夏のお出かけや、暑い時期のお風呂上がり・パジャマにも使いやすい甚平ロンパース。男の子用・女の子用とそれぞれ色や柄が豊富にあり、西松屋のような子ども用品店から通販まで幅広く販売されているので、どこでどんなデザインを買おうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、甚平ロンパースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ本記事を参考に、子どもが気に入って着てくれるかわいい甚平ロンパースを選んでみてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
甚平ロンパースの魅力は、肌触りや風通しがよく、和の雰囲気で夏〜秋口のおしゃれを楽しめることです。赤ちゃんは汗をかきやすいので、特に夏場は通気性・吸水性の高い服の方が快適に過ごせます。あせも・かぶれを防ぐのに、風通しのよい甚平はぴったりです。
さらに、和風の柄がかわいく、夏祭りや花火大会などへのお出かけにもおすすめ。締め付け感がないので、近所へのお出かけや、夏用パジャマにも向いています。
甚平ロンパースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
甚平ロンパースの柄は、お祭りを連想させるようなもの・食べもの系・動物系・伝統的な和柄など、豊富に取りそろえられています。ママや赤ちゃんの好みに合わせて、かわいい柄を選んでくださいね。
夏祭り・花火大会へのお出かけに着せたいなら、ママも赤ちゃんも気分が盛り上がるようなお祭りらしい柄を選ぶとよいでしょう。はっぴ・ちょうちん・金魚・花火など、夏らしさに加えてお祭りの華やぎを連想させるようなデザインが豊富にありますよ。
ポップな柄を選びたい人や、食いしん坊な赤ちゃんには、食べもの柄がおすすめです。スイカやかき氷のような夏らしい柄から、おにぎり・レモン・アボカドといったユニークな柄まで豊富に取りそろえられています。
動物好きの赤ちゃんにはもちろん、季節感がないデザインの方がよい人にも、動物柄がぴったりです。クマ・うさぎ・クジラに加えて、恐竜柄もたくさん取り扱われていますよ。動物柄は男の子用のものが多いので、女の子に着せたいなら淡い色合いを選ぶとよいでしょう。
和の雰囲気を満喫したい人や、飽きのこないデザインを選びたい人は、伝統的な和柄を選びましょう。七宝紋・矢絣・市松のような和柄なら、レトロな雰囲気がかわいくおすすめです。
同じ和柄でも、北欧テイストに仕上げられたものも豊富に取り扱われています。和の雰囲気を重視しつつも、ベビー服らしいポップなデザイン・爽やかな色合いがよい人は北欧テイストの和柄をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
どんな色がよいか迷うときには、夏にぴったりな涼しげなカラーや、飽きのこないオーソドックスなカラーを選びましょう。白・黒・紺などを基調としたものなら、頻繁に着せる場合でも飽きが来ず、ちょっとしたお出かけ・パジャマ用にも使いやすくおすすめです。
ロンパースの着脱タイプには、前開きとかぶりの2種類がありますが、甚平ロンパースは前開きタイプがほとんどです。
着替えのときにじっとしていられなくなったら、ボタンを留めるのが大変なので着せにくくなります。その場合はロンパースではない上下セパレートタイプの甚平を検討しましょう。脱ぎ着がしやすく、おむつ替えも楽に行うことができますよ。
肌に触れてもチクチクしにくく、吸水性や通気性に優れた綿100%やオーガニックコットン素材を選びましょう。赤ちゃんの肌はデリケートで、大人より汗をかきやすいのが特徴。汗をかいたまま放っておくとあせも・かぶれの原因となるだけでなく、冷えて風邪をひいてしまう恐れもあります。
綿100%やオーガニックコットン素材なら通気性・吸水性に優れ、暑い夏でも快適に過ごせるでしょう。ただ生地に伸縮性がないので、サイズはぴったりか1つ上のサイズを選ぶとよいですよ。
甚平ロンパースは比較的ゆったりしたつくりですが、生地に伸縮性がないことも多いため、ぴったりか、少し大きいくらいを目安に適切なサイズを選びましょう。サイズは月齢・体重を目安にある程度決めることができます。しかし体格は赤ちゃんによって異なるので、あくまでも目安にしてくださいね。
赤ちゃん服のサイズは10cm刻みで展開されています。平均的な目安は、60cmが生後3~6か月・体重5~7kg、70cmが生後6~12か月・体重7~9kg、80cmが生後12~18か月・体重9~11kg、90cmが生後18~24か月・体重11~13kgです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着脱タイプ | 袖タイプ | 股下タイプ | 素材 | 総丈 | 股下 | 身幅 | |||||
1 | ウィードマップ 甚平ベビーロンパース | ![]() | 爽やかかつキュートな総柄がおしゃれ | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | ‐ | ‐ | サイズ66:26.5cm/サイズ73:27cm/サイズ80:28.5cm/サイズ90:30cm | |
2 | ラリカ 甚平ロンパース | ![]() | ユニセックスなデザインと派手すぎない色味がポイント | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | ‐ | サイズ70:37cm/サイズ80:39cm/サイズ85:41cm | ‐ | サイズ70:24cm/サイズ80:27cm/サイズ85:29cm | |
3 | ダッドウェイ D BY DADWAY|甚平ロンパース | ![]() | 通気性がよく肌触り良好な二重ガーゼを使用 | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | ‐ | ‐ | ‐ | |
4 | ケヤカ ベビー甚平ロンパース | ![]() | 通気性のよい綿素材で蒸し暑い夏に活躍 | 前開き | 半袖 | 半ズボン | ‐ | サイズ70:41cm/サイズ80:45cm/サイズ90:49cm | ‐ | サイズ70:28cm/サイズ80:30cm/サイズ90:32cm | |
5 | Munya Munya 甚平ロンパース | ![]() | クジラのシルエットに描かれたいろいろな和柄が印象的 | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | ‐ | ‐ | ‐ | |
6 | F・O・インターナショナル SERAPH|甚平ロンパース | ![]() | おしゃれな花柄が目を引く。夏のイベントにぴったり | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | サイズ60:40.5cm/サイズ70:43.5cm/サイズ80:46.5cm | 不明 | サイズ60:23.5cm/サイズ70:24.5cm/サイズ80:25.5cm | |
7 | Mon Ange 甚平ロンパース | ![]() | 外出先でもおうちでもおしゃれに。可憐な小花柄がすてき | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | サイズ90:47cm/サイズ100:50cm | 不明 | サイズ90:31cm/サイズ100:33cm | |
8 | 赤ちゃんの城 甚平グレコ 夏波紋 | ![]() | 暑い時期にも快適に着られる素材を採用 | 前開きタイプ(上下セパレート) | 半袖 | 半ズボン | コットン | サイズ80:49cm | 不明 | 不明 | |
9 | シ・シュ・ノン ロンパース 甚平 | ![]() | 夏の思い出作りにもってこいの、お祭りを連想させる柄 | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | ‐ | ‐ | ‐ | |
10 | Dizoony 甚平ロンパース | ![]() | かわいくて華やかなデザイン。花柄と袖のフリルがおしゃれ | 前開きタイプ | 半袖 | 半ズボン | コットン | サイズ70:46cm/サイズ80:49cm/サイズ90:52cm | 不明 | サイズ70:33cm/サイズ80:34.5cm/サイズ90:36cm |
通気性に優れた綿100%二重織りのアイテムで、新生児期か着られます。打ち合わせタイプで着やすく、股下ホック開きでおむつ替えも便利。お腹が二重になっているため、ねんねの赤ちゃんも寝冷えしにくいでしょう。
着脱タイプ | 前開きタイプ |
---|---|
袖タイプ | 半袖 |
股下タイプ | 半ズボン |
素材 | コットン |
総丈 | サイズSS(50~60cm):42cm/サイズS(60~70cm):46cm/サイズM(70~80cm):50cm |
股下 | 不明 |
身幅 | サイズSS(50~60cm):31cm/サイズS(60~70cm):34cm/サイズM(70~80cm):35cm |
やわらかいうえに通気性や吸水性に優れた、ガーゼ素材を使用。新生児サイズから展開しており、夏生まれの赤ちゃんの新生児ウェアとしてもおすすめです。いろいろな動物が描かれた、チャーミングなデザインですよ。
着脱タイプ | 前開きタイプ |
---|---|
袖タイプ | 半袖 |
股下タイプ | 半ズボン |
素材 | コットン |
総丈 | SS(50-60cm):42cm/S(60-70cm):46cm/M(70-80cm):50cm |
股下 | SS(50-60cm):6cm/S(60-70cm):6cm/M(70-80cm):6cm |
身幅 | SS(50-60cm):31cm/S(60-70cm):34cm/M(70-80cm):35cm |
ロンパースとカバーオールは、どちらも上下がつながったベビー服ですが、足まで覆われていないものはロンパース、覆われているものがカバーオールです。ロンパースは肌着としても使えるという特徴もあり、反対にカバーオールは肌着やロンパースの上に着るように作られています。
夏の暑い時期はロンパース1枚や、ロンパースの下に肌着を着て過ごせますが、冬場は肌着にロンパース、その上にカバーオールを着せて体温調節できるようにするとよいでしょう。甚平ロンパースは夏場に1番上に着るように作られたものなので、カバーオールは必要ありません。
ロンパースを探しているなら、以下の記事もチェックしてみてください。普段使いにぴったりなデザインや、お宮参り・お正月といった行事のときに活躍する、袴デザインのロンパースがたくさん取り扱われています。
1位: ウィードマップ|甚平ベビーロンパース
2位: ラリカ|甚平ロンパース
3位: ダッドウェイ|D BY DADWAY|甚平ロンパース
4位: ケヤカ|ベビー甚平ロンパース
5位: Munya Munya|甚平ロンパース
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他