髪にナチュラルな動きをプラスできるヘアバーム。ツヤ感・しっとり感を兼ね備え、ウェットヘア(濡れ髪)を作ったりパーマのカールを保ったりするのにぴったりのヘアスタイリング剤です。リンク・無印良品・ボタニスト・プロダクト・N.などさまざまなブランドから販売されており、ドラッグストアなどで買える市販品からサロン専売品まで種類も豊富なので、どれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のヘアバーム22商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのヘアバームをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなヘアバームは「髪をしっとりまとめつつ、ベタつかずに自然なツヤ感と束感が出せるヘアスタイリング剤」。徹底検証してわかったヘアバームの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
美容師として30年のキャリアをもとに、頭皮に負担のないカラーなどヘアケア製品を熟知している髪質改善のスペシャリスト。シャンプー・トリートメントの開発も手掛ける。皮膚科医院長監修の気軽に通える髪質改善サロンとして人気の「ロナロナヘアサロン」に所属し、毛髪診断士として、AGAのカウンセリングや頭皮診断・ケアといった分野でも活躍の場を広げている。
スタイリスト歴10年。原宿YADOオーナー。国際文化理容美容専門学校卒業後、都内3店舗を経て2022年原宿YADOをOPEN。各地全国でセミナー活動のほか、TV出演、一般雑誌や業界誌等のメディアで活躍。独自のブリーチテクニックを活かし、多くのタレント、アーティストを手掛け、美容業界のみならずファッション業界からも熱視線が注がれている。
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
スタイリング時に適度にツヤ感を出せるヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「髪に自然な輝きが出てツヤ感がちょうどよく、シーンを問わず使いやすいヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
スタイリング時に適度な束感を出しやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「髪が自然に均一な束感を持ち、スタイルがしっかりとまとまるうえ、仕上がりが柔らかく自然な動きが出せるヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
スタイリング時に髪がまとまりやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「髪が自然に整い、全体的に均一なまとまり感が得られてスタイリングがしやすいヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
スタイリングの仕上がりをキープしやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、仕上がりをキープしやすかったと評価したヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
香りのよいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、香りがよいと評価したヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
髪に馴染みやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、髪に馴染みやすいと評価したヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
ヘアバームとは、ヘアワックスとヘアオイルのいいとこどりをしたスタイリング剤のこと。オイルのツヤ感・しっとり感、ワックスのヘアセット力をヘアバーム1つに兼ね備えており、ワックスよりもナチュラルな仕上がりでベタつきにくく、ヘアオイルよりもスタイリングに動きをプラスできる点が魅力です。スタイリングの仕上げに、ナチュラルにおしゃれなニュアンスを作りたいときに活躍するでしょう。
ヘアバームをつけるのとつけないのでは、見た目の印象が大きく変わります。ヘアバームを使えばシンプルなダウンヘアでもツヤ感やしっとり感を実現でき、髪の広がりを抑えて洗練された印象になるでしょう。髪に動きを出したいショート・ミディアムの人やパーマヘアの人に適しています。
一方、重さでカールが取れやすいロングヘアの人は、ヘアバームよりもヘアオイルのほうがおすすめです。ヘアバームはヘアオイルよりもテクスチャに重さがあるので、髪が長いほど重さがかかりカールが取れやすい傾向があります。ヘアオイルのほうがさらっとしているので、動きを作るのは難しいものの、ツヤ感や束感を調整できますよ。
アホ毛を抑えたいなら、ワックスがぴったりです。ワックスはがっちり固まるので、動きを出したりタイトなスタイルを作ったりするのに重宝します。ワックスのベタつきが気になる場合は、ヘアスプレーも使いやすいでしょう。ヘアバーム以外のヘアスタイリング剤も気になる人は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
ヘアバームを塗布することでヘアバームに含まれるオイル成分が保護膜となり、摩擦や乾燥といった外的要因によるパサつきを軽減する効果が期待できます。
カールを活かすには、ヘアオイルよりヘアバームのほうが向いています。とくに、ミディアムレイヤーやウルフカットなどの動きを出すスタイルにおすすめです。ヘアバームを手のひらに伸ばして、もみ込むようにつけてください。
ヘアバームはウェットヘアが人気だった2018年頃から流行しはじめ、その人気は現在も続いています。濡れ髪系のヘアスタイルが人気になり始めた頃に欠かせないアイテムになりました。
流行初期は乾ききっていない濡れた髪にヘアバームをつけて濡れ感を残すことが主流でしたが、今はもう少し軽めにつけるのがトレンドです。また、初期に比べると現在はさまざまなメーカーから販売されており、硬さやニオイなどさまざまな商品が増えました。
ヘアバームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ヘアバームでさまざまなヘアアレンジを楽しみたい人は、ツヤ感・束感がしっかり出るものを選びましょう。適度なツヤ感で髪を美しく見せつつ、束感が出て動きのあるおしゃれなヘアスタイルが作れるので、シーンを問わず使いやすいといえます。
検証では美容師兼毛髪診断士である藤巻正典さんがヘアバームを使ってスタイリングを行い、ツヤ感・束感をチェック。その結果、評価が★4.50以上の商品と下位商品では見た目に明らかな違いがありました。適度なツヤ感の出やすさの検証では、★5.00の商品はちょうどよいツヤ感で髪に自然な輝きを演出できたのに対し、下位商品はパサついたようなマットな仕上がりに。
適度な束感の出やすさの検証では、★5.00の商品は髪が自然に均一な束感を持ち、スタイルがしっかりとまとまりました。一方、下位商品は束感が出にくく髪が固まりすぎてしまい、スタイリングが難しいという結果に。ツヤ感・束感がしっかり出るものを選べば、自然にまとまり、誰でも簡単にこなれ感を演出できるでしょう。
ツヤ感があると、健康的で美しい髪に見せられます。また、束感を作るとスタイリングの動きが見えやすいので、おしゃれ感をプラスできますよ。
ちなみに検証では、成分による違いや相関関係は見られず、テクスチャの粘度による違いもとくにありませんでした。
テクスチャはやりたいスタイリングに合わせて選びましょう。レイヤーカットのように薄くヘアバームをつけて立体感を出したいときは、伸ばしやすく、扱いやすいソフトなテクスチャのものがおすすめです。
一方で、テクスチャがハードのものは髪をまとめる力があるため、束を作りやすいのが特徴。パーマ・タイトボブ・オン眉バングのように束感をしっかり出したいときに、膨らんだりパサパサしたりする髪をタイトにまとめられます。
テクスチャがハードかつ粘度が高いヘアバームは、セット力が強めであるうえ、束を作りつつ動きを出しやすい点が魅力です。ウェーブスタイルやウルフカットのように、動きをしっかり出したいときにぴったりでしょう。
なお、ウェーブやボブなどそれぞれにおすすめのヘアバームの使い方・つけ方はコンテンツ下部で紹介しているので、参考にしてくださいね。
ソフトなテクスチャは、テクニックがなくても溶かして使いやすい点が魅力。スタイリングバームを使い慣れていない人は、やわらかいテクスチャのものから挑戦するのがベターです。
一方、ハードなテクスチャは、固いまま使うこともやわらかく溶かして使うことも可能。固いまま使うとくっきりした束感を出しやすく、やわらかく溶かせばしっとりまとめるのにも使えます。テクスチャ調整は慣れていないと難しいので、上級者におすすめ。テクニック次第でいろいろなスタイリングに使えるため、プロはハードなヘアバームを使う人が多いです。
実際にモニターに使用してもらったところ、ソフトなテクスチャのほうが髪になじませやすい傾向がありました。
長時間スタイリングをキープしたい人は、仕上がりのキープ力の検証で8時間後まで保てたものを選びましょう。★4.50以上の商品は検証で8時間後までスタイリングをキープしやすかったため、1日中外出してもスタイリングが崩れにくいといえます。
評価が★4.50未満だった商品でも検証では4時間程度スタイリングをキープできましたが、人によっては長時間は保てない可能性も。スタイリングが崩れると髪がペタッとして見えるので注意しましょう。とはいえ、検証では全商品が★4.00以上の評価だったため、そこまで大きな差は感じられないといえます。
香りで失敗したくないなら、柑橘系を選ぶのがベターです。実際にヘアバームを使用したことのある20〜40代の女性モニター10名で各商品の香りをチェックした結果、比較的賛否が分かれにくかったのは柑橘系の香りのヘアバームでした。
今回比較した柑橘系のヘアバームのなかで特に好評だったのは、シトラスムスクの香りがフレッシュな印象のOCEAN TRICO「バーム クリーンオーシャン」です。
検証では、フローラル系やハーブ系でOCEAN TRICOの「バーム クリーンオーシャン」よりモニターから好評だった商品もありました。しかし、モニター10人の評価の平均値としては高くても、実際にコメントを見ると香りの強さを苦手に感じる人も。賛否が分かれる商品が多くあったことをふまえると、爽やかな香りの柑橘系なら好みを問わず使いやすいでしょう。
ヘアバームはヘアオイルに比べて消費スピードが遅いので、酸化しやすくニオイの原因になることも。仕上がり後のニオイを気にする人やヘアバームを長く使用したい人は、酸化しにくいヘアバームを選びましょう。
【酸化しにくいオイル成分】
ジメチコン・スクワラン・ドデカン・水添ポリイソブテン・マイクロクリスタリンワックス・パルミチン酸エチルヘキシル・イソノナン酸イソノニル・トリエチルヘキサノイン・水添パーム油・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
各商品の詳細項目にメインのオイル成分を記載しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適度なツヤ感の出やすさ | 適度な束感の出やすさ | 髪のまとまりやすさ | 仕上がりのキープ力 | 香りのよさ | 髪への馴染みやすさ | 分類 | 容器 | 用途 | 検証で使用した香り | テクスチャ | 粘度 | 髪以外への使用可能 | 購入できる場所 | 内容量 | 対象 | メインのオイル成分 | |||||||
1 | ビジナル AROMA KIFI|アロマキフィ オーガニックバーム ウェットスムース | ![]() | 14位 | スタイリングをしっかりキープしたい人に!使用感も良好 | 化粧品 | ジャー | ヘアスタイリング、ハンドケア、ネイルケア | 柑橘の香り | ハード | 低い | ドラッグストア、バラエティショップ | 40g | レディース、メンズ | ラウリン酸メチルヘプチル | |||||||||
2 | リンク LINC ORIGINAL MAKERS|HAIR BALM 997 | ![]() | 9位 | ヘアバーム初心者から上級者まで。やわらかいテクスチャで扱いやすい | 化粧品 | ジャー | スタイリング、ハンドケア | フルーティフローラル | ソフト | 高い | サロン、店舗 | 70g | メンズ、レディース | オリーブ果実油 | |||||||||
3 | オーシャントーキョーグループ OCEAN TRICO|バーム クリーンオーシャン | ![]() | 3位 | うるおい感のある仕上がりを好む人に。まとまり感も出やすい | 化粧品 | ジャー | 巻き髪用 | フレッシュなシトラスムスクの香り | ハード | 低い | バラエティショップ | 40g | レディース、メンズ | トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン | |||||||||
4 | AQUA・NOA Sleek by sarasalon|ナチュラルバーム | ![]() | 11位 | ボリューム感を保ちつつウェット感も出せるので、軟毛向き | 化粧品 | ジャー | ヘアスタイリング用 | ピュアシトラスの香り | ソフト | 高い | ドラッグストア、バラエティショップ | 40g | レディース | オリーブ果実油 | |||||||||
5 | KOKOBUY product|ヘアワックス | ![]() | 1位 | 爽やかな香りを楽しみたいスタイリング上級者におすすめ | 化粧品 | ジャー | スタイリング、リップ、ハンド&ネイル、ボディーケア | タンジェリン | ハード | 低い | バラエティショップ | 42g | レディース、メンズ | シア脂 | |||||||||
6 | ナプラ ナプラ N. |ナチュラルバーム SC | ![]() | 10位 | ウェーブスタイルやウルフカットに。ホールドして長時間キープ | 化粧品 | ジャー | スタイリング用 | セージ&クローブの清々しいウッディ調の香り | ハード | 不明 | ドラッグストア、サロン、バラエティショップ | 45g | レディース、メンズ | シア脂 | |||||||||
7 | マンダム LUCIDO-L|#メルティヘアバーム | ![]() | 4位 | 毛量が多い人や剛毛の人に。フローラル系のやさしい香り | 化粧品 | ジャー | スタイリング用 | フローラル系の香り | ハード | 高い | ドラッグストア | 35g | レディース、メンズ | イソノナン酸イソノニル、マイクロクリスタリンワックス | |||||||||
8 | FRAGRANCY LAWRENCE|シャイニングスルーヘアバーム ルシェルクラーテ | ![]() | 16位 | 毛先がハネやすい人に。広がる髪もしっとりまとまる | 化粧品 | ジャー | スタイリング用 | ホワイトカトレアの輝かしい香り | ソフト | 高い | ドラッグストア、バラエティショップ | 40g | レディース | ヒマワリ種子油 | |||||||||
9 | コーセー STEPHEN KNOLL|ディファイニング バーム | ![]() | 17位 | 束感ヘア初心者におすすめ。使いやすいお手軽バーム | 化粧品 | ジャー | スタイリング、ハンドケア | グリーンフローラルムスクの香り | ソフト | 高い | ドラッグストア、バラエティショップ | 50g | メンズ、レディース | ジメチコン | |||||||||
10 | CiiK RETØUCH|HAIR BALM | ![]() | 2位 | スタイリング上級者向き。溶かし具合で幅広い髪型に対応しやすい | 化粧品 | ジャー | スタイリング、リップ、ハンドクリーム | フレッシュミントの香り | ハード | 高い | サロン、バラエティショップ、直営店 | 40g | メンズ | パルミチン酸エチルヘキシル |
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
ビジナルのAROMA KIFI「アロマキフィ オーガニックバーム ウェットスムース」は、スタイリングをしっかりキープしたい人におすすめのヘアバーム。かためのテクスチャで、 仕上がりのキープ力が優秀でした。長時間ヘアスタイルを保てるでしょう。
そのうえ、時間が経ってもパサつきやスタイルの崩れが気になりにくく、仕上がりのキープ力も高評価に。実際に塗布して8時間過ごしたモニターからは「つけたときの質感がキープされていた」「多少の崩れがあっても軽く手ぐしで整えれば元に戻る」といった声が挙がりました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | ヘアスタイリング、ハンドケア、ネイルケア |
検証で使用した香り | 柑橘の香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
内容量 | 40g |
対象 | レディース、メンズ |
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
リンクのLINC ORIGINAL MAKERS「HAIR BALM 997」は、ヘアバーム初心者からスタイリング上級者まですべての人におすすめのヘアバーム。テクスチャがやわらかいので初心者も使いやすいうえに、ツヤ感・束感・まとまり感がしっかり出せるので、さまざまなスタイリングに使いやすいのが特徴です。
実際にマネキンの髪に使用すると、ツヤ感がちょうどよく、髪に自然な輝きが出ました。シーンを問わず使いやすく程よいツヤ感です。自然で均一な束感も出て、しっかりと動きが見えるスタイルに。また、全体的にまとまり感を出しやすいので、楽にスタイリングできました。
テクスチャの粘度は高めですが、手に取るとやわらかくなるので、髪に馴染ませやすいのもメリット。モニターからは「髪にスルスルと伸ばせた」との声が。香りは甘酸っぱく、フレッシュなフルーティーノートが魅力的。しかし香りが強く「香水のような香りで、強すぎたので少し苦手」という声も挙がりました。
仕上がりのキープ力は良好で「長時間経っても髪型は崩れておらず、しっかりキープされていた」との声が多数。加えて、ツヤ感もおおむねキープできました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング、ハンドケア |
検証で使用した香り | フルーティフローラル |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | サロン、店舗 |
内容量 | 70g |
対象 | メンズ、レディース |
Linc Original Makers HAIR BALM 997の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
オーシャントーキョーグループのOCEAN TRICO「バーム クリーンオーシャン」は、パサついた髪をうるおい感のある健康的な髪に見せたい人におすすめのヘアバーム。粘度が低めの少しかたいテクスチャが特徴です。
実際にマネキンの髪に使用すると、まとまり感やツヤ感がちょうどよく、髪に自然な輝きが生まれました。そのうえ自然で均一な束感も出て、動きのある華やかな印象に。しっとり感が強めでつけすぎるとベタついて見えるので、前髪にはほんの少しだけつけるなど、場所によって量の調整は必要です。
また、フレッシュなシトラスムスクの香りで、モニターからは「爽やかな香りで、シーンを選びにくい」というコメントが。さらに、かためのバームですが髪に馴染ませやすく、「髪に伸ばしたらすっと溶けてしっかり伸びた」という声が挙がりました。
仕上がりのキープ力の検証では、ほとんどのモニターが8時間後まで満足にキープできましたが、一部数時間で崩れたモニターも。
とはいえ、うるおい感のある健康的な仕上がりが期待できるヘアバームなので、髪のパサつきが気になる人はぜひ検討してみてください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | 巻き髪用 |
検証で使用した香り | フレッシュなシトラスムスクの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | バラエティショップ |
内容量 | 40g |
対象 | レディース、メンズ |
OCEAN TRICO バーム クリーンオーシャンの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
AQUA・NOAのSleek by sarasalon「ナチュラルバーム」は、ボリューム感を減らさずにウェット感のあるスタイリングを作れるので、軟毛の人におすすめのヘアバームです。
適度なツヤ感と束感を出しやすいのが特徴で、マネキンに使用するとふんわり仕上がり、自然で均一な束感を作れました。仕上がりがやわらかく、やさしい印象になるでしょう。
さらに、髪に馴染ませやすいのも魅力。「伸ばすとオイルのようなテクスチャで、馴染みがよかった」といった声が挙がりました。ピュアシトラスの香りもおおむね好評で「ほのかに爽やかな香りがする」との声が。物足りなさを感じたモニターもいましたが、そのぶん好みは分かれにくい印象です。
加えて、仕上がりのキープ力も高く、6時間程度なら大きく崩れなかったモニターが大半。「時間が経過してもツヤ感が続いていた」という声も挙がりました。
使用感がよいうえにまとまりすぎないため、ペタっと感が気になりやすい軟毛にも使いやすいのが魅力のヘアバーム。ウェット感のあるスタイリングをキープしたい人も検討してみてください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | ヘアスタイリング用 |
検証で使用した香り | ピュアシトラスの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
内容量 | 40g |
対象 | レディース |
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
KOKOBUYのproduct「ヘアワックス」は、爽やかな香りを楽しみたいスタイリング上級者におすすめのヘアバーム。シトラス系の香りで爽やかさを味わえます。また、テクスチャがかためなので、溶かし具合の違いによってさまざまなスタイリングに使いやすいでしょう。
ナチュラルなツヤ感が出せますが、物足りなく感じる場合はヘアオイルと混ぜたり半乾きでつけたりするとしっかりツヤ感が出せそうです。一方束は作りやすく、束感前髪やタイトボブなどに向いています。手のひらの温度で溶かすと髪に馴染ませやすくなるので、手で温めてから揉み込んだりつまんだりして束感を出してくださいね。
また、シトラス系の香りで、モニターからは「シーンを問わず使いやすい香りの強さだった」との声が。一方で、粘度が低くボソボソとしたテクスチャなので髪にすっと馴染ませにくく「重さを感じ伸ばしづらい」という声が聞かれました。
馴染ませにくいため初心者は使いづらいものの、香りを楽しみつつ、自在なスタイリングを楽しみたいスタイリング上級者は検討してみましょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング、リップ、ハンド&ネイル、ボディーケア |
検証で使用した香り | タンジェリン |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | バラエティショップ |
内容量 | 42g |
対象 | レディース、メンズ |
product ヘアワックスの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 不明 |
良い
気になる
ナプラのN.「ナチュラルバーム SC」は、ウェーブスタイルやメリハリのあるウルフカットにおすすめのヘアバーム。テクスチャがかたく粘度が高いので、動きのあるスタイリングをしっかりホールドしやすいのが特徴です。
実際にマネキンに使うと、束を作りやすく動きをしっかり出せました。奥行きのあるスタイリングで華やかな印象に仕上げられるでしょう。自然なツヤ感も演出できますが、ナチュラルすぎる分物足りなく感じる人もいるかもしれません。
また、仕上がりのキープ力は高く、6〜8時間程度なら髪型が大きく崩れず、束感やツヤ感も維持できたモニターが多数いました。
一方、ハーブ系の香りは好みが分かれやすく「しっかり香るのに嫌味がない」「鼻にツーンとくる香り」と賛否両論。また、テクスチャはかためで手に取りにくいと感じたモニターもいましたが、手で温めると髪に伸ばしやすいでしょう。
香りの好みは個人差があるため、購入前に確認するのがベターですが、動きのあるスタイリングを長時間キープしたい人におすすめのヘアバームです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | セージ&クローブの清々しいウッディ調の香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、サロン、バラエティショップ |
内容量 | 45g |
対象 | レディース、メンズ |
ナプラ N. ナチュラルバーム SCの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
マンダムのLUCIDO-L「#メルティヘアバーム」は、毛量が多い人や剛毛の人におすすめのヘアバーム。テクスチャがかたく粘度が高いので、毛量の少ない人や軟毛の人がつけるとペタンとする可能性があります。
一方仕上がりのキープ力は高く、モニターからは「しっかり長時間キープできていた」という声が挙がりました。ベタつきにくく、しっかりスタイルをキープできたのもうれしいポイントです。
さらに、フローラル系のやさしい香りも魅力で、ほとんどのモニターから「心地よい甘い香り」とプラスなコメントが多く寄せられました。髪への馴染みやすさについても「手のひらの温度ですっと溶けて馴染ませやすかった」とモニターから好評です。
さらに、ヘアクリームのような柔らかいツヤ感を出せたのもポイント。一方、重めのテクスチャなので、適度な束感や髪のまとまりを出すには微調整が必要で、不慣れな人にはスタイリングが難しい印象でした。
束感が出しやすいとはいえないものの、ほとんどの項目で高評価を獲得。髪の量が多くてしっかりまとめたい人におすすめのヘアバームです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | フローラル系の香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア |
内容量 | 35g |
対象 | レディース、メンズ |
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
FRAGRANCYのLAWRENCE「シャイニングスルーヘアバーム ルシェルクラーテ」は、微妙な髪の長さで毛先がハネやすい人におすすめのヘアバーム。やわらかめで粘度が高いテクスチャにより、髪をしっかりとまとめやすいのが特徴です。広がる髪もしっとりまとまるので、剛毛の人や毛量が多い人にも向いています。
また、長時間ツヤ感やまとまりが保たれていて、仕上がりのキープ力は高評価を獲得。一部のモニターからは「時間が経ってもつけたてのような仕上がりだった」という声が挙がるほどでした。
一方で、甘めの香りは好みが分かれ「ほのかに香る程度でちょうどよい」「オイルっぽいニオイで苦手」と賛否両論。とはいえ、やわらかいバームは少量でも広げやすく、モニターからも「均一につけられた」と好評です。長時間の外出でも、まとまりやツヤ感を維持したい人なら候補になるヘアバームでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | ホワイトカトレアの輝かしい香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
内容量 | 40g |
対象 | レディース |
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
コーセーのSTEPHEN KNOLL「ディファイニング バーム」は、束感ヘアに挑戦したい初心者におすすめのヘアバーム。適当につけるだけでもカールの束を際立たせられるため、テクニックいらずで束感ヘアが作れます。特に毛先につけるとおさまりがよく、ツヤ感はやや物足りないもののパサつきは抑えられるでしょう。
グリーンフローラルムスクの香りは、フローラル系とハーブ系の中間のような爽やかさがあり、実際に使ったモニターからは「自然な花の香りで日常的に使いやすい」との声も挙がりました。さらに、柔らかすぎず硬すぎないテクスチャで、手で温めるとしっかり溶けて髪全体にムラなく伸ばせるのも魅力。ベタつきもほとんど気にならず、簡単にスタイリングできるでしょう。
また、8時間後もツヤ感のあるヘアスタイルをキープ。「束感が持続しなかった」というモニターもいましたが、おおむね質感はキープでき、長時間ほどよくしっとり感のある仕上がりが続くでしょう。手軽に束感のあるヘアスタイルを楽しみたいなら、検討してみてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング、ハンドケア |
検証で使用した香り | グリーンフローラルムスクの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
内容量 | 50g |
対象 | メンズ、レディース |
スティーブンノル ディファイニング バームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
CiiKのRETØUCH「HAIR BALM」は、スタイリング上級者でさまざまな髪型に使いたい人におすすめのヘアバーム。テクスチャがかためで粘度が高いので、溶かし具合でいろんなスタイリングに使いやすいでしょう。
マネキンに使用すると、髪に自然で均一な束感が出て、巻き髪スタイルもしっかりとまとまりました。ナチュラルなツヤ感が演出できますが、よりしっかりツヤ感を出したい人はオイルと混ぜたり半乾きの状態でつけたりするとよいでしょう。
また、仕上がりのキープ力もよく「時間が経ってもきちんとまとまり感があった」との声が挙がりました。
一方ミントのようなさっぱりとした強い香りは、苦手に感じたモニターが多く「薬を塗っている感じだった」というコメントも。さらに、かためのテクスチャで、髪に馴染ませにくいのもネックです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング、リップ、ハンドクリーム |
検証で使用した香り | フレッシュミントの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | サロン、バラエティショップ、直営店 |
内容量 | 40g |
対象 | メンズ |
RETØUCH ヘアバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
ミルボンのjemile fran「メルティバター バーム」は、しっとりまとまったうるツヤ髪を目指したい人におすすめのヘアバーム。
マネキンに使用すると髪に程よいツヤ感が出せて、もともと髪がきれいだったかのような自然なうるツヤ髪に仕上がりました。髪質を問わず髪をまとめやすいでしょう。
一方、軽めのテクスチャなので髪に馴染みやすいゆえに、束感はあまり出ませんでした。動きを出したいときには不向きですが、ロングヘアをまとめて浮き毛を抑えたいときにおすすめです。
加えて、モニターからは「髪にベッタリつきすぎず、きれいに仕上がった」との声が。また、華やかな香りは強めで好みが分かれたものの、好みに合ったモニターからは「長時間気分よく過ごせた」と好評でした。ヘアバームで華やかな香りを楽しみたいなら、ぜひ検討してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用、流さないトリートメント |
検証で使用した香り | ピオニーの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | サロン、バラエティショップ |
内容量 | 40g |
対象 | レディース |
ミルボン ジェミールフラン メルティバター バームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
イルミルドのALLNA ORGANIC「ヘアバーム」は、毛量が多く束感が作りにくいと悩んでいる人におすすめのヘアバーム。粘度は低いもののしっかりとした束感とまとまり感が出やすく、ボリュームのある髪もスタイリングしやすいでしょう。
実際にマネキンの髪に使用すると、しっかりと束感やまとまり感が生まれました。毛量が多くておしゃれなスタイリングにならないと悩んでいる人にもおすすめです。一方で、ツヤ感が出すぎてただ濡れた髪のようなウェットな印象に仕上がりました。
また、テクスチャがやわらかいこともあり髪に馴染みやすく、「すぐに溶けて伸びもよかった」との声が挙がりました。さらに、使用後の手がベタつきにくいのも好印象です。加えて、アロマオイルのようなやさしい香りで、モニターから「強すぎることなく使いやすい」との声が。苦手に感じたモニターはごく少数でした。
時間経過とともにパサつきが気になるモニターもいましたが、仕上がりのキープ力も良好。「ツヤ感も束感もしっかり保てていた」との声が挙がりました。
とはいえ香りもよくスタイリングも楽な印象なので、「毛量が多くておしゃれに仕上がらない」と悩んでいる人はぜひ試してみてください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | ヘア・ボディケア |
検証で使用した香り | 不明 |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | バラエティショップ |
内容量 | 30g |
対象 | レディース、メンズ |
ALLNA ORGANIC ヘアバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
カラーズのTHE PUBLIC ORGANIC「 スーパーポジティブ 精油ヘアバーム」は、パーマの動きを強調したい人におすすめのヘアバーム。広がりやすいパーマスタイルを抑えつつ、パーマのカールを強調できるのが魅力です。
テクスチャがかたく粘度も高いので、マネキンの髪に使うと束感やまとまり感を出しつつ動きのあるスタイリングをホールドできました。バームの量の調節は必要ですが、パーマヘアのセットが楽になりそうです。ただし、ツヤ感はかなりナチュラルなので、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
また、重さがあるテクスチャですが、伸びは悪くなく「髪にしっかり馴染み、ベタつきも気にならなかった」とモニターから好評。一方で、甘美なフローラルウッディの香りについては「ツンとした香り」「髪から香るには違和感がある」といったマイナスな声も聞かれました。
ただし、おおむね仕上がりをキープしやすかったのは魅力。実際に使用したモニターから「少しずつ重みで束感が崩れたが、そこまで気にならなかった」というコメントが挙がりました。
総評としては髪をまとめやすく、とくにパーマスタイルに向いているヘアバームですが、香りの好みは分かれやすいので、気になる人は事前にテスターで確認してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | 甘美なフローラルウッディの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
内容量 | 40g |
対象 | レディース |
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
良品計画の無印良品「ヘアバーム」は、手軽にヘアバームを試してみたい人におすすめのヘアバーム。1,000円以下で買えるうえに容量が少なめなので、お試し感覚で購入しやすいでしょう。
仕上がりを見ると、ナチュラルなツヤ感がありますが、もっと強いツヤ感が欲しい人は、オイルと混ぜたり半乾きでつけたりすればよりツヤが出せそうです。また、束感を出すには少し量の微調節が必要ですが、徐々に足していけば好みの束感を作れるでしょう。さらに、ばらつきはあるもののある程度髪のまとまり感も出せたのもうれしいポイント。
加えて仕上がりのキープ力もあり、モニターからは「時間が経ってもアホ毛は目立たず、しっとり感やうるおい感がありまとまっていた」という声が挙がりました。
また、無香料で香りに物足りなさを感じたモニターもいましたが、「スッキリとした印象で日常的に使いやすい香り」とおおむね好評。ただしテクスチャはかためで粘度が低いため、手に馴染ませるのに時間がかかりました。
束感を出したり馴染ませたりするのに手間がかかりますが、リーズナブルな価格が魅力のヘアバーム。とにかく気軽に試したい人は候補に入れましょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング |
検証で使用した香り | |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | 店舗 |
内容量 | 20g |
対象 | レディース、メンズ |
無印良品 ヘアバームの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
タカラベルモントのLebel Moii「バーム ウォークインフォレスト」は、やわらかい束感を作りたい人におすすめのヘアバーム。
かためのテクスチャでテクニックは必要ですが、量を調整すれば適度な束感が出せるでしょう。仕上がりはやわらかく軽めなので、剛毛の人や毛量が多い人は少しまとまりにくさを感じるかもしれません。ツヤ感も自然で、少し物足りなさが感じられました。
一方、8時間後も仕上がりをキープできたモニターが多数いたのはうれしいポイント。ヘアスタイルが崩れにくく、朝の仕上がりを保ちやすいでしょう。
また、テクスチャはかためで少し取り出しにくいものの、「手に乗せると徐々に溶けて伸ばしやすかった」との声が。一方、アロマティックウッディの香りには「すっぱい香りで好みではなかった」とコメントしたモニターもいたので、万人受けする香りではないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | ボディ・ヘアトリートメント |
検証で使用した香り | アロマティックウッディの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、サロン、バラエティショップ |
内容量 | 37g |
対象 | メンズ、レディース |
ルベル モイ バーム ウォークインフォレストをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
多田の「plus eau メルティバーム」は、使い心地を重視する人におすすめのヘアバーム。香りのよさや髪への馴染みやすさといった、使用感を左右する検証項目でモニターから高評価を獲得しました。
ホワイトフローラル&ペアーの香りは、モニターから「香水代わりにでも使いたいような華やかな香り」という声が。さらに、やわらかく粘度の低いバームは伸びがよく「バームなのにサラッとしたテクスチャで、髪にすっと馴染んだ」というコメントが挙がりました。
加えて、仕上がりのキープ力も優秀。実際に使用したモニターからは「朝のセットが長時間キープできていた」という声が寄せられました。
また、量の微調整は必要ですが、髪はしっとりまとまりやすい印象です。一方束感が出にくいうえ、ツヤ感は強めで、少しベタつきにも見える仕上がりでした。とにかく使用感にこだわるなら候補になるものの、適度な束感やツヤ感を出したい人には不向きでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | ヘアアイロン用 |
検証で使用した香り | ホワイトフローラル&ペアーの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | バラエティショップ、ドラッグストア |
内容量 | 40g |
対象 | レディース、メンズ |
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
フォーシーズHDのLarét「Organic BALM」は、髪の広がりを抑えてスッキリ見せたい人におすすめのヘアバーム。かたく粘度の高いテクスチャで、バームをマネキンに使用してみると、しっかりまとまり感が出たので、髪が広がりやすい人も使用しやすいでしょう。また、手のひらで溶かせば髪にスムーズに伸ばせるのは魅力です。
しかし適度な束感を出すには、量の調節が必要です。徐々に足していき、つまみながら束感を出すとよいでしょう。ツヤ感も強めに出るので、ナチュラルに仕上げたい人はつけすぎないよう注意してください。
また、仕上がりはキープしやすく、実際に使用したモニターから「長時間スタイルを維持できた」というコメントが挙がりました。
フレッシュローズの香りについては賛否両論で、「やさしい香りで好み」というモニターがいる一方、「香りが強すぎて酔いそうだった」というモニターも。使用感は悪くなく、広がりを抑えてキープしたい人におすすめですが、ナチュラル感を重視する人には不向きなヘアバームです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング、全身ケア |
検証で使用した香り | フレッシュローズの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア |
内容量 | 30g |
対象 | レディース、メンズ |
テクスチャ | ハード |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
mignonのDestinOffrir「ヘアバーム」は、おしゃれな容器で気分を上げたい人におすすめのヘアバーム。ガラスの容器で高級感がありながら、大容量でコスパがよいのが魅力です。
サボンの香りは甘さがあり、モニターから「シャンプーのようにふんわり香る程度で強すぎずよかった」との声が。かたくて粘度は低いものの伸びがよく、「手で溶かすとやわらかく、髪に馴染みやすかった」いう声が挙がっています。
また、テクスチャが重めなので量の調節が難しいものの、髪がまとまりやすい印象。控えめですが、ナチュラルなツヤ感は出せました。一方、しっとりとまとまるような仕上がりになるので、束感を作りにくいのは難点です。動きのあるスタイリングには不向きでしょう。
ツヤ感やふんわり感はキープできたモニターが多数いましたが、8時間後には仕上がりが崩れたモニターも。ただし、かわいらしいデザインなので、気分を上げながら日々のスタイリングをしたい人にはよいかもしれません。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | サボンの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | |
内容量 | 70g |
対象 | ユニセックス |
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
アリミノのARIMINO men「ハード バーム」は、マットな質感が好みの人におすすめのヘアバームです。やわらかく粘度が高めのワックスに近いテクスチャで、ツヤ感の少ないマットな仕上がりに。モード系の雰囲気を作りやすいでしょう。
セット力は強めで、ワックスをつけたような束感ができます。髪の毛はまとまりやすいものの、かたまりやすいので、慣れていないとスタイリングは難しい印象。ショートへアの人やワックスの代わりに使いたい人に向いています。
シトラス・ムスクの香りについては賛否が分かれ、「やさしく甘い香りで満足」「少し鼻につんと来る」といった声が。また、髪に馴染みにくく、「髪につけたときも時間が経ってからもベタつきが気になった」というマイナスなコメントが挙がりました。
ツヤ感が控えめなためか時間が経つとパサつきが気になりやすいものの、仕上がりのキープ力は良好。うるツヤ髪にしたい人よりも、ワックス並みのセット力とマットな質感を求める人向きです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | シトラス・ムスクの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、サロン、バラエティショップ |
内容量 | 60g |
対象 | メンズ |
アリミノメン ハード バームの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 低い |
良い
気になる
PRINESSの「Kaminii」は、ライトな使用感のヘアバームを求める人にはおすすめのヘアバーム。ジェルのようにやわらかくみずみずしいテクスチャは「髪にすぐ馴染んだ」とモニターから好評で、ベタつきが気になる人にもおすすめです。金木犀の香りは苦手に感じたモニターもいましたが「心地よい香りが広がった」というプラスの声が大半を占めました。
しっとりまとめるのが得意で、ダウンヘアの広がりを抑えるのにおすすめ。一方で、テクスチャにかたさがなく束感は出にくい結果となりました。また、ツヤ感が強いため、ウェット寄りの仕上がりになるので、動きのあるスタイルやナチュラルな仕上がりが好みの人には不向きです。
一方、パサつきにくいのはうれしいポイント。仕上がりのキープ力の検証では「時間が経ってもツヤ感としっとり感が持続した」という声が挙がりました。
束感やナチュラルなツヤ感を出すには不向きですが、使用感がよく、髪をしっとりまとめたい人なら候補になるヘアバームです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | ヘアスタイリング用 |
検証で使用した香り | 金木犀 |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | |
内容量 | 30g |
対象 | レディース |
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
I-neのBOTANIST「ボタニカルヘアバーム」は、爽やかな香りが楽しめるヘアバーム。粘度が高いテクスチャで、しっかりスタイリングしたい人には向いていません。
マネキンに使用してみると、束感やツヤ感を出しにくかったので、動きのあるスタイリングは作りにくいでしょう。髪のまとまり感は出せるものの、やわらかいテクスチャなのでつけすぎないよう量の調節が必要です。仕上がりはキープしやすかったものの、肝心のスタイリングには満足できないかもしれません。
爽やかさと落ち着きのあるレモングラスとゼラニウムの香りは、ヘアバームには珍しいハーブ系の香り。モニターからは「さっぱりしていて強すぎず好みだった」という声が挙がりました。さらに髪にも馴染みやすく、実際に使用したモニターから「ベタつきが気にならず馴染ませやすかった」とのコメントが。髪質問わず使いやすいでしょう。
使用感はよいものの、スタイリングの幅の狭さを踏まえるとおすすめしにくいヘアバーム。動きのあるスタイリングをしたい人は、ほかのヘアバームを検討してください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング、ハンドケア |
検証で使用した香り | 爽やかさと落ち着きのあるレモングラスとゼラニウムの香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | ドラッグストア、バラエティショップ |
内容量 | 32g |
対象 | レディース、メンズ |
ボタニスト ボタニカルヘアバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
テクスチャ | ソフト |
---|---|
粘度 | 高い |
良い
気になる
Oの「O BALM ゴールド」は、おしゃれなデザインの容器を探している人におすすめのヘアバームです。透明なガラス容器にシンプルなデザインが施されたスタイリッシュな見た目で、洗面台や部屋・ドレッサーに置いても生活感が出にくいでしょう。見た目だけでなく髪への馴染みやすさも良好で、手で温めると伸びやすくムラになりにくいのが特徴です。
また、柑橘系のさっぱりとした香りはおおむね好評。実際に使用したモニターからは、「ほどよく香るので、周囲を気にせずに楽しめる」というコメントが挙がりました。仕上がりのキープ力も悪くなく、人によっては崩れたものの「時間が経っても髪型は崩れずクセも抑えられていた」というモニターもいました。
とはいえ、ツヤ感や束感をしっかり出せない仕上がりは惜しいポイント。ツヤ感が出にくいうえに、軽い使用感なのでタイトな束感を作るのは難しいでしょう。軽い分パサつきも抑えにくく、まとまりやすさの検証は高評価には届きませんでした。仕上がりにこだわるなら、ほかのヘアバームも検討してみましょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
容器 | ジャー |
用途 | スタイリング用 |
検証で使用した香り | 果実とお花の香り |
髪以外への使用可能 | |
購入できる場所 | サロン、バラエティショップ |
内容量 | 45mL |
対象 | レディース、メンズ |
マイベストではベストなヘアバームを「髪をしっとりまとめつつ、ベタつかずに自然なツヤ感と束感が出せるヘアスタイリング剤」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のヘアバーム22商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証①:適度なツヤ感の出やすさ
検証②:適度な束感の出やすさ
検証③:髪のまとまりやすさ
検証④:仕上がりのキープ力
検証⑤:香りのよさ
検証⑥:髪への馴染みやすさ
今回検証した商品
スタイリング時に適度にツヤ感を出せるヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「髪に自然な輝きが出てツヤ感がちょうどよく、シーンを問わず使いやすいヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
美容師兼毛髪診断士である藤巻正典さんが、実際にすべての商品をマネキンにつけてスタイリングし、マイベストの担当者が各商品のおすすめ度をスコア化しました。
スタイリング時に適度な束感を出しやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「髪が自然に均一な束感を持ち、スタイルがしっかりとまとまるうえ、仕上がりが柔らかく自然な動きが出せるヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
美容師兼毛髪診断士である藤巻正典さんが、実際にすべての商品をマネキンにつけてスタイリングし、マイベストの担当者が各商品のおすすめ度をスコア化しました。
スタイリング時に髪がまとまりやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「髪が自然に整い、全体的に均一なまとまり感が得られてスタイリングがしやすいヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
美容師兼毛髪診断士である藤巻正典さんが、実際にすべての商品をマネキンにつけてスタイリングし、マイベストの担当者が各商品のおすすめ度をスコア化しました。
スタイリングの仕上がりをキープしやすいヘアバームとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、仕上がりをキープしやすかったと評価したヘアバーム」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
商品をモニターが実際に使用して仕上がりのキープ力を評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
商品をモニターが実際に使用して香りのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
商品をモニターが実際に使用して髪への馴染みやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
ヘアバームのなかには、ハンドクリームにもなるものやボディの保湿ケアアイテムとしても使えるマルチユースなものもあります。カバンに1つ入れておけばハンドクリームやリップクリームとしても使えるので、とくに乾燥する季節にはマルチバームがおすすめです。
しかし、肌に使えるかどうかは製品によって異なるので、購入前に必ず確認しましょう。ハンドクリーム・リップクリーム・ボディバームがほしい人は、上記のコンテンツもあわせて参考にしてくださいね。
ヘアバームをつけたまま寝ることは、あまりおすすめできません。毎日しっかりシャンプーで洗い流せればよいですが、きちんと落とせないと髪に蓄積して、髪がゴワついたり補修成分やヘアカラーが髪に入りにくくなったりします。
ヘアバームなどのスタイリング剤をつけた日は、洗髪のときに泡立ちが悪いことがあるでしょう。そのままなんとなくシャンプーを終えると、しっかり落とせずベタつきが残る可能性が。スタイリング剤をつけた日は、いつもより時間をかけてお湯ですすいだり二度洗いしたりしてくださいね。
また、ヘアバームがついた髪が顔につくと肌荒れの原因にもなりかねません。どうしてもヘアバームを塗って寝たい人は、ナイトキャップの使用がおすすめです。市販のシャンプーやナイトキャップは、上記のコンテンツで詳しく紹介しているので参考にしてください。
商品によっては、ヘアバームの代わりにハンドクリームやワセリンも使用可能です。ただし、ハンドクリームはヘアバームより水分量が多めなので、ヘアバームのようなしっとり重めなスタイリングの再現は難しいでしょう。また、ヘアワックスとヘアオイルを混ぜてヘアバームのようにして使うこともできます。質感を調整できるので、自分好みのテクスチャにしたい人にはおすすめです。
髪型に合わせたヘアバームの使い方のコツを押さえておくと、うまくヘアスタイルが整います。共通の注意点として、ヘアバームを前髪につけるときはつけすぎないように注意してください。全体につけ終わったあと、手に残ったヘアバームで前髪をスタイリングしましょう。つけ方のコツは以下のとおりです。
【パーマヘア】
【レイヤーカット】
【ウルフカット】
【ウェーブヘア】
【タイトボブ】
1位: ビジナル|AROMA KIFI|アロマキフィ オーガニックバーム ウェットスムース
2位: リンク|LINC ORIGINAL MAKERS|HAIR BALM 997
3位: オーシャントーキョーグループ|OCEAN TRICO|バーム クリーンオーシャン
4位: AQUA・NOA|Sleek by sarasalon|ナチュラルバーム
5位: KOKOBUY|product|ヘアワックス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他