夜間のランニングやウォーキング時に重宝するランニングライト(LEDアームバンド)。暗いなかでの予期せぬ事故やけがを防ぐために役立つアイテムです。しかし商品により明るさや給電方法が異なり、フィット感や防水性も異なるためどのように選べばよいかわからない人も多いでしょう。
そこで今回は、ランニングライト・LEDアームバンドのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。遠くから確認しやすく使い勝手のよいものを選んで、楽しく安全に運動してくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランニングライト・LEDアームバンドは、夜間にランニングをするとき、車やバイクなどとの接触事故を防ぐのに役立つアイテムです。夜間は運転手からランナーの姿が見えにくく、事故のリスクが高まりますが、ランニングライトをつけることで自分の存在をアピールできます。
ランニングライトは防犯対策としても効果的。多くの人目につくランニングライトをすることで、不審者も近づきにくくなります。とくに女性・子ども・高齢者が暗い時間帯にランニングをするときは、明るいランニングライトをつけて身を守りましょう。
ランニングライト・LEDアームバンドを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ランニングライトは、できるだけ明るく視認性の高いものを選びましょう。明るいものほど遠くまで存在を知らせることができ、事故を防ぐのに効果的。200m離れた場所から確認できる明るさのものもあるので、チェックしてみてください。「高輝度」と表示されているものが狙い目です。
また暗所では寒色のほうが見えやすいため、明かりの少ない道を通るなら青やライトブルーを選ぶのがポイント。比較的明かりの多い街中であれば、好みのカラーを選んでランニングを楽しむのもよいでしょう。色違いのものを複数つけると、視認性もおしゃれ度もアップするので試してみてください。
夜道でさらに目立ちたいなら、幅が広いものや光が点滅するものがうってつけです。幅は3cm以上を目安に、常灯・点滅モードの切り替えができるものを選びましょう。万が一電池切れでLEDが消えてしまったときのためにも、反射材を備えたものがおすすめです。
電池の交換が面倒な人には、充電式がうってつけ。ボタン電池をあわてて買いに走ったり、工具を使って交換したりする手間がかかりません。約1時間の充電で3〜5時間使えるものが多く、1度の充電すれば複数回使用できます。充電さえ忘れなければ、途中で消えてしまう心配が少ないのも利点です。
できるだけコストを抑えたい人にもおすすめ。電池代がかからないので、本体が多少高くても長い目で見ればお得ですよ。
なお充電に使われるケーブルには、Type-BとType-Cの2種類があります。迷ったらスマホの充電コードと同じものを選ぶのがおすすめ。現在はType-Cを使っている人がほとんどでしょう。機器を問わず同じケーブルが使えるため、管理がグッと楽になります。
こまめに充電するのが面倒な人には、ボタン電池式が適しています。比較的長時間使用できるものが多く、「充電し忘れて使えなかった…」となる心配が少ないのがメリット。ケーブルの管理が必要ないのもポイントです。
ただしいつ電池が切れるかわからないので、1度の電池交換でどれくらい使えるかは事前に把握しておきましょう。できるだけ長時間使えるものがほしい人は、連続使用50時間以上を目安に選んでみてください。なかには約100時間使えるものもあるので、要チェックですよ。
ハードなランニングをする人は、腕の動きを妨げにくい軽量なLEDバンドを選びましょう。30g程度のものなら比較的軽量といえるので、これを1つの目安として選んでください。なかには20g以下の超軽量タイプもありますので、とにかく軽いものがほしい人は注目してくださいね。
ランニングライトは、自分の腕にフィットするものをチョイスすることが重要です。調整できる範囲は、「25-31cm 」「30-50cm」などと商品によってはまちまちです。大きすぎると使用中に落ちてきてしまうため、必ず自分の腕まわりを測ってからぴったり装着できるものを選びましょう。
軽く叩きつけるとクルッと腕に巻き付くタイプが狙い目。片手で簡単に装着でき、サイズを調整する必要もないので準備に時間がかかりませんよ。
伸縮性のあるゴムバンドや長さ調整できるマジックテープ式も、季節ごとにウェアの厚みが変わっても微調整が利いて便利です。
汗っかきの人や悪天候でも休まず運動する人は、防水性を備えたものを選びましょう。もしもUSBポートや電池蓋の隙間から水が入り込んでしまうと、ランニングライトが故障する可能性があります。急な雨にも対応できるよう、防水性があるかどうか商品説明をよく確認してください。
防水性能は、等級で示されていることもあります。ランニングライトに多い「IPX4」は、水しぶきなどの生活防水に対応するレベル。小雨程度なら大きく影響を受けませんが、直接水がかかるのはNGです。雨の中を長時間走るときや急なゲリラ豪雨に見舞われたときは、使用を控えてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
重量 | 素材 | 防水機能 | |||||
1 | HAPPY JOINT RUN-MARKER CHARGE | ![]() | 長時間のランニングもできる高持久力 | 36g | ナイロン、マイクロファイバー、TPU、鋼板 | ||
2 | CrossBorderGear セーフティバンド|y1-y003-000 | ![]() | 33gの軽さとUSB充電で夜間の安全を守る光るバンド | 約33g | ナイロン、ABS、ゴム、マンガン鋼 | ||
3 | モリタトレーディング LEDアームバンド | ![]() | 簡単にサイズ調整・装着できる。夜間におすすめ | 43g | ABS、TPU | ||
4 | THE SHOP MOTO LEDリストバンド | ![]() | 6時間連続使用可能な防水LEDライト | 約30g | ナイロン、マンガン銅 | ||
5 | ヴァップス リタプロショップ|LEDライト アームバンド | ![]() | 3パターンの点灯で視認性を高めるLEDアームバンド | 不明 | ナイロン | 不明 | |
6 | HAPPY JOINT RUN-MARKER | ![]() | 目的に合わせた部分に簡単取りつけ | 32g | ナイロン、マイクロファイバー、TPU、鋼板 | ||
7 | Ongwan LEDアームバンド|Ongwanqbzsunryig-12 | ![]() | 3モード5色ライトと防水設計で夜間の安全を確保 | 不明 | PVC | ||
8 | イーラリー mitas|ランニングライト | ![]() | 夜間の安全を確保するUSB充電式LEDアームバンド | 約33g | ナイロン、マンガン鋼 | ||
9 | Shanrya LEDアームバンド | ![]() | ライトが光る調整可能なLEDアームバンドで夜間安全 | 不明 | PVC | ||
10 | Shanrya LEDアームバンド | ![]() | 夜間の安全を守るLEDライトと反射板付き | 不明 | PVC | 不明 |
ランニングやウォーキングにスマホを持っていきたい人には、スマホを収納できるアームバンドがおすすめです。ランニングライトと一緒に装着すれば、安全かつ身軽に運動を楽しめます。以下の記事でおすすめ商品をご紹介しているので、チェックしてみてください。
1位: HAPPY JOINT|RUN-MARKER CHARGE
2位: CrossBorderGear|セーフティバンド|y1-y003-000
3位: モリタトレーディング|LEDアームバンド
4位: THE SHOP MOTO|LEDリストバンド
5位: ヴァップス|リタプロショップ|LEDライト アームバンド
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他