Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
おろし金おすすめ商品比較サービス
マイベスト
おろし金おすすめ商品比較サービス
  • 大根おろし器のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 大根おろし器のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 大根おろし器のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 大根おろし器のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 大根おろし器のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

大根おろし器のおすすめ人気ランキング【2025年】

薬味にぴったりの大根おろしを手作りできる「大根おろし器」。手軽な手動タイプと大量に作れる電動タイプがあり、用途に合わせ選べるのが魅力です。板タイプや箱タイプなどの形状や、刃の素材もさまざま。安価な100円ショップや、貝印などの調理器具メーカーからも販売されており、どの商品が使いやすいのか気になりますよね。


そこで今回は、大根おろし器のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。たっぷり用とちょっぴり用の2種類用意して、料理によって使い分けるのもおすすめです。ぜひ本コンテンツを参考に、自分にあった商品を選んでくださいね。

2025年04月14日更新
廣田有希
監修者
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

フードコーディネーターとして、駅ナカなどの店舗開発に携わった後、家業である厨房設備の会社の新規事業として、料理道具の小売店“つきじ常陸屋”を築地、LAに開く。魚や野菜を干す”干しかご”の国産のものがなかったのをきっかけに、国産干しかごの製造を開始。それを機に干し野菜の研究を始める。2016年に、ナチュラルワインとオーガニック食材の店、酒美土場を友人とプロデュース。地球まるごと美味しい循環を目指して活動中。料理道具屋「つきじ常陸屋」三代目。ナチュラルワインの酒屋「酒美土場」プロデュース。著書に『干し野菜は太陽の味』(常陸屋)『干し野菜をはじめよう』(文藝春秋)など。

廣田有希のプロフィール
…続きを読む
横山歩香(よこやまあゆか)
ガイド
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。

横山歩香(よこやまあゆか)のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

大根おろし器の選び方

大根おろし器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

手軽な手動?力の不要な電動?タイプを選ぼう

大根おろし器は、手動タイプと電動タイプに分けられます。おろす量や頻度に応じて、適したものを選びましょう。

サッと少量をおろしたいときには、手軽に使える手動タイプがおすすめ

サッと少量をおろしたいときには、手軽に使える手動タイプがおすすめ

手動タイプの大根おろし器は、使いたいときに手軽に使えるのが最大の魅力。一般家庭で少量の大根おろしを作る場合には、手動タイプの大根おろし器で十分対応できます。ただし、大量におろしたいときには時間がかかるのと、手が疲れるという点は覚えておきましょう。

廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

「手動タイプ」は種類が豊富で、安価なものから本格的なものまで価格帯もさまざま。予算に合わせて商品を選べるのも利点ですよ。

大量におろしたいときには、力が不要な電動タイプが活躍

大量におろしたいときには、力が不要な電動タイプが活躍

電動タイプの大根おろし器は、カットした大根を入れスイッチを入れるだけで、力を使わず短時間でおろせるのがメリットです。大人数での食事用など、大量に大根おろしを作りたいときに活躍します。時間をかけずに大根おろしが作れる一方、手動タイプより高額になる点、電気を使うためランニングコストがかかる点には注意しましょう。


以下のコンテンツでは電動おろし器のほか、大根おろしも作れるフードプロセッサーも紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

2

省スペース?多機能?使いやすさを左右する形状に注目しよう

大根おろし器の形状は、おもに板タイプと箱タイプの2種類です。それぞれのメリットを確認してみましょう。

板タイプ:一枚で使えて、収納にもスペースを取らない

板タイプ:一枚で使えて、収納にもスペースを取らない

おろし金とも呼ばれる板タイプは、板のように薄型でシンプルな形状。一人暮らしなど、狭いキッチンスペースでもサッと収納できるのが利点です。使う際は力がしっかり伝わるよう、安定感のある場所で使用するようにしましょう。

廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

板タイプの大根おろし器を使うときは、濡れ布巾の上にバットを置き、その上でおろすのがおすすめです。しっかり力も伝わり安定しますよ。

箱タイプ:受皿付きで保存もできる。水切り付きなら絞るのも簡単

箱タイプ:受皿付きで保存もできる。水切り付きなら絞るのも簡単

受皿とセットになった箱タイプは、底に滑り止めがついたものが多く、板タイプより安定感があります。調理初心者や、大根おろし器をあまり使ったことがない人におすすめです。


おろした大根おろしが下の受皿にたまっていく設計のため、水切り付きのものであれば簡単に水分を絞れます。受皿は器にもなるため、おろしたあとそのまま食卓にも出せますよ。

廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

箱タイプのおろし器は、おろしてから水切りまで一気にできるのが魅力です。ただし板タイプよりサイズが大きくなる傾向にあるため、購入の際は収納スペースにきちんと収まるかチェックしましょう。

3

おろし目の粗さを選んで、好みの仕上がりに

大根おろしは、おろし目の粗さによって仕上がりが変わります。好みの仕上がりにするため、目の粗さも確認しましょう。

目が細かいほど、薬味向けのふわふわした口当たりに

目が細かいほど、薬味向けのふわふわした口当たりに

通常、大根おろし器は、おろし目が細かく作られています。目が細かいほどふわふわした食感に仕上がるため、焼き魚や出汁巻き玉子の薬味にぴったりの大根おろしが作れますよ。


なかには、おろし目が両面についているものも。表裏で目の粗さが異なるものなら、1つで粗さの違う大根おろしを楽しめます

廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

同じ大根おろし器でも、刃の部分に穴が開いているタイプより、角が立っている目の細かなタイプのほうがより細かな大根おろしに仕上がります。ふわっと溶けるようなくちどけの大根おろしは、和食などの繊細な味つけにぴったり。好みにあわせて選んでみてくださいね。

目が粗いものは、ザクザクした食感に。辛味も抑えられる

目が粗いものは、ザクザクした食感に。辛味も抑えられる

ザクザク食感の大根おろしを作るには、「鬼おろし器」と呼ばれるおろし目が粗いものを選びましょう。ザクザクした歯ごたえのある大根おろしは、ドレッシングや調味料に使うことで、料理のアクセントになりますよ。


また、大根は細胞が壊れるほど辛味が出るため、粗めにおろすことで細かくおろしたものより辛味を抑えられるのも特徴です。以下のコンテンツでは鬼おろし器をご紹介しているので、ぜひご覧ください。

4

おろしやすさ・手入れのしやすさは、刃の素材をチェック

刃に使用されている素材により、見た目や値段はもちろん、耐久性や手入れのしやすさも変わります。アルミニウム製・ステンレス製・セラミック製・樹脂製・銅製の特徴をご紹介するので、チェックしてくださいね。

アルミニウム製:軽量で使いやすい。手軽に使いたい人におすすめ

アルミニウム製:軽量で使いやすい。手軽に使いたい人におすすめ

アルミニウム製は軽くて気軽に使えるのがメリットです。金属製のなかでは、比較的リーズナブルな価格で購入できます。一方で、力を加えすぎると変形しやすくさびにも注意が必要。切れ味も落ちやすいため、耐久性はほかの金属より劣るでしょう。

ステンレス製:切れ味と耐久性に優れる。切れ味重視の人に

ステンレス製:切れ味と耐久性に優れる。切れ味重視の人に
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

切れ味のよさが魅力のステンレス製。アルミニウム製よりさびにくく、耐久性にも優れていますしかし、価格帯は1,000円を超えるものが多く、1,000円以内で買える商品が多いアルミニウム製と比較すると割高になる傾向に。また、刃が鋭いため、子どもが使う際にはとくに注意しましょう。

セラミック製:ケガのリスクが少ない。手入れの手間をかけたくない人向け

セラミック製:ケガのリスクが少ない。手入れの手間をかけたくない人向け
出典:amazon.co.jp

セラミック製は、白い陶磁器のような見た目が特徴。刃ではなく、おろし目という小さな突起ですりおろすため、繊維が絡みつきにくくサッと汚れを落とせるのがメリットです。金属製のものより切れ味は落ちるものの、落として割ってしまうことに注意すればケガのリスクは少ないでしょう。

廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

シンプルなつくりの商品が多く、サッと素早く洗えるのが魅力の「セラミック製」。ただし、大根を突起ですりつぶすようにおろすため、水分が多い大根おろしに仕上がる傾向にあることは覚えておきましょう。

樹脂製:デザインが豊富で安価に手に入る。子どもでも使いやすい

樹脂製:デザインが豊富で安価に手に入る。子どもでも使いやすい
出典:amazon.co.jp
樹脂製はデザインのバリエーションが豊富で、安価に手に入るのが特徴。さびの心配もなく、軽量で子どもでも使いやすいでしょう。ただし、金属の刃に比べると切れ味が劣るうえ、刃がすり減りやすいのは難点。おろしづらさを感じるようになったら買い替えのタイミングです。
廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

樹脂製の大根おろし器は、100円ショップや雑貨店でも気軽に購入できます。しかし、安価な分刃の劣化も早いため、使用頻度が多い場合には買い替えのコストがかかることを頭に入れておきましょう。

銅製:切れ味がよく、水気が出にくい。修理して長く愛用できる

銅製:切れ味がよく、水気が出にくい。修理して長く愛用できる
出典:amazon.co.jp

銅製はとくに切れ味に優れ、軽い力でストレスなくおろせるのが魅力。メッキ加工されたものなら、水回りで使用してもさびにくいでしょう。また、刃の部分は新しく立て直せる商品が多く、修理すれば長く使い続けられるのも美点。一方で高額な商品が多いため、長期的に愛用できる大根おろし器を探している人におすすめです。

廣田有希
干し野菜の専門家/料理道具屋(つきじ常陸屋)
廣田有希

銅製の大根おろし器は、おろし目が不均一に立てられた商品が多いのも魅力。目の方向が一定だと水気が多く出るため、水っぽさをなくしたいという人にもおすすめできます。

5

薬味おろしや付け替えパーツなど、あると便利な機能も確認しよう

薬味おろしや付け替えパーツなど、あると便利な機能も確認しよう

大根おろし器のなかには、しょうがやにんにくをおろせる薬味おろしのついたものがあります。家庭で薬味を作る頻度が多い人は重宝するでしょう。


さらに、大根おろし器とスライサーがセットになった商品も。パーツをつけ替えられ、ひとつ買うだけでさまざまな調理に役立ちます。便利な機能もチェックして、大根おろし器を選んでみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

大根おろし器全69商品
おすすめ人気ランキング

人気の大根おろし器をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
おろし方
形状
刃の素材
本体の素材
粗さの変更可能
1

和田商店

プロおろしプロおろしV4518579001077

和田商店 プロおろしV 1

適度なカーブ構造で軽い力でおろせる

手動タイプ

箱タイプ

ステンレス

樹脂(ポリプロピレン)

2

和田商店

プロおろしプロおろしX おろし器

和田商店 プロおろしX おろし器 1

効率的で手軽なステンレス製

手動タイプ

箱タイプ

ステンレス

ステンレス

(おろし方で変更可能)

3

京セラ

セラミックおろし器&電動ダイヤモンドシャープナーセットCD-18N、DS-38

京セラ セラミックおろし器&電動ダイヤモンドシャープナーセット 1

鋭いセラミック刃でスピーディーに楽々おろせる

手動タイプ

皿タイプ

セラミック

陶磁器

4

下村工業

プログレードやさしいおろし器PGS-11

下村工業 やさしいおろし器 1

切れ味がよくお手入れもしやすい!

手動タイプ

箱タイプ

ステンレス

樹脂

5

レーベン

ののじラペメーカーLDS-11M

レーベン ラペメーカー 1

丸歯付き薄型ブレードの新型おろし金

手動タイプ

板タイプ

430ステンレス

フレーム:ABS樹脂/柄・ヘッド:熱可塑性エラストマー/トレイ:PCTG樹脂

6

貝印

Kai Houseセラミック おろし器(シリコン付)DH7071

貝印 セラミック おろし器(シリコン付) 1

においが移りにくくて洗いやすいセラミック製

手動タイプ

板タイプ

セラミック

陶磁器

7

貝印

おろし専科(大根おろし器)DA1204

貝印 おろし専科(大根おろし器) 1

軽い力でおろせる曲面おろし器

手動タイプ

箱タイプ

スチロール樹脂

スチロール樹脂

8

モエライフ

チーズグレーター

モエライフ チーズグレーター 1

精密に調整された刃の角度で手早く簡単におろせる

手動タイプ

スティックタイプ

304ステンレス鋼

ハンドル部:エラストマー樹脂、カバー部:ポリプロピレン(PP樹脂)

9

トミタ

トミタ式おろし金Tmo-001

トミタ トミタ式おろし金 1

燕三条発の刃を使わないステンレスおろし金

手動タイプ

板タイプ

18-8ステンレス鋼

18-8ステンレス鋼

10

ののじ

ののじ大根スリスリLDS-02

ののじ 大根スリスリ 1

粗めと細かめに調節可能。雪のようなふわふわ食感を楽しめるおろし器

手動タイプ

箱タイプ

ステンレス

樹脂

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

和田商店
プロおろしプロおろしV4518579001077

プロおろしV 1
プロおろしV 2
プロおろしV 3
プロおろしV 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,000円
9%OFF
参考価格:
2,200円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,000円
9%OFF
参考価格:
2,200円

適度なカーブ構造で軽い力でおろせる

適度にカーブさせたおろし面を採用しており、食材が徐々に面にあたる構造なので、軽い力でおろすことが可能。適度な食感で、定食屋やハンバーグ屋などの山盛りでのっているような歯ごたえのある大根おろしが作れます。傾斜した受け皿など、細かな部分にこだわって作った大根おろしです。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材樹脂(ポリプロピレン)
粗さの変更可能
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

和田商店
プロおろしプロおろしX おろし器

プロおろしX おろし器 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,800円
中価格
最安価格
1,800円
中価格

効率的で手軽なステンレス製

ステンレス鋼の鋭い刃で大根やチーズを簡単にすりおろせます。受け皿つききで、おろした食材が飛び散らず、キッチンを清潔に維持可能。持ちやすいデザインと安定感のある形状で、長時間の使用でも手に負担がかかりにくいのが魅力です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ステンレス
粗さの変更可能(おろし方で変更可能)
全部見る
3位

京セラ
セラミックおろし器&電動ダイヤモンドシャープナーセットCD-18N、DS-38

最安価格
5,286円
やや高価格

鋭いセラミック刃でスピーディーに楽々おろせる

おろし器は円錐形状の鋭いセラミック刃がついており、スピーディーに楽々おろすことができます。おろし部分と皿が一体になっているので、そのまま食卓に出せて、後片付けも簡単。シャープナーは電動パワーとダイヤモンド砥石で、ステンレス・セラミックスなどの包丁を素早く鋭くしっかり研ぎあげます。

おろし方手動タイプ
形状皿タイプ
刃の素材セラミック
本体の素材陶磁器
粗さの変更可能
全部見る
4位
最安価格
988円
やや低価格
最安価格
988円
やや低価格

切れ味がよくお手入れもしやすい!

新潟県三条市の刃物メーカーならではの、切れ味良いおろし刃を開発。繊維をつぶさずに断ち切ることで、食材の味や風味が損なわれません。刃の並びは目詰まりしにくく、洗いやすいようにデザインされています。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材樹脂
粗さの変更可能
全部見る

丸歯付き薄型ブレードの新型おろし金

丸歯付き薄型ブレードのため、簡単に、非常に軽い力で、短時間に味馴染みの良い野菜の細切りができる新型おろし金。余分な力を入れずに、食材を押さえて上下するだけで、まわりはふんわり、中はシャッキリとした適度な噛みごたえのある細切りになります。まな板いらずで場所を選ばず作業ができる、付属トレイ付きです。



おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材430ステンレス
本体の素材フレーム:ABS樹脂/柄・ヘッド:熱可塑性エラストマー/トレイ:PCTG樹脂
粗さの変更可能
全部見る
6位

貝印
Kai Houseセラミック おろし器(シリコン付)DH7071

最安価格
1,390円
中価格

においが移りにくくて洗いやすいセラミック製

メイドインジャパンで、きめ細やかな仕上がりのおろし器です。においが移りにくくて洗いやすい、セラミック製品というのも嬉しいところ。大根や長芋、にんじんやトマトなど、バリエーション豊かな食材のおろしに使用できますよ。
おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材セラミック
本体の素材陶磁器
粗さの変更可能
全部見る

軽い力でおろせる曲面おろし器

軽い力で美味しい大根おろしができあがる、設計にこだわったおろし器です。おろし面が曲面になっているから、抵抗が少なくらくにおろせます。専用受け皿の他、余分な水分を切るための便利な水切りトレー付きです。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材スチロール樹脂
本体の素材スチロール樹脂
粗さの変更可能
全部見る

精密に調整された刃の角度で手早く簡単におろせる

刃の角度が0.1mm単位で精密に調整されており、小さな突起一つ一つにしっかり刃付けがしてあるので、どんな食材も刃の上で軽く滑らすだけで卸すことができます。このデザインは目詰まりしにくく、水洗いも簡単です。ハードチーズから生姜・ニンニクに至るまであらゆる食材に対応し、料理の幅を広げます。

おろし方手動タイプ
形状スティックタイプ
刃の素材304ステンレス鋼
本体の素材ハンドル部:エラストマー樹脂、カバー部:ポリプロピレン(PP樹脂)
粗さの変更可能
全部見る

燕三条発の刃を使わないステンレスおろし金

刃がなくて洗いやすく、すりおろしをもっと手軽に扱える、燕三条発のステンレスおろし金です。きれいに洗いづらく日常的な使用にハードルがあったり、刃や突起を気にして最後まで食材をすりおろせなかったり、そんな課題を解決。おろしたての美味しさと香りを手軽に楽しめます。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材18-8ステンレス鋼
本体の素材18-8ステンレス鋼
粗さの変更可能
全部見る

粗めと細かめに調節可能。雪のようなふわふわ食感を楽しめるおろし器

歯の先端が適度な丸みを帯びており、繊維を壊さず均一に細かくおろせるおろし器です。きめ細かい仕上がりになるため、まるで雪のようにふわふわとした柔らかな食感の大根おろしができあがります。ブレードはひっくり返すことで、粗めと細かめに調節可能です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材樹脂
粗さの変更可能
全部見る
11位

コイズミ
大根おろし器KDO-1010

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,655円
19%OFF
参考価格:
6,980円

面倒な大根おろしが3STEPでできる電動おろし器

手軽に大根をすりおろすことができる電動おろし器です。カットした大根を投入口に入れて、押し込み棒で押さえながら電源をオンするだけ。パーツは取り外して水洗いができるので、簡単にお手入れできます。

おろし方電動タイプ
形状
刃の素材不明
本体の素材不明
粗さの変更可能
全部見る

フラットな形状で歯を使わないあじろ模様突起

テーブルの上に置いたまま使いやすいフラットな形状。刃を使わない特有のあじろ模様突起で、千鳥状に交差した突起が抵抗をうまく分散してスムーズな擦り心地を生み出します。 鋭い歯を使用していないため、スポンジでも簡単に洗うことができて、食洗機にも対応しています。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材18-8ステンレス
本体の素材18-8ステンレス
粗さの変更可能
全部見る
13位

和平フレイズ
カラフルスマイル 回転大根おろし器ME-7259

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,680円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,855円

ハンドルを回すだけで簡単におろせて便利

ハンドルを回すだけで、簡単に大根おろしを作れます。すりおろす力が要らないので、パワーに自信のない女性にもおすすめです。しっかり水切りができ、各パーツは分解して丸洗い可能なので、いつも清潔に使えますよ。
おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材回転ホルダー、おろしプレート:ポリアセタール
本体の素材蓋、ハンドル、つまみ、底部、水切り容器:ABS樹脂/バネ部:ステンレス鋼/おろしガード、下容器:ポリスチレン/台座:シリコーンゴム
粗さの変更可能不明
全部見る
14位

下村工業
フルベジステンおろしFV-605

最安価格
458円
低価格

丈夫かつ衛生的なステンレス製のおろし金

包丁をはじめ、ハサミやピーラーなどの家庭で料理を楽しむための、キッチン用品メーカーの商品です。ステンレス製のおろし部で、大根・にんじん・山芋などがなめらかにおろせます。丈夫かつ衛生的なのも嬉しいですね。
おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材樹脂(ポリプロピレン)
粗さの変更可能
全部見る
15位

下村工業
フルベジシャリふわおろしFV-609

最安価格
Amazonで売れています!
332円
在庫わずか

料理に合わせて3つの使い方ができて便利

1枚3役で、幅広い用途で使えるアイテムです。粗目の鬼おろし・細目のおろし・薬味おろしがついており、食材に合わせて使い分けることが可能。アクリル樹脂製で軽量かつ、持ち手には大きく穴が開いているのでフックに掛けて収納できます。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材アクリル樹脂
本体の素材アクリル樹脂
粗さの変更可能
全部見る
16位

貝印
コンパクトおろし器DH8033

最安価格
Amazonで売れています!
669円
在庫わずか

こだわりの目立てと斜めのプレート面が特徴のおろし器

こだわりの目立てと斜めのプレート面でおろしやすいおろし器です。場所をとらないコンパクトなサイズ感が特徴。おろし具合がひと目でわかる透明の受け皿つきなので、必要な分だけおろすことができ便利です。
おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ABS樹脂
本体の素材AS樹脂、シリコーンゴム
粗さの変更可能
全部見る
17位

元重製陶所
もとしげおろし器

最安価格
Amazonで売れています!
1,700円
在庫わずか

驚くほど軽い力でおろせる。長く使える陶器製

セラミックの鋭い刃が一つひとつ、しっかり食材を捉えるので、驚くほど軽い力でおろすことができるおろし器です。陶器製で、食べ物の匂いや色移りがしにくく、耐久性があるため長く使えるのも特徴。裏面にはシリコンゴムつきで、安定感に加えテーブルを傷つけるリスクも低いでしょう。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材強化セラミック
本体の素材陶器、シリコンゴム
粗さの変更可能不明
全部見る

ほどよく水分を含む滑らかなおろしができる

本目立てを施した、とても鋭利な薬味おろしです。目が下ろす方向に重なっていない新製法を採用しており、食材をすり潰すのではなく、繊維を切るのが特徴。ほどよく水分を含んだ、滑らかなおろしを作れますよ。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス鋼
本体の素材樹脂
粗さの変更可能
全部見る
19位

パール金属
PEARL LIFEおろし器CC-1612

最安価格
Amazonで売れています!
746円
在庫わずか

軽くて使いやすいアルミ製。2WAYで便利

おろした中身が見えて使いやすい、アルミ製のおろし器です。大根おろし用の粗めと、薬味おろし用の細めの2WAYで、たっぷりおろせる受皿つき。清潔感のあるシンプルなデザインなので、統一感のあるキッチンにしたい人にもおすすめです。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材アルミニウム
本体の素材スチロール樹脂
粗さの変更可能
全部見る

球面のおろし面でスムーズにおろしが作れる

おろし面が球面になっているので軽い力で簡単に作れるおろし器。力の入れやすい傾斜角度なのでスムーズに大根をおろせます。おろし面の穴は食材が下に落ちやすい構造で、大根以外にもたまねぎ・にんじんなどいろいろな食材をおろすことが可能です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ポリプロピレン
粗さの変更可能
全部見る
21位

スケーター
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付きSDO1ON

大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 1
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 2
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 3
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 4
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
715円
50%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,430円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
715円
50%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,430円

シャキシャキもふわふわも両方作れる2wayタイプ

素材の味・栄養をそのままにシャキシャキおろせる鬼おろしつきのおろし金です。大根をおろしながら余計な水分を水切りしてくれるスノコつきです。ハンドルつきだから大根をおろす際に、持ちながら大根がおろせて便利です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材AS樹脂
本体の素材ポリプロピレン
粗さの変更可能
全部見る

1台二役でフレキシブルに使える便利なモデル

おろしブレードは、手間のかかる大根おろしをはじめ、ゆで卵を細かくしたり、ぬめってしまう長いもを手間なくおろしたりと幅広く活躍。スライサーブレードは、キャベツの千切りや野菜のスライスに使えます。1台二役の便利なモデルです。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材AS樹脂
本体の素材ステンレス、ABS樹脂
粗さの変更可能
全部見る
23位

和平フレイズ
グリーンスマイル 電動大根おろし器GM-9768

最安価格
3,152円
やや高価格

離乳食をおろすのにもぴったり。電動タイプのおろし器

大根をスピーディにおろせる、電動タイプのおろし器です。皮をむいておろし器に入るサイズに切り分けて投入するだけで楽に調理でき、離乳食のりんごなどをおろすのにもぴったり。分解して水洗いできるため、衛生的に使用できます。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材ステンレス
本体の素材ABS樹脂
粗さの変更可能不明
全部見る
24位

Microplane
ジャパニーズスタイル グレーターMP-056

最安価格
4,620円
やや高価格

水分の多い日本食の素材にもってこい

通常品よりも刃を0.03mm立て、刃の配列も変更した、日本限定販売のおろし金。刃を変更したことで、大根や山芋などの日本食に多く使われる、水分の多い食材もすりおろしやすいですよ。安全収納カバー付きで、お手入れも簡単にできます。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材18-8ステンレス
本体の素材グリップ:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂/すべり止め部:塩化ビニール/カバー:PIMM樹脂
粗さの変更可能
全部見る
25位

良品計画
無印良品軽い力でおろせるおろし器44314333

最安価格
790円
やや低価格

大小の刃の構造で軽い力でラクにおろせる

多方向に向いた大小の刃の構造と傾斜をつけた受け皿により、軽い力でラクにおろすことができます。食洗機対応で、毎日の時短調理に役立つアイテムです。受け皿はもちろんお手持ちのボールでも使用可能なうえ、おろし器の先端の溝を引っかけるとずれにくく使いやすいですよ。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ABS樹脂
本体の素材ABS樹脂、シリコーンゴム
粗さの変更可能
全部見る
26位

Jinmoioy
電動おろし器

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,245円
6%OFF
参考価格:
1,325円

軽量小型設計のいろんな用途に使えるフードプロセッサー

離乳食づくりや野菜のみじん切りなどに役立つフードプロフェッサー。片手でボタンを押すだけの簡単操作、3枚刃設計でさまざまな食材に対応しています。小型なので収納スペースにも困らず、軽量で持ち運びが簡単なのでアウトドアでも使えますよ。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材ステンレス
本体の素材ABS
粗さの変更可能
全部見る
27位

下村工業
手のひらサイズおろしKIB-637

最安価格
Amazonで売れています!
924円
在庫わずか

食器洗い乾燥機対応のステンレス刃おろし金

大根やりんごなどをおろす時に便利なおろし金です。ステンレス製の刃で耐久性に優れているほか、食器洗い乾燥機に対応している点が特徴。また、底にはすべり止めがついているので、おろしやすいのもうれしいですね。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス鋼、ポリプロピレン
本体の素材AS樹脂、CBRゴム
粗さの変更可能
全部見る
28位

アウトレットファニチャー
電気おろし器「グリーンスマイル」

最安価格
Amazonで売れています!
4,980円
在庫わずか

大根以外に、人参やりんごのすりおろしも簡単に

力のいる大根おろしが簡単・スピーディーに作れる電気おろし器です投入口に縦長に切った食材をセットし、スイッチを入れて食材を押し込んでいけば完成。大根はもちろん、面倒な人参やリンゴのすりおろしもできますよ。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材ステンレス鋼
本体の素材ABS樹脂
粗さの変更可能
全部見る
29位

下村工業
味わい食房チタン手のひらおろしATT-744

最安価格
Amazonで売れています!
1,064円
在庫わずか

チタン素材の刃で軽くて丈夫で錆びない

手のひらサイズのコンパクトなおろし器です。刃の素材にはチタンを使用しており、野菜や果物の繊維を断ち切り、滑らかにおろすことができます。また、チタンは軽くて丈夫で、錆びないので衛生的です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材チタン
本体の素材本体:ポリプロピレン/フタ・容器:AS樹脂/すべり止め:ゴム
粗さの変更可能
全部見る
30位

和平フレイズ
ジー・クック おろしぼり

最安価格
Amazonで売れています!
1,870円
在庫わずか

すべり止め付き。便利なしぼり機能付きのおろし金

大根をおろして簡単に水切りできる、しぼり機能付きのおろし金。おろす部分はステンレス鋼で作られていて、受け皿が付いているので、こぼれる心配がありません。また、操作しやすいすべり止めも付いています。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ABS樹脂
粗さの変更可能
全部見る

曲面形状により軽い力でおろせる

食材を効率的におろせるランダム目立てのおろし器。多方面から繊維がくだかれるので食材本来の辛みや甘味が引き立つのが特徴です。また、おろし面が広いのでおろしやすく、曲面形状になっているので軽い力でおろせます。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ABS樹脂
本体の素材AS樹脂
粗さの変更可能
全部見る

ボールや器にしっかりフィットするシリコーン製

本体に滑りにくいシリコーン素材を使っているので、ボールや器にしっかりフィットするのが魅力。力を入れやすく、安定してすりおろせます。ほどよい食感を感じられるよう、おろし金部分の刃の形状が工夫されているのも特徴です。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材本体外側:シリコーンゴム/本体内側:ナイロン
粗さの変更可能
全部見る

きめ細やかなふわふわ食感おろしを実現

特殊加工を施した厚さ0.3mmのステンレス刃で、きめ細やかなふわふわ食感のおろしができます。従来製法では限界があった目立ての細かさが向上し、これまでにない細かく、鋭い目立てを実現。薬味おろしにぴったりの製品です。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材ステンレス鋼
本体の素材ABS樹脂
粗さの変更可能
全部見る
34位

KJ
匠おろし金

最安価格
Amazonで売れています!
1,680円
在庫わずか

上から撫でるだけでふわっとおろせる。プロ仕様のおろし金

和食のプロ監修のもと、刃の材質・形状・柄のデザインのすべてにこだわりぬいたプロ仕様のおろし金です。上から撫でるだけで力要らずでふわっとおろせる加工刃を使用。18-8ステンレスを使用しており、錆びにくいので、プロの現場での使用にも耐える仕様です。

おろし方手動タイプ
形状スティックタイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ステンレス、樹脂
粗さの変更可能
全部見る
35位

仲佐
鬼おろしができるフードプロセッサーNDF-103

最安価格
Amazonで売れています!
3,880円
在庫わずか

鬼おろしと細目・粗目の大根おろしが作れるフードプロセッサー

鬼の歯のような山形の刃でつくる粗めの大根おろしが、わずか5秒でできるのが魅力です。刃に目立てを施さないギザギザの鬼おろしブレードで、シャキシャキな食感を再現。表面に細目用、裏面に粗目用の目立てを施したリバーシブル刃もついているので、細目と粗目の全3種類の大根おろしが作れます。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材不明
本体の素材不明
粗さの変更可能
全部見る
36位

新考社
ザ・おろし3211

最安価格
Amazonで売れています!
1,379円
在庫わずか

おろし金を湾曲させることで繊維のひっかかりが少ない

特殊ステンレス刃を使用することで力いらずでたっぷりおろせます。丸穴の5本刃は食材の食いつきを良くし、滑らかな食感を出すため、中央45~両側44・43度に調整。また、おろし金を湾曲させることで食材とおろし金との接地面を微妙に変化させて、繊維のひっかかりを少なくしている点も特徴です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材18-0ステンレス鋼
本体の素材受皿:ポリプロピレン/底部:エラストマーゴム
粗さの変更可能不明
全部見る

多機能電動おろし器で簡単調理・氷も砕ける

Tufduzoのおろしき器は、多機能で家庭料理をサポートする電動調理器具です。氷を砕くことができるため、夏のドリンク作りにも最適です。さらに、にんにくを細かく刻む専用の刃が付いており、料理の手間を大幅に軽減します。

おろし方電動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材不明
本体の素材不明
粗さの変更可能不明
全部見る
38位

下村工業
プログレードスピード薬味おろしPG-633

最安価格
Amazonで売れています!
817円
在庫わずか

刃の先端が鋭く、硬い食材もおろせる薬味おろし

粒の細かいなめらかなおろしができる薬味おろしです。刃の先端を溶かして鋭く仕上げるエッチング加工がされており、軽い力でおろせるのが特徴。チーズなどの硬い食材から、繊維質なしょうが・レモンやライムなどの柑橘類がおろせます。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材ステンレス鋼
本体の素材ABS樹脂
粗さの変更可能
全部見る
39位

山善
YAMAZEN電気大根おろし器 おろしの達人YFB-D251

最安価格
10,864円
高価格

おろしと汁が分けられる便利なプレート付き

付属の汁切りプレートを使って大根おろしとおろし汁を分けられる仕様で、程よい水分の大根おろしが味わえます。大根を入れて約1秒押し込むだけで、あっという間にすりおろせますよ。フタがしっかり閉まっていないと電源が入らない設計なので、扱いやすいのもポイントです。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材ステンレス
本体の素材不明
粗さの変更可能
全部見る

みずみずしいおろしが、すばやく大量にできる

おろし面が広いのですばやく大量におろせ、食材の繊維を潰さずにみずみずしく仕上がります。高品質ステンレス素材のブレードを採用しており、目詰まりせずに無駄なくおろせて経済的なのもポイント。吊り下げ用の穴と保護カバーがついているので、フックにかけて安全に収納できます。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ステンレス、無垢材
粗さの変更可能
全部見る

大根用と薬味用のリバーシブルおろし金

おもて面が大根用、うら面が薬味用になっている純銅製のおろし金です。職人の技によって、ひと刃ひと刃が微妙に不規則に立てられているのが特徴。そのため、おろす度に食材のさまざまな面がおろし刃にあたり、何度も食材の向きを変える必要なく軽い力でスムーズにおろすことができます。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材純銅・スズメッキ
本体の素材純銅・スズメッキ
粗さの変更可能
全部見る
42位

大矢製作所
銅おろし金 平型4番 両面刃

最安価格
Amazonで売れています!
8,260円
在庫わずか

職人が手作りしたクオリティーの高い製品

職人が手作りした、クオリティの高い製品です。目立てされた刃の鋭さが特徴で、食材の細胞を壊さず、口当たりのよいおろしができあがります。本格的なプロ用ツールを使ってみたい人なら、検討してみてはいかがでしょうか。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材純銅、スズメッキ
本体の素材純銅、スズメッキ
粗さの変更可能
全部見る
43位

萬洋
大根オロシ丸棒手付き17-016

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,055円
50%OFF
参考価格:
2,090円

ふんわりシャキシャキとした大根がおろせる優れもの

大根を粗くおろせるため、水分や食物繊維が逃げにくく、ふんわかシャキシャキとした大根おろしにすることができます。うまみ・甘みなど野菜の味を逃がすことなく料理に使えますよ。持ち手には穴が開いているのでフックに掛けて収納できるのもうれしいポイント。
おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
粗さの変更可能
全部見る
44位

中川政七商店
かもしか道具店だいこんのおろし器

最安価格
Amazonで売れています!
2,860円
在庫わずか

ふんわりシャキシャキ美味しくおろせるだいこんおろし器

おろす時に発する熱が伝わりづらい陶器製なので、水分が出てべちゃっとせずにふんわり美味しい大根おろしができます。受け皿はそのまま食卓へ出したり、盛りつけてお皿のように使ったりもできますよ。繊維が突起に引っかかることがないので、水で洗うだけで手入れできるのもうれしいポイントです。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材陶器
本体の素材陶器
粗さの変更可能
全部見る
45位

レック
Kitchenex おろし器 固定吸盤付K-394

最安価格
444円
低価格

吸盤のおかげですべらず楽におろせる

吸盤でピタッと固定できるので、すべらず楽におろすことができるのが特徴です。軽く持ちあげるだけではずせる吸盤や、おろし穴が大きめなので目詰りしにくいのもうれしいポイント。しょうがやにんにくなどに使える薬味用のミニおろし付きで何かと役に立ちますよ。
おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材AS樹脂
本体の素材受け皿:AS樹脂/吸盤:塩化ビニル樹脂
粗さの変更可能
全部見る

野菜や薬味をおろすことのできる4in1タイプのおろし金

4つの面にそれぞれ異なるおろし金が配置された4in1タイプのおろし金です。刃の部分はステンレススチール素材になっており、耐久性に優れています。野菜や薬味をおろすことができるほか、スライスすることもできるため便利です。

おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレススチール
本体の素材ステンレススチール、TPR
粗さの変更可能
全部見る

ふんわりとしたすり心地と味わいを楽しめる

一般的なおろし金と最も近い目立ての結シリーズ。ですが、職人が一目一目手打で仕上げたモノで、切れ味は量産のものとは全く違います。食材を潰さず、水気と食感を残しながら、ふんわりとしたすり心地と味わいを楽しめますよ。

おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材銅、錫
本体の素材銅、錫
粗さの変更可能
全部見る
48位

三ツ谷電機
電動大根おろし器 おろしちゃん楽々MRO-30R

参考価格
5,500円
やや高価格

大根の繊維を適度に残し、手でおろしたような食感に

大根の繊維が程よく残る設計のため、手でおろしたような食感を味わえます。食材を押し込むための棒が付属し軽量で扱いやすいため、手を汚すことなく使用可能。約7秒で大根おろしが完成するので、食事の直前におろせば新鮮な状態で食べられます。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材樹脂
本体の素材樹脂
粗さの変更可能
全部見る
49位

下村工業
チタンおろし器

最安価格
883円
やや低価格

サビやアルカリに強く、肌に優しいおろし器

大根やにんじんをなめらかにおろせるのが特徴。サビ・酸・アルカリなどにも強いチタン合金で作られているため、耐久性があります。肌に優しい素材が使われているので、金属アレルギーの人にもおすすめです。
おろし方手動タイプ
形状板タイプ
刃の素材チタン合金
本体の素材樹脂
粗さの変更可能
全部見る

氷も砕ける多機能電動おろし器で調理時間短縮

スライス・みじん切り・粉砕・混ぜるなど多彩な料理の調理に対応し、調理時間を大幅に短縮。野菜・果物・ハーブ・ナッツ・調味料など、あらゆる食材を瞬時に処理できます。氷を砕くことも可能で、暑い夏にはアイスブレンドやフローズンドリンクを手軽に楽しめるアイテムです。

おろし方電動タイプ
形状不明
刃の素材ステンレス
本体の素材高ホウ素シリコンガラス
粗さの変更可能
全部見る

食感を変えるには?おろす方向を変えれば、好みの仕上がりに

食感を変えるには?おろす方向を変えれば、好みの仕上がりに
大根おろしは円を描くように丸くすりおろすと、辛味が少ないふわっとした口当たりに仕上がりますよ。一方、強く押しつけるように前後におろすと辛味はやや強くなり、しっかりした食感になります。好みの仕上がりになるよう、おろし方も工夫してみてくださいね。

関連するランキングはこちら

以下のコンテンツでは、その他のおろし金のランキングを紹介しています。

野菜のスライス・千切りにはスライサーが便利!

手軽に野菜の薄切りができるスライサー。最近では、千切り・すりおろしができるセット商品も人気です。以下のコンテンツで詳しく紹介しているのでチェックしてくださいね。

おすすめの大根おろし器ランキングTOP5

1位: 和田商店プロおろしプロおろしV4518579001077

2位: 和田商店プロおろしプロおろしX おろし器

3位: 京セラセラミックおろし器&電動ダイヤモンドシャープナーセットCD-18N、DS-38

4位: 下村工業プログレードやさしいおろし器PGS-11

5位: レーベンののじラペメーカーLDS-11M

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
おろし金関連のおすすめ人気ランキング

鬼おろし

18商品

新着
おろし金関連のおすすめ人気ランキング

人気
おろし金関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す