ボケ味のある表現で、カメラ初心者から上級者まで人気がある単焦点レンズ。ニコン(Nikon)では広角・標準だけでなく、マイクロ(マクロ)レンズなどのラインナップも豊富です。しかし、焦点距離・フォーマット・マウントなどの違いが多く、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、ニコンの単焦点レンズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。レンズの種類ごとに適した撮影シーンも解説するので要チェックです。ニーズに合う単焦点レンズを手に入れて、撮影の幅を広げましょう。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
単焦点レンズのメリットは、一眼らしい背景ボケを活かした撮影がしやすいこと。ニコンの単焦点レンズは開放F値が1.8以下のものが多く、ズームレンズよりも背景が大きくボケた立体感のある写真が撮影できます。
F値が小さいレンズは光を多く取り込めるため、夜景やイルミネーションなど暗所の撮影にもぴったりです。F値が小さければシャッタースピードも速められ、子どもや動物など動きが速い被写体の撮影にも役立ちます。
20mmや50mmなど画角が固定されており、自分の足で動いて構図を考えられるのも単焦点レンズならでは。写真撮影のスキルが上がりやすく、カメラ初心者にもおすすめです。キットレンズを持っている人も、単焦点レンズを買い足してスキルアップを目指しましょう。
ニコンの単焦点レンズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
まずは撮影したいシーンをイメージして、レンズの種類を選びましょう。焦点距離別の広角・標準・望遠と、接写撮影用のマイクロ(マクロ)の4種類を紹介します。なお、以下で紹介する焦点距離とは、35mm判換算の数値です。
背景を活かした撮影や被写体をダイナミックに写す撮影には、焦点距離35mm以下の広角レンズを使いましょう。ほかのレンズに比べて広い範囲を写せるため、集合写真など被写体との距離を確保できないときにも便利です。
風景や星空撮影なら、焦点距離24mm以下の超広角レンズもおすすめ。F値を大きく設定すれば、フレーム全体にピントを合わせたパンフォーカス撮影で視界よりも広い風景を切り取れます。
2023年3月時点での現行モデルには、開放F値が1.8で焦点距離20mmの大口径超広角レンズもラインナップ。優れた描写能力でダイナミックな撮影が楽しめます。大きなボケ味を表現したい人には、AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED・NIKKOR Z 20mm f/1.8 Sなどがおすすめです。
はじめての単焦点レンズなら、焦点距離50mm前後の標準レンズがぴったりです。肉眼の視界に近い画角のため、初心者でも扱いやすいでしょう。一歩前に出れば望遠風、一歩下がれば広角風と、幅広いシーンで撮影できます。旅行など荷物が多いシーンでも活躍するレンズです。
ニコンでは、58mm・50mm・40mmを標準レンズとして展開しており、撮りたい作品に合わせて選べます。なかでも注目したいのが、NIKKOR Z 50mm f/1.2 S。AF搭載レンズとしてはトップクラスに明るいF1.2と、ニコンのレンズのなかでも最高クラスの高額性能を実現しています。
ポートレートなど、遠くの被写体を大きく撮影したいときには、望遠レンズがうってつけです。ニコンでは焦点距離85mm・105mmの中望遠、300mmの望遠、400mm以上の超望遠レンズを展開。ミラーレス一眼・一眼レフ向けともに、焦点距離800mmのレンズまで取り扱っています。
ポートレートには中望遠、運動会・パレードには望遠、飛行機・野鳥には超望遠がベターです。一眼レフ向けレンズでポートレートにおすすめなのは、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G。ミラーレス向けでは、NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sが適しています。
なお、ニコンの望遠・超望遠の単焦点レンズは30〜100万円以上と高価です(2023年3月時点)。コストを抑えて手にしたければ、望遠ズームレンズも検討しましょう。
植物やアクセサリーなど小さなものを大きく撮影したい人には、マイクロレンズがおすすめです。ほかのメーカーではマクロレンズと呼ばれるものを、ニコンではマイクロレンズと呼んでいます。マクロレンズは最大撮影倍率が1倍(等倍)のものが主流で、ニコンのラインナップはすべて等倍です(2023年3月現在)。
マイクロレンズでは、焦点距離に加えて最短撮影距離をチェックしましょう。最短撮影距離とはカメラの距離基準マーク(Φ)から被写体までピントが合う距離のこと。デジタル一眼レフ向けのDX Micro 40mm f/2.8は、最短撮影距離0.163mでテーブルフォトにも適しています。
マウントとは、レンズを装着する部分の規格サイズのことです。デジタル一眼レフとミラーレス一眼はそれぞれ使用可能なマウントが異なり、規格が合わないと装着できません。レンズを購入する際は、利用できるマウントかをチェックする必要があります。
ミラーレス一眼を使用している人は、Zマウントのレンズを選択しましょう。NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sのように、レンズ名(NIKKOR)と焦点距離(50mm)の間にZが入っているものがZマウントです。
Zマウントでほしいスペックのレンズがない人は、中古品の一眼レフ用Fマウントレンズも検討しましょう。マウントアダプターを使用すれば、ミラーレス一眼にもFマウントレンズを装着可能です。ただし、ミラーレス一眼のコンパクトなボディに対して大きいため、撮影時はレンズをしっかり下から支えるように持ちましょう。
デジタル一眼レフを使用している人は、Fマウントのレンズを選んでください。Fマウントレンズの場合、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのように表記され、Fマウントである印はありません。確実に適合マウントを知りたい場合は、公式サイトを確認しましょう。
Fマウントのカメラを使用している人は、Zマウントのレンズを購入しないように注意が必要。カメラの構造上、FマウントカメラにはZマウントレンズを装着することは不可能です。
カメラのフォーマットに適したレンズを選ぶことも大事です。フォーマットとは、カメラ内部に搭載されているイメージセンサーの大きさのこと。ニコンでは、イメージセンサーに合わせてフルサイズをFXフォーマット、APS-CをDXフォーマットと呼んでいます。
カメラとレンズのフォーマットの組み合わせによって画角が変わるため、以下の関係性を参考にしてください。
DXフォーマットのカメラを使用している人は、FXフォーマットのレンズもおすすめです。将来的にフルサイズ(FXフォーマット)のカメラに買い替えたときも流用できます。フルサイズカメラの人は、黒い写り込みのケラレが出る可能性があるため、DXフォーマットレンズは使用を控えましょう。
フォーマットの見分け方はマークの種類。FXカメラにはFXマークがつき、FXレンズにはマークがつきません。反対にDXレンズにはDXマークがつき、DXカメラにはマークがつかないので参考にしてください。
撮影したいシーンや被写体に合わせてレンズのスペックも確認しましょう。F値と最短撮影距離に付いて説明します。
ボケ味のある写真や夜景を撮影したいなら、開放F値に注目してください。開放F値とは、レンズの絞りを最も開いた状態でのF値のことです。開放F値が小さいほど光を多く取り込めて、背景に大きなボケ味を表現できます。
ニコンの単焦点レンズでは、超広角〜中望遠ならF1.8以下、超望遠ならF4程度がおすすめです。ズームレンズと比べレンズが明るく、描写の違いをはっきり感じられるでしょう。なお、Zマウント系にはF1.2やF0.95の標準レンズと、F1.2の中望遠レンズがあります。どれも非常に高価ですが、美しくなめらかなボケ味を楽しみたい人は注目してみてください。
撮影したい被写体に合わせて、最短撮影距離を確認しましょう。テーブルフォトには0.3m以下、ポートレートには1.0m以下が目安です。ニコンの単焦点レンズのなかでは、NIKKOR Z 28mm f/2.8が最短撮影距離0.19mを実現。スナップ撮影と近距離撮影を楽しみたい人は狙い目です。
同じ焦点距離の単焦点レンズでも、最短撮影距離は異なります。ニコンの単焦点レンズでは、最短撮影距離が0.3m以下のレンズがたくさんあるので、被写体に目一杯接近して撮影したい人は確認してみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応マウント | レンズタイプ | 最大撮影倍率 | 対応カメラ | 対応センサーサイズ規格 | 開放F値 | 焦点距離(ワイド側) | 焦点距離(テレ側) | 最短撮影距離 | フォーカス | 形状 | フィルター径 | 本体幅 | 本体奥行 | 本体高さ | フィルター装着 | 手ブレ補正 | 防滴性能 | 防塵性能 | |||||
1 | ニコン NIKKOR|NIKKOR Z 50mm f/1.8 S|JMA001DA | ![]() | 逆光などでもクリアーでシャープな描写 | ニコンZマウント系 | 単焦点 | 0.15倍 | 不明 | フルサイズ | 1.8 | 50mm | 50mm | 0.4m | AF | 不明 | 62mm | 約76.0mm(最大径) | 86.5mm | 約76.0mm(最大径) | |||||
2 | ニコン AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G|JAA638DA | ![]() | やわらかなボケ味が魅力。焦点距離40mmのマイクロレンズ | ニコンFマウント系 | 単焦点、マクロ | 1.0倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | APS-C | 2.8 | 40mm | 40mm | 0.163m | AF/MF | 大口径 | 52mm | 最大径68.5mm | 64.5mm | 不明 | |||||
3 | ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G|JAA015DA | ![]() | はじめての単焦点レンズとしても使いやすい。軽量サイズの単焦点レンズ | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.15倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | f/1.8 | 50mm | 50mm | 0.45m | AF/MF | 大口径 | 58mm | 最大径72mm | 52.5mm | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
4 | ニコン NIKKOR|AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G|JAA132DA | ![]() | スナップ撮影や風景撮影、室内撮影にも便利 | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.16倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | APS-C | 1.8 | 35mm(フルサイズ換算52.5mm相当) | 35mm(フルサイズ換算52.5mm相当) | 0.3m | AF/MF | 大口径 | 52mm | 最大径70mm | 5.25cm | 不明 | |||||
5 | ニコン NIKKOR|単焦点レンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8 | ![]() | 暗い室内の撮影などを高画質で楽しみたいときに活躍 | ニコン1マウント系 | 単焦点 | 0.06倍(35mm判換算:約0.16倍) | ミラーレスカメラに装着 | CXフォーマット | F2.8 | 10mm | 10mm | 0.2m | 不明 | 不明 | 40.5mm | 約55.5mm | 約55.5mm | 約22mm | 不明 | 不明 | 不明 | ||
6 | ニコン 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 | ![]() | 美しい自然なボケを楽しめる標準レンズ | ニコン1マウント系 | 単焦点 | 約0.12倍 | ミラーレスカメラに装着 | CXフォーマット | F1.8 | 18.5mm | 18.5mm | 0.2m | 不明 | 不明 | 40.5mm | 56mm | 36mm | 56mm | |||||
7 | ニコン AI Nikkor|AI Nikkor 28mm f/2.8S | ![]() | 明るさ・コンパクトさ・高性能の好バランス | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.25倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 28mm | 28mm | 0.2m | MF | 不明 | 52mm | 不明 | 約53mm | 不明 | |||||
8 | ニコン NIKKOR|NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)|JMA107DA | ![]() | 0.19mの最短撮影距離で狙い通りに表現 | ニコンZマウント系 | 単焦点 | 0.2倍 | ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 28mm | 28mm | 0.19m | AF/MF | 不明 | 52mm | 約70mm(最大径) | 43mm | 約70mm(最大径) | |||||
9 | ニコン AI Nikkor|AI Nikkor 50mm f/1.4S | ![]() | 小型軽量で持ち運びやすい。手動で調節する感覚を味わえる | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.14倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | F1.4 | 50mm | 50mm | 0.45m | MF | 大口径 | 52mm | 40mm | 約50.5mm | 約63mm | |||||
10 | ニコン Nikon|Ai Nikkor 24mm F2.8 S | ![]() | 近写性能も優れた、歪曲の少ない広角レンズ | ニコンFマウント系 | 単焦点 | 0.11倍 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 24mm | 24mm | 0.3m | MF | 大口径 | 52mm | 63.0mm | 54.0mm | 63.0mm |
Zマウントだからこそ実現したレンズ配置により、従来を大幅に上回る新次元の光学性能を実現。これまでの開放F値1.8レンズとは一線を画す高画質を達成しています。ゴーストやフレアを抑えるナノクリスタルコートを採用しており、逆光などでもクリアーでシャープな描写が楽しめます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.4m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 約76.0mm(最大径) |
本体奥行 | 86.5mm |
本体高さ | 約76.0mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離40mm、開放F値2.8のDXフォーマット対応マイクロレンズです。高い解像力と大きく美しいボケを活かしたクローズアップ撮影を気軽に楽しめます。画角が標準レンズに近いため、ポートレートや風景などのスナップ撮影でも独特の味わいが得られます。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 40mm |
焦点距離(テレ側) | 40mm |
最短撮影距離 | 0.163m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 最大径68.5mm |
本体奥行 | 64.5mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
重量約185gの軽量サイズを実現した、ニコンFXフォーマット用標準単焦点レンズです。人間の視野に近い自然な画角で写せるため、はじめての単焦点レンズとしても使いやすいのが魅力。超音波モーターSWMを搭載しており、静粛で速やかなAF撮影ができます。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | f/1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 58mm |
本体幅 | 最大径72mm |
本体奥行 | 52.5mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
焦点距離35mm、開放F値1.8のDXフォーマット対応、標準単焦点レンズです。大口径ならではの美しく大きなボケ味で、表現力豊かな画づくりが可能。スナップ撮影や風景撮影、また光量の少ない室内撮影にも便利です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.16倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm(フルサイズ換算52.5mm相当) |
焦点距離(テレ側) | 35mm(フルサイズ換算52.5mm相当) |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 最大径70mm |
本体奥行 | 5.25cm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
気軽に持ち歩いて広角撮影を楽しめる、薄型単焦点レンズ。風景写真・日常のスナップショット・暗い室内の撮影などを高画質で楽しみたいときに活躍します。背景を美しくぼかしたり、優れた解像力で画像の隅々まで鮮明に描き出すことができますよ。
対応マウント | ニコン1マウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.06倍(35mm判換算:約0.16倍) |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | CXフォーマット |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 10mm |
焦点距離(テレ側) | 10mm |
最短撮影距離 | 0.2m |
フォーカス | 不明 |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 40.5mm |
本体幅 | 約55.5mm |
本体奥行 | 約55.5mm |
本体高さ | 約22mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
対応マウント | ニコン1マウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 約0.12倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | CXフォーマット |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 18.5mm |
焦点距離(テレ側) | 18.5mm |
最短撮影距離 | 0.2m |
フォーカス | 不明 |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 40.5mm |
本体幅 | 56mm |
本体奥行 | 36mm |
本体高さ | 56mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離が28mmで、自動絞りを採用したニコンFマウント対応レンズです。明るさ・コンパクトさ・高性能のバランスが良好。DXフォーマットデジタル一眼レフカメラ装着時は、42mmレンズの画角に相当します。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
最短撮影距離 | 0.2m |
フォーカス | MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 約53mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ニコンのミラーレスカメラ・Zシリーズ用の28mm広角単焦点レンズ。フィルムカメラ時代のレンズを基に設計されたデザインで、忠実に再現されたローレット・滑り止めを兼ねた根元形状・コントロールリングが魅力。コンパクトな設計で気軽に持ち歩くことができ、風景からテーブルフォトまで幅広いシーンに対応できます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
最短撮影距離 | 0.19m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約70mm(最大径) |
本体奥行 | 43mm |
本体高さ | 約70mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
全長約5cm・重量250g程度の小型&軽量な50mm標準レンズ。ニコンFマウントを採用しているため、対応のニコン製デジタル一眼カメラならマウントアダプター不要で装着が可能です。カチッカチッと手動でピントやF値を調節する、オールドレンズ特有の感覚を味わえるでしょう。
ニコンFマウントをお持ちの人で、オールドレンズを使ってみたい場合にぴったり。持ち運びやすい軽量標準レンズをお探しの人にもおすすめです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 40mm |
本体奥行 | 約50.5mm |
本体高さ | 約63mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
歪曲が少なく、像面の平坦性が良さが特徴の広角レンズ。レンズ表面にはコーティングが施されていて、ゴーストやフレアーが少なく、コントラストの良い画像が得られます。近距離補正方式の採用により近写性能も優れており、風景写真・建築写真・遠近感誇張を目的とした撮影に適しています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 24mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 63.0mm |
本体奥行 | 54.0mm |
本体高さ | 63.0mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
広角28mm・開放F値2.8の明るい単焦点レンズでありながら、小型軽量化を実現しています。AFにはマルチフォーカス方式を採用することにより、高速・高精度なAF制御が可能。最短撮影距離は0.19mで、高い近距離光学性能を誇ります。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
最短撮影距離 | 0.19m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約70mm(最大径) |
本体奥行 | 約43mm |
本体高さ | 約70mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ちょっと広めの画角が心地よい、気軽に使える広角レンズです。FXフォーマット時は画角84°の画角を持っており、小型・軽量で携帯しやすい設計。像面の平坦性があり、周辺光量が多くディストーションや色ずれが少ないため、シャープな画像が得られますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | f/2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 24mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 46mm(バヨネット基準面からレンズ先端まで)/約55.5mm(全長) |
本体奥行 | 約64.5mm(最大径) |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
無限遠から撮影倍率1/2倍の近接撮影まで、開放から良好な描写性能を発揮。F値が2.8と明るいのでファインダー像も見やすく、ピント合わせが簡単です。レンズ表面に施されたコーティングがゴーストやフレアーを効果的に抑制し、色再現に優れたコントラストのよい画質が得られますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.51倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 55mm |
焦点距離(テレ側) | 55mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 約70mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
高レベルな描写を実現する、新次元の光学性能を備えた大口径の広角レンズです。解像度・柔らかいボケ感の美しさ・点像再現性の高さなど、これまでとは一線を画するクオリティーが魅力。さらに新方式のマルチフォーカス方式を採用しているため、あらゆる撮影距離において解像感の高い表現がかないます。
さまざまなシチュエーションでニコン最先端の技術を駆使し、こだわりの1枚を残したい人におすすめです。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 約73.0mm(最大径) |
本体奥行 | 86.0mm |
本体高さ | 約73.0mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
20mmの焦点距離と開放1.8の明るいF値で、ダイナミックな写真表現が可能です。EDレンズと非球面レンズの組み合わせが、高い解像力と点像再現性、効果的な色収差補正を実現。ナノクリスタルコート採用で、逆光時のフレアやゴーストを効果的に低減しますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 20mm |
焦点距離(テレ側) | 20mm |
最短撮影距離 | 0.2m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 最大径82.5mm |
本体奥行 | 80.5mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | f/2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 26mm |
焦点距離(テレ側) | 26mm |
最短撮影距離 | 0.2m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | パンケーキ |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 70mm |
本体奥行 | 70mm |
本体高さ | 23.5mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
携帯性に優れた軽量・コンパクトボディーに、画角94度の超広角の魅力を凝縮したレンズ。多層膜コーティングが効果的に施され、ゴーストやフレアーの少ない色再現に優れた鮮明な画像を得ることが可能です。深い被写界深度を活かしたり、遠近感を誇張したりすることで、超広角レンズならではの映像表現を気軽に楽しめます。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 20mm |
焦点距離(テレ側) | 20mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 69mm |
本体奥行 | 42.5mm |
本体高さ | 69mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
F1.7の明るさと小型・軽量を両立しており、単焦点レンズに挑戦したい人にもぴったりなレンズです。薄暗い場所での撮影の幅も広がり、最短撮影距離は0.18mと短く、被写体に大胆に近づいて撮ることが可能。焦点距離24mm(換算:36mm)の画角で、風景やポートレート・料理などの撮影を楽しめます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 1.7 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 24mm |
最短撮影距離 | 0.18m |
フォーカス | 不明 |
形状 | |
フィルター径 | 46mm |
本体幅 | 約70mm |
本体奥行 | 約70mm |
本体高さ | 約40mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
約1.8cmまで近づいてのクローズアップ撮影が可能なマイクロレンズです。美しいボケ味が魅力で、ポートレート・風景撮影にも使えます。鮮明な画像が撮れるNIKKORシリーズおなじみの、ナノクリスタルコートが採用されているのもポイントです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
最大撮影倍率 | 1.00倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 60.0mm |
焦点距離(テレ側) | 60.0mm |
最短撮影距離 | 0.185m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62 |
本体幅 | 最大径73mm |
本体奥行 | 89mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
SWM搭載で静粛なAF撮影ができる、見たままを写せる標準レンズです。f/1.4と明るい開放F値、円形絞りの採用で、美しいボケ味。絞り開放から画面全体にわたって描写性能が高く、無限遠から至近距離までコントラストの高い鮮明な画像が得られます。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 58mm |
本体幅 | 73.5mm |
本体奥行 | 54mm |
本体高さ | 73.4mm |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
接写・複写のほか、一般撮影にも威力を発揮します。ソフトなボケが持ち味で、ふんわりした写真を撮影できますよ。コンパクトで持ち運びやすく、旅行などに持っていきやすいのもうれしいポイントです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.5倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 105mm |
焦点距離(テレ側) | 105mm |
最短撮影距離 | 0.41m |
フォーカス | MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 66.5mm |
本体奥行 | 83.5mm |
本体高さ | 66.5mm |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
高い点像再現性と、自然なボケを両立する大口径標準単焦点レンズ。夜景撮影では開放絞りで画像周辺部の点光源までも「点」に描写し、人物・静物の撮影では、被写体の佇まいを魅力的に描きます。相反する特性が写真表現の楽しさを拡げますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 58mm |
焦点距離(テレ側) | 58mm |
最短撮影距離 | 0.58m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 72mm |
本体幅 | 約85mm |
本体奥行 | 約85mm |
本体高さ | 約70mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
高い点像再現性を実現した小型軽量の大口径広角レンズが特徴です。単焦点レンズならではの高い解像力とシャープな描写が得られ、大口径レンズならではのボケ味を生かした表現が可能。305gと比較的軽量な点もポイントです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 58mm |
本体幅 | 約72mm(最大径) |
本体奥行 | 71.5mm |
本体高さ | 約72mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
焦点距離40mmの汎用性が高い画角で自然なボケを楽しめます。小型・軽量でありながら、開放F値2と明るく、9枚の絞り羽根によって得られる円形に近いボケを活かして、ポートレートなども印象的に表現できますよ。小径・高トルクステッピングモーターにより、高速・高精度で静粛なAF制御が可能です。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2 |
焦点距離(ワイド側) | 40mm |
焦点距離(テレ側) | 40mm |
最短撮影距離 | 0.29m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約70mm(最大径) |
本体奥行 | 45.5mm |
本体高さ | 約70mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離85mmの単焦点レンズで、手軽に本格的なポートレート撮影を楽しめます。開放F値は1.8と明るいため、光量の不足しがちな室内などでもきれいに撮影できる仕様。カメラと一緒に手軽に持ち歩ける軽量ボディーと高級感のある外観デザインも魅力です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
最短撮影距離 | 0.8m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約80mm(最大径) |
本体奥行 | 73mm |
本体高さ | 約80mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
無限遠から等倍まで絞り開放からコントラストの高い鮮明な画像が得られる、焦点距離200mmの望遠マイクロレンズ。等倍撮影時のワーキングディスタンスが約0.26mと長く、昆虫などの撮影に便利です。望遠レンズとして、一般的な撮影にも高い描写力を発揮しますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 200mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
最短撮影距離 | 0.5m |
フォーカス | 不明 |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 不明 |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
広角28mmで空間の自然な広がりを写し込みます。明るい開放F値1.4による美しい自然なボケ味と、絞り開放で周辺部まで高い解像力を実現。防塵・防滴に配慮した設計に加え、フッ素コートの採用による高い防汚性能を備えています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約83.0mm(最大径) |
本体奥行 | 100.5mm |
本体高さ | 約83.0mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
美しいボケと高い解像性能のコントラストが、多様な撮影シーンで印象深い表現を可能にします。新開発の小径・高トルクSTM(ステッピングモーター)を採用しており、静音性に配慮しながら、高速・高精度なAFを実現。最短撮影距離はわずか0.29mと短く、被写体にグッと近づいて撮影できます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 105mm |
焦点距離(テレ側) | 105mm |
最短撮影距離 | 0.29m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 最大径85mm |
本体奥行 | 140.0mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
変形ガウスタイプの標準レンズ。諸収差がよく補正されており、最大口径比1:1.4 と明るいにも関わらず、開放絞りからフレアーが少なく、コントラストの良い高い解像力を示します。携帯性・操作性もよく、風景・ポートレートなどの一般撮影から、比較的暗い室内での撮影まで幅広く利用可能です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 不明 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | 不明 |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 不明 |
フォーカス | 不明 |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 不明 |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
開放F値2.8と明るく、柔らかな印象かつ立体感のある画質を提供するZマウント対応レンズです。フォーカス制限切り替えスイッチによりAF範囲を限定できるため、マクロ撮影時のピント合わせもラクラク。逆光時でもフレアやゴーストが発生しにくく、クリアな作品に仕上がるでしょう。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.16m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 46mm |
本体幅 | 約74.5mm(最大径) |
本体奥行 | 約6.6cm |
本体高さ | 約74.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
口径食を極限まで低減し、開放F値1.8から円形度の高いボケ形状を実現。通常のレンズでは難しい、絞り開放から画面全域で円形度が高く美しいボケを活かした表現ができます。STMの採用で高い静音性を達成したAFにより、野鳥や野生動物の撮影時など、物音を立てたくない場面でもAF駆動音を気にせずに撮影可能です。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 135mm |
焦点距離(テレ側) | 135mm |
最短撮影距離 | 0.82m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | |
フィルター径 | 82mm |
本体幅 | 約98mm |
本体奥行 | 約98mm |
本体高さ | 約139.5mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
色収差を効果的に軽減した開放絞りでの高解像力と、自然なボケ形状を両立させた、高い描写性能がポイントです。ゴースト・フレアの少ない、鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。超音波モーター搭載により、静粛で高級感あふれるAFも実現しています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約83mm(最大径) |
本体奥行 | 89.5mm |
本体高さ | 約83mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
開放F値1.2の卓越した光学性能がもたらす、Zマウントならではの優れた描写力。色付きを最小限に抑えた大きく柔らかなボケ味を実現しました。高い防塵・防滴性能を確保し、雨や砂埃の中でも撮影を続けられます。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | f1.2(最大)、f16(最小) |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
最短撮影距離 | 0.85m |
フォーカス | AF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 82mm |
本体幅 | 約141.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体奥行 | 約102.5mm(最大径) |
本体高さ | 約102.5mm(最大径) |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | |
防塵性能 |
アートなクローズアップ撮影を気軽に楽しめるDXマイクロレンズです。小型・軽量、ブレ軽減効果の高いVR機構搭載で、質感や存在感をダイナミックに表現するクローズアップ撮影が初心者でも気軽に楽しめる、DXフォーマットの中望遠系マイクロレンズ。自然な遠近感の描写と美しいボケ味で、ポートレートや風景の撮影など普段使いにも好適です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 3.5 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
最短撮影距離 | 0.286m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約73mm(最大径) |
本体奥行 | 98.5mm |
本体高さ | 約73mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離が35mmで、少し広めの画角が心地よい、気軽に使える広角レンズです。絞り開放からコントラストが高く、鮮明な画像が特徴的。無限遠から至近距離まで、シャープで歪みのない自然な描写が得られますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | 2 |
焦点距離(ワイド側) | 不明 |
焦点距離(テレ側) | 不明 |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約64.5mm(最大径) |
本体奥行 | 約43.5mm(長さ:バヨネット基準面からレンズ先端まで)/全長約53mm |
本体高さ | 約64.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ニコンのブランド内で、大幅な軽量化とコンパクト化に成功した望遠レンズ。300mmの焦点距離を持ちあわせ、色ブレ・手ブレを補正する効果が期待できます。また、独自開発したクリスタルコート加工により、撮影しにくい逆光時でもしっかりと反射を防ぐ仕様です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.24倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4.0 |
焦点距離(ワイド側) | 300mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
最短撮影距離 | 1.4m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約89mm(最大径) |
本体奥行 | 147.5mm |
本体高さ | 約89mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
一眼レフでの撮影を楽しむならまずはこの1本といえるオーソドックスな標準レンズです。美しいボケ感のある写真から、シャープで切れのある写真まで自由自在。入手しやすいお手頃レンズにもかかわらず、大口径ならではの描写が楽しめ、1度撮影するとやみつきになることでしょう。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | 不明 |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約64.5mm(最大径) |
本体奥行 | 約53mm |
本体高さ | 約64.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ボケを活かした表現が気軽に楽しめる、コストパフォーマンスの高い、フルサイズ対応小型・軽量 単焦点レンズです。開放F値2と明るく、9枚の絞り羽根によって得られる円形に近いボケを活かして、ポートレートなども印象的に表現できます。標準域の単焦点レンズは、画角が人の目に映る範囲に近く、自然な構図づくりが容易です。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2 |
焦点距離(ワイド側) | 40mm |
焦点距離(テレ側) | 40mm |
最短撮影距離 | 0.29m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約71.5mm |
本体奥行 | 約71.5mm |
本体高さ | 約45.5mm |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離は、風景やポートレートなど、幅広いジャンルの撮影で使いやすい28mm。開放F値1.8と明るく解像力も高いため、薄暗い室内や夜景の撮影にも適していますよ。逆光時のゴーストやフレアを効果的に低減し、安定してクリアーな画像が得られるナノクリスタルコートを採用しています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約73mm(最大径) |
本体奥行 | 80.5mm |
本体高さ | 約73mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
無限遠から等倍までの幅広い撮影倍率全域で、鮮明な画像が得られます。約22cmまでの接写が可能なので、花びらや花芯の撮影で活躍するでしょう。ピント部分をシャープに捉え、質感描写などにポイントを置いた撮影が楽しめますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 60mm |
焦点距離(テレ側) | 60mm |
最短撮影距離 | 0.219m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 62mm |
本体幅 | 70mm |
本体奥行 | 82.8mm |
本体高さ | 70mm |
フィルター装着 | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
1965年に発売を開始した、絞りF1.2の明るさを実現している標準オールドレンズです。F5.6~8まで絞ることで、全体的に均一かつシャープネスな描写も可能。室内や夜間の撮影にも適しており、絞りの具合によってやわらかくもシャープにも変化しますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 不明 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.2 |
焦点距離(ワイド側) | 55mm |
焦点距離(テレ側) | 55mm |
最短撮影距離 | 0.6m |
フォーカス | MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 不明 |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
画角74度のコンパクトで操作性に優れたDタイプ広角レンズです。画面が広く被写界深度が深い・遠近感が強調されるといった広角レンズの特性を十分に発揮しています。風景写真はもちろん、スナップ写真・旅行の記念写真など、多彩な撮影用途で使用可能です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.17倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約65mm |
本体奥行 | 約44.5mm |
本体高さ | 約65m |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
広角でも開放F値1.8ならではの自然なボケ味が楽しめます。ナノクリスタルコート・EDレンズ・非球面レンズを採用しており、ゴーストや色収差を抑えた高い光学性能を発揮。最新の光学設計で、画像周辺部までシャープに解像しますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.20倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 24mm |
最短撮影距離 | 0.23m |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 72mm |
本体幅 | 約77.5mm(最大径) |
本体奥行 | 83.0mm |
本体高さ | 約77.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
被写体とほどよい距離感で人物撮影できる焦点距離85mmの、高性能大口径中望遠単焦点レンズ。f/1.4の明るい開放F値・優れた光学性能により、大きくなめらかな美しいボケ味と高い解像力を両立しています。SWM(超音波モーター)を搭載しているため、静粛で速やかなAFも実現可能です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
最短撮影距離 | 0.85m |
フォーカス | AF/MF、IF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 77mm |
本体幅 | 約86.5mm(最大径) |
本体奥行 | 84mm |
本体高さ | 約86.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ボケの美しさにこだわり抜き、ピント面から滑らかなグラデーションを描く柔らかい自然なボケ味を実現。玉ボケも画像周辺部まで綺麗な形状を保ち、幻想的な雰囲気を表現できます。また、マルチフォーカス方式を採用し、近距離を含むすべての撮影距離で収差を抑えた高い結像性能を発揮しますよ。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | 不明 |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
最短撮影距離 | 0.8m |
フォーカス | AF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 67mm |
本体幅 | 約75mm(最大径) |
本体奥行 | 75.0mm |
本体高さ | 約75mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
開放F値1.2の浅い被写界深度の中で、きわめて高い解像力と大きく滑らかなボケが表現を際立てます。対称型を突き詰めた理想的なレンズ構成で、収差を極めて少なく抑制。複数のステッピングモーターを搭載したマルチフォーカス方式のAF駆動により、高速・高精度なピント合わせが可能です。
対応マウント | ニコンZマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.2 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 82mm |
本体幅 | 約89.5mm(最大径) |
本体奥行 | 約150mm |
本体高さ | 約89.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
手ブレを効果的に軽減するVR機構と、フレアやゴーストを防ぎ鮮明な描写を助けるナノクリスタルコートが強みの望遠レンズ。開放値はF2.8と明るめなので、スポーツや風景撮影などのさまざまなシーンで活躍するでしょう。また、明るい絞りから抜け感のある写真に仕上がるのもうれしいポイントです。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.15倍(オートフォーカス時)、0.16倍(マニュアルフォーカス時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 不明 |
焦点距離(テレ側) | 不明 |
最短撮影距離 | 2.2m(マニュアルフォーカス時)、2.3m(オートフォーカス時) |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約124mm(最大径) |
本体奥行 | 267.5mm |
本体高さ | 約124mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
高いブレ軽減効果を発揮するVR機構や、ゴースト・フレアの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。開放F値2.8と明るく、絞り開放から高い描写性能を発揮します。レンズ鏡筒にマグネシウム合金を採用し堅牢性と軽量化を実現しており、スポーツ撮影などに適していますよ。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 1/6.3倍(オートフォーカス時)、1/6.1倍(マニュアルフォーカス時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 400mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
最短撮影距離 | 2.9m(オートフォーカス時)、2.8m(マニュアルフォーカス時) |
フォーカス | AF/MF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 約159.5mm(最大径) |
本体奥行 | 約368mm(バヨネットマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体高さ | 約159.5mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
スポーツなどの撮影に威力を発揮する、優れた描写力の明るい超望遠500mmレンズ。蛍石レンズ2枚の採用で、約3090gと軽量化を達成しました。蛍石レンズ・EDレンズ・ナノクリスタルコートを採用し、色収差やゴーストを抑えた高い光学性能が魅力です。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 500mm |
焦点距離(テレ側) | 500mm |
最短撮影距離 | 3.6m |
フォーカス | AF |
形状 | 大口径 |
フィルター径 | 40.5mm |
本体幅 | 387mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
本体奥行 | 140mm(最大径) |
本体高さ | 140mm(最大径) |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
ニコンFマウントに対応している、重さ約360gの標準レンズです。焦点距離は50mmで、測光方式は開放測光を採用。ニッコールレンズの中でも明るいF1.2をもっています。
対応マウント | ニコンFマウント系 |
---|---|
レンズタイプ | 単焦点 |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.2 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
最短撮影距離 | 0.5m |
フォーカス | MF |
形状 | 不明 |
フィルター径 | 52mm |
本体幅 | 不明 |
本体奥行 | 約59mm |
本体高さ | 不明 |
フィルター装着 | |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
利便性の高いニコンのズームレンズは、以下のコンテンツで紹介しています。広角から望遠まで兼ね備えたレンズや、初心者にも扱いやすいレンズなどがあるので、単焦点レンズとあわせて確認してください。
ニコンのカメラは、以下のコンテンツで紹介しています。堅牢性の高い一眼レフカメラや、操作しやすいミラーレス一眼の買い替えを検討中の人は、単焦点レンズとあわせてチェックしましょう。
1位: ニコン|NIKKOR|NIKKOR Z 50mm f/1.8 S|JMA001DA
2位: ニコン|AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G|JAA638DA
3位: ニコン|AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G|JAA015DA
4位: ニコン|NIKKOR|AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G|JAA132DA
5位: ニコン|NIKKOR|単焦点レンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他