Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ブリーチ剤おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ブリーチ剤おすすめ商品比較サービス
  • 脱染剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 脱染剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 脱染剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 脱染剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 脱染剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

脱染剤のおすすめ人気ランキング【2025年】

カラーリムーバーとも呼ばれ、髪からヘアカラーや白髪染めの染料のみを抜くことに役立つ脱染剤。ブリーチ剤との違いなどわかりにくい部分も多く、ドラッグストアで市販されているものからサロン専売品など商品もさまざま。実際選ぼうと思ってもどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、脱染剤のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。効果的な使い方もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月25日更新
齊藤あき
監修者
毛髪診断士/ビューティープロデューサー
齊藤あき

「美しさは健康から」をコンセプトに、東洋医学やアロマテラピーなどを取り入れ、内側と外側から「美肌・美髪を作る」ホリスティック美容を提唱。現在はサロンワークのほか、講師や執筆活動、TV出演など活躍の場を広げている。 毛髪診断士認定講師、日本アロマ環境協会インストラクター・アロマセラピスト、オーガニックアドバイザー、日本健康医療コーディネーターなど資格多数。 (株)イフ&シュア代表、美肌・美髪専門店「スキンケアサロン・ティナロッサ」、ヘアケア大学主宰。

齊藤あきのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
髪を染める前に、必ず使用上の注意をお読みください。ヘアカラー日本工業会は、毎回パッチテストすることを推奨しています。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

脱染剤とは?ブリーチ剤との違いって?

脱染剤とは?ブリーチ剤との違いって?
カラーリムーバーとも呼ばれる脱染剤は、髪からヘアカラーや白髪染めの染料のみを抜くのが役割。髪の内部をほぼ傷めることなく、本来の色に近い状態まで戻せるのがメリットです。できるだけ髪を傷めず黒染めを落としたい人、残っている染料をすっきり除去してデザインカラーを楽しみたい人にぴったりです。

対してブリーチ剤には、髪のメラニン色素まで漂白する働きがあります。地毛の色素も削るだけに髪への負担は大きいものの、しっかり明るくできるのが魅力。ダメージを気にせず1回で脱色したい人、金髪など元の髪色以上に明るくしたい人は、こちらが向いているといえるでしょう。

なお脱染剤は、通常のヘアカラー剤に使われる酸化染料に対して効果を発揮します。そのため、酸化染料を含まないヘアマニキュア・カラーバター・ヘナ・カラートリートメントには、ほとんど反応を示しません。使っている染料のタイプを確認したうえで、上手に活用してくださいね。

脱染剤の選び方

脱染剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

髪へのやさしさ?脱染力?重視するポイントで選ぼう

脱染剤は大きく分けると、「セットタイプ・個別タイプ」の2種類。それぞれ特徴が異なるので、重視するポイントや自分のレベルに応じて使いやすいものを選んでみてください。

過酸化水素を使わないセットタイプ:初心者に!髪のダメージを軽減したい人はコレ

過酸化水素を使わないセットタイプ:初心者に!髪のダメージを軽減したい人はコレ
できるだけ髪に負担をかけたくない人は、過酸化水素を使わずに脱染する、1剤・2剤がセットになったタイプがおすすめです。過酸化水素水(オキシドール)とは、ブリーチ剤の2液などに使われる漂白剤のこと。

髪から色素を抜かずにヘアカラー(酸化染料)を無色化するので、髪の傷みを抑えながら染毛前の色を目指せるのがうれしいポイントです。また脱染に必要な薬剤が一度にそろうため、初心者でも使用できますよ。


注意してほしいのは、染め直しに使える染料が、マニキュア・カラーバターなどに制限されること。ヘアカラーの色素は髪に残ったままなので、ここに一般的なアルカリカラーを入れてしまうと、せっかく無色化した色が再発色する恐れがあります。すぐに染め直しを検討している人は気をつけてくださいね。

1剤・2剤を個別に購入するタイプ:上級者に!黒染めや白毛染めをしっかり脱染したい人に

1剤・2剤を個別に購入するタイプ:上級者に!黒染めや白毛染めをしっかり脱染したい人に
染めすぎた色素をしっかり除去したい人には、1剤と2剤を別々に購入するタイプに注目。1剤として販売されている粉末やクリームに、2剤となる過酸化水素を混ぜて使います。染料の色素そのものを抜くため、無色化タイプより髪に負担がかかりますが、黒染めや白髪染めを落としたい人にはぴったり。

色味が邪魔にならないのでプロの現場でも使われており、その後のカラーチェンジもしやすいですよ。容量が大きめな業務用品が多いため、使用頻度が高い人にも適しています。


ただし、髪の状態や仕上がりのイメージに合わせて、適切な濃度の過酸化水素水を用意することが必要。どちらかというと、専門知識をもつ上級者におすすめです。

2

内容量をチェック。髪の毛量・長さ・使用頻度で選ぼう

内容量をチェック。髪の毛量・長さ・使用頻度で選ぼう
髪の毛量・長さに対して、内容量が十分に足りるかチェックして選びましょう。薬剤が足りないときれいに脱染できず、ムラになってしまうことも。

1~2度だけの脱染なら、少量タイプが無駄なく使い切れておすすめ。一方、ロングヘアや頻繁にセルフカラーをする人は、大容量タイプを検討してみるとよいでしょう。「ミディアムヘアに対し、1剤50mL ・2剤50mL」など、使用料の目安を記載した商品もあるので参考にしてください。

2剤に使う過酸化水素水は、1000mL以上の大容量パックが主流です。酸化を防ぐため使い残しはしっかりフタを閉め、直射日光を避けて保存してくださいね。なかには200mLほどの小分け商品を販売するメーカーもありますので、使用頻度の低い人は検討してみることをおすすめします。

3

放置時間を確認!カラーチャートを参考に選ぼう

放置時間を確認!カラーチャートを参考に選ぼう
商品の説明欄やメーカーHPに記載されているカラーチャートを確認して、仕上がりのイメージに近いものを選びましょう。同じ脱染剤であっても、抜け方やスピードは商品ごとに異なるもの。このとき現在の髪の毛のトーンと、染める前のアンダートーンを確認してくださいね。

放置時間は商品よりますが、5~30分程度が目安。時間を置くほど染毛前の髪色に近づきます。とはいえ、あくまでも髪色をリセットする薬剤なので、元の髪色以上に明るくなることはありません。髪や頭皮への負担を軽減するためにも、既定の時間は必ず守ってください。

なお黒染めの場合、濃さによっては赤みの色素が残ってしまうケースも。赤みを消したい人は仕上がりを確認してから、その後のヘアカラーで調整するのがおすすめです。たとえば、赤みが強いときは青みカラーを、オレンジが強いときはグリーンカラーを選ぶと、理想のカラーに近づけられますよ。
4

ダメージを防ぐ成分にも注目。弱酸性なら髪と頭皮にやさしい

ダメージを防ぐ成分にも注目。弱酸性なら髪と頭皮にやさしい

髪の傷みが気になる人は、メーカー独自のダメージ処方に注目して選びましょう。一例をあげると、髪の髪の傷みを補修する加水分解シルクや加水分解ケラチンなどを配合した商品が狙い目といえるでしょう。


脱染剤はPHに配慮した商品も多いので、毛髪へのやさしさで選ぶなら弱酸性の脱染剤をチェックしてください。ブリーチ剤に比べると傷みにくいとはいえ、あまり無理をかけずヘアカラーを楽しみたいもの。できるだけ、使用中も髪を労われる商品を選んでくださいね。

選び方は参考になりましたか?
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
髪を染める前に、必ず使用上の注意をお読みください。ヘアカラー日本工業会は、毎回パッチテストすることを推奨しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

脱染剤全19商品
おすすめ人気ランキング

人気の脱染剤をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月25日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
分類
補修成分配合
付属ケアアイテム付き
1

Henkel

schwarzkopf got2bボンディング・ポイントブリーチ

Henkel ボンディング・ポイントブリーチ 1

ポイントカラーのスタイルなど細かなニーズにも対応

不明

不明

2

Kyogoku

リッチクリスタル+

Kyogoku リッチクリスタル+ 1

外国人風の透明感カラーや黒染め落としにも使える

医薬部外品

3

イリヤ化学

IRIYA COSMETICSファインシルキー パウダー プロ

イリヤ化学 ファインシルキー パウダー プロ 1

混合するとホイップ状になり塗布しやすくムラになりにくい

医薬部外品

4

アイズ

アイズ レブロン カミキュア カラークレンザー

アイズ アイズ レブロン カミキュア カラークレンザー 1

髪と頭皮のダメージを最小限に抑え、染料を取りのぞく

化粧品

不明

5

ビー・エス・ピー

ナプラ N. N. パウダーディカライザー

ビー・エス・ピー N. パウダーディカライザー 1

グリーンアップルの香りただよう低アルカリタイプ

医薬部外品

不明

6

フィヨーレコスメティクス

BLブリーチクリーム

フィヨーレコスメティクス BLブリーチクリーム 1

植物エキス配合で美しく染めるフィヨーレBLカラー

医薬部外品

不明

7

ビー・エス・ピー

ナプラ N. パウダーブリーチ

ビー・エス・ピー パウダーブリーチ 1

高いブリーチ力とダメージケアでみずみずしく明るい髪へ

医薬部外品

不明

8

アリミノ

ティントエスケープ

アリミノ ティントエスケープ 1

弱アルカリ処方で髪への負担を軽減するパウダータイプ

医薬部外品

不明

9

ナンバースリー

BP plus

ナンバースリー BP plus 1

毛髪保護成分レブリン酸を配合したブリーチ剤

医薬部外品

不明

10

ヘンケルジャパン

Schwarzkopf FIBREPLEXPOWDER BLEACH

ヘンケルジャパン POWDER BLEACH 1

ブリーチ・ヘアカラーのダメージ軽減に注目した処方

医薬部外品

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Henkel
schwarzkopf got2bボンディング・ポイントブリーチ

ボンディング・ポイントブリーチ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,063円
低価格
最安価格
1,063円
低価格

ポイントカラーのスタイルなど細かなニーズにも対応

ポイントブリーチにぴったりの小分けパック2包入り。前髪だけ、耳まわりだけ、といったポイントカラーのスタイルを楽しむのはもちろん、ブリーチを重ねたいとき、リタッチをしたいときなど、細かなニーズにも対応可能です。毛髪内部を保護・強化するという新しい発想で、強く切れにくい、なめらかな仕上がりに導きます。

分類不明
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
ランキングは参考になりましたか?
2位

Kyogoku
リッチクリスタル+

最安価格
4,885円
やや高価格

外国人風の透明感カラーや黒染め落としにも使える

驚くほどのスピード性とクリーム形状の操作性が特徴のブリーチ剤です。短時間でのブリーチにより毛髪上の薬剤作用時間が短く、ダメージ負担を軽減。外国人風の透明感カラーをつくるダブルカラーやしつこい黒染め落としも可能です。

分類医薬部外品
補修成分配合
付属ケアアイテム付き
3位

イリヤ化学
IRIYA COSMETICSファインシルキー パウダー プロ

最安価格
1,780円
やや低価格

混合するとホイップ状になり塗布しやすくムラになりにくい

脱色剤・脱染剤の第1剤です。市販のブリーチ剤と異なり、混合するとホイップ状になるので、塗布しやすくムラになりにくいのが特徴。約30回分の大容量サイズなので、長髪の人やしっかりブリーチをしたい人にもおすすめです。

分類医薬部外品
補修成分配合
付属ケアアイテム付き
4位

アイズ
アイズ レブロン カミキュア カラークレンザー

最安価格
Amazonで売れています!
2,475円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,475円
在庫わずか

髪と頭皮のダメージを最小限に抑え、染料を取りのぞく

毛髪に付着、着色した染料を取り除くプロフェッショナル向けのカラーリムーバーです。人工染料に働きかけ、髪と頭皮のダメージを最小限に抑えながら、毛髪外部へ放出。さわやかな柑橘系の香りも魅力のひとつです。

分類化粧品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
5位

ビー・エス・ピー
ナプラ N. N. パウダーディカライザー

最安価格
2,550円
やや低価格

グリーンアップルの香りただよう低アルカリタイプ

保湿成分を配合した低アルカリタイプで、髪に負担をかけにくい脱染剤です。ブリーチ作用を抑えて、黒染めなどの残留色素を除去します。グリーンアップルの爽やかな香りも魅力です。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
6位

フィヨーレコスメティクス
BLブリーチクリーム

最安価格
8,280円
高価格

植物エキス配合で美しく染めるフィヨーレBLカラー

フィヨーレのBLブリーチクリームは、植物エキスと毛髪保護成分を配合。グレイヘアや黒髪を美しくツヤやかに染め上げるサロン向けのクリームタイプのブリーチです。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
7位

ビー・エス・ピー
ナプラ N. パウダーブリーチ

最安価格
2,625円
中価格

高いブリーチ力とダメージケアでみずみずしく明るい髪へ

ヘアカラーデザインの可能性を広げる エヌドット ブリーチシリーズのパウダーです。操作性に優れたテクスチャーとアップルの香りで、施術中も快適に過ごせるのが特徴。高いブリーチ力とダメージケアを両立しており、みずみずしい明るさの髪へと導きます。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
8位

アリミノ
ティントエスケープ

最安価格
1,800円
やや低価格

弱アルカリ処方で髪への負担を軽減するパウダータイプ

クリーミーでダマになりにくい、きめ細かいパウダータイプ。ヘアカラーの染料を優先して分解するように、pHを9以下に抑えた弱アルカリ処方が特徴です。適度なアルカリ量で、髪への負担を抑えます。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
9位

ナンバースリー
BP plus

最安価格
3,980円
やや高価格

毛髪保護成分レブリン酸を配合したブリーチ剤

毛髪保護成分レブリン酸を配合したブリーチ剤です。ホイル施術時に膨らまないクリーム形状とダメージを抑えながら短時間でのハイリフト施術を実現するブリーチ力が魅力。ヘアカラーリストやサロン顧客の施術環境に配慮したアイテムです。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
10位

ヘンケルジャパン
Schwarzkopf FIBREPLEXPOWDER BLEACH

最安価格
3,063円
中価格

ブリーチ・ヘアカラーのダメージ軽減に注目した処方

リフトする速さのバランスが良く、明度をグッと上げたいときも、様子を見ながら慎重に進めたいときも、両場面で使いやすいブリーチ剤です。毛髪内部を保護・強化してダメージを軽減することで、枝毛・切れ毛98.6%削減。芯から生まれるツヤとすべるような手触りが、ヘアデザインに自由とさらなる情熱を吹き込みます。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
11位

ホーユー
レセ ティントコントローラー

最安価格
3,299円
中価格

ヘアカラーの酸化染料だけを穏やかに分解

髪のメラニンの分解を抑えるラジカルコントロールの働きで、ヘアカラーの酸化染料だけを穏やかに分解します。アルギニン・カチオン化セルロースなどの美容成分を配合しているのも魅力。毛髪表面はもちろん、毛髪内部へのダメージも軽減する設計です。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
12位

レブロン
レブロニッシモ テクニクス カラーリムーバー

最安価格
3,280円
中価格

髪のツヤをキープしながら残っている染料を均一に除去

混ぜるとジェル状に変化する特殊ベースを採用した、髪や頭皮にダメージを与えにくい処方が特徴です。ソフトでツヤのある髪をキープしながら、残っている染料を均一に除去します。やさしくフルーティな香り付きで、心地よくケアできるでしょう。
分類化粧品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
13位

エルコス
アシッドイレイザー

最安価格
Amazonで売れています!
3,267円
在庫わずか

伸びた根元への影響なし。美しく染料のみをオフ

A・B液の2液がセットになった、髪にやさしい酸性タイプです。メラニンは破壊しないので、カラー後に伸びた根元は明るくなりません。取り除きたい色素を赤茶けた色味にすることなく、キレイにカラーオフできるのが利点です。

分類化粧品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
14位

ミルボン
オルディーブ アディクシー ティントクリア

最安価格
3,580円
中価格

ヘアカラーの妨げとなる残留色素をしっかり除去

ロングヘアでもたっぷり使える500g入りの大容量タイプ。メラニンの分解を抑えながら、ヘアカラーの妨げとなる残留色素を除去します。計量スプーンが付属するのもうれしいポイントです。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
15位

資生堂
カラーミューズ カラーリムーバー

参考価格
4,378円
やや高価格

3種の過硫酸塩を配合。スムーズなカラーチェンジが叶う

3種の過硫酸塩をバランスよく配合し、メラニン分解とダメージを抑えながらスムーズなカラーチェンジをサポート。本品と2剤を1:2の割合で混ぜて使うだけと、使い方は簡単です。500g入りで、髪にしっかり行き渡らせられるでしょう。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
16位

エルコス
ベース30

最安価格
3,980円
やや高価格

脱染剤やブリーチとして使えるアルカリ度クリーム

アルカリ度のあるクリームです。同ブランドのアシッドカラーオフ・デベロッパーと併用することで、カラーの脱染が可能。OXデベロッパーと混ぜて使えば、ブリーチ剤としても使用できます。

分類化粧品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
17位

ハホニコ
ハホニコリタ ティントロール

最安価格
2,690円
中価格

パウダー剤ながらクリーミーで操作性GOOD

パウダーブリーチ剤とは思えないクリーミーなテクスチャで、操作性が良好です。髪のメラニン色素の脱色を抑えて、ヘアカラーの染料を脱染するのに役立ちますよ。500g入っており、惜しみなく使えるのもポイントです。

分類化粧品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
18位

レッドブック
カラー チェンジャー

最安価格
Amazonで売れています!
3,950円
在庫わずか

水溶性ポリマー&ラノリンアルコールのW配合でダメージ軽減

1剤と2剤を1:1の割合で混ぜて使用する、ゲル状の脱染剤です。髪へのダメージを抑える、水溶性ポリマーとラノリンアルコールを配合。ヘアカラーの染料をスムーズに取り除いて、好みのカラーにチェンジするための土台をつくります。

分類化粧品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き
19位

エルコス
アシッドカラーオフ

最安価格
3,580円
中価格

過酸化水素水とミックスして使う酸性の脱染剤

過酸化水素水を本品と3:1の割合で混ぜて使う、酸性の脱染剤です。酸性状態でヘアカラーの色素を取り除き、毛髪のコシをキープ。アルカリを追加しても、薬液作用が進むと徐々に酸性に傾くので、アルカリ残留がありません。

分類医薬部外品
補修成分配合不明
付属ケアアイテム付き

脱染剤の使い方と注意点は?

脱染剤の使い方はメーカーにごとに異なるため、商品に記載されている手順に従ってくださいね。ここでは上手に塗るコツや注意点について解説しますので、参考にしてみてください。

付属品を確認。こまめに髪の明るさをチェック!

付属品を確認。こまめに髪の明るさをチェック!

ドラックストアで販売されているヘアカラーとは異なり、プロ向けに作られた脱染剤は、手袋などが付属されていない商品がほとんど。使い始めてから慌てることがないよう、あらかじめ以下のアイテムをそろえておきましょう。

  • ブラシ・コーム
  • 容器
  • 手袋
  • ケープもしくはタオル
  • ラップ

まず1剤・2剤を指示通りの分量で混ぜたら、時間を置かずにすぐに塗布します。乾燥しやすい環境では、軽くラップをかぶせて薬剤の蒸発を防ぎましょう


塗り終わったら所定の時間まで置くだけ。時折り好みの色に近づいてきているか、毛束を取り出して確認してくださいね。理想の明るさになったら地肌をこすり過ぎないようにシャンプーし、しっかり薬剤を洗い流しましょう。

なお脱染剤は特有のニオイがかなり強いので、換気に気を使うこと。使用中、肌にかゆみ・赤み・気分が悪くなるなどの症状が出たら、ただちに使用を中止してよく洗い流し、医師の指示を仰いでください。

洗浄力が高いシャンプーで色戻りを防止!ヘアケアは入念に

洗浄力が高いシャンプーで色戻りを防止!ヘアケアは入念に
脱染後の色戻りを防止するためにも、3日間くらいはしっかりめにシャンプーで洗うのがポイント。脱染剤は特性上、次第に色が戻ってしまうことがあります。

このときは、洗浄力が高いといわれる「ラウレス/ラウリル硫酸○○」など、高級アルコール系洗浄成分を含むシャンプーを使うのがおすすめです。


いくら髪への負担が少ないとはいえ、脱染剤によるダメージはゼロではありません。使用後ろは髪を労わるためにも、トリートメントで傷んだ髪内部を補修してあげましょう。以下でおすすめの商品をご紹介しているので、自分にぴったりのケアアイテムを見つけて美髪を目指してくださいね。

おすすめの脱染剤ランキングTOP5

1位: Henkelschwarzkopfgot2bボンディング・ポイントブリーチ

2位: Kyogokuリッチクリスタル+

3位: イリヤ化学IRIYA COSMETICSファインシルキー パウダー プロ

4位: アイズアイズ レブロン カミキュア カラークレンザー

5位: ビー・エス・ピーナプラN. N. パウダーディカライザー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ブリーチ剤関連のおすすめ人気ランキング

小分けタイプのブリーチ剤

4商品

新着
ブリーチ剤関連のおすすめ人気ランキング

人気
ブリーチ剤関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す