室内に手軽にグリーンを置きたいときに便利な人工の観葉植物。最近では、人工の植物とは気づかないほどリアルな質感のものも増えています。そのなかでも注目を集めているのは、空気清浄や消臭効果があるとされる、光触媒加工の観葉植物です。しかしいざ手に入れようとしても、サイズや植物の種類がさまざまであるため、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、光触媒観葉植物のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。自宅やオフィスにぴったりの観葉植物を探す参考にしてみてくださいね。
寄せ植え歴21年。埼玉県内緑化センターにて寄せ植え教室を毎月実施。夏休みは「親子で楽しむ野菜教室」(自由研究用)開催。「花と自然と暮らし」をモットーに庭リフォームから寄せ植え、100均造花アレンジまで無理なく続けられるガーデニングのヒントになるようYouTube(2010年)やYahoo!JAPAN、LINE VOOMにて動画配信中。24年前、自分が花の知識ゼロから生産者や園芸店運営者になり、寄せ植えから学んで良かったという経験からな形で寄せ植えを普及。受賞歴2008年日比谷公園ガーデニングショーにて東京都知事賞受賞や他多数受賞。2014年一般社団法人寄せ植えデザイナー®️協会を設立。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
光触媒というと少し聞き慣れない言葉になりますが、太陽光や電灯の「光」を触媒として化学反応を起こす物質のことを指します。この物質の代表として有名なのは「酸化チタン」ですが、酸化チタンをはじめとする光触媒は、さまざまな効果を発揮する物質として注目を集めています。
光触媒に期待できる主な効果としては、ホルムアルデヒドなどの有害物質を分解して大気や水を浄化する効果や、アンモニア臭などの嫌な臭いを除去してくれる脱臭効果、菌を付着しにくくする抗菌効果などが挙げられます。これらは本物の観葉植物にも備わっているものですが、本物は水やりなどの手入れをする必要があるため、忙しい方だけでなく、オフィスでの管理もやや難しいでしょう。
一方で、人工物でメンテナンスも簡単な光触媒の観葉植物は、手軽に取り入れやすいのが魅力です。忙しくてなかなか手入れができない方にも、光触媒の観葉植物はおすすめですよ。
まずメリットとして最初に挙げられるのは、光触媒の観葉植物のコストパフォーマンスの良さ。光触媒塗料は一度塗っておけば半永久的にその効果が持続するとされるものも多いため、太陽光だけで使い続けることができるためです。枯れることもないため買い直す必要もありませんし、お掃除の手間もそれほど掛かりません。
光触媒で加工された観葉植物を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
光触媒の空気清浄効果は、部屋の広さとの植物の大きさで変わってきます。当然のことではありますが、広い部屋にミニサイズの光触媒の観葉植物があっても、思うような効果は得られませんよね。
トイレなどの狭い空間であれば全長20cm程度、3畳で50cm程度のサイズがおすすめです。また寝室などの6畳程度の部屋ならば100~120cm、リビングなど10畳以上の部屋では170cm程度の高さは必要と考えた方がよいでしょう。
光触媒の観葉植物が酸化チタンなどの成分でコーティングされていることはご説明しましたが、このコーティングされた部分が多ければ多いほど、空気をきれいにする効果も高いということです。つまり、同程度のサイズのものであれば、葉が少ない木よりも多い木、細かい葉よりも大きめの葉の方が効果が高いとされています。
ただし細かい葉が多いと埃がたまりやすくなり、効果が薄れてしまうため少し注意が必要です。葉の大きさや量によっては掃除の大変さが増えるというデメリットもありますので、その辺りにも注意して選ぶようにしましょう。
観葉植物はインテリアの一部でもありますから、どのような種類のものを選ぶのかもポイントになります。大きさによって種類はだいたい分けられます。おおむね70cm以下のものは葉っぱが中心のアイビーやポトス、ミニ盆栽など小ぶりのかわいらしいものが中心になります。反対に70cmを超えると、幹があって比較的しっかりとしたベンジャミンやユーカリといった木々が中心になります。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置方法 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 鉢素材 | ワイヤー入り | 光触媒加工 | |||||
1 | Ruwenus フェイクグリーン パキラ | ![]() | どんな空間に置いても相性が良いシンプルなフェイクグリーン | 床置き | 60cm | 60cm | 98cm | 1400g | 不明 | |||
2 | マイプラネット ミニ インテリアグリーン | ![]() | 光媒体加工が施された手のひらサイズのミニグリーン | 卓上 | ポット:7cm | 不明 | 15cm前後 | 不明 | 陶器 | 不明 | ||
3 | XiaZ 人工観葉植物 | ![]() | 贈り物にふさわしいインテリア人工観葉植物 | 卓上 | 10cm | 10cm | 20cm | 不明 | 不明 | |||
4 | MOSADE フェイクグリーン | ![]() | 成長特性や鮮やかな葉の色に応じた、リアルな手触りが特徴 | 床置き | 葉部:約70cm | 不明 | 全体:約120cm | 不明 | ポリエステル | |||
5 | MOSADE 人工観葉植物 | ![]() | 植物のリアルな手触りを再現している人工観葉植物 | 床置き | 80cm | 80cm | 120cm | 2850g | プラスチック | |||
6 | ドリス ストレリチア | ![]() | 石は接着固定済み。殺菌・防臭ができる光触媒タイプ | 床置き | 60cm | 不明 | 140~160cm | 約6000g | 陶器 | |||
7 | ドリス 人工観葉植物 フィカス・ウンベラータ|12639 | ![]() | 生き生きとした質感でナチュラルテイストにぴったり | 床置き | 55cm | 55cm | 120cm | 約3kg | 陶器 | |||
7 | ドリス パキラ | ![]() | 光触媒仕様を備えており枯らさず飾っておくことが可能 | 床置き | 50cm | 不明 | 107cm | 約3500g | 陶器 | |||
7 | ドリス イボタノキ | ![]() | 光触媒が空気中の有害物質を分解 | 床置き | 67cm | 不明 | 150cm | 約3500g | 陶器 | |||
10 | 造花ドットコム 光触媒フェイクグリーン | ![]() | 小さな空間を緑で癒す、ナチュラルなフェイクグリーンポット | 卓上 | 約30cm | 不明 | 20〜30cm | 不明 | ポーセリン | 不明 |
ちょっと変わった形が特徴のコーデックス・グラキリスを模したフェイクグリーンで、なかなか手を出しにくいコーデックスがフェイクグリーンでなら気軽に飾ることができます。まるで本物のような繊細な造形でしっかりした重さもあり本格的。CT触媒加工を施しているので、消臭・抗菌・防汚効果も期待できます。
設置方法 | 卓上 |
---|---|
幅 | 13.5cm |
奥行 | 13.5cm |
高さ | 25cm |
重量 | 約760g |
鉢素材 | ポリエステル、ポリスチレン、セメント |
ワイヤー入り | 不明 |
光触媒加工 |
藤のポットと観葉植物を組み合わせたシンプルなデザインで、どんなインテリアにも合わせやすいフェイクグリーンです。消臭機能がありほこりの付きづらい光触媒機能つき。虫がわかず花粉アレルギーの心配もないため、子ども部屋にもぴったりです。
設置方法 | 吊り下げ、壁掛け |
---|---|
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 74cm |
重量 | 不明 |
鉢素材 | 木製(藤) |
ワイヤー入り | |
光触媒加工 |
円状に広がる紋入りの葉っぱが個性的に空間を演出する、存在感のあるフェイクグリーンです。太陽光や蛍光灯の光に反応する光触媒加工により、消臭・抗菌効果が期待できます。葉の量が多く適度な高さもあるので、ちょっとした目隠しや間仕切りとしても活躍するでしょう。
設置方法 | 床置き |
---|---|
幅 | 60cm |
奥行 | 45cm |
高さ | 120cm |
重量 | 2.8kg |
鉢素材 | ポリプロピレン |
ワイヤー入り | 不明 |
光触媒加工 |
なお、光触媒の観葉植物に施されている酸化チタンのコーティング効果は原則として持続するものの、効果が薄れる場合もあります。市販されている光触媒のスプレーを購入しておくのもよいでしょう。
今回はうれしい機能がいっぱいの光触媒の観葉植物をご紹介してきましたが、リアルグリーンも気になるなら、お世話の手間がかかりにくい育てやすい品種を選ぶのがおすすめですよ。以下の記事では、育てやすさにこだわったサボテンなどのグリーンをご紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてくださいね!
1位: Ruwenus|フェイクグリーン パキラ
2位: マイプラネット|ミニ インテリアグリーン
3位: XiaZ|人工観葉植物
4位: MOSADE|フェイクグリーン
5位: MOSADE|人工観葉植物
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他