バンカーからボールを出すときに使う「サンドウェッジ」。ミズノ・ブリヂストン・ヤマハなどのメーカーが販売しており、テーラーメイドのM2・M4や、ダンロップのゼクシオ9が人気です。しかし、ロフト角・バウンス角・重さなどが違い、選び方がわかりづらいのではないでしょうか。
そこで今回は、サンドウェッジのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。アプローチウェッジとの違いや使い分け方のほか、使い方・打ち方も解説します。自分に合った名器を手に入れて、ゴルフの腕に磨きをかけましょう。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
アプローチウェッジとの違いは、ロフト角とシャフトの長さ。サンドウェッジのロフト角は約54度~で、56度・58度が主流です。一方、アプローチウェッジは約48度~で、50~54度が一般的。シャフトはサンドウェッジのほうが0.25~0.5インチほど短いのが特徴です。
サンドウェッジとアプローチウェッジは、飛距離に応じて使い分けます。バンカーからピンまでの距離が短い場合はサンドウェッジ、長い場合はアプローチウェッジを使いましょう。なお、フルショットでの飛距離目安はサンドウェッジが約80ヤード、アプローチウェッジが約90ヤードです。
サンドウェッジを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
手持ちのアイアンセットに追加する場合は、ピッチングウェッジのロフト角を基準に選んでください。打ち分けやすいよう、各ロフト角の間隔を均等にすることが大切です。ピッチングウェッジの角度を基準に4~6度間隔でそろえましょう。
次は、バウンス角をチェック。ハイバウンスとローバウンスの特徴を解説するので、目的に応じて選択しましょう。
ダフリ・ザックリといったミスを減らしたい人には、12~14度ほどのハイバウンスがおすすめ。バンカーショットの際にソールが地面を滑りやすいため、ミスを予防できるのが強みです。ただし、ソールが地面に当たりがちで、ボール上部を叩くトップのミスが発生しやすいので気をつけましょう。
ハイバウンスは、初心者にもうってつけ。砂にヘッドが潜りづらいので、砂と一緒にボールを飛ばしやすいのがうれしいポイントです。
技術に自信のある上級者は、0~8度ほどのローバウンスを視野に入れましょう。ボールを打つときにテクニックが必要なものの、技術重視でバンカーショットを打ちたい人に好適です。
芝が薄い場所でボールを拾い上げたいシーンや、ロブショットのように真上方向に打ちたいシーンにもぴったりといえます。普段から飛ばしすぎなどのミスが起こるなら、要チェック。ただし、ザックリのミスが発生しやすい点には注意しましょう。
次は、ネックの形状に注目。グースネックとストレートネックがあるので、自分のレベルに合わせて選びましょう。
サンドウェッジをはじめて使う人には、グースネックが向いています。フェースがシャフトより後ろ側にあるタイプです。フェースコントロールがしやすいうえ、捕まりのよいボールを打てます。ザックリのミスが起きづらいのも魅力です。
ボールが利き手方向に曲がるスライスに悩んでいる人も、チェックしてみてください。オーソドックスで扱い方がやさしいので、打ち方の汎用性が高いのもうれしいところです。
中級者・上級者は、ストレートネックを使ってみましょう。フェースがシャフトに対してまっすぐについているタイプ。フェースを開きやすいので構えやすく、操作性がいいのがメリットです。
バンカーショットで、砂を意図的にダフりたい場面にも向いています。扱いやすさはグースネックに劣るものの、テクニックにある程度自信があるなら狙い目です。
ゴルフの腕前やシーンをポイントに、ヘッドの大きさ・ソール幅を選択しましょう。やさしいものがほしい初心者には、ヘッドが大きいワイドソールタイプが好適です。地面をスムーズに滑るうえ、バンカーショットでのダフリ・ザックリを防ぎやすいといえます。
一方、長い芝の上・深いラフで使うなら、ソールが広くないタイプをチョイスしましょう。芝の抵抗を受けづらく、ヘッドが抜けやすいのが利点です。薄い芝・硬い地面上で、ヘッドが跳ねやすい人にも適しています。
シャフトの重さも要チェック。バンカーショットが安定するよう、アイアンより軽いものはNG。より安定感を求めるなら、やや重めを使うのもありです。ただし、重すぎても軽すぎてもダフリが起こりやすくなるので注意しましょう。
さまざまなメーカーが、アイアンセットとサンドウェッジを販売しているのでチェックしてみてください。なお、以下の記事ではアイアンセット・レディースアイアンセットを詳しく解説しています。アイアンセットをまだ持っていないなら、要チェックです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロフト角 | バウンス角 | ソール形状 | ネック形状 | シャフト重量 | ウェッジ総重量 | 長さ | |||||
1 | ピンゴルフジャパン PING|グライド フォージド プロ ウェッジ | ![]() | ライ角とソールタイプを選べる!優れた操作性を実現 | 50度 | 10度 | Sグラインド | ストレートネック | 131g | 462g | 35.5インチ | |
2 | Ping s159 ウェッジ | ![]() | さまざまなシチュエーションで結果が出るウェッジ | 58度 | 10度 | Sグラインド | ストレートネック | 98g | 不明 | 35インチ | |
3 | 東邦ゴルフ 匠スタンダード ウエッジ 3本セット | ![]() | どんな条件下でも高いスピン量を生み出すウェッジ | 52度、56度、58度 | 10度、16度、14度 | 不明 | 不明 | 109g | 463g | 35インチ | |
4 | キャロウェイゴルフ CALLAWAY|SURE OUT ウエッジ | ![]() | グリーン周りのショットが苦手なゴルファーにおすすめ | 64度 | 不明 | 不明 | ストレートネック | 不明 | 不明 | 35インチ | |
5 | キャスコ ドルフィンウェッジ|DW-123 | ![]() | クアッドソールXであらゆるライからのアプローチが楽に | 58度 | 7度 | クアッドソールX | ストレートネック | 98g | 452g | 35インチ | |
6 | 住友ゴム工業 ダンロップ Cleveland GOLF|スマートソール FULL-FACE TYPE-S | ![]() | 優れたスピン性能と安定したアプローチ性能が特徴 | 58度 | 2度 | 幅広 | ストレートネック | 92g | 446g | 35.25インチ | |
7 | リンクス MASTER MODEL Wedge | ![]() | かつて一世風靡した人気ウェッジが完全復刻 | 52度 | 8度 | フラット | グースネック | 不明 | 445g | 35.25インチ | |
8 | プロギア PRGR RS|RED IRON SW | ![]() | 気持ち良く振り切れるシャフトとやさしく上がるヘッド設計 | 55度 | 11度 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 35.5インチ | |
9 | オリジナルブランド ウェッジ | ![]() | オーソドックスなストレートネック形状で打ちやすい | 50度 | 8度 | 不明 | ストレートネック | 不明 | 461g | 35.5インチ | |
10 | パワービルト TPX ワイドソール サンドウェッジ | ![]() | 約2倍の幅広ソールでバンカーから楽々脱出できる | 59度 | 8度 | 幅広 | 不明 | 不明 | 425g | 35インチ |
N.S.PRO 950GH neoシャフト・Sフレックス・Sグラインド・ロフト角58度・バウンス角10度・ハイドロパールクローム仕上げのウェッジ。6つのグラインドソールがラインアップされ、コンディションや打ち方の違いに合わせて、ソール選択が可能です。どんな状況からも優れたパフォーマンスが得られます。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | 10度 |
ソール形状 | Sグラインド |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 98g |
ウェッジ総重量 | 不明 |
長さ | 35インチ |
ボールのスピン量を増やし、グリーンサイドからのショットで高い効果を発揮する3本セットウェッジ。世界のトッププレーヤーとともに研究し職人が削り出したソールも、ツアープロのあらゆる要望に応えるデザインになっています。ロフト角に応じてサイズ・形状・トップラインの厚み・オフセットを調整しています。
ロフト角 | 52度、56度、58度 |
---|---|
バウンス角 | 10度、16度、14度 |
ソール形状 | 不明 |
ネック形状 | 不明 |
シャフト重量 | 109g |
ウェッジ総重量 | 463g |
長さ | 35インチ |
N.S.PRO 950GH neoスチールシャフト、ロフト角58度の右利きウェッジ。潜らない・刺さらない・跳ねないクアッドソールXで、あらゆるライからのアプローチが楽に打てます。フェースを開かなくてもソール全体が機能するので、スイングを変えずに打つことが可能です。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | 7度 |
ソール形状 | クアッドソールX |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 98g |
ウェッジ総重量 | 452g |
長さ | 35インチ |
KBS Hi-Rev MAX105スチールシャフト、ロフト角58度の右利きウェッジ。オフセンターショットや様々なライからでも安定したスピン性能を発揮します。多様な状況下でミスを軽減するワイドな3層構造のソールデザインで、安定したアプローチが可能です。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | 2度 |
ソール形状 | 幅広 |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 92g |
ウェッジ総重量 | 446g |
長さ | 35.25インチ |
ソフトな打感にしっかり感のあるステンレスを採用し、スピンの効いた中弾道を飛ばせると、日本のツアーで人気だったウェッジ。日本の芝と硬い砂質に合うヘッド形状で、バンカーも楽々脱出が可能に。当時と同じロングネックに金属ソケットを装着した、高重心設計になっています。
ロフト角 | 52度 |
---|---|
バウンス角 | 8度 |
ソール形状 | フラット |
ネック形状 | グースネック |
シャフト重量 | 不明 |
ウェッジ総重量 | 445g |
長さ | 35.25インチ |
やさしさと振り切れることでヘッドスピードが加速する、スピードで飛ばすアイアンシリーズ。フェース長をやや長くした重心高さ20mmの低重心ヘッドで、ストロングロフトながらやさしく上がるヘッド設計です。最後までしっかり振りきれる、加速する軽量シャフトを使用しています。
ロフト角 | 55度 |
---|---|
バウンス角 | 11度 |
ソール形状 | 不明 |
ネック形状 | 不明 |
シャフト重量 | 不明 |
ウェッジ総重量 | 不明 |
長さ | 35.5インチ |
深いフェース面の溝により、フェースとボールの間の水分や芝を逃すことができるウェッジ。ショット時の抜けの良さが発揮しやすく、安定したショットが打てます。フランジ部分の厚みを増量させることでマイルドな打感・打音に加え、フェースにボールを乗せるイメージがしやすく、コントロールしやすいですよ。
ロフト角 | 50度 |
---|---|
バウンス角 | 9度 |
ソール形状 | ミルドグラインド |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 106.5g |
ウェッジ総重量 | 449g |
長さ | 35.5インチ |
グルーブに対してマイクロフィーチャーを斜めに配置したウェッジです。搭載するにあたり、マイクロフィーチャーをグルーブに対して20度傾けて配置し、サイドスピンをおさえたバックスピンなどさらにスピンに強くなりました。より長くフェースを使えることで、より弾道をコントロールしやすくなっています。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | 12度 |
ソール形状 | Uグラインド |
ネック形状 | グースネック |
シャフト重量 | 不明 |
ウェッジ総重量 | 不明 |
長さ | 35インチ |
バンカーでもフェースを開かないゴルファー、フェースを開いて打つことが苦手なゴルファーが、「バンカーからラクに脱出できるウェッジ」をコンセプトに開発。ソール形状にやさしさ・抜けの良さ・操作性を追求しています。キュキュッと止まるスピン性能を追求したミーリング加工も魅力です。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | トゥ:0.0度/ヒール:3.0度/センター:7.0度 |
ソール形状 | 不明 |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 37g |
ウェッジ総重量 | 375g |
長さ | 34インチ |
Dynamic Gold EX TOUR ISSUEシャフト、ロフト角58度、バウンス角11度、長さ35インチの右利きウェッジ。安定して高いスピン性能を発揮し、ウェットコンディションでも優れた性能を発揮します。ミルドグラインドソールを採用し、抜けのよさと安定したパフォーマンスが可能です。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | 11度 |
ソール形状 | ミルドグラインドソール |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 131g |
ウェッジ総重量 | 約479g |
長さ | 35インチ |
ボールのスピン量を増やし、グリーンサイドからのショットで優れた効果を発揮する画期的なウェッジです。1本の丸棒の鍛鉄を叩いて作っていく軟鉄構造で、耐摩耗性に優れスコアリングのエッジがだれにくく、スピン性能が長く持続。フェース面はCNCミーリング加工で、より均一面を実現します。
ロフト角 | 48度、52度、56度、58度 |
---|---|
バウンス角 | ロフト角48度:8度/ロフト角52度:10度/ロフト角56度:16度/ロフト角58度:14度 |
ソール形状 | 不明 |
ネック形状 | 不明 |
シャフト重量 | 不明 |
ウェッジ総重量 | 460g前後 |
長さ | 35インチ |
37Vグルーブにより、安定して大きなバックスピンを生み出すウェッジです。アイアンセットからの流れを考慮したフォルムがポイント。フェース表面にはマイクロフィーチャーも搭載し、食いつく能力が向上しています。
ロフト角 | 54~64度 |
---|---|
バウンス角 | 8~12度 |
ソール形状 | Cグラインド、Sグラインド、Wグラインド |
ネック形状 | ストレートネック |
シャフト重量 | 不明 |
ウェッジ総重量 | 約478~481g |
長さ | 35.25~35インチ |
N.S.PROスチールシャフト、ロフト角46度・48度・50度・52度・54度・56度・58度・60度・62度の9種類のウェッジ。ソールのバウンスはロー設定、日本仕様となるニッケルクローム・サテン仕上げです。深いライや濡れたコンディションでもコンスタントに高いスピン量を生み出します。
ロフト角 | 46度、48度、50度、52度、54度、56度、58度、60度、62度 |
---|---|
バウンス角 | 46:8度/48:8度/50:8度/52:10度/54:12度/56:14度/58:14度/60:13度/62:12度 |
ソール形状 | 不明 |
ネック形状 | 不明 |
シャフト重量 | 109g |
ウェッジ総重量 | 427g前後 |
長さ | 35インチ |
ターゲットを12時方向とした場合、サンドウェッジのフェースの向きは1時方向、両足は11時方向にしましょう。大切なのは、ヘッドとボールの間に砂がある状態で打つこと。通常時より抵抗が大きくなるため、スイングするときにグリップをしっかり握ってください。
バンカーの砂の柔らかさに応じて、打ち方を変えるのが基本です。硬い砂のバンカーで打つときは、ヘッドを上から入射して打ち込むようにします。一方、砂が柔らかい場合は、ヘッドを滑らせるようにしてボールを打ちましょう。何度か練習して、コツをつかんでください。
ほかのゴルフ用品も探してみませんか?以下の記事では、ゴルフスイング練習器具・ゴルフティー・ゴルフグローブ・ゴルフボストンバッグについて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
1位: ピンゴルフジャパン|PING|グライド フォージド プロ ウェッジ
2位: Ping|s159 ウェッジ
3位: 東邦ゴルフ|匠スタンダード ウエッジ 3本セット
4位: キャロウェイゴルフ|CALLAWAY|SURE OUT ウエッジ
5位: キャスコ|ドルフィンウェッジ|DW-123
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他