助産師として25年以上この仕事に関わる。大学病院、市民病院、個人病院等に勤務、看護教育や思春期教育にも従事。現在は海外に住む日本人の妊婦さんや親御さん向けにオンラインクラスなどを行うエミリオット助産院を運営している。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学。育児に関するアドバイスを充実させるために、保育士や公認心理士の資格も取得し役立てている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
使い捨て哺乳瓶のメリットは、洗浄や消毒の手間を省けることです。
普通の哺乳瓶は、使うたびに洗浄や消毒をして次回の授乳に備えなければならなりません。しかし使い捨て哺乳瓶は使用後にそのまま捨てられるので、洗い物を出さずに済みます。赤ちゃんを預けるときに使えば相手の負担を軽くできるので、預ける側も気持ちが楽になるでしょう。
また旅行や外出時に使用すれば、出先で哺乳瓶を処分できるので帰りの荷物を減らせます。調乳不要で使える液体ミルクとセットで持ち歩けば、水やお湯が入手できない場所でも授乳できるようになり、さらに便利です。
使い捨て哺乳瓶と液体ミルクのセットは災害時にも活躍する組み合わせなので、防災備蓄品としてもおすすめですよ。自宅にストックしておけば、断水などで水道水が使えないときに重宝するでしょう。
デメリットは、普通の哺乳瓶に比べてコストがかかることです。1つあたり300円前後するものもあり、毎日使用すると出費がかさんでしまいます。普通の哺乳瓶を洗浄・消毒しながら使い回したほうが経済的なので、状況に応じて使い分けてみてくださいね。
使い捨て哺乳瓶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
使った数だけ荷物を減らせるので、外出時の持ち物を最小限にしたい人に向いています。個包装で清潔に保てるものもあるので、防災備蓄品としても役立つでしょう。
注意点は、赤ちゃんとの相性が悪いと使えない可能性があること。嫌がって飲んでくれないと困るので、まずはひとつだけ購入して試してみるとよいでしょう、失敗したくない人は次に紹介するインナーバッグタイプも検討してください。
薄くて軽いのもインナーバッグタイプの魅力。バッグの中に入れておいても邪魔になりません。10~20枚を一気に持ち運べるので、補充の頻度も減らせます。ただし、哺乳瓶や乳首の替えも持ち歩かなければならず、使用後には乳首の洗浄・消毒が必要です。丸ごと捨てられるタイプより手間がかかるので注意しましょう。
以下のコンテンツでは、哺乳瓶用乳首の選び方を解説しています。気になる人はあわせてチェックしてみてください。
使い捨て哺乳瓶はパーツごとに使用されている素材が異なります。パッケージに記載されている原材料を見て、有害なものが含まれていないか確認しておきましょう。
「BPAフリー」「BPA不使用」と明記している商品も多いので、目印にするとよいでしょう。パッケージやECサイトの商品情報ページなどをチェックして、確認してくださいね。
耐熱温度が100℃以上の商品も多く見られますが、耐熱性に優れているからといって加熱ができるとは限りません。 電子レンジや沸騰直後の熱湯の使用を禁止している商品もあるので、使用上の注意事項に沿って使うようにしましょう。
母乳をあげたい人は、搾乳した母乳を冷凍・冷蔵保存できるものがおすすめです。そのまま温めたり解凍したりできるので、哺乳瓶へ移し替える手間を省けますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 重量 | 穴の形状 | 消毒方法 | |||||
1 | 相模ゴム工業 おでかけ用ほ乳ボトル Chu-bo(チューボ) | ![]() | ミルクの量を3段階に調整できる使い捨て哺乳瓶 | ポリプロピレン、合成ゴム(シリコーンゴム) | 不明 | 丸穴(楕円形) | 消毒不要 | |
2 | FUNAZAWA クロビスベビー ステリボトル | ![]() | イギリス発!軽くて使い方カンタン、キャップ付きで衛生的 | ポリプロピレン(フード、キャップ、ボトル)、TPE(乳首) | 29g | 丸穴 | ‐ | |
3 | Drama 使い捨て哺乳瓶本体&パック | ![]() | 哺乳瓶とセット。冷凍保存も可能な使い捨てパック | パック : ポリエチレン/哺乳瓶 、蓋、乳首リング: ポリプロピレン/乳首:シリコン | 120g | Y字 | 不明 | |
4 | カネソン カネソン|哺乳びん用インナーバッグ | ![]() | 手持ちの哺乳瓶に使える。日本製の食品衛生法適合品 | ポリエチレン | 50g | 不明 | ‐ | |
5 | Playtex ドロップインライナー | ![]() | 使い捨てパックを交換するだけの、ドロップインシステム採用 | BPAフリー | 272g | 不明 | ‐ | |
6 | bibi お出かけ用哺乳瓶 | ![]() | 密閉されて衛生的に使える。使い切りタイプの哺乳瓶 | ボトル:ポリプロピレン、乳首:サーモプラスティックエラストマー | 55g | 丸穴(楕円形) | 消毒不要 |
使い捨て哺乳瓶の処分方法は自治体によって異なります。ボトルと乳首の素材が違う場合は分別方法が異なることもあるので、各パーツの原材料を確認し自治体の分別方法に従って適切に処分しましょう。
また、商品によっては使用期限や品質保証期限が設けられています。製造日から3年を目安としている商品が多いので、災害用などに備蓄する場合は使用期限が過ぎないように注意しましょう。
使い捨て哺乳瓶は1つあたりの価格が高く一度きりしか使えないので、使い捨てではないタイプの哺乳瓶と兼用したいと考えている人も多いでしょう。以下のコンテンツで人気の哺乳瓶を紹介しているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください。
1位: 相模ゴム工業|おでかけ用ほ乳ボトル Chu-bo(チューボ)
2位: FUNAZAWA|クロビスベビー ステリボトル
3位: Drama|使い捨て哺乳瓶本体&パック
4位: カネソン|カネソン|哺乳びん用インナーバッグ
5位: Playtex|ドロップインライナー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他