で縫われたボタンは少し厚みがあるため、着脱時に手間取る可能性がある点は留意してください。
ポリエステル・竹繊維・スパンデックス(ポリウレタン)素材を使用しており、伸縮性に優れていることも魅力。一般的なシャツの質感とほとんど変わらず着用できるので、ビジネスシーンにぴったりな商品がほしい人はぜひ検討してみてくださいね。
サイズ展開 | 首回り37cm~45cm |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト、ブラック、グレー |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
試着したモニターから「肩回り・脇部分ともにチクチクせず快適に着られる」「つるつるとした伸縮性のある肌触りでとても好み」と好評です。長時間着ていても快適に過ごせるでしょう。
10回洗濯や乾燥を繰り返したところ、ややたたみじわが残ったものの、ノンアイロンで着用できる状態に。襟先が少し丸まりましたが、首周りの変形は見た目では感じられません。繰り返し着用しても型崩れしにくく、長持ちしやすいでしょう。
ポリエステル100%のカットソー生地で、白インナーでも透けにくいシャドウ柄が特徴です。ほどよい光沢のあるボタンはバツの字に縫いつけられており、身頃と脇の縫製には簡易的なロック縫いを採用。やわらかな印象のシャツなので、フォーマルなシーンよりもオフィスカジュアル向きでしょう。
一般的なシャツの質感との違いはそれほど感じられず、普段使いしやすい商品。なめらかな肌ざわりでシワを気にせずに着られるノンアイロンシャツがほしい人にぴったりです。
サイズ展開 | M、L、LL、3L、4L、5L、6L、7L、8L、10L |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト、ブルー、パープル |
柄 | シャドウ柄 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
フリックの「時短シャツ」は、動きやすさを重視する人におすすめ。ポリエステル100%のカットソー素材を使用しており、サラッとしたスポーツウェアのような着心地が特徴です。
特筆すべきは肌ざわりのよさ。肩まわりや脇部分の縫い目があたる部分もチクチクせず、試着したモニターからは「自分の体にフィットしている感じ」「1日中着ていても快適」というコメントが挙がりました。なめらかな着用感で、腕まわりのごわつきも気になりません。
もともとのたたみじわは残っていますが、10回洗濯や乾燥を繰り返しても新しいシワができにくかったため、ハンガーに掛けておけばすぐに着用できます。襟を計測すると若干の縮みがありましたが、形状はキープし見た目ではわかりません。
身頃と脇の縫製には簡易的なロック縫いがほどこされており、どちらかといえばカジュアルな雰囲気が漂います。とはいえ、動きやすさを考慮すると、外回りや営業など外出する機会が多い人にはちょうどよいノンアイロンシャツです。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | ZH:ホリゾンタル、ZB:ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト、ネイビー、ブラック、グレー、水色、青鈍色など |
柄 | 無地、ストライプ、ダブルストライプ、斜めストライプ、畝のあるストライプ織柄、畝のある横ストライプ織柄、チェック(襟裏、カフス裏)など |
ストレッチ性 |
素材 | 身生地:ポリエステル100%、別生地:綿50% ポリエステル50%、もしくは綿100% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
10回洗濯と乾燥を繰り返すと、たたみじわが残ったもののノンアイロンで着用できる状態をキープ。襟・襟先の変形もなく、型崩れしにくいので、よれずに長く着用できるでしょう。
なめらかな肌ざわりは試着したモニターから好評。若干のザラつきが気になった人はいたものの、モニターからは「とてもなめらかで、袖を通したときのサラッと感がよい」「肩回り・脇部分のチクチク感はほとんどなかった」との声が挙がりました。白やベージュインナーであれば、シャツの透け感もほとんど目立ちません。
ポリエステル100%のカットソー生地をロック縫いで仕上げているため高級感には欠けるものの、一般的なシャツの質感ともほとんど変わらず、アームホールのサイズもしっかりしています。
リーズナブルながら丈夫でシワがつきにくく、コスパが良好。毎日の通勤やビジネスシーンで、きちんと着こなしたい人にぴったりですよ。
サイズ展開 | M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー、ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト、ブルー、グレー、ライトグレー |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
コクボの「KAZAC ノーアイロン 長袖ニットシャツ GKW217-700」は、動きやすさと速乾性を兼ね備えたノンアイロンシャツがほしい人におすすめです。ポリエステル100%のカットソー生地で、身頃と脇の縫製はロック縫い。ボタンはバツの字で縫われており、すぐにほつれることはないでしょう。また、10回洗濯しても襟はまったく変形せず、長く着用しやすいといえます。
シワのつきにくさは申し分ありません。10回洗濯と乾燥を繰り返すと、たたみじわが若干見えるものの、ほとんどシワのない状態でした。ノンアイロンで着用できるでしょう。
肌ざわりは高評価。モニターから「多少のざらつきはあるが、伸びやすい」「縫い目のチクチク感はなく、肩周りはほどよいフィット感があった」と好評でした。ややストレッチ感のある生地で、サラッとした肌ざわりです。
ベージュインナーはシャツの透け感が気になりにくいこともメリット。しかし、白や黒インナーではラインがはっきり見えたので注意しましょう。
スポーツウエアのような肌ざわりで、襟と袖部分のデザインが特徴的。フォーマルシーンにはあまり向いていませんが、襟と袖のデザインを活かしたカジュアルなノーネクタイスタイルなら活躍しそうです。
サイズ展開 | S、M、L、LL |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト、ネイビー、ブルー、グレー、サックス |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿100% |
---|---|
シワカット率 | 100% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
シワのつきにくさは申し分ありません。綿100%で作られたしっかりとした生地で、検証で洗濯と乾燥を10回繰り返しても、シワはなく新品の状態と大差ありませんでした。襟腰が少し縮んだものの、首回りや裄丈は変わらずキープ。毎日着ても型崩れは起こりにくいでしょう。
シャツの縫製も丁寧。身頃と脇の縫製がダブルステッチで、ボタンホールもバツの字でしっかり縫われています。芯地がやや厚いものの、押さえつけられるような感覚はほとんどありません。一般的なシャツとの違いは感じにくいでしょう。
一方、肌触りのよさはいまひとつの評価に。実際に試着したモニターからは「生地が硬くザラザラしている」「肩回りがチクチクした」という指摘が目立ちました。生地が厚いぶん、蒸れやすさを感じたモニターもいたため、夏より秋冬の着用に向いているでしょう。
着用しやすいシーズンは限られるものの、カジュアルに着こなせる厚手のノンアイロンシャツがほしいなら、ぜひチェックしてみてください。
サイズ展開 | S、M、L、LL、XL |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | シャドウ柄 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
洗濯を10回繰り返したところ、細かい部分にシワができたものの、ノンアイロンでも着用できるレベル。洗濯後でも襟の変形はなく、首回りも安定しています。肌触りも優秀で、実際に着用したモニターからは「Tシャツのような肌触りで、汗をかいても不快感が少ない」というプラスの声が多く寄せられました。
下に黒のインナーを着てもコントラストが薄く、目立ちにくいのもメリット。白やベージュのインナーなら透け感はほとんど気にならないでしょう。身頃と脇の縫製はロック縫いで丈夫さには欠けるものの、生地が伸びやすいため窮屈さを感じにくいのは利点です。一方、生地がテロテロしたスポーツウェアのような質感で、ドレスシャツのようなカチッとした印象は出にくいでしょう。
フォーマルなシーンにはあまり向きませんが、動きやすさが魅力のノンアイロンシャツ。外回りの仕事のように普段体を動かすことが多い人には十分候補に入ります。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L、4L |
---|---|
襟のデザイン | セミワイド |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル51%、綿49% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
ユニクロの「スーパーノンアイロンジャージースリムシャツ 473179」は、ノンアイロンシャツを試してみたい人におすすめです。ユニクロの商品とあって店舗での試着もしやすく、まずはこの1枚から始めてみるのもあり。身頃と脇の縫いには丁寧な三つ巻き本縫いを採用し、ボタンホールもバツの字で縫われています。
肌触りもよく、実際に試着したモニターからは「柔らかい生地で、ほどよいさらっと感もあった」とのコメントが寄せられました。なめらかながらコシや安定性も感じられる生地で、一般的なシャツとの違いも少ない印象。人によってはタイトに感じることもありそうですが、大きな不満はないでしょう。
透けにくさも問題なく、黒いインナーでなければ気にならない程度。また、洗濯を10回行った検証では、襟が少し型崩れしたものの、襟先や首周りの変形は見受けられませんでした。
唯一評価を落としたのはシワのつきにくさ。上位商品と比べるとシワが見られました。とはいえ3.2級はクリアしており、基本的にはアイロンがけが必要ない状態です。
かっちり着こなしたいときだけでなく、ノーネクタイのときにも使いやすいため、1枚持っておくと便利ですよ。
サイズ展開 | XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト、ネイビー、ブルー |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿100% |
---|---|
シワカット率 | 90% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
生地はサラッとしていて、肌触りも悪くなく、モニターからは「長時間着ていても違和感が起きにくい質感」という声が寄せられました。中に黒いインナーを着るとはっきり透けたものの、白やベージュのインナーではほとんど気になりません。ジャケットを羽織らない場合は、淡いインナーを選ぶとよいでしょう。
着心地は悪くなかったものの、縫製が粗い印象で、あらゆる箇所のほつれが気になりました。布帛系の生地ながら身頃と脇の縫いが簡便かつ伸縮性があるカットソー向きなロック縫いで、ボタンホールのほつれも見られます。
洗濯を繰り返すことで糸がほつれやすいため、1着のシャツを長く着用したい人には不向き。「それなりのクオリティのシャツを何枚か使い回したい」という人なら候補に入ります。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー、ワイド、ボタンダウン、セミワイド |
カラー展開 | ホワイト、ブルー、ネイビー、ライトブルー、グレー |
柄 | 無地、チェック織柄、ストライプ、三角織柄、市松織柄 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿100% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
シワもつきにくく、洗濯や乾燥を繰り返すと若干シワができるものの、ノンアイロンで着用しても違和感がないレベルです。身頃と脇の縫製には三つ巻き本縫いを採用しており、ボタンの縫い目もバツの字がほどこされています。襟の型崩れもわずか。質感は一般的なドレスシャツと遜色なく、よい意味でノンアイロンシャツらしくないように感じられます。
サイズ展開 | XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト、ブルー、ブラック |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
さらっとした肌触りが特徴的で、実際に着用したモニターからは「なめらかな肌触りで気持ちよい」「肩や脇のチクチク感がない」という声が寄せられました。中に黒いインナーを着ても目立ちにくく、ベージュや白のインナーなら透け感を気にせず着用できます。
洗濯を10回繰り返すと細かいシワができたものの、多くの人がノンアイロンでも着用する程度。一方、伸びやすい生地を使用しているためか、襟腰は型崩れしてしまいました。襟先や首回りにはほとんど変化はありません。
身頃と脇の縫いが簡便なロック縫いなので、高級感には少し欠けます。ポロシャツのような質感のシャツでカチッとした印象は出にくいですが、動きやすさにこだわる人にはおすすめ。ジャージー系のジャケットを合わせるようなカジュアルなコーディネートが多い人は、ぜひチェックしてみてください。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
多くの商品と同様に、白やベージュのインナーであれば透け感はほとんど気にならないでしょう。しかし、うっすらシャドウ柄ながら色を通しやすく、黒のインナーだと着ていることが丸わかりになるので注意してください。
速乾性があるポリエステル100%の素材にロック縫いが施されており、丈夫さには欠ける印象。10回洗濯を繰り返すとややシワがついてしまいました。とはいえノンアイロンでも着用できる程度のシワなので、アイロンの手間は省けるでしょう。洗濯後は襟腰や裄丈の縮みが若干気になったものの、大きな変形は見られませんでした。
しかし、生地のなめらかさが物足りず、モニターからは「ゴワつき感があって長時間は着用しにくい」という意見が目立ちました。全体的にタイトなシルエットで体のラインが出やすく、身体を動かしにくく感じた人も。
カジュアルに着こなしたいなら選択肢に入りますが、肌触りにもこだわるならほかの商品もチェックしてみましょう。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L、4L、5L |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | シャドウ柄 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル65%、コットン35% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
青山商事の「THE SUIT COMPANY ワイシャツ TF4NB040-AB」は、デザイン性を優先しつつ、長持ちしやすいシャツがほしい人なら候補に入る商品。白の折柄にネイビーの留め糸をアクセントとし、襟の裏にはギンガムチェック生地を採用しています。
身頃と脇の縫製にはダブルステッチを施し、丈夫さは十分。10回洗濯しても襟元がほとんど変形せず、目視ではわからないようなわずかな縮みしか生じませんでした。カフスの開閉部も補強されており長く使いやすいでしょう。洗濯を繰り返すとシワがややできましたが、多くの人がノンアイロンでも着用するレベルです。
全体的にタイトなつくりのためか、肌触りはいまひとつの評価に。実際に着用したモニターからは「締めつけられている感覚があり、フィット感を得にくかった」という指摘が目立ちました。また、透けにくさは物足りず、黒はもちろん白いインナーでもラインが出るほど透け感があります。
タイトなシルエットで、とくに若年層に向いているノンアイロンシャツです。肌触りは多少妥協でき、おしゃれなデザイン性や丈夫さにこだわりたい場合は候補に入ります。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿60%、ポリエステル40% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | ワイド |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿100% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
10回洗濯と乾燥を繰り返すと、前立ての端や裾部分にややシワがあったものの、ほとんどノンアイロンで着られる状態をキープ。襟腰や襟がやや変形しましたが、大きな型崩れも見られません。インナーのラインが薄く見えたものの、白・ベージュインナーであればシャツの透けもほぼ気になりませんでした。
一方、生地はややざらつきを感じ、肌ざわりはいまひとつ。モニターから「歩いたり作業したりすると、縫い目がチクチクした」との声があり、肩回りや脇にフィットしにくいのも気になりました。綿100%の布帛生地をロック縫いで仕上げており、丈夫さにも欠ける結果です。
一般的なシャツと質感はほぼ変わりませんが、きちっと着こなしたいビジネスシーンにはあまり向かないでしょう。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L、4L、5L |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ホワイト、ネイビー、ブラック、ブルー、グレー、パープル(ラベンダー)、ワイン、 |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル50%、綿50% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
フレックスジャパンの「BLUE RIVER 形態安定シャツ」は、ワンアクセントある生地デザインを求める人におすすめです。白地にシャドウストライプ柄で、ビジネスシーンでも着用可能。ただし、綿・ポリエステル素材を使用した布帛系の生地で、身頃と脇の縫製はロック縫いなので丈夫さはあと一歩。ボタンはバツの字で縫われており、ほつれにくい点はメリットです。
10回洗濯と乾燥を繰り返したところ、若干シワが残ったものの、ノンアイロンで着られる状態に。一方、肌ざわりはモニターから「襟や袖口がザラザラしていた」「厚い生地の部分はすべすべで心地よい」と、意見が分かれる結果に。「肩周りや脇の縫い目がチクチクする」といった意見もありました。
白インナーでもラインの境目がはっきり見えるので注意しましょう。また、10回洗濯するとごくわずかに衿腰が縮んだものの、襟全体としては変形はわからない程度でした。
布帛の商品で、一般的なシャツの質感とそれほど変わりません。デザインで選びたい人なら、選択肢のひとつとなりそうです。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L |
---|---|
襟のデザイン | セミワイド |
カラー展開 | ホワイト、ブルー |
柄 | ストライプ |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
シワカット率 | 50%未満 |
生地の種類 | カットソー |
良い
気になる
さらに透けにくく、黒いインナーを着てもラインが透ける程度。若干気になるものの目立つわけではありません。
しかし、10回洗濯を繰り返すと全体的にシワができてしまい、軽いアイロンがけが必要な状態。さらに襟先がほつれ、裄丈も5mmほど縮んでしまいました。縫い目にゆがみがある点も気になります。
肌触りのよさは魅力ですが、洗濯をするとシワができやすく、丈夫さも物足りません。アイロンがけの手間を減らして長く着用できるシャツがほしいなら、ほかの商品も検討してみましょう。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L、4L |
---|---|
襟のデザイン | ボタンダウン |
カラー展開 | ネイビー、ブラック、サックス、ストライプ、グレー、ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル50%、綿50% |
---|---|
シワカット率 | 50% |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
10回洗濯や乾燥を繰り返したシャツには、若干のシワが見られます。とはいえ、ノンアイロンで着られる程度でそれほど気にならないでしょう。
一方、肌ざわりの評価は伸び悩む結果に。モニターからは「生地が硬くざらついており着心地はいまひとつ」との声が挙がり、首回りや脇の縫い目のチクチク感も気になりました。
10回洗濯をしても襟の変形が見られなかったことは魅力。一般的なシャツのような質感ですが、ゴワゴワしており着心地を重視する人にはあまり向いていません。
サイズ展開 | S、M、L、LL、3L、4L、5L |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | ポリエステル65%、綿35% |
---|---|
シワカット率 | 50%未満 |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
肌触りもよいとはいえず、「シャツが擦れるたびにザラザラとした感触が気になった」というモニターも。ややタイトで、動きづらく感じた人もいました。黒いインナーを着るとはっきり透けてしまうため、インナーにはベージュのような淡い色を選びましょう。
加えて身頃と脇の縫製がロック縫いで縫製の丁寧さには欠けるものの、洗濯を繰り返しても襟元の型崩れや変形はほぼ見られず。
スーツジャケットと合わせるシャツとして選ぶなら候補に入りますが、シワができやすい点はデメリット。アイロンがけの手間をカットしたいなら、ほかの商品を検討するのがよいでしょう。
サイズ展開 | 首周り37cm~50cm、裄丈76~84cm |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
素材 | 綿55%、ポリエステル45% |
---|---|
シワカット率 | 50%未満 |
生地の種類 | 布帛 |
良い
気になる
肌触りもいまひとつで、モニターからは「生地が硬めで、長時間着ていると堅苦しさを感じそう」という指摘も。また、生地が蒸れやすく、汗をかくとベタっとしやすい点も気になりました。
身頃と脇の縫製がより簡便なロック縫いだからか高見えしづらく、クオリティを重視する人には向いていません。透け感も気になり、白いインナーでも下着を着ていることがわかるほど透けてしまいました。
洗濯後は襟の変形や型崩れが起きにくかったものの、基本的にほとんど普通のシャツと変わらない性能です。ビジネスシーンで快適に着用したいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
サイズ展開 | 首周り37cm~50cm、裄丈78~88cm |
---|---|
襟のデザイン | レギュラー |
カラー展開 | ホワイト |
柄 | 無地 |
ストレッチ性 |
マイベストではベストなノンアイロンシャツを「シワがつきにくく、洗濯したあとそのまま職場に着ていける、着心地のよい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のノンアイロンシャツ22商品を集め、以下の6つのポイントで徹底検証しました。
検証①:シワのつきにくさ
検証②:肌ざわりのよさ
検証③:透けにくさ
検証④:シャツの丈夫さ
検証⑤:襟の丈夫さ
検証⑥:一般的なシャツとの質感の違いのなさ
今回検証した商品
シワがつきにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「シワカット率が100%でまったくアイロンをかける必要が無いノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
服飾ジャーナリストである飯野高広さんが、各商品を10回洗濯し終えたあとのシワの状態を見てシワカット率で評価。JISが公開している基準と目安を参照したうえで、5級(シワカット率100%)は最高スコアとし、シワが少ないほどおすすめとしてスコア化しました。
肌ざわりのよい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「男性のモニターがより肌ざわりがよいと評価したノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
以下の方法でモニターがノンアイロンシャツを実際に着用し、肌ざわりのよさを評価。各商品のおすすめ度をスコア化しました。
透けにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「服飾ジャーナリストである飯野高広さんがより透けにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
服飾ジャーナリストである飯野高広さんが、黒・白・ベージュのインナーをマネキンに着せたうえで、各商品の透けにくさをチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
シャツの丈夫さとしてユーザーがとても満足できる基準を「縫製が非常にていねいで、シャツの耐久性が高く、ほつれる心配がまったくないノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
服飾ジャーナリストである飯野高広さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
襟の丈夫さとしてユーザーがとても満足できる基準を「繰り返し洗濯をしても、襟の変形がまったくないノンアイロンシャツ」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
服飾ジャーナリストである飯野高広さんが洗濯前と洗濯後の各商品の首回り・襟腰のサイズを測り、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
服飾ジャーナリストである飯野高広さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
基本的には、メーカーが推奨する方法で洗濯しましょう。ここでは基本的な洗濯方法をご紹介します。
洗濯前は、必ず洗濯ネットに入れてください。脱水時間を極力短めにすると、脱水によるシワがつきにくくなります。乾燥機にかけると洗濯ジワが残りやすいため、乾燥前の濡れた状態で洗濯機から取り出しましょう。乾燥機にかけざるを得ないときは、できる限り早い段階で取り出すのがポイントです。
ハンガーにかけたら、手で下方向に伸ばしながら干すとシワが取れやすくなります。
1位: 青山商事|洋服の青山|レギュラーカラースタンダードワイシャツ|MAXS100
2位: 良品計画|無印良品|ノンアイロンボタンダウン長袖シャツ|83690403
3位: HISDERN|ノーアイロン 形態安定シャツ
4位: ニッセン|iシャツ|ドビーストライプアイシャツ レギュラーカラー|BFZ0218D0001
5位: フリック |時短シャツ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他