Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
レディーススニーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
レディーススニーカーおすすめ商品比較サービス
  • 厚底スニーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 厚底スニーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 厚底スニーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 厚底スニーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 厚底スニーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

厚底スニーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】

簡単にスタイルアップが叶う厚底スニーカー。若い世代や韓国でも人気があり、トレンド感のあるスタイルを楽しめます。しかし、アシックス・プーマといったスポーツブランドやシューズストアで、レディース・メンズ・キッズと幅広く展開しているため、どれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、厚底スニーカーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。大人世代でも楽しめるものや人気ブランド別の特徴、デザイン別のメリット・デメリットなどもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月16日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

スタイルアップが叶う!厚底スニーカーの魅力とは?

スタイルアップが叶う!厚底スニーカーの魅力とは?

厚底スニーカーは、ソールに厚みがあることで全身がスラリと見えるのが魅力です。身長が底上げされることで足が長く見え、簡単にスタイルアップが叶います。ヒールとは違ってソール全体に厚みがあるため、フラットシューズに近い安定感で歩きやすく疲れにくいのも魅力です。


ソールの厚みやデザインなどの種類が豊富なため、さまざまなコーディネートを楽しめるのもメリット。カジュアルから流行りのスポーツミックスはもちろん、きれいめファッションともマッチします。ワンポイントにできる存在感も兼ね備えているので、1つ持っておくと重宝するアイテムです。

厚底スニーカーの選び方

厚底スニーカーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

まずは人気のスポーツブランドをチェックしよう

厚底スニーカーを選ぶなら、まずは人気のスポーツブランドをチェックするのがおすすめ。デザイン性はもちろん、機能性の高さを兼ね備えているのもメリットです。

快適さとファッショナブルなデザインが魅力の「ナイキ」

快適さとファッショナブルなデザインが魅力の「ナイキ」
出典:nike.com

歩きやすい厚底スニーカーがほしい人には「ナイキ」がおすすめです。クッション性の高いソールを備えた機能的なモデルが多く、長時間歩いても疲れにくいのが魅力。反発性のあるAirクッショニングソールを備えたモデルは、ほどよくはずむ軽やかな履き心地が特徴です。


ベーシックからカラフルまで、デザインやカラーのラインナップが豊富に取り揃えられているのもうれしいポイント。カジュアルやストリートファッションだけでなく、フェミニンなコーディネートにもマッチします。

ブランドロゴのワンポイントがかわいい「FILA」

ブランドロゴのワンポイントがかわいい「FILA」
出典:fila.jp

存在感のある厚底スニーカーがほしいなら「FILA」がおすすめです。イタリア生まれのスポーツブランドで、特に若い世代から人気を集めています。スポーティーなデザインとボリュームのあるソール、ワンポイントにブランドロゴが入っているのが特徴です。


黒や白といったスタンダードなカラーをはじめ、トリコロールカラーなどの色鮮やかなものまで揃っているのも魅力のひとつ。厚底スニーカーをファッションのアクセントにしたい人や、スポーツミックスコーデを楽しみたい人にぴったりです。

どんなファッションにも合う万能さなら「アディダス」

普段の着こなしに取り入れやすいものがほしいなら、「アディダス」に注目しましょう。ドイツ発のスポーツブランドで、スーパースターやスタンスミスなどの世界的に人気のロングセラーモデルを多数輩出しています。


シンプルなものからハイブランドとのコラボモデル、フェミニンなものなど幅広いデザインが展開されているのが魅力。スタイリッシュながらもファッションに取り入れやすいので、1足持っていると重宝しますよ。

カジュアルコーデにぴったりの「コンバース」

カジュアルコーデにぴったりの「コンバース」
出典:amazon.co.jp

カジュアルにデイリー使いしたいなら、「コンバース」がおすすめです。アメリカ発のシューズブランドで、幅広い年齢層から人気を集めています。キャンバス地をベースにしたシンプルなデザインが多く、さまざまなテイストのファッションに合わせやすいのが魅力です。


シンプルなものだけでなく、柄入りや異素材と組み合わせたものなど多様なデザインが取り揃えられています。カラー展開も豊富なので、好みのものを選びやすいのもメリット。ファッションに合わせやすいだけでなく、カジュアルダウンさせたいときにもぴったりです。

スポーティーなデザインと機能性を両立した「ニューバランス」

スポーティーなテイストが好みなら、アメリカのスニーカーブランド「ニューバランス」をチョイスしましょう。ウォーキングシューズをアレンジしたデザインは、主張が強すぎないため、さまざまなコーディネートを楽しみたい人にぴったりです。


履き心地がよく、長時間歩いても疲れにくい機能性も魅力のひとつ。スタイリッシュに厚底スニーカーを履きたい人にもおすすめのブランドです。

2

デザイン重視ならフットウェアブランド・ハイブランドに注目

おしゃれな厚底スニーカーがほしいなら、フットウェアブランドやハイブランドをチェックしましょう。個性的なものからエレガントなものまでデザイン性の高いものが多いため、ファッションのアクセントにもぴったりですよ。

日本の厚底ブームの火付け役「スケッチャーズ」

日本の厚底ブームの火付け役「スケッチャーズ」
出典:skechers.jp

スポーティーながらも個性的なデザインが好みなら、「スケッチャーズ」がおすすめ。アメリカ発のフットウェアブランドで、シンプル・モダン・アニマル柄などデザインの種類が豊富に取り揃えられているのが特徴です。


日本で厚底スニーカーのブームを起こしたスケッチャーズは、フットウェアブランドならではの履き心地のよさも魅力のひとつ。ボリューム感のあるシルエットは、ファッションのアクセントにもぴったりです。

ブランドアイコンのストライプが魅力の「オニツカタイガー」

クラシカルなデザインがほしいなら「オニツカタイガー」をチェックしましょう。オリンピックのトレーニングシューズにも採用されたことがあるほど、高い機能性を持っているのが特徴。レトロクラシックなデザインとすっきりしたフォルムが魅力です。


ひと目でオニツカタイガーとわかるオニツカストライプは、青と赤のバイカラーをはじめ、単色などさまざまなカラーで展開しています。シンプルなロゴが入ったものやタイガーのハングタグなど、足元のアクセントになるディテールにも注目してくださいね。

スエードが大人かわいい「UGG」

スエードが大人かわいい「UGG」
出典:ugg.com

かわいい厚底スニーカーがほしいなら「UGG」をチョイスしましょう。サーファーたちのフットウェアとして誕生したUGGは、履き心地のよさが最大の魅力です。スポーツブランドとは違った、センスフルでトレンド感の高いアイテムを多く展開しています。


UGGらしいスエードにナイロンと厚底の組み合わせは、スタイリッシュすぎず大人かわいい雰囲気で履きこなせるのが特徴。フェミニンスタイルにはもちろん、きれいめコーデのはずしにもぴったりです。軽い履き心地で歩きやすいため、はじめて厚底スニーカーを履く人にもおすすめですよ。

エレガントさが魅力のハイブランド「セリーヌ」

エレガントさが魅力のハイブランド「セリーヌ」
出典:celine.com

シンプルかつ品のある厚底スニーカーがほしいなら、フランスのハイブランド「セリーヌ」が好適。カジュアルで落ち着いたデザインのなかに、細かいディテールやブランドロゴがラグジュアリーな印象を与えます。


ベーシックカラーをはじめ、パステルカラーのものなど遊び心があるのも魅力のひとつ。都会的なシルエットは、ファッションにプラスするだけで大人の魅力を引き出せます。モノトーンコーデのワンポイントにもおすすめですよ。

サステナビリティを掲げるブランド「ステラマッカートニー」

豊富なデザインと色味から選びたいなら、イギリスのファッションブランド「ステラマッカートニー」がおすすめです。シンプルな配色から大胆なカラーパレットが目を惹くものなど、個性的なデザインが魅力。レースアップ・スリッポンなど、種類も豊富に取り揃えています。


サステナブルをブランドコンセプトとしているため、すべてのアイテムにレザーやファーを一切使用していないのも魅力のひとつ。環境問題や動物愛護に関心のある人にも選びやすいブランドです。

3

履き心地と歩きやすさに注目して形を決めよう

厚底スニーカーには、さまざまな形状があります。それぞれのメリット・デメリットをチェックし、自分に合ったものを選びましょう。

歩きやすさを重視するならハイカットがおすすめ

歩きやすさを重視するならハイカットがおすすめ
出典:amazon.co.jp

歩きやすさと安定感を求めるなら、ハイカットを選びましょう。足首まで固定されるため、重さのある厚底スニーカーでも脱げにくいのが特徴。ソールの高さとハイカットのシルエットで、よりスタイルアップできるのも魅力のひとつです。


しかし、足首までしっかり固定されるため、脱いだり履いたりしにくいのがデメリット。スムーズに着脱したいなら、サイドにファスナーがついたものがおすすめですよ。

足元をすっきりさせたいならローカットがぴったり

足元をすっきりさせたいならローカットがぴったり
出典:amazon.co.jp

足元をすっきり見せたいならローカットがおすすめです。足首を見せることで厚底のボリューム感が増し、スタイルアップ効果が期待できます。全身をバランスよく見せられるので、低身長の人にも履きやすいのがうれしいポイントです。


しかし、ハイカットに比べてホールド感が少ないため、ソールに厚みがあるほど脱げやすいのが難点。ローカットの厚底スニーカーなら、ソールは10cm未満のものを選ぶとよいでしょう。

夏でも履きやすいものならサンダルやスリッポンにも注目

暑い夏でも厚底を楽しみたいなら、サンダルやスリッポンをチョイスしましょう。スニーカーに比べてよりカジュアルなデザインで、軽やかに履けるのがメリット。サンダルは着脱しやすいものが多く素足で履けるので、夏の暑い時期にもぴったりです。


スリッポンは飾りやくつひもがなく素材によっては通気性がよいため、足が蒸れにくいのが魅力。ただし、くつひもがないのでフィット感に欠けるのがデメリットです。サイズが合っていないと歩きづらいため、足にぴったり合ったものを選ぶようにしましょう

4

普段のファッションに合わせてデザインやカラーを選ぼう

厚底スニーカーは、自分好みのデザインやカラーで選ぶのがおすすめです。普段のファッションに合わせやすいものや、アクセントにぴったりのものをチョイスしましょう。

大人でも履きやすいものならシンプルなベーシックカラーが好適

大人でも履きやすいものならシンプルなベーシックカラーが好適
出典:amazon.co.jp

大人でも履きやすい厚底スニーカーがほしいなら、シンプルなデザインやベーシックなカラーがおすすめです。派手すぎないのでどんなファッションにも合わせやすく、簡単にトレンド感のある着こなしが完成します。


主張しすぎないベーシックなカラーは、カジュアル・フェミニン・マニッシュなどのさまざまなファッションと好相性。さりげないこなれ感を出したい大人コーデにもぴったりです。

ファッションの主役にするならデザイン性の高いものがおすすめ

厚底スニーカーをファッションの主役にしたいなら、デザイン性の高いものや華やかなカラーを選びましょう。大きなリボンがついたものや全体にラメが施されたものなど、インパクトのあるデザインはコーデのワンポイントにもぴったりです。


華やかなカラーは足元を明るく演出するので、ワントーンコーデのアクセントにもうってつけ。ファッションにほどよいカジュアルさをプラスしたいときにもおすすめです。

5

使い勝手のよさでソールの厚みを決めよう

ひとくちに厚底といっても、さまざまな厚みの商品が販売されています。それぞれ使い勝手のよさや着用時の印象が異なるので、自分に合ったものを選びましょう。

5cm前後:歩きやすさ重視の人におすすめ

5cm前後:歩きやすさ重視の人におすすめ
出典:amazon.co.jp

5cm前後のソールは、歩きやすさを重視したい人にぴったりです。さりげない厚底は主張が強くないので、自然なスタイルアップ効果が期待できます。さまざまなファッションに合わせやすいため、はじめて厚底スニーカーを購入する人にもおすすめです。


インヒールタイプなら、厚底感が少なくナチュラルな印象で履きやすいのが魅力。きれいめコーデとの相性もよいため、普段使いに重宝します。

5~10cm程度:程よいボリューム感を出したい人向け

5~10cm程度:程よいボリューム感を出したい人向け
出典:amazon.co.jp

足元に程よいボリューム感を演出したいなら、5~10cm程度の厚みがおすすめです。スタイルアップと歩きやすさを両立した、使い勝手のよさが魅力。気軽に厚底スニーカーを楽しめるのもメリットです。


カジュアルはもちろん、ストリートやモード系ファッションとも好相性。バランスのよいコーディネートが完成するので、おしゃれを楽しみたい人にもぴったりです。

10cm以上:足元メインのファッションを楽しみたい人にぴったり

10cm以上:足元メインのファッションを楽しみたい人にぴったり
出典:amazon.co.jp

厚底スニーカーをファッションの主役にしたいなら、10cm以上の厚みを選びましょう。ボリュームのあるソールは存在感があり、足元に視線が集まりやすくなります。厚みがあるほど、スタイルアップ効果が高いのもメリットです。


ただし、厚みのあるものは重さがあり、歩きづらいのがデメリット。普段ヒールや厚底を履き慣れていない人は、低めのソールからチャレンジするのがおすすめです。

6

手軽さを求めるならプチプラ商品もチェックしよう

手軽さを求めるならプチプラ商品もチェックしよう

厚底スニーカーを手軽に購入したいなら、プチプラ商品もチェックしましょう。「しまむら」の厚底スニーカーは、デザインのバリエーションが豊かなのが魅力。トレンドものも多く取り揃えているので、ワンシーズンのみチャレンジしたいデザインも安い値段で手に取りやすいのがうれしいポイントです。


しまむらの姉妹店である「アベイル」は、若い世代向けのデザインを多く取り揃えています。しまむらとアベイルには公式通販サイトがありますが、2022年11月現在は厚底スニーカーの取り扱いがないため、店舗やほかの通販サイトをチェックしてみてくださいね。


「WEGO」はワントーンカラーを中心に、ファッションに合わせやすいデザインが豊富なのが魅力です。韓国ファッション・ストリート・ガーリーなど、どんなコーディネートにもマッチします。柄物やメンズライクなものなど種類も豊富なので、普段のファッションに合わせて選んでみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

厚底スニーカー全83商品
おすすめ人気ランキング

人気の厚底スニーカーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
履き口
アッパーの素材
ソールの厚さ
商品説明
1

ziitop

厚底スニーカー

ziitop 厚底スニーカー 1

通気性がよい靴面。エアクッションつき

ローカット

メッシュ

8cm

厚みのある靴底で贅沢な足元を演出できるスニーカー。アッパーはポリエステルメッシュ生地で、インソール裏地はポリウレタンを採用し、通気性と吸汗性を兼ね備えています。エアクッションつきでクッション性に優れ、踏み込む際の衝撃を吸収しますよ。

2

ziitop

厚底スニーカー

ziitop 厚底スニーカー 1

軽量で柔らかく、理想的なシルエットを実現する7cm厚底

ローカット

メッシュ

7cm

履いた瞬間身長が7cm増え、理想的なシルエットを実現する厚底スニーカーです。軽量で柔らかく防音性が高く、足に負担をかけず長時間歩いても疲れを感じません。アウトソールは防滑と丈夫なMDを採用し、靴底には特殊な加工を施し滑りにくさを追求しています。

3

Senhu

スニーカー

Senhu スニーカー 1

さりげない美脚見せを叶えつつ歩きやすさもばっちり

ミッドカット

ハイテク複合繊維、PU生地

約5cm

おしゃれでかわいい見た目とナチュラルに脚長効果が期待できる厚底仕様が魅力のスニーカーです。ソール全体にクッション性と耐摩耗性のいいゴムを採用することで、長時間使用しても疲れにくいのもうれしいポイント。カラーはブラック・ベージュ・ホワイトの3色展開です。

4

PAFHL

スニーカー

PAFHL スニーカー 1

履くだけで脚長効果。軽量で歩きやすく疲れにくい

ローカット

フェイクレザー

5cm

見た目はおしゃれでかわいく、履いてるだけで4〜5cmアップの脚長効果があります。見た目より軽く、長時間歩きも疲れにくいので、毎日いっぱい歩く人にもおすすめ。ソール全体はクッション性と耐摩耗性のいいゴムを使用し、地面からの振動を吸収でき、履き心地が良いです。

5

IMADIB

厚底スニーカー

IMADIB 厚底スニーカー 1

9cmの厚底ながら清潔感もあるデザインのスニーカー

ローカット

フェイクレザー

5cm

かかとは4cm・底は5cmの合計9cmの厚みでスタイルアップが叶う厚底スニーカーです。ボリューム感がありつつ、シンプルですっきりとしたデザインは清潔感のある仕上がりに。アウトソールは凹凸があるタイプなので、滑りにくさや安定感ある履き心地です。

6

Fainyearn

インヒールスニーカー

Fainyearn インヒールスニーカー 1

エアクッションで歩きやすい、美脚効果も

ローカット

ポリエステル、通気メッシュ

8cm

適当な高さの厚底8cmが足を長く見せ、美脚効果を実現します。エアクッションが踏み込む際の衝撃を吸収するから、歩きやすく疲れにくい。靴底に特殊な加工を施しているので、耐磨耗性が抜群です。

7

ビーンズ

スニーカー

ビーンズ スニーカー 1

サイドに入ったキラキララインがワンポイント

ローカット

合成皮革

6.5cm

サイドに入ったキラキラとしたラインがデザインのワンポイント。つま先からかかとまで6.5cmの厚底ソールが採用されています。軽量で疲れにくいほか、ほどよいクッションでやさしい履き心地なのも魅力の1つ。

8

AKIII CLASSIC

AKIII URBAN TRACKERAKC-0003-LIB

AKIII CLASSIC AKIII URBAN TRACKER 1

つま先部分にリフレクターを配置し夜道に反射する

ローカット

フェイクレザー

5cm

サイドパーツにはアキラクラシックの頭文字からとった、AKCLのロゴを配置。メンズライクデザインの中に、かわいらしさを表現。つま先部分にリフレクターを配置し夜道に反射するので、安心して履いてもらいたいブランドの思いがつまっています。

9

Ainiway

厚底スニーカー

Ainiway 厚底スニーカー 1

9cm身長アップして、美脚スタイルを実現

ミッドカット

合成皮革

9cm

靴を履く瞬間に9cm身長アップして、美脚スタイルを実現する厚底スニーカーです。軽量モールドソールで、見た目以上にびっくりするほど足に吸いつく履き心地。シンプルでスタイリッシュなデザインで、様々なコーディネートに合わせやすくなっています。

10

MaxWant

厚底スニーカー

MaxWant 厚底スニーカー 1

9cmソールながら軽量でクッション性があり履き心地良好

ローカット

合成皮革

9cm

9cmソールで脚長効果が高い、パッと目を惹く厚底ソールスニーカーです。見た目よりも軽量なソールと、クッション性のあるインソールで履き心地の良いアイテム。インナーには優しいソフトタッチな素材を使用し、ムレにくく快適に履けます。

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
厚底スニーカー
1

ziitop

3,180円

厚底スニーカー
2

ziitop

2,544円

スニーカー
3

Senhu

2,990円

スニーカー
4

PAFHL

2,780円

厚底スニーカー
5

IMADIB

2,980円

インヒールスニーカー
6

Fainyearn

2,703円

スニーカー
7

ビーンズ

3,590円

AKIII URBAN TRACKER
8

AKIII CLASSIC

6,999円

厚底スニーカー
9

Ainiway

2,980円

厚底スニーカー
10

MaxWant

2,980円

ウィメンズ メイズ ウェッジ スニーカー
11

PUMA

12,100円

レースアップスニーカー
12

DEMETER

3,980円

厚底スニーカー (ベージュコンビ)
13

I DO CORPOATION

5,182円

厚底スニーカー
14

I DO CORPORATION | YOSUKE

9,556円

YOSUKE 厚底フラットスニーカー
15

IDO CORPORATION

6,900円

厚底フラットスニーカー
16

IDO CORPORATION | YOSUKE

8,690円

Kaenarie 厚底 スニーカー
17

akari

3,079円

インヒールスニーカー
18

aspersio

2,480円

インヒールスニーカー
19

aspersio

2,480円

厚底スニーカー
20

GoodValue

2,980円

厚底スニーカー
21

ziitop

2,144円

LIFTED HI
22

コンバースジャパン | ALL STARALL STAR Ⓡ

8,197円

LIFTED HI
22

コンバースジャパン | ALL STARALL STAR Ⓡ

10,252円

厚底スニーカー
24

JKR

2,391円

バランスコアスニーカー2
25

アメイズプラス | BEAXIS

16,390円

WS327 SFD
26

New Balance

16,900円

厚底スニーカー
27

GoodValue

2,144円

厚底スニーカー
28

G-Arafin

2,530円

厚底スニーカー
29

EIMEI

4,279円

厚底スニーカー
30

EIMEI

4,279円

スニーカー
31

kepro

2,980円

厚底レースアップスニーカー
32

attagirl(アタガール)

3,278円

厚底スニーカー
33

I DO CORPORATION | YOSUKE

6,900円

ダッドスニーカー
34

メンズ・サンエー

3,564円

厚底スニーカー
35

MABALAR

3,020円

厚底スニーカー
36

MABALAR

2,780円

ダッドスニーカー
37

メンズ・サンエー

3,861円

LIFTED OX
38

コンバースジャパン | ALL STARALL STAR Ⓡ

9,928円

LIFTED OX
38

コンバースジャパン | ALL STARALL STAR Ⓡ

8,000円

110 OX
40

コンバースジャパン | NEXTAR

3,999円

厚底スニーカー
41

I DO CORPORATION | YOSUKE

7,590円

インヒールスニーカー
42

NOMSOCR

2,550円

厚底スニーカー
43

NOMSOCR

2,550円

TREKWAVE OX
44

コンバースジャパン | ALL STARALL STAR Ⓡ

10,100円

厚底スニーカー
45

馬里奈 | moz

4,980円

厚底ローファー
46

LECMT

4,757円

厚底スニーカー
47

Sufoen

2,980円

スニーカー
48

ムーンスター

4,951円

厚底スニーカー
49

akari

2,840円

厚底スニーカー
50

EIMEI

3,889円

おすすめの厚底スニーカーランキングTOP5

1位: ziitop厚底スニーカー

2位: ziitop厚底スニーカー

3位: Senhuスニーカー

4位: PAFHLスニーカー

5位: IMADIB厚底スニーカー

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの厚底スニーカー

最後に、プロが愛用するおすすめの厚底スニーカーをご紹介します。

PUMA(プーマ)DEFY WNS ディファイ ウィメンズ 190949-03

PUMA(プーマ) DEFY WNS ディファイ ウィメンズ 190949-03 1枚目
PUMA(プーマ) DEFY WNS ディファイ ウィメンズ 190949-03 2枚目
PUMA(プーマ) DEFY WNS ディファイ ウィメンズ 190949-03 3枚目
この商品を見る
♡スニ女♡
スニーカー女子/ブロガー
♡スニ女♡
所持スニーカー150足超えのスニーカー女子。BLOG「スニ女.JP」では女子目線のスニーカー情報やコーディネートを更新中。 「Instagram」や「WEAR」で公開している足元が主役の投稿で注目を集め、 2017年には「WEAR」のブランドドラフトにてReebokの公認ユーザーに選ばれる。 シンプルな定番からメンズライクなバッシュまで、様々なブランドのシューズを幅広く履きこなし、レアものやトレンドのスニーカーだけではなく、時にマニアックなセレクトで、その投稿を楽しみにしているファンも多い。

オシャレで履き心地抜群のセレーナ・ゴメス着用モデル

Selena Gomez(セレーナ・ゴメス)がアイコンとなっている話題の1足。名前の「DEFY=従わない、挑戦する」がコンセプトとなっており、トレーニングシューズでありながら厚底ソールが印象的で、発売前から気になっておりました♡

アッパーはニット素材で柔らかなフィット感があり、ミッドソールにはクッション性と反発性を持つ素材が用いられているため、履き心地も抜群で1日歩き回っても疲れ知らず。

存在感のあるデザインながらホワイトベースでコーディネートにも取り入れやすく、機能性とファッション性を両立したおすすめ出来る1足です。
♡スニ女♡が愛用する他の商品
スニーカー女子が選ぶ!初心者にもおすすめの周りと差がつくスニーカー10選

スニーカー女子が選ぶ!初心者にもおすすめの周りと差がつくスニーカー10選

NIKEAIR MAX 95 SNEAKERBOOT 806809-201

30代以上の憧れ「エアマックス95」

見た目はボリュームがあるけど履いてみると不思議とスマートに感じるAIRMAX95。横幅が案外細く、甲部分も低く、ノーズも長め。

さらに厚底ソールはドレスシューズなどに見られる「セパレートソール」。フラットな厚底ソールだとボリューム感は目立ちますが、ヒール部分とソール部分が分離しているソールのため厚底でもスマートに見えます。

ロング丈のコートやシャツスタイルなどカッチリとしたファッションの際に「ハズシ」として使うことが多いですね。お気に入りです。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
レディーススニーカー関連のおすすめ人気ランキング

外反母趾靴下

5商品

新着
レディーススニーカー関連のおすすめ人気ランキング

人気
レディーススニーカー関連の商品レビュー

人気
靴・シューズ関連のfavlist

カテゴリから探す