Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
赤ちゃん用スリーパーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
赤ちゃん用スリーパーおすすめ商品比較サービス
赤ちゃん用スリーパーのおすすめ人気ランキング【寝冷え対策に|】

赤ちゃん用スリーパーのおすすめ人気ランキング【寝冷え対策に|】

赤ちゃんの寝冷え予防に効果的なのが、スリーパー。新生児が産まれて購入を検討していたり、出産祝いにおしゃれなデザインを探したりしている人もいるのではないでしょうか。しかし、着脱の方法や素材に違いがあり、どのスリーパーを選べばよいのか悩んでしまうことも多いはず。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の赤ちゃん用スリーパーのなかから、おすすめの赤ちゃん用スリーパーや人気の商品をランキング形式で紹介します。

果たしてどの商品がmybestの選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?赤ちゃん用スリーパーの選び方も解説しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。

2024年10月07日更新
白石佳子
監修者
ベビーグッズ・コンシェルジュ
白石佳子

ベビーグッズの企画、開発、販売をトータルに携わること30年。現在はベビーグッズ・コンシェルジュとして育児情報を発信。ベビーグッズによる赤ちゃんの事故を減らすために、そして不安を抱えながら育児しているママをサポートするために活動中。延べ1800人のパパママに育児グッズ講座を開催。新米ファミリーの育児を助けるオリジナルベビー服「ラクラクふわふわバルーンオール」はキッズデザイン賞を受賞。 メディア歴:「おはよう日本」(NHK)

白石佳子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

寒い夜でも温かい!スリーパーとは?

寒い夜でも温かい!スリーパーとは?

スリーパーとは赤ちゃんが寝るときに、パジャマの上から着用する寝具のこと。寝相が悪く布団を蹴飛ばしてしまう赤ちゃんでも、スリーパーならはだける心配がなく寝冷え予防に役立ちます。夜間の授乳やおむつ替えの際にスリーパーを着せていると、お世話中に赤ちゃんが冷える心配も減るでしょう。


さらに、スリーパーは就寝時の事故リスクが少ないのもメリットです。赤ちゃんが寝ている間に掛け布団が顔を覆ってしまうと窒息の危険性がありますが、スリーパーだとサイズが合っていれば顔にかぶさることはありません。


なお、スリーパーは手足の動きが活発になる生後3~4か月頃から使い始めるのが一般的です。手足の動きや寝返りでの窒息が気になるなら、早めに取り入れてもよいですね。一方、いつまで使うかはとくに決まりはありません。赤ちゃんが嫌がらなければサイズアウトするまで使い続けてもよいでしょう。

赤ちゃん用スリーパーの選び方

赤ちゃん用スリーパーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

年齢や成長に合わせてタイプを選択しよう

スリーパーは着脱の方法によって横開き・前開き・2wayの3タイプに分けられます。それぞれ特徴が異なるため、赤ちゃんの年齢や成長に合わせて使い分けましょう。

新生児には寝かせたまま着せられる横開きタイプが便利

新生児には寝かせたまま着せられる横開きタイプが便利
出典:amazon.co.jp
新生児期からスリーパーを使いたいなら、体のサイドと肩部分で留める横開きタイプが活躍します。ボタンやファスナーを開いたスリーパーの上に寝かせて着せるので、赤ちゃんを起こさないまま着脱できるのが魅力です。おむつ替えもサイドを外すだけで行えるのはありがたいですね。

また横開きタイプは裾の長いモデルが多く、パタパタと動く足を覆い足先までしっかりと温めます。歩けるまで大きくなったら、足先を出してしまえば長く使えますよ。ただし、裾が長すぎると踏んで転ぶ危険があるので、足先が出るまで使用を控えるか前開きタイプや2wayタイプに買い替えましょう。

お座りやハイハイができるなら前開きタイプがうってつけ

お座りやハイハイができるなら前開きタイプがうってつけ
出典:amazon.co.jp

お座りやハイハイができるようになった生後6か月頃なら、ボタンやファスナーが体の真ん中に配置された前開きタイプを選びましょう。前開きタイプは留め具を外して袖を通すだけで着用できるため、お座りやハイハイができる赤ちゃんにはサッと着せられるのが特徴です。


加えて、首元や足首は留め具の閉め具合である程度温度調節ができるのもメリットのひとつ。ただし寝かせたままでは袖を通しにくいので、お座りができるようになってからの使用をおすすめします。

月齢に合わせて使い分けたいなら2wayタイプをチョイスしよう

月齢に合わせて使い分けたいなら2wayタイプをチョイスしよう
出典:amazon.co.jp
赤ちゃんの成長に合わせて使い分けたい人には、ドレス型・パンツ型として使える2wayタイプが重宝します。股部分にあるボタンで形状が変えられ、ねんね期はドレス型、歩き回るようになったらパンツ型と使い分けできるのが特徴です。

就寝中はパンツ型にしておけば足を動かしても裾が上がってしまわないため、寝相が悪い赤ちゃんにもおすすめ。反面、ボタンの数は多くなるので、ズボン型として使う場合は動き回る赤ちゃんだと着脱が面倒に感じるかもしれません。

2

ガーゼ?フリース?季節に合わせて素材を決定しよう

スリーパーの素材にはガーゼ・タオル地・フリース・ダウンなどの種類があります。赤ちゃんが快適に過ごせるよう、着用する季節に合わせて選択してください。

春夏用には通気性・吸水性に優れたガーゼやタオル地がぴったり

春夏用には通気性・吸水性に優れたガーゼやタオル地がぴったり

春夏用として着せるなら薄手のガーゼやタオル地が適しています。どちらも通気性・吸水性が高く、汗を素早く吸収してムレにくいのが特徴です。さらりとしたやさしい肌触りで赤ちゃんも快適に過ごせるでしょう。


なかでもガーゼ素材は重ねられている枚数にも着目してみてください。汗をかきやすい夏にはより通気性の高い2~3層タイプ、肌寒い春先には保温性を兼ね備えた厚手の6層タイプがおすすめです。

秋冬は保温性に優れたフリース・ダウンで暖かく過ごそう

秋冬は保温性に優れたフリース・ダウンで暖かく過ごそう

秋冬の寒い時期には保温性の高いフリースやダウンといった素材を選択しましょう。どちらも防寒着の素材としても使われており、保温性が高く軽いので赤ちゃんが寝苦しさを感じずに暖かく眠れます


ただしフリースやダウンの多くは化学繊維を使用しているため、敏感肌の赤ちゃんは注意して使用してください。スリーパーが直接肌に触れないようにするか、首元や手足の先など触れる部分に綿を使用したモデルを選ぶようにしましょう。

3

赤ちゃんが気持ちよく眠れるものを選ぼう

赤ちゃんが着用して気持ちよく眠れるかも大切なチェックポイントです。サイズや袖丈は着用感を考慮しながら選びましょう。

大きすぎはNG!程よくゆとりのあるサイズに決めよう

大きすぎはNG!程よくゆとりのあるサイズに決めよう

スリーパーは大きすぎるものは避け、肩回りや胴回りがほどよくフィットするサイズを選んでください。衣類を購入するときは成長の早い赤ちゃんのために、つい余裕のあるサイズを選びたくなりますよね。


しかし大きすぎると腕の上げ下げがしにくく、顔を覆ってしまうこともあるので注意が必要です。胴回りが大きいと寝返りもうちにくくなるため、サイズに加えて肩幅や胴回りが余りすぎていないかチェックしましょう。

寒い季節以外は、寝返りしやすい袖なしがおすすめ

寒い季節以外は、寝返りしやすい袖なしがおすすめ

赤ちゃんの着心地を重視するなら袖のないタイプをおすすめします。袖がなければ手の動きが制限されず、寝返りがしやすいので赤ちゃんの眠りを邪魔しません。下に着るパジャマを変えれば温度の調節もでき、季節を問わず1年中使用できます。


一方、寒い時期にだけスリーパーを使いたい人は袖ありタイプを候補にいれてもよいでしょう。とくに長袖タイプならしっかりと腕まで保温して、赤ちゃんを冷えから守ります。ただし腕を思うように動かせず嫌がる場合もあるため、心配な人は袖が取り外せるモデルを選んでください

4

洗濯機で丸洗いできるかチェックしよう

洗濯機で丸洗いできるかチェックしよう
スリーパーが手入れしやすいかにも着目しましょう。赤ちゃんは寝ている間に汗をかきやすく、吐き戻しもあるのでスリーパーは汚れてしまいがち。洗濯機で丸洗いできると汚れても楽に手入れできるのでおすすめです。なかには手洗い推奨の商品もあるため、洗濯表示は必ず確認してください。
5

出産祝いに贈るなら人気ブランドから選ぶのもあり

出産祝いに贈るなら人気ブランドから選ぶのもあり

出産した人への贈り物としてスリーパーを購入するなら、人気のブランドに注目してみましょう。たとえば、おしゃれなスリーパーを探している人にはHoppetaがおすすめです。Hoppetaはスリーパーのラインナップが多く、好みのデザインを見つけやすいでしょう。


また、綿100%使用した綿毛布スリーパーのhugmamuや、肌にやさしいスマイルコットンを使用している赤ちゃんの城などは、敏感肌の赤ちゃんへの贈り物にぴったりです。そのほかにも、ミキハウスやファミリアなど多くのブランドがスリーパーを扱っているので、候補に入れてみてはどうでしょうか。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別に赤ちゃん用スリーパーをお探しの方はこちら

秋冬向けのスリーパー
1
やまびこ屋
ケラッタ イブルスリーパー
2,680円
2
LOUPLE
スリーパー
3,380円
3
Lipilea
4重ガーゼスリーパー
3,499円
夏用スリーパー
1
やまびこ屋
イブル スリーパー | ibul_slpr
2,980円
1
やまびこ屋
ケラッタ イブルスリーパー
2,680円
3
Lipilea
4重ガーゼスリーパー
3,499円

秋冬向けのスリーパーのおすすめ人気ランキング

秋冬向けのスリーパーのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

やまびこ屋
kerataケラッタ イブルスリーパー

ケラッタ イブルスリーパー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,680円
最安価格
2,680円

薄すぎず厚すぎない4重ガーゼで洗濯も楽々

韓国発祥の寝具、イブルをモチーフにデザインしたガーゼシリーズです。ふんわりとした4重ガーゼの生地は薄すぎず厚すぎず、洗濯も楽々で毎日使いやすいのが強み。かわいいパッケージボックス入りなので、出産祝いなどのギフトにも喜ばれるでしょう。

シーズン春・夏、秋・冬
着脱タイプ横開き(表裏完全分離)
2way
袖の形状ノースリーブ
生地ガーゼ(4重)
素材コットン100%
身幅42cm
着丈55cm
股スナップ
洗濯機対応不明
全部見る
2位

LOUPLE
L.スリーパー

最安価格
3,380円

オーガニックコットン100%の、ふわふわ肌触り

絵柄・色はシンプルでかわいく、赤ちゃんが使う物なので素材はオーガニックコットン100%です。6層のガーゼを挟むことでふわふわした優しい肌触りで、真冬用のもこもこした分厚い感じではなく、冷房対策に適した厚みのスリーパー。ネットに入れて洗濯機で洗え、洗った後も空気を含んでふわふわを維持します。

シーズン春・秋・冬
着脱タイプ横開き
2way
袖の形状ノースリーブ
生地オーガニックコットン、ガーゼ
素材オーガニックコットン
身幅約45cm
着丈約80cm
股スナップ
洗濯機対応
全部見る
3位

Lipilea
4重ガーゼスリーパー

最安価格
3,499円

ふわふわの触り心地で、朝までぐっすり眠れるスリーパー

伸縮加工でたっぷり空気を含むことでふわふわの触り心地になり、さらに綿100%ガーゼなので赤ちゃんの肌を優しく包みます。股下ボタンを留めることで寝相が悪くて動き回ってもお腹が出てしまうことなく朝までぐっすり眠れるスリーパー。ベビーからキッズまで長く着られる2サイズ展開です。

シーズン春・夏、秋・冬
着脱タイプ横開き
2way
袖の形状ノースリーブ
生地4重ガーゼ
素材綿100%
身幅約37cm
着丈約58cm
股スナップ
洗濯機対応
全部見る

夏用スリーパーのおすすめ人気ランキング

夏用スリーパーのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位

やまびこ屋
kerataイブル スリーパーibul_slpr

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,980円
14%OFF
参考価格:
3,480円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,980円
14%OFF
参考価格:
3,480円

脱着がスムーズな完全分離構造の夏用スリーパー

ふんわり2重ガーゼの夏用スリーパー。暑い夏、汗をかいてもしっかり吸収し、クーラーの効いた部屋でのお昼寝や夜の寝冷え防止としてもおすすめです。表裏が完全に分離できる設計で赤ちゃんを寝かせたままでも上から覆うように着用することができます。
シーズン
着脱タイプ横開き
2way不明
袖の形状ノースリーブ
生地6重ガーゼ
素材コットン
身幅42cm
着丈58cm
股スナップ
洗濯機対応不明
全部見る

薄すぎず厚すぎない4重ガーゼで洗濯も楽々

韓国発祥の寝具、イブルをモチーフにデザインしたガーゼシリーズです。ふんわりとした4重ガーゼの生地は薄すぎず厚すぎず、洗濯も楽々で毎日使いやすいのが強み。かわいいパッケージボックス入りなので、出産祝いなどのギフトにも喜ばれるでしょう。

シーズン春・夏、秋・冬
着脱タイプ横開き(表裏完全分離)
2way
袖の形状ノースリーブ
生地ガーゼ(4重)
素材コットン100%
身幅42cm
着丈55cm
股スナップ
洗濯機対応不明
全部見る

ふわふわの触り心地で、朝までぐっすり眠れるスリーパー

伸縮加工でたっぷり空気を含むことでふわふわの触り心地になり、さらに綿100%ガーゼなので赤ちゃんの肌を優しく包みます。股下ボタンを留めることで寝相が悪くて動き回ってもお腹が出てしまうことなく朝までぐっすり眠れるスリーパー。ベビーからキッズまで長く着られる2サイズ展開です。

シーズン春・夏、秋・冬
着脱タイプ横開き
2way
袖の形状ノースリーブ
生地4重ガーゼ
素材綿100%
身幅約37cm
着丈約58cm
股スナップ
洗濯機対応
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
赤ちゃん用スリーパー関連のおすすめ人気ランキング

ダウンスリーパー

4商品

新着
赤ちゃん用スリーパー関連のおすすめ人気ランキング

人気
赤ちゃん用スリーパー関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

カテゴリから探す