Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
おろし金おすすめ商品比較サービス
マイベスト
おろし金おすすめ商品比較サービス
  • 鬼おろしのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 鬼おろしのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 鬼おろしのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 鬼おろしのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 鬼おろしのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

鬼おろしのおすすめ人気ランキング【2025年】

適度な歯ごたえとふわふわ食感が魅力の大根おろしが作れる、鬼おろし。大根の辛みを抑える効果や、食材の栄養素を逃しにくいメリットもある、便利なアイテムです。しかし、使われている素材や受け皿の有無などに違いがあるので、どれを購入すればよいのか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、鬼おろしのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。伝統的な素材である竹を使ったモデルや、珍しい電動モデルもラインナップ。使い方のコツもご紹介しているので、うまく使えるか心配な人もぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月15日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

シャキシャキ食感がたまらない!鬼おろしとは?

シャキシャキ食感がたまらない!鬼おろしとは?

鬼おろしとは、通常のおろし器と比べて食材を粗くおろせる調理器具のこと。刃が大きく、ギザギザとした見た目が⻤の⻭のようなので、⻤おろしと呼ばれています。粗くおろすことで水分が出にくく、シャキシャキとした⻭ごたえと空気を含んだふわふわな食感を味わえるのが特徴です。


また、目の粗い刃だと水分が出にくいので、水溶性のビタミンなどの栄養素の流出が抑えられる点もメリット。さらに大根おろしを作る場合、目の細かいおろし器だと辛み成分が出てしまいますが、⻤おろしでは出にくいため辛みが苦手な人も食べやすいでしょう。


なお、鬼おろしがないときは、フードチョッパーとも呼ばれるみじん切り器で代用が可能です。しかし野菜を小さくする手間がかかり、まったく同じ仕上がりにはできない点は留意してください。鬼おろしは大根のほか、りんごやレンコンなどにも使えるため、1つ持っておくと便利ですよ。

鬼おろしの選び方

鬼おろしを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

こだわるポイントに合わせて素材を選択しよう

まずはこだわるポイントに合わせて、鬼おろしの素材を決めましょう。「食感を楽しみたい」「とにかく安いものがほしい」など、鬼おろしに求めるポイントは人によってさまざま。使用されている素材は竹・ステンレス・プラスチックの主に3種類あるため、それぞれの特徴をよく知って選択しましょう。

竹製:食感やおいしさにこだわるならチョイスしよう

竹製:食感やおいしさにこだわるならチョイスしよう
出典:kiso-sakai.com

大根おろしをおいしく仕上げたい人は、日本で古くから使われている竹製の鬼おろしが向いています。竹は熱伝導率が低いので、おろすときの摩擦熱が抑えられ、食材の栄養素や味を損ないにくい点が魅力。鬼おろし独特のふんわり・シャキシャキ食感を楽しみたい人にもってこいですね。


しかし、竹はカビが発生しやすく、お手入れ後に水分が残らないよう注意する必要があります。また、食洗器や乾燥機が使えないため、お手入れが面倒に感じるかもしれません。汚れを残さないようにしっかり洗い、十分に乾かしたあとは密閉しすぎない環境で保管しましょう。

ステンレス製:頑丈なものがほしい人にぴったり

ステンレス製:頑丈なものがほしい人にぴったり
出典:aux-ltd.co.jp

丈夫な鬼おろしがほしいなら、ステンレス製モデルがうってつけです。ステンレスはサビにくいうえに耐久性があり、長く愛用できるメリットがあります。切れ味も鋭く、楽に使えるでしょう。商品によっては食洗器や乾燥機が使えるので、お手入れも簡単にできますよ。


ただし、ほかの素材と比べると重い点には留意しましょう。鬼おろしは片手で持って使うものなので、力に自信がない人は商品の重量を事前に確認してください。

プラスチック製:とにかく安く手に入れたい人は検討しよう

プラスチック製:とにかく安く手に入れたい人は検討しよう
出典:amazon.co.jp

安さ重視の人は、プラスチック製鬼おろしをチェックしてください。竹やステンレスと比べて安いうえ、軽量で初心者でも扱いやすいのが魅力です。鬼おろしを試してみたいという人も、購入してみてはいかがでしょうか。


ただし、プラスチックは切れ味が甘く、すりおろす際に余計な力が必要になることもあります。また、細かな傷が入りやすいのでたわしで洗うのは避け、色移り予防に漂白剤を使って定期的にお手入れしましょう。

2

横幅が広く、持ちやすいものがおろしやすくておすすめ

横幅が広く、持ちやすいものがおろしやすくておすすめ

鬼おろしは固い食材に使用するものなので、使いやすく、持ちやすい形状をチョイスしましょう。使用する食材より、鬼おろしの横幅が広いとスムーズにおろせますよ。品種にもよりますが、一般的な大根の横幅は8cm前後なので、全体をカバーできる横幅9cm以上を目安に選ぶとよいでしょう。


加えて持ち手部分が大きければ力を入れて握りやすく、使いやすいのでおすすめ。とくに力に自信のない人には、大きい持ち手の商品がぴったりです。しかし持ち手が大きいと、その分本体サイズも大きくなってしまいます。キッチンスペースが限られているなら、収納できそうか事前に確認しましょう。

3

使いやすさを重視するなら受皿つきがうってつけ

使いやすさを重視するなら受皿つきがうってつけ
出典:amazon.co.jp

使いやすい鬼おろしがほしいなら、受皿つきモデルを購入しましょう。受け皿があればボウルやまな板を別途用意する必要がないうえ、滑りにくく、安定しておろせるのが利点です。おしゃれなデザインの受け皿だと、そのまま食卓に並べられ、容器に移し替える手間も省けますよ。


より使いやすさを重視する人は、受け皿にプラスして水切りやフタがついているモデルに注目です。水切りがあると余分な水分をカットでき、残った分はフタを閉めて保存ができるので重宝しますよ。

4

あると便利な使い分け機能も要チェック

あると便利な使い分け機能も要チェック
出典:amazon.co.jp

鬼おろしをもっと有効活用したい人は、使い分け機能のあるモデルが狙い目です。鬼おろしのほかに、普通の大根おろしが作れる2wayタイプなら、料理に合わせて粗さを変更できます


さらに薬味おろしが加わった3wayタイプだと、にんにく・生姜・わさびなどもおろせるので使用頻度がアップするでしょう。使い分け機能つきモデルは、料理好きな人にはもちろん、収納スペースが狭い人やキッチンツールを少なくしたい人にも向いています。

選び方は参考になりましたか?

鬼おろし全18商品
おすすめ人気ランキング

人気の鬼おろしをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
サイズ
おろし方
本体重量
形状
刃の素材
本体の素材
付属品
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
1

貝印

Broad Beans鬼おろし器DH2618

貝印 鬼おろし器 1

握りやすく、コンパクトな鬼おろし器

280×90×25mm

手動タイプ

98g

板タイプ

ABS樹脂

ABS樹脂

不明

2

酒井産業

鬼おろし102095

酒井産業 鬼おろし 1

粗い歯で栄養・食物繊維が損なわれることなくおろせる

約26.5×9×高さ3.4cm

手動タイプ

160g

板タイプ

孟宗竹

孟宗竹、ブナ(持ち手)、ステンレス鋼(ねじ)

不明

3

アーネスト

新感食 サクッサクおろし

アーネスト 新感食 サクッサクおろし 1

女性でも楽に調理できる新開発のおろし刃

幅11.5×奥行29.5×高さ2.5cm

不明

180g

板タイプ

ステンレス

ABS樹脂

不明

不明

4

下村工業

フルベジシャリふわおろしFV-609

下村工業 シャリふわおろし 1

料理に合わせて3つの使い方ができて便利

24.8×8.7×1.5cm

手動タイプ

87g

板タイプ

アクリル樹脂

アクリル樹脂

不明

不明

5

山岸竹材店

竹製大根おろし(鬼おろし)

山岸竹材店 竹製大根おろし(鬼おろし) 1

しっかり握ってザクザクすりおろせる

約 長さ30×幅8.5×高さ3cm

不明

約110g

板タイプ

炭化竹

不明

不明

6

オークス

leyeザクザク!ステンレスおにおろし

オークス ザクザク!ステンレスおにおろし 1

効率的に調理可能。使い勝手を考慮した機能がうれしい

幅10.8×全長28×厚さ2cm

不明

180g

板タイプ

18-0ステンレス

ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー(ハンドル、滑り止め)

不明

不明

7

スケーター

大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付きSDO1ON

スケーター 大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 1

シャキシャキもふわふわも両方作れる2wayタイプ

約21.5×9.7×6.1cm

手動タイプ

箱タイプ

AS樹脂

ポリプロピレン

フタ、鬼おろし、おろし、スノコ

不明

不明

8

ツボエ

厚板テンレス 大鬼おろし金SO-030

ツボエ 厚板テンレス 大鬼おろし金 1

タフでお手入れも楽なオールステンレス

12.6×25.5cm

手動タイプ

260g

板タイプ

ステンレス

ステンレス

不明

9

萬洋

大根オロシ丸棒手付き17-016

萬洋 大根オロシ丸棒手付き 1

ふんわりシャキシャキとした大根がおろせる優れもの

90×175×270mm

手動タイプ

110g

板タイプ

不明

10

仲佐

鬼おろしができるフードプロセッサーNDF-103

仲佐 鬼おろしができるフードプロセッサー 1

鬼おろしと細目・粗目の大根おろしが作れるフードプロセッサー

約10.5×11.5×高さ11.5cm

電動タイプ

700g

不明

不明

不明

押込フタ、容器フタ、容器、鬼おろしブレード、バスケット、大根おろし刃、ジョイント、ナイフカッター

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

貝印
Broad Beans鬼おろし器DH2618

鬼おろし器 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
514円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
514円
在庫わずか

握りやすく、コンパクトな鬼おろし器

オシャレでかわいい、握りやすいハンドル形状を取り入れたコンパクトなおろし器です。食材の繊維をつぶさない、風味を引き立てる荒い目立てによって一味ちがう仕上がりになりますよ。シャキシャキとした食感が楽しめるので、鍋料理やみぞれ和え料理などに使うのもおすすめです。

サイズ280×90×25mm
おろし方手動タイプ
本体重量98g
形状板タイプ
刃の素材ABS樹脂
本体の素材ABS樹脂
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

酒井産業
鬼おろし102095

最安価格
2,200円
やや高価格

粗い歯で栄養・食物繊維が損なわれることなくおろせる

九州の竹を使用し国内で検品製造を行ったおろし金で、しゃきしゃきの歯ごたえで水っぽくならないから、みずみずしく美味しい大根おろしができます。粗い歯でおろすことにより、水分に含まれている栄養や食物繊維が損なわれません。みぞれ鍋、ぶっかけうどん、焼き魚などの大根おろしづくりに最適です。

サイズ約26.5×9×高さ3.4cm
おろし方手動タイプ
本体重量160g
形状板タイプ
刃の素材孟宗竹
本体の素材孟宗竹、ブナ(持ち手)、ステンレス鋼(ねじ)
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る
3位

アーネスト
新感食 サクッサクおろし

最安価格
1,430円
中価格
最安価格
1,430円
中価格

女性でも楽に調理できる新開発のおろし刃

刃の先端にアングルを付けた新開発のおろし刃で、少ない抵抗で大根を粗く削ることができるおろし金です。削り始めの抵抗を少なくするために歯の数を変化させ、女性の力でも楽々と調理できるように設計。おろし刃はステンレス製で従来の鬼おろしと違い、カビが生えたり、刃の先端が折れたりという心配がありません。

サイズ幅11.5×奥行29.5×高さ2.5cm
おろし方不明
本体重量180g
形状板タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ABS樹脂
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ不明
全部見る
4位

下村工業
フルベジシャリふわおろしFV-609

最安価格
Amazonで売れています!
332円
在庫わずか

料理に合わせて3つの使い方ができて便利

1枚3役で、幅広い用途で使えるアイテムです。粗目の鬼おろし・細目のおろし・薬味おろしがついており、食材に合わせて使い分けることが可能。アクリル樹脂製で軽量かつ、持ち手には大きく穴が開いているのでフックに掛けて収納できます。

サイズ24.8×8.7×1.5cm
おろし方手動タイプ
本体重量87g
形状板タイプ
刃の素材アクリル樹脂
本体の素材アクリル樹脂
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ不明
全部見る

しっかり握ってザクザクすりおろせる

竹の刃が鬼の歯を連想させることからこの名がついた大根おろし器。竹は熱の伝導率が低いため食物をおろすのに熱を持たず、素材を粗くおろせるため水分や食物繊維が逃げにくく、ふんわかシャキシャキとした大根おろしができます。しっかり握って安定させて、ザクザクすりおろせるように持ちやすい持ち手も便利です。

サイズ約 長さ30×幅8.5×高さ3cm
おろし方不明
本体重量約110g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材炭化竹
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ不明
全部見る
6位

オークス
leyeザクザク!ステンレスおにおろし

最安価格
Amazonで売れています!
2,410円
在庫わずか

効率的に調理可能。使い勝手を考慮した機能がうれしい

耐久性に優れておりカビにくいステレンス製の刃を使用した商品です。刃がたがい違いに並んでいて素早くおろせるだけでなく、先端のくぼみへボウルを引っ掛けられる便利な仕様です。使い終わったあとは食洗機へ入れられるため、手入れも手間がかかりません。

サイズ幅10.8×全長28×厚さ2cm
おろし方不明
本体重量180g
形状板タイプ
刃の素材18-0ステンレス
本体の素材ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー(ハンドル、滑り止め)
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ不明
全部見る
7位

スケーター
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付きSDO1ON

大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 1
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 2
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 3
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 4
大根おろし器 すのこ付き 鬼おろし器付き 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
715円
50%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,430円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
715円
50%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,430円

シャキシャキもふわふわも両方作れる2wayタイプ

素材の味・栄養をそのままにシャキシャキおろせる鬼おろしつきのおろし金です。大根をおろしながら余計な水分を水切りしてくれるスノコつきです。ハンドルつきだから大根をおろす際に、持ちながら大根がおろせて便利です。

サイズ約21.5×9.7×6.1cm
おろし方手動タイプ
本体重量
形状箱タイプ
刃の素材AS樹脂
本体の素材ポリプロピレン
付属品フタ、鬼おろし、おろし、スノコ
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能不明
コンパクトサイズ不明
全部見る

タフでお手入れも楽なオールステンレス

オールステンレスの厚板で、サビにくく頑丈に作らている鬼おろしです。刃に野菜などの繊維が絡まりにくいので、使用後も水で流すだけでサッと落とせます。くぼんだ持ち手部分が持ちやすい、一体型の無駄のないデザインも魅力です。

サイズ12.6×25.5cm
おろし方手動タイプ
本体重量260g
形状板タイプ
刃の素材ステンレス
本体の素材ステンレス
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る
9位

萬洋
大根オロシ丸棒手付き17-016

最安価格
Amazonで売れています!
1,221円
在庫わずか

ふんわりシャキシャキとした大根がおろせる優れもの

大根を粗くおろせるため、水分や食物繊維が逃げにくく、ふんわかシャキシャキとした大根おろしにすることができます。うまみ・甘みなど野菜の味を逃がすことなく料理に使えますよ。持ち手には穴が開いているのでフックに掛けて収納できるのもうれしいポイント。
サイズ90×175×270mm
おろし方手動タイプ
本体重量110g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る
10位

仲佐
鬼おろしができるフードプロセッサーNDF-103

最安価格
Amazonで売れています!
3,880円
在庫わずか

鬼おろしと細目・粗目の大根おろしが作れるフードプロセッサー

鬼の歯のような山形の刃でつくる粗めの大根おろしが、わずか5秒でできるのが魅力です。刃に目立てを施さないギザギザの鬼おろしブレードで、シャキシャキな食感を再現。表面に細目用、裏面に粗目用の目立てを施したリバーシブル刃もついているので、細目と粗目の全3種類の大根おろしが作れます。

サイズ約10.5×11.5×高さ11.5cm
おろし方電動タイプ
本体重量700g
形状不明
刃の素材不明
本体の素材不明
付属品押込フタ、容器フタ、容器、鬼おろしブレード、バスケット、大根おろし刃、ジョイント、ナイフカッター
受皿あり
持ち手あり不明
粗さの変更可能
食洗機使用可能不明
コンパクトサイズ不明
全部見る
11位

山下工芸
Takebito鬼おろし 平26847

最安価格
Amazonで売れています!
1,694円
在庫わずか

竹と木を使用して作られた握りやすい鬼おろし

竹製品・木製品を国内外に発信している山下工芸の鬼おろしです。竹と木で作られた自然の風合いが魅力。角を面取りすることで握りやすくなっています。

サイズW33×D13cm
おろし方手動タイプ
本体重量160g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材木、竹
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る

出費を抑えたい人にうれしい、お財布にやさしいリーズナブル感

カミソリや包丁等に代表される、刃物を中心に販売する、世界でも人気のメーカーによるブランド品。大きめのおろしができる鬼おろし器で、みぞれ鍋や大根の食感を楽しむのにぴったりです。シャキシャキとした粗めのおろしが簡単にできますよ。

サイズ280×90×25mm
おろし方不明
本体重量98g
形状板タイプ
刃の素材樹脂
本体の素材樹脂
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能不明
コンパクトサイズ不明
全部見る
13位

SG Wonder zone
Morikuru鬼おろし

最安価格
Amazonで売れています!
2,390円
在庫わずか

天然素材の竹を使ったナチュラルカラーの鬼おろし器

竹を使用してつくられた鬼下ろし器です。サイズは265×89×31mm、重量は約112gでナチュラルなカラーが特徴。天然素材の竹を使い1つ1つ手作りされています。

サイズ約26.5×8.9×3.1cm
おろし方手動タイプ
本体重量約112g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る
14位

ワイ・ヨット
日々道具鬼おろし 末広

最安価格
2,310円
やや高価格

ほっこりとした大根おろしをつくれるおろし器

粗目の竹刃でほっこりとした大根おろしをつくれるおろし器です。昔ながらの形でしっかり安定しておろすことができます。大根を粗めにおろすとビタミンも壊れにくく、水分も流れでてしまわずに食感が良くなる点もポイントです。
サイズ10.5×28.5cm
おろし方手動タイプ
本体重量95g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
付属品
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ不明
全部見る

受け容器もセット。3つのおろし方ができるおろし金

おろし・鬼おろし・薬味おろしが可能なおろし金。フタ・水切りトレー・受け容器もセットになっています。サイズは185×110×88mm、重さ300gと手頃なサイズ感です。

サイズ18.5×11×8.8cm
おろし方手動タイプ
本体重量300g
形状箱タイプ
刃の素材スチロール樹脂
本体の素材スチロール樹脂
付属品フタ、おろし、薬味おろし、鬼おろし、水切りトレー、受け容器
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能不明
コンパクトサイズ不明
全部見る
16位

田村商会
Lamplanning大根ふわシャキ鬼おろし

最安価格
Amazonで売れています!
3,100円
在庫わずか

シャキシャキふわふわの食感を楽しめる

粗い歯でおろすのでザクザク食感を味わえる鬼おろし。煮沸して余分な油を抜き天日干しで乾燥させる油抜き加工を施した竹を職人が一つひとつ丁寧に作ったこだわりの商品です。竹製なので食品の風味を損なわず、素材の良さを引き出してくれますよ。

サイズ約87×30×303mm
おろし方手動タイプ
本体重量115g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
付属品
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能不明
コンパクトサイズ
全部見る
17位

SG Wonder zone
Morikuru鬼おろし

最安価格
Amazonで売れています!
2,990円
在庫わずか

1つ1つ手作りされた竹製の鬼おろし

竹を使用してつくられた鬼おろし。天然素材の竹を使い1つ1つ手作りされています。サイズは30×8.9×3.1cm、重量は約140gほどで、ナチュラルな風合いが特徴です。

サイズ約30×8.9×3.1cm
おろし方手動タイプ
本体重量約140g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能
コンパクトサイズ
全部見る
18位

星野工業
おろし器

参考価格
1,210円
中価格

鬼おろしがおいしく仕上がる竹製の刃

粗めの刃がついているため、ザクザクした食感を楽しみたい料理にぴったりです。竹から作られた本格的な商品で、料理好きな人へのプレゼントにも適しています。日光桧素材なので、食洗機は使えないので注意しましょう。

サイズ幅36×奥行13×高さ3cm
おろし方不明
本体重量300g
形状板タイプ
刃の素材
本体の素材
付属品不明
受皿あり
持ち手あり
粗さの変更可能
食洗機使用可能不明
コンパクトサイズ不明
全部見る

鬼おろしの上手な使い方は?洗い方のコツもご紹介

鬼おろしの上手な使い方は?洗い方のコツもご紹介

鬼おろしは、大根を手前一方向に引くようにおろすのが上手に使うためのコツ。押すよりも引くほうが力が入れやすく、引っかかりにくいので効率的におろせます。片手でしっかりと持ち、鬼おろしの下に濡れ布巾を敷いて固定すれば、安定して使用できますよ。


なお、使用後の鬼おろしはそのまま放置せず、すぐに水で洗い流すようにしてください。おろしカスが乾くと、汚れが落ちにくくなるので要注意。洗う際は裏面から水を流すことで、おろしカスが落とせますよ。

おすすめの鬼おろしランキングTOP5

1位: 貝印Broad Beans鬼おろし器DH2618

2位: 酒井産業鬼おろし102095

3位: アーネスト新感食 サクッサクおろし

4位: 下村工業フルベジシャリふわおろしFV-609

5位: 山岸竹材店竹製大根おろし(鬼おろし)

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
おろし金関連のおすすめ人気ランキング

ニトリのまな板

14商品

新着
おろし金関連のおすすめ人気ランキング

人気
おろし金関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す