食材を切るときに欠かせない「まな板」。形やサイズはもちろん、プラスチック・木・エラストマー・合成ゴムなど商品によって使われる素材もさまざま。ニトリ・無印良品・100均などの身近な店舗から、貝印・ジョセフジョセフ・エピキュリアンなどのメーカー・ブランドで購入できます。しかし、「どんなまな板が切りやすい?」「衛生的に長く使えるまな板はどれ?」と、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のまな板52商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのまな板をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなまな板は「切り心地がよいうえにカット中にすべりにくく、清潔さを保てる商品」。料理家の風間章子さんにご監修いただき、プロならではの選び方のコツに加え、徹底検証してわかったまな板の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。
入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。
日常的に調理をしている5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「菌が繁殖しにくく、しっかりと除菌ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「カット中にまな板がほとんどすべらない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年3月5日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年2月13日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年1月14日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
まな板の寿命は、樹脂のまな板で1~2年、ゴム・シリコン・木のまな板で5~6年とされています。ただし、この期間より短くても黒ずみやにおいが落ちなくなったり、まな板の表面がすり減ったりしたら買い替えのタイミングと考えてよいでしょう。
なかなか買い替える機会が少ないものですが、汚れたままのまな板を使い続けると雑菌により食中毒を引き起こす恐れがあります。いつ買ったか思い出せない場合には、この機会に買い換えを検討してみてはいかがでしょうか。
なお、洗浄・除菌の手間を省きたい人は、まな板シートが便利です。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでも役立ちますよ。以下のコンテンツではまな板シートのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
まな板を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
まな板は商品によって素材が異なります。検証で大葉の千切り・にんじんの千切り・きゅうりの輪切りをしたところ、熱可塑性エラストマー・ヒノキ・ポリエチレンを使用したまな板は、切り心地がよい傾向がありました。それぞれの特徴を詳しく紹介します。
熱可塑性エラストマーは、ゴムのような弾力と樹脂のような加工のしやすさを併せ持った、近年注目を集めている素材。カット時の衝撃が少なく、モニターからは「衝撃を受け止め、疲れにくい」「クッション性に優れていて素早く切れる」と評価されました。
また、傷つきにくく乾きやすいので、汚れが溜まったりカビたりしにくいのもメリット。手入れを楽にしたい人におすすめのまな板です。ダークカラーの商品が多く、黒いのでまな板の汚れも目立ちにくいですよ。
ヒノキは木製まな板のなかで最も主流の木材で、トントンという心地よいカット音が魅力。プロも愛用している素材です。モニターからも「刃当たりがやさしく、衝撃が吸収される」「カット音が心地よい」と好評でした。刃当たりがよく刃こぼれしにくいので、包丁を長く愛用したい人におすすめです。
木製まな板は、使用後にすぐに洗ったり、風通しのよい場所で乾かしたりと、腐食させないための配慮も必要。ヒノキは素材自体に抗菌・消臭効果があるので、木材の中では扱いやすく、はじめての木製まな板としておすすめの素材です。
木製まな板に関しては以下のコンテンツでさらに詳しく紹介しています。竹・イチョウ・ヒバなどヒノキ以外の木材についても詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
京セラの「ブラックカッティングボード」のように、素材に木粉を練り込むことで木のようなソフトな切り心地にしているものもあります。
ポリエチレンは、樹脂のなかでも柔らかいプラスチックで、ほかの樹脂と比べると刃への衝撃を吸収しやすい印象。モニターからも「硬さと柔らかさがほどよい」「適度な反発があり切りやすい」と評価されました。
比較的手に取りやすい価格帯のため、安価なものを探している人におすすめです。また、サイズ展開が豊富なので、キッチンのスペースにあわせて選びたい人にもおすすめのまな板ですよ。
ポリエチレン以外の樹脂や合成ゴム、シリコンでできたまな板は、硬すぎて手が疲れたり、柔らかすぎて軽快な切り心地ではなかったりと、切りにくさを感じる声が挙がりました。
上記の素材すべてが必ずしも切りにくいわけではありませんが、傾向として熱可塑性エラストマー・ヒノキ・ポリエチレンは切り心地がよい印象です。
適度な厚さがあるとカット時の衝撃を吸収しやすいうえ、重量が増すので動きにくい傾向があります。検証では、厚さが1cm以上あるものだと安定感がありサクサク切れる印象でした。
反対に、0.8cm以下のまな板は衝撃を吸収しにくいうえ、切っている間に動きやすいものが多い印象。安定感を求めるなら、厚さ1cm以上あるものがおすすめです。
ただし、熱可塑性エラストマーは例外。素材自体にクッション性とすべりにくい性質があるので、薄型でも安定感がありました。基本的に薄型で軽量なので、片手でも扱いやすいものがほしい人は候補に入れるとよいでしょう。
まな板は洗っても落ちない汚れがつくことも。漂白剤が使えるものなら除菌効果を期待できるうえ、着色汚れを落とせます。また、抗菌剤が練り込まれていたり抗菌加工が施されていたりするもの、ヒノキのように素材自体に抗菌効果があるものを選べば、より清潔さを維持しやすいでしょう。
樹脂製のまな板であれば、基本的に台所用漂白剤が使用可能ですが、漂白剤が使えない場合は、熱湯消毒ができるものがおすすめです。耐熱温度100℃以上のものであれば、沸かしたお湯をすぐにかけられるので便利ですよ。
ただし、汚れが残った状態で熱湯をかけてしまうと食材のタンパク質汚れが固まってしまうので、必ず洗剤で汚れを落としてから行うようにしてください。
熱湯消毒より、漂白剤を使用するほうが高い除菌効果が期待できます。木製まな板は基本的に漂白剤を使えないので、熱湯消毒で対応してくださいね。ただし、木材によっては非推奨のものもあるので、必ず説明書を確認しましょう。
なお、木製まな板は使用前に濡らすことで食材のにおいや水分が染み込むのを防ぎます。水で濡らしたあとは、布巾やキッチンペーパーで軽く拭いてから使ってくださいね。
メインのまな板として選ぶ場合は小さいサイズを避け、少なくとも幅30~35cm・奥行21~25cm程度はあるものを選ぶとよいでしょう。一般的にはMサイズとして売られています。幅・奥行があるとみじん切りや千切りをしても食材がこぼれにくいので、一気にたくさん切れるのが利点です。
一方、朝食づくりや薬味づくりのようなちょっとした切りものをしたいときには、サブのまな板として小さいサイズを持っておくと重宝するでしょう。手軽に使えて洗い物も楽ですよ。
キッチンが狭いと小さいまな板を選びがち。シンクが狭いキッチンの場合、大きめのまな板を選び、シンクの端と端に渡して調理スペースとして使うという手もありますよ。
倒れやすいまな板は、キッチンが狭いと収納に困りますよね。スタンドつきのまな板なら、立てて保管できるのでスペースを取りません。
また、風通しがよくなり乾きやすいのもメリット。スタンドつきでない商品も、まな板スタンドを使えばすっきり収納できますよ。以下のコンテンツでおすすめのまな板スタンドを紹介しているので、ぜひチェックしてください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
切り心地のよさ | 清潔な状態の保ちやすさ | すべりにくさ | 幅 | 奥行 | 厚さ | 本体重量 | 本体素材 | 木の種類 | 抗菌性 | 耐熱温度 | 食洗機対応 | 漂白剤の使用可能 | 熱湯消毒可能 | すべり止め付き | 両面使用可能 | 自立機能 | フック穴あり | 折りたたみ可能 | その他の機能 | |||||||
1 | 京セラ ブラックカッティングボード|BCB-1 | ![]() | 5位 | ソフトな切り心地・手入れのしやすさを兼ね備えたベストバイ | 33cm | 24cm | 1.3cm | 1,333g | 合成ゴム(木粉入り) | 100℃ | ||||||||||||||||
2 | hiino kano まな板 | ![]() | たくさん切っても疲れにくい。清潔さを保ちやすいのも魅力 | 35cm | 29cm | 0.5cm | 516g | 熱可塑性エラストマー | 130℃ | |||||||||||||||||
3 | 貝印 旬 ひのきまな板|AP5401 | ![]() | 19位 | ヒノキ製のまな板がほしい人に!どんな食材も切り進めやすい | 41.4cm | 27cm | 2cm | 1,050g | 木 | ヒノキ(FSC認証材) | ||||||||||||||||
4 | パール金属 PEARL LIFE|耐熱抗菌まな板 |HB-1534 | ![]() | 毎日調理する人におすすめ。どんな食材も気持ちよく切れた | 37cm | 22cm | 1.3cm | 936g | ポリエチレン | 90℃ | |||||||||||||||||
5 | 良品計画 無印良品|ひのき調理板|15254392 | ![]() | 7位 | 柔らかく、刃を受け止める。切り心地のよさにこだわる人に | 36cm | 24cm | 1.5cm | 630g | 木 | ヒノキ | ||||||||||||||||
5 | 木屋 木曽ひのき まな板 一枚板|味238 | ![]() | 切りやすくて疲れにくい。上質なヒノキまな板がほしい人に | 36cm | 18cm | 3cm | 810g | 木 | ヒノキ | |||||||||||||||||
7 | アドバンスドア HANAKO|エラストマーカッティングボード | ![]() | 3位 | サクサクスムーズに切れるが、硬い食材はやや切りにくい | 34cm | 29cm | 0.6cm | 463g | 熱可塑性エラストマー | 130℃ | ||||||||||||||||
8 | ダイワ産業 食器洗い乾燥機対応ひのきまな板(スタンド付き) | ![]() | 切りやすくて手入れも楽。はじめてでも使いやすい木製まな板 | 30cm | 18cm | 1.3cm | 371g | 木 | ヒノキ | |||||||||||||||||
9 | MUAMUA 抗菌まな板 | ![]() | スピーディに切れる一方、硬い食材は衝撃を感じた | 33cm | 21cm | 0.7cm | 422g | ポリプロピレン | 100℃ | |||||||||||||||||
9 | 日本サンダイン SUNS AND COOK|日本のものづくり やわらかいまな板 | ![]() | 清潔に使いやすい一方、硬い食材はやや切りにくかった | 31cm | 31cm | 0.8cm | 550g | 熱可塑性エラストマー | 130℃ |
厚さ | 1.3cm |
---|---|
本体素材 | 合成ゴム(木粉入り) |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
京セラの「ブラックカッティングボード」は、毎日料理する人におすすめのまな板。合成ゴムに木粉を混ぜることで、木のようなソフトな切り心地を実現したと謳っています。
1位に君臨した理由は刃当たりのよさ。実際に大葉・にんじん・きゅうりをカットしたモニターからは、「刃当たりが柔らかく、吸いつく感じがする」「手への衝撃が吸収されているよう」と絶賛されました。すべったりカット音が気になったりといった不快感もなく、モニターの満足度はかなり高め。食材を問わずカットしやすいでしょう。
素材には抗菌剤が練り込まれており、菌が繁殖しにくいのも魅力です。耐熱温度が100℃なので、熱湯消毒できるほか、漂白剤での除菌も可能。手入れが楽で、長期間衛生的に使えるでしょう。
重量が1,333gと重いぶんサッと取り出しにくいものの、カット時には安定感があり、ずれにくい印象。値は張りますが、切り心地・清潔な状態の保ちやすさ・すべりにくさのすべてに秀でているため、まな板選びで迷ったらまずチェックしてほしい商品です。
幅 | 33cm |
---|---|
奥行 | 24cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.5cm |
---|---|
本体素材 | 熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
「生活をシンプルにする」をコンセプトにした商品を開発する、hiino kanoのまな板。料理をサーブする大皿としても使えると謳っています。
切り心地のよさの検証では、モニターから「大きな音が立ちにくく、刃の衝撃をしっかりと吸収してくれる」「長時間切っても手に負担がかからず疲れなさそう」と高い評価を得ました。柔らかく弾力のある素材で、刃をしっかりと受け止めてくれます。本体は516gで、素材自体がすべりにくい性質を持っているため、カット時にすべる心配が少ないのも利点です。
本体には抗菌加工が施されているうえ、漂白剤の使用が可能。耐熱温度が130℃で、熱湯消毒はもちろん煮沸消毒にも対応しており、清潔な状態を保ちやすいでしょう。
刃当たりがよく手が疲れにくいため、一度にたくさん切りたいときに重宝する本商品。また、切り心地のよさだけでなく、衛生的に使えるかも重視したい人におすすめです。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
hiino kano まな板 エラストマーの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
厚さ | 2cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
貝印の「旬 ひのきまな板」は、刃あたりのよいヒノキ製のまな板がほしい人におすすめです。
まな板がしっかりと刃を受け止めるので柔らかい大葉も切り込みやすく、切り心地のよさはトップクラス。にんじんを切ったモニターからは、「クッションのような柔らかさがあり、包丁が固いものにあたる不快感がない」と好印象。適度な反発できゅうりも切り進めやすく、カット音はとても静かなので毎日快適に調理できるでしょう。
抗菌性のあるヒノキ製で、熱湯消毒も可能。木材とあって浸透するおそれがある漂白剤は使用できないものの、使用後も清潔に保ちやすいでしょう。
すべり止めはついていませんが、重量1,050gとまな板自体に重みがあるので、使用中にすべることはほとんどありません。短い面の側面は斜めカットで、作業台から持ち上げやすいように配慮。ヒノキ製のまな板がほしいならまず候補に入る1枚です。
幅 | 41.4cm |
---|---|
奥行 | 27cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1.3cm |
---|---|
本体素材 | ポリエチレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
パール金属の「耐熱抗菌まな板」。銀イオンが配合されているうえ、抗菌剤に日本製抗菌剤(バクテキラー)を採用しており、菌が繁殖しにくいと謳っています。
切り心地のよさの検証では、ほどよい硬さで刃当たりがよい点で高評価を獲得。検証に参加したモニターからも「硬すぎず柔らかすぎず、適度なクッション性を感じる」「トントンスムーズに切れて、長時間切っていても疲れにくい」という声が挙がり、どんな食材も切りやすい印象です。
表面はややざらつきがあり、食材が動きにくいのも好印象。すべり止めはないものの、936gと重量があるので、カット中にすべる心配は少ないでしょう。
また、漂白剤の使用が可能なので、清潔な状態を保ちやすいといえます。ただし、耐熱温度が90℃で熱湯消毒が難しいので、注意しましょう。
食材を選ばずスムーズにカットできる本商品。毎日調理する人にこそ使ってほしいまな板です。
幅 | 37cm |
---|---|
奥行 | 22cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
パール金属 耐熱抗菌まな板 HB-1534はどんな人におすすめ?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
厚さ | 1.5cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
無印良品で販売されている、良品計画の「ひのき調理板」。国産天然ヒノキを使用したまな板です。
ヒノキの柔らかさが刃をやさしく受け止めるため、切り心地のよさでは高評価を獲得。モニターからは「柔らかく、カット時の衝撃が吸収される」「リズムよくサクサク切れる」という声が挙がり、どの食材も快適な切り心地でした。
すべり止めはありませんが、630gと重さがあり、すべる心配は少ないといえます。漂白剤の使用は控えたほうがよいものの、熱湯消毒が可能かつヒノキ自体に抗菌・消臭効果を期待できるので、清潔な状態は保ちやすいでしょう。
ヒノキならではの刃当たりのよさを存分に感じられる本商品。毎日たくさんの食材を切るので手が疲れるという悩みを持っている人、切り心地にこだわりたい人におすすめしたい商品です。
幅 | 36cm |
---|---|
奥行 | 24cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
無印良品 ひのき調理板・薄型・大をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 3cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
木屋の「木曽ひのき まな板 一枚板」は安定感があり、切り心地のよいまな板を求める人におすすめです。適度な反発とクッション性で、どんな食材もサクサク切りやすいのが特徴。実際に試したモニターからも「包丁の刃がまな板にしっかり食い込んで、簡単に切れた」という声が挙がっています。
手に衝撃が伝わりにくいため、「根菜をたくさん切っても疲れなさそう」という声も。すべり止めはありませんが、厚さ3cm・重量810gとまな板自体に重みがあり、カット時のまな板のずれは気になりにくいでしょう。
一方、手入れに手間がかかるのはデメリット。漂白剤や食洗機の使用はできないため、熱湯消毒で対応しましょう。ただし汚れが残ったまま熱湯をかけるとタンパク質が固着してしまうので、取り扱いには注意してください。
使用後はすぐに洗う・濡らしたまま放置しないなど、手入れには木製ならではの注意点がありますが、切り心地のよさは魅力的。1点1点異なる木目も美しいので、上質なヒノキのまな板を使ってみたい人におすすめです。
幅 | 36cm |
---|---|
奥行 | 18cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.6cm |
---|---|
本体素材 | 熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
調理器具の製造・販売を行う、アドバンスドアの「エラストマーカッティングボード」。無機抗菌剤を練り込んだまな板です。
463gと軽量ながら、素材自体にすべりにくい性質があるので、カット時にすべる心配は少ないでしょう。また、漂白剤の使用・熱湯消毒も可能なので、清潔な状態を保ちやすいといえます。
切り心地のよさの検証では、適度なクッション性で高評価を獲得。モニターからも「硬さがほどよく、刃当たりが快適」「適度なクッション性があり、サクサクスムーズに切れる」と好評でした。また、表面がザラついていて、食材がすべりにくい点も好印象です。しかし、一部のモニターからは「にんじんを切るときは手に衝撃が伝わりやすかった」という声が挙がり、硬い食材を切るときはカット時に衝撃を感じやすいかもしれません。
幅 | 34cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
HANAKO エラストマーカッティングボードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 1.3cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
国産材を使った木製品の製造販売を行う、ダイワ産業の「食器洗い乾燥機対応ひのきまな板(スタンド付き)」。側面には水が染み込まないようウレタン塗装が施されており、乾きやすいと謳っています。
適度な硬さと衝撃を吸収する柔らかさを両立しており、モニターからも「テンポよく切れるので切りやすい」「スピードを上げて切っても安心してカットできた」と切り心地のよさを高く評価する声が挙がりました。「トントンという音が心地よい」という声もあり、柔らかいカット音も好印象。
また、清潔さを保ちやすいのも本商品の魅力。ヒノキ自体に抗菌・消臭効果があるうえ、熱湯消毒はもちろん、木製ではめずらしく漂白剤の使用が可能です。ただし、必ず希釈して使い、長時間の使用は避けしっかりと洗い流すようにしてくださいね。
一方で、371gと軽量かつすべり止めもないので、食材によっては切っているときに動きやすいのがネック。濡れ布巾を敷くか、大きめのサイズを購入するとよいでしょう。
スタンド付きで自立して置けるのはうれしいポイント。はじめて木製まな板を使う人にもおすすめできる商品です。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 18cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
ダイワ産業 食器洗い乾燥機対応ひのきまな板(スタンドつき)の手入れは楽?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
厚さ | 0.7cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
MUAMUAの「抗菌まな板」は、BPAフリーの高密度ポリプロピレンで作られたまな板。耐久性があり傷つきにくいと謳っています。
すべり止めシールが付属していて、裏面に貼りつければカット時に動きにくい印象。抗菌効果があるうえ、漂白剤の使用・熱湯消毒も可能なので、清潔な状態を保ちやすいのもメリットです。
切り心地のよさの検証では、モニターから「適度な硬さがあり、食い込みすぎないので切りやすい」「すべり止めがしっかり機能し、スピーディに切っても動く心配がない」と評価されました。しかし、一部のモニターから「硬いものを切るときに刃先にまな板の硬さが伝わる」という声が挙がり、硬いものを切る際は衝撃を感じやすいかもしれません。
幅 | 33cm |
---|---|
奥行 | 21cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.8cm |
---|---|
本体素材 | 熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
日本サンダインの「日本のものづくり やわらかいまな板」は、日本のものづくりをテーマに作られた商品。配合にこだわった熱可塑性エラストマー素材を使用したまな板です。
本体重量は550gで、素材自体にすべりにくい性質があるので、カット時にすべる心配は少ないでしょう。また、漂白剤が使えるうえ、耐熱温度も130℃と高く熱湯消毒も可能。さらに、抗菌剤が練り込まれているため、清潔な状態を保ちやすいといえます。
切り心地のよさの検証では、モニターから「ほどよい硬さと反発感がある」「切ったときの衝撃が少なく、カット音が軽やか」と評価されました。しかし、一部のモニターから「にんじんを切るときは力が入りやすく、やや硬さが気になった」という声があり、硬い食材を切るときは衝撃を感じやすいかもしれません。
幅 | 31cm |
---|---|
奥行 | 31cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 2cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
ホワイト・ブラックを中心としたカラー展開をする、山崎実業のtowerシリーズの「食洗機対応 マグネット抗菌まな板 ラウンド」。背面にマグネットがついているため、マグネットがつく平らな面に設置すれば、浮かせて収納できます。
漂白剤の使用ができ、耐熱温度が110℃のため熱湯消毒も可能。抗菌加工も施されているため、清潔な状態を保ちやすいといえます。背面にはすべり止めがついているので、カット時にすべりにくいのも好印象です。
切り心地は「まな板の表面が適度な硬さで、沈み込まないので切りやすい」「トントンと軽やかに切れる」と評価された一方、人によっては「浮いた状態になるからか、硬い食材を切る際に表面がややバウンドするのが気になった」と、切りにくさを指摘する声も挙がりました。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 28cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.3cm |
---|---|
本体素材 | 合成ゴム |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ウエルスジャパンの「魔法のまな板」は、硬い食材も楽に切れる商品。実際に使ってみると、まな板に弾力があるので手に衝撃が伝わりにくいと感じました。
薄型で軽量ですが、裏面全体に凸凹加工が施されており、カット時に動きにくい印象です。漂白剤を使えるうえ熱湯消毒も可能で、清潔な状態を保ちやすい工夫が見られたのもうれしいポイント。ただし、熱湯につけ置きすると変形の可能性があるため注意しましょう。
にんじんなど硬い食材を切っても衝撃が伝わりにくく、 たくさん切っても手が疲れにくい印象です。モニターからも「手に衝撃が伝わってこないので、疲労を感じにくかった」と好評。刃を受け止めてくれるので、薄い大葉にも刃が入り、切り残りなくカットできました。
一方、弾力があり、反発は少ない印象。モニターからも「リズミカルに切ろうとすると包丁が重く感じる」という声が挙がりました。きゅうりの輪切りのように、サクサク切りたいときにはやや疲れやすいかもしれません。
幅 | 32.5cm |
---|---|
奥行 | 23cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.4cm |
---|---|
本体素材 | 熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
シービージャパンの「抗菌TPUまな板 レクタングル」は、清潔な状態を保ちやすく、切り心地に安定感のある商品です。漂白剤や熱湯消毒に対応。着色汚れをこまめに落としやすく、衛生的に使えますよ。
すべりにくさも申し分ありません。素材自体にクッション性やすべりにくい性質がある熱可塑性エラストマーを採用しているため、カット時にずれる心配が少ないでしょう。
切り心地は、硬いものを切る際も手に衝撃が伝わりにくく、切りやすい印象。モニターからも「衝撃が吸収されるような切り心地」「クッション性があり、刃をしっかり受け止めてくれて切りやすい」と好評です。しかし、反発が少なく、きゅうりの輪切りのような、リズムよく切りたいときには刃を受け止めすぎるという声も。食材や切り方によって評価が分かれました。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 23cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.9cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
抗菌加工が施されているうえ、漂白剤の使用・熱湯消毒が可能で、清潔な状態を保ちやすいといえます。片側に2か所、もう片側にはフチ全体にすべり止めがついているので、調理中にまな板がすべりにくいのも利点。
適度な反発があり、リズムよくサクサク切れます。モニターからも「リズミカルにきゅうりの輪切りができた」と好評です。刃がほどよく食い込むため、薄い大葉も1回で切れる印象。しかし、にんじんを切るときに衝撃が伝わりやすく、カット音が大きかったのはネック。硬い食材を切る際は衝撃を感じやすいかもしれません。
幅 | 36.8cm |
---|---|
奥行 | 24.9cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ニトリの「解凍プレートシャープナー付きまな板」は、多機能なまな板がほしい人におすすめです。薬味がおろせる小さなおろし器・シャープナー・解凍プレートがついていて、1台あればさまざまな用途で活躍。1台4役ながら、1,500円前後のリーズナブルな価格も魅力です。
切り心地もおおむね良好。刃の食い込みがやや甘く、大葉は少し切りづらいというモニターもいましたが、「適度な反発で、にんじんやきゅうりがサクサク切れた」「手に衝撃が少なく切りやすい」と好印象でした。裏面がアルミ製なのでまな板自体が硬く、切るときにトントンと高めの音が鳴ることは難点です。
熱湯消毒はできないものの、漂白剤の使用は可能です。滑り止めがついており、カット中も安定しやすいでしょう。多機能なまな板がほしい人は、ぜひ検討してみてくださいね。
幅 | 31cm |
---|---|
奥行 | 21cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | すりおろし機能、シャープナー、解凍プレート |
厚さ | 1.2cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
イギリスのキッチン用品メーカー、Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)の「グリップトップ まな板」。裏面全体に、格子状の滑り止めがついているのが特徴です。
すべり止めがしっかり機能するので、カット中にすべる心配は少ない印象でした。切り心地のよさでは、安定感を持って切れるところが高評価を獲得。モニターからは「柔らかさはないが、すべりにくいのでリズムよく切れる」「表面にざらつきがあり、食材が動きにくい」という声が挙がりました。
一方で「硬くて、刃先が跳ね返るような感じ」という声もあり、刃当たりのよさはまずまずの印象です。漂白剤の使用ができ、耐熱温度110℃で熱湯消毒も可能なので清潔さは保ちやすいでしょう。
幅 | 37cm |
---|---|
奥行 | 27cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
宝島社の「ぐっち夫婦が本気で作った高機能まな板BOOK」は、サクサク食材を切り進めたい人におすすめ。2枚組なので食材によってまな板を使い分けたい人にもぴったりでしょう。
切り心地もよく、大葉を切るとほどよい食い込み加減でつながらずに切れました。ニンジンを切る際の衝撃も十分受け止め、きゅうりは反発を利用してサクサク切り進められます。モニターからは「長時間切っても疲れなさそう」との声が。まな板を囲うように滑り止めがあり、すべりにくさも申し分ありません。まな板スタンドつきで収納も簡単です。
漂白剤の使用が可能なので、清潔な状態も保ちやすい印象。ただし熱湯消毒はできないため、肉を切ったあとなどは念入りに洗いましょう。手入れの手間は多少あるものの、使い勝手のよいまな板です。
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 21.3cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.5cm |
---|---|
本体素材 | 熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
半月型が特徴の、アイメディア「食洗機対応 丸いまな板耐熱エラストマー」。素材に、ポリウレタン系熱可塑性エラストマーを使用したまな板です。
ゴムのような質感ですべりにくいため、カットしている際もすべりにくいのが好印象。切り心地のよさの検証では、モニターから「刃の当たる瞬間に適度な柔らかさを感じる」「衝撃を受け止めてくれるので疲れない」と高評価が集まりました。弾力があるので、たくさん切っても比較的疲れにくいのが特徴です。
しかし、一部のモニターからは「にんじんのような硬い食材を切る際には、もう少し反発が欲しい」という声もありました。スピーディにカットしたい人は、弾力が気になる場合もあるでしょう。
一方、漂白剤の使用・熱湯消毒も可能なので、清潔な状態を保ちやすい点はメリットです。一度に切る量が多い人には手が疲れにくいというメリットがありますが、素早い調理には向かない印象です。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
アイメディア 食洗機対応 丸いまな板耐熱エラストマーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 2.4cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー、天然木(芯材) |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
Remyの「返せるまな板」は、料理研究家の平野レミさんのブランド商品で、裏表を使い分けて調理をスムーズに進めたい人におすすめです。四隅の小さな足で5mmほど浮かせて置けるので、持ち上げる際にも指を入れやすく、使用面が下に触れません。野菜を切ったあと、ひっくり返してお肉を切れることは便利です。
適度な反発で切り心地も悪くなく、にんじんなどの硬い野菜をサクサクと切れました。モニターからは、「しっかりまな板に食い込み、切れ残りもなかった」と好印象。食い込む分やや引っ掛かりがあり、食材を大きく切る際には少し音や振動を感じますが、大きく気になることはないでしょう。
熱湯消毒はできないものの、漂白剤は使えます。抗菌剤が素材に練り込まれており、清潔な状態を保ちやすいでしょう。四隅の足は滑り止め加工が施されていて、切っている最中に動きにくいのも魅力。裏表を使い分けながら使いたい人にぴったりのまな板ですよ。
幅 | 37.5cm |
---|---|
奥行 | 24.3cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.9cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
エイチアイエムが運営する、Latunaの「ナチュラルまな板」。隅にはおろし器がついています。
ふち全体に熱可塑性エラストマー製のすべり止めがついており、カット中にすべりにくいのが好印象。一方、切り心地はモニターから「反発するような切り心地で、カンカンという音も気になる」「リズミカルに切れるが、ずっと切っていると手が疲れそう」という声が集まり、手や包丁へのやさしさには欠ける印象です。
清潔な状態の保ちやすさの検証では、漂白剤・熱湯での消毒は可能な点が高評価。手入れしやすい点はメリットですが、一度にたくさん食材をカットする人や、切り心地のよさを求める人には向かない印象です。
幅 | 33.5cm |
---|---|
奥行 | 23.5cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | すりおろし機能 |
厚さ | 2cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
料理家栗原はるみさんがプロデュースする、ゆとりの空間の「木製丸まな板」。本体には四万十ヒノキを、スタンドにはサクラを使用しています。
厚さが2cmあるうえ、ヒノキ特有の適度な柔らかさが衝撃を緩和し、多くのモニターから好印象でした。しかし、一部のモニターから「包丁がまな板に吸い付く感じがして、引きずるような切り方になってしまった」「沈み込む感じがして、包丁を持ち上げにくい」という声もあり、評価は振るわない結果に。
すべり止めはありませんが、重量844gのため切っている最中にすべる心配は少ないでしょう。手入れは熱湯消毒のみ可能。ただし、ヒノキ自体が抗菌・消臭効果を持つ素材のため、清潔な状態は保ちやすいでしょう。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 32cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
ゆとりの空間 木製丸まな板 大をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 0.8cm |
---|---|
本体素材 | 合成ゴム |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ノボダの「BAZU GOODS リュウジの至高のまな板」は、料理研究家リュウジさんが監修したまな板。すべり止めマットが付属しています。
520gと扱いやすい重さながら、付属のすべり止めがしっかり機能するので、カットしている最中にずれる心配がほとんどありませんでした。抗菌加工は施されていませんが、漂白剤の使用が可能かつ耐熱温度が130℃で熱湯消毒もできるので、清潔な状態は保ちやすいでしょう。
切り心地のよさの検証では、ゴムのような弾力があり衝撃をしっかりと吸収してくれる感触がありました。モニターからも「ゴムのような弾力があり、引っかかりがなくサクサク切れた」という声が挙がっています。しかし、大葉を切った際はまな板に刃が食い込んで切り離しにくく、モニターからは「刃が食い込みすぎて、スムーズに切り離しにくい」という声も。切る食材によっては、若干切りにくく感じるかもしれません。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 20cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1.3cm |
---|---|
本体素材 | ABS樹脂、ポリウレタン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
マーナのまな板はふちがついているため、調理台が濡れていても貼りつかないと謳う商品です。
切り心地のよさは、食材によって変わる印象。きゅうりや大葉の際は刃が適度に食い込み、モニターからも「心地よいバネのような反発があり、次の動作が行いやすくサクサク切れた」との声が挙がりました。しかし、人参のような硬い食材だと衝撃の吸収が弱まるのか、モニターからは「手に響く感じが否めない。もう少しソフトな切り心地がよい」との声が挙がっています。
素材自体にすべりにくい性質があるうえ、759gと重さがあるので、カット時にすべる心配は少ないでしょう。抗菌加工は施されていませんが、漂白剤の使用は可能です。耐熱温度は70℃なので、熱湯消毒は行わないでくださいね。
幅 | 36.4cm |
---|---|
奥行 | 25.5cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.9cm |
---|---|
本体素材 | ポリエチレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ツートンカラーが特徴の、ニトリの「抗菌まな板 白黒」。両面使用できるうえ、それぞれの面に切り欠きがあるので、調理台から持ち上げやすくなっています。
すべり止めはないものの、524gとそこそこ重さがあり、切っている最中にすべる心配は少ない印象。抗菌効果のある銀イオンが配合されているうえ漂白剤も使えるので、清潔な状態も保ちやすいでしょう。ただし、耐熱温度70℃のため、熱湯消毒には向きません。
切り心地のよさの検証では「やさしい刃当たりで、トントンと心地よいカット音」「リズミカルに切れた」とおおむね高評価な一方、一部のモニターから「まな板に軽く沈み込む感覚があり、サクサク切れない」「大葉を切った際に、刃先に引っかかりを感じる」という声も挙がりました。食材によっては切りにくさを感じるかもしれません。
幅 | 32cm |
---|---|
奥行 | 20cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
ニトリ 抗菌まな板 白黒をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | 合成ゴム |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
工業用ゴム・樹脂製品のメーカー、テクノ月星の「ゴムまな板キッチンスター」。片面ににんじんのマークがついており、表裏を見分けやすくしています。
すべり止めはついていないものの、重量890gと重さがあるのでカット時に動きにくい印象。漂白剤を使えるうえ、耐熱温度が130℃で熱湯消毒も可能なので、清潔な状態は保ちやすいといえます。
切り心地のよさの検証では、モニターから「適度な柔軟性があってリズミカルに切れる」「カット音も静か」と評価される一方、「にんじんを切るときは刃先が食い込みにくい」という意見があり、硬いものをカットする際は切り心地がいまひとつな印象です。
幅 | 34cm |
---|---|
奥行 | 21cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 3.5cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ニトリの「滑り止め付き 立つ多機能まな板」は、できるだけ安価で省スペースに収納できるものがほしい人におすすめのまな板です。自立するため壁に立てかける必要はなく、場所を取らずに収納可能で、1,000円以内で気軽に購入できますよ。
裏面にはすべり止めがついており、カット時にまな板が動く心配は少ないでしょう。漂白剤が使用可能で、清潔な状態をキープしやすいのもメリット。抗菌加工が施されており、細菌の繁殖を防ぐ効果も期待できます。耐熱温度は120℃で食洗機には対応していますが、熱湯消毒は変形する恐れがあると記載されているため控えましょう。
切り心地のよさの検証では、適度な硬さがあり、硬いにんじん・薄い大葉をリズムよく切り進められた点が評価されました。一方、クッション性は低いため、一部のモニターから「硬い食材を切ったとき、手に衝撃がダイレクトに伝わる」「カット音が大きい」との声も。一度にたくさん切ろうとすると手が疲れるかもしれません。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 21.9cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | 水切り機能、すりおろし機能、目盛り機能 |
厚さ | 1.4cm |
---|---|
本体素材 | 竹 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
イギリスのホーム&キッチン用品メーカー、Joseph Joseph(ジョセフ ジョセフ)の「チョップ2 ポットバンブー」。中心で2つ折りにできる、折りたたみ式のまな板です。
裏面の中央と四隅にすべり止めがついており、カット時に動きにくいのが好印象。漂白剤は使用できませんが、熱湯消毒は可能です。竹が持つ抗菌作用も期待でき、清潔な状態は保ちやすいといえます。
切り心地のよさの検証では、「適度な硬さでテンポよく切れる」という声が挙がった一方、一部のモニターからは「弾力や反発がないので、衝撃がダイレクトに来る印象」という声もあり、評価が割れる結果に。きゅうりをカットする際にカンカンという音が響きやすいという意見もあり、ヒノキやヒバのようなやわらかい木製まな板に慣れていると、硬さが気になるかもしれません。
幅 | 33cm |
---|---|
奥行 | 27cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.9cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
MUAMUAの「ノンスリップ抗菌まな板」は、BPAフリーのポリプロピレンで作られた商品。表面には溝がついていて、食材の水分がこぼれにくくなっています。
左右に熱可塑性エラストマー製のすべり止めがついており、カット中にすべりにくいのがメリット。漂白剤を使えるうえ、耐熱温度が120℃のため熱湯消毒も可能です。抗菌加工も施されているので、清潔な状態を保ちやすいといえます。
一方、切り心地のよさは、柔らかさに欠ける点が評価を落とす要因に。モニターからは「カットした際の衝撃があり、余計な力が入った」「カンカン音がするのが気になる」という声が挙がりました。
幅 | 34.4cm |
---|---|
奥行 | 23.2cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
アーネストの「刃あたりのよい しずく型まな板」は、清潔に使える丸型まな板を探している人におすすめです。奥行があり、食材の一時置きスペースとして使いやすい形状。漂白剤の使用が可能かつ商品自体に抗菌剤が練り込まれているので衛生的に使えるでしょう。
ふち全体にすべり止めがついているので薄型軽量でもまな板がずれにくく、安定して使用できます。切り心地も好印象で、実際に使ったモニターからも「適度な反発がありリズムよく切れる」「衝撃が伝わりにくいので切りやすい」という声が寄せられました。一方で「刃の食い込みが甘い」との声もあり、大葉のような薄く柔らかい食材は切りにくいと感じる可能性がありそうです。
食材によって切り心地のよさは若干の差が見られたものの、すべりにくいので快適に使用できます。熱湯食毒はできないものの、抗菌剤を使用した素材なので、衛生面を気にする人にもおすすめの商品です。
幅 | 28.5cm |
---|---|
奥行 | 28.5cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.8cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
DCMの「 裏がつかないまな板 ワイド」は、まな板を清潔に保ちたい人におすすめ。塩素系漂白剤の使用や熱湯消毒が可能で、さらに抗菌作用もあるので衛生的に使えるでしょう。なお、熱湯消毒の際はさっとかける程度とし、反り返り防止のために必ず両面にかける必要があります。
切り心地も悪くはありません。まな板に刃が食い込む感触があり、大葉やきゅうりは問題なく切れました。ただしまな板が硬く、にんじんのような硬い食材を切ったときの衝撃を感じやすい印象。モニターからは「長時間硬いものを切ると手首に負担を感じそう」との声が挙がりました。
滑り止めが四隅にあるため、まな板が動く心配は少ないでしょう。硬い素材を切る際は手首への負担が気になりますが、清潔さとすべりにくさは魅力です。切り心地のよさより扱いやすさを優先したい人は検討してみてください。
幅 | 26cm |
---|---|
奥行 | 38cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1.3cm |
---|---|
本体素材 | 合成ゴム |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
業務用まな板を多く取り扱う、パーカーアサヒの「合成ゴムまな板 クッキンカット」。水分が中まで浸透せず、乾きやすさを謳う商品です。
本体が1,206gと重く、カット中にすべりにくいのが特徴。また、漂白剤だけでなく、耐熱温度が100℃と熱湯消毒も可能で、清潔な状態を保ちやすいといえます。
切り心地のよさについては「刃をしっかり受け止めてくれる」「しっとりなめらかな刃当たりで、手に疲労感がない」という評価がある一方で、「沈み込むような切り心地で、余計な力が入る」「大葉を切るとき食い込む感じがあり、包丁を離しにくい」いう声もあり、評価が分かれました。とくに、大葉のような薄い食材を切ったときに食い込む感覚がある印象です。
幅 | 38cm |
---|---|
奥行 | 21cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 2cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
木製ならではの適度な反発があるため、リズムよく食材をカット可能。実際に食材をカットしたモニターからは「まな板が包丁を受け止めるような心地よさ」と好評でした。ただし大葉をカットした際には「刃がすべる感覚があった」「食い込みにくく切りにくかった」との声も。食材によっては切りにくい可能性があります。また、カット音の大きさを複数名から指摘されたのも気になるところです。
重量は653gと重さがあり、カット時にズレる心配は少ないでしょう。手入れの際には熱湯消毒が可能なので、清潔に保ちやすい印象です。ただし、メーカーでは落としきれなかったタンパク質汚れが固まることを防ぐために、熱湯よりもアルコールスプレーでの除菌を推奨しています。気になる人はあわせて用意しておきましょう。
幅 | 36cm |
---|---|
奥行 | 24cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 2cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
食洗機対応かつ漂白剤が使用可能で、熱湯消毒もできるので清潔に保ちやすいでしょう。また、まな板として両面使用できるので、野菜用や肉・魚用などわけて使えます。本体重量は576gと重さがあるものの、滑り止めがないため動かないように注意しましょう。
実際に使うと、まな板にしっかりと刃が食い込み、大葉もスムーズに切れました。内部に空洞があるので衝撃を吸収しやすく、手への負担が少ない印象です。中央部分がたわみやすいものの、多機能さや衛生面重視で選びたい人なら候補になるでしょう。
幅 | 32.5cm |
---|---|
奥行 | 32.5cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | 水切り機能 |
厚さ | 0.9cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
パール金属の「まな板 グレーストーン」は、大理石調の模様が特徴。サイドには、切った食材をこぼれにくくするガードがついています。
耐熱温度は90℃で熱湯消毒には向きませんが、漂白剤の使用は可能。清潔な状態は十分保てるでしょう。
ふち全体にすべり止めがついているので、カット時にすべりにくい点は好印象です。しかし、厚さが0.9cmとやや薄いため、衝撃を受けやすく感じました。切り心地のよさの検証では、モニターから「ほどよい硬さで、ぴたっと刃を受け止めてくれる感じがする」という声があった一方、「手に振動が伝わってくるので、たくさん切ると疲れる」という声があり、たくさん食材を切りたいときには向かない印象です。
幅 | 32.5cm |
---|---|
奥行 | 21cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.5cm |
---|---|
本体素材 | シリコン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
煮沸や電子レンジで加熱できる、ウィズダムワールドの「SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸消毒できるまな板」。プラチナを触媒としたプラチナシリコーンを使用しており、ゴムのにおいがしないと謳っています。
240℃までの高温に耐えられ、熱湯消毒ができるのはもちろん、煮沸消毒や電子レンジでの加熱除菌も可能。漂白剤も使用でき、清潔な状態を保ちやすいのがメリットです。また、419gと軽量ながら、素材自体がすべりにくい性質を持つため、カット中にすべる心配は少ないでしょう。
切り心地は、柔らかな質感で衝撃が手に伝わりにくいのが特徴。きゅうりのように、軽い力でサクサク切れる食材を切るのに向いています。しかし「にんじんのような硬い食材を切ると刃が食い込む感覚がある」という声があり、快適な切り心地とはいえない結果に。また、スピーディに切ろうとすると引っかかりを感じるという声もありました。
幅 | 34.3cm |
---|---|
奥行 | 22cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
SILTEQ きれいのミカタ 丸めて煮沸消毒できるまな板をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 0.8cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
インテリア・雑貨の総合 メーカー、DULTON(ダルトン)の「PP CUTTING BOARD M」。四隅に取り外し可能なシリコンパーツがついており、滑り止めの役割を果たします。
4点のすべり止めがしっかり機能するので、カット時にすべりにくいのが利点。手入れの面では漂白剤が使えて、耐熱温度110℃なので熱湯消毒も可能と、清潔さを保ちやすい点が好印象でした。
しかし、切り心地のよさの検証では、硬さとカット音が響く点がネックに。モニターからは「硬くて、石の上で切っているような感覚」「包丁が当たるとカツカツ音がするのが気になった」という声が集まりました。また、すべり止めに厚みがありわずかに浮いた状態になるため、たわみを感じるという声も。使い勝手がよい一方、切り心地によって評価が伸び悩みました。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 24cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.8cm |
---|---|
本体素材 | ポリエチレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
IKEA(イケア)で購入できる「LEGITIM レギティーム まな板」。乳白色の、ベーシックな長方形まな板です。
切り心地の検証では、モニターから「ほどよい硬さで、心地よい反発を感じる」「刃が沈み込まないので、包丁を動かしやすい」と高評価。しかし、一部のモニターからは「大葉が切りにくく、力が入った」「刃当たりは軽いが、薄い食材を切りにくい」という声も挙がり、食材によって切り心地が分かれました。
すべり止めはありませんが、重量559gとそこそこ重さがあるので、すべる心配は少ないといえます。手入れの面では、耐熱温度が90℃で熱湯消毒は向かないものの、漂白剤の使用は可能です。清潔な状態は十分保てるでしょう。
幅 | 34cm |
---|---|
奥行 | 24cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
IKEA LEGITIM レギティーム まな板をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 1.5cm |
---|---|
本体素材 | 木 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
表面に焼印が入った、ウメザワの「自立スタンド付き桧のまな板」。本体には東濃ヒノキ、スタンドにはサクラが使用されています。
漂白剤の使用は非推奨なものの、熱湯消毒は可能。また、ヒノキ自体に抗菌・消臭効果があるので、清潔な状態を保ちやすいといえます。すべり止めはありませんが、486gとそこそこ重量があるため、切っている最中にすべる心配も少ないでしょう。
切り心地は、適度な柔らかさが衝撃を吸収し、手に負担が少ないのが特徴。モニターからは「やさしい刃当たりで包丁をキャッチしてくれる」「包丁が当たる音が静か」と好印象でした。しかし、一部のモニターから「包丁が吸い付く感覚があり、離れにくい」という声があり、とくに大葉のような薄い食材を切る際にややコツがいるかもしれません。
幅 | 32cm |
---|---|
奥行 | 22cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.2cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
京セラの「カラーまな板」は、SIAA(抗菌製品技術協議会)が認定した抗菌剤が練り込まれた商品。表面にダイヤカットエンボス加工が施され、食材がすべりにくいと謳っています。
漂白剤の使用ができ、耐熱温度が100℃のため熱湯消毒も可能。抗菌剤が練り込まれているので、清潔な状態うを保ちやすいといえます。一方、本体が120gとかなり軽く、すべり止めがついていないので、カット中に動きやすいのがネックに感じました。
厚さ0.2cmと薄く、モニターからは「まな板自体は硬くないが、薄いので調理台の上で直に切っているような感覚」「弾力がなく、たくさん切ると手が疲れる」という声も。薄型ゆえにカット時の衝撃が吸収されない点が評価を下げる要因になりました。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 21cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | 目盛り機能 |
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | 合成ゴム、ポリプロピレン、ポリエチレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ダイキョーの「抗菌まな板 パルト」は、発売から30年を超えるロングセラー商品。抗菌製品技術協議会が制定した防カビのシンボルマークである、SIAAマークがついたまな板です。
滑り止めはないものの、800gと重量がありカット時に動きにくい印象。切り心地のよさの検証では、どの食材も切りやすいと高評価。とくに大葉は「まな板がしっかり支えて受け止めてくれる感覚があり、安定していて切りやすかった」「刃がまな板に適度に食い込み、リズミカルに端まできれいに切れた」と好印象でした。カット時の衝撃も少なく、にんじんやきゅうりもサクサク切れる印象です。
清潔な状態の保ちやすさは、素材に抗菌剤が練り込まれているため菌の繁殖はしにくいものの、漂白剤の使用・熱湯消毒は不可で、汚れなどが気になった際に漂白・消毒できない点が気になりました。
幅 | 29cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | 抗菌素材、SIAAマーク取得、専用研磨器付属 |
厚さ | 開いた状態:0.5cm/閉じた状態:0.7cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
本体は230gと軽めですが、熱可塑性エラストマー素材の滑り止めつきで安定しやすい印象。また、抗菌素材を使用しているうえ、漂白剤や食洗機にも対応しているので、清潔に使いやすいでしょう。
しかし実際に使用すると、折りたたみ式の構造上、両端が浮きやすくたわみが気になりました。また、包丁の食い込みがよくないため、大葉のような薄い食材を下までサクッと切るのは難しい印象です。モニターからは「跳ね返すような反動を感じた」「カット音も大きめ」との声が。あまり料理をしない人や、サブのまな板を探している人向きでしょう。
幅 | 27cm |
---|---|
奥行 | 開いた状態:38cm/閉じた状態:19.8cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 | 目盛り機能 |
厚さ | 0.2cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
中心で二つ折りにできる、シービージャパンの「立てて乾かせる畳めるまな板」。畳むとB5サイズ、広げるとB4サイズになります。
漂白剤の使用ができ、耐熱温度が100℃のため熱湯消毒が可能。抗菌加工も施されているので、清潔な状態を保ちやすいでしょう。しかし、本体は167gと軽量かつすべり止めがないので、カット時にすべりやすいのが難点です。
切り心地は、表面にざらつきがあり刃がすべりにくい点は評価された一方、厚さ0.2cmと薄く、衝撃を吸収しきれない点がネック。とくにきゅうりやにんじんを切る際に衝撃を感じやすく、モニターからは「台の上で直接切っているような感覚」「硬い食材を切る際に、衝撃が手に伝わってくる」という声が挙がりました。また、中央に折り目がついているため、中心で切ろうとするとたわみが気になるのも難点です。
幅 | 36.5cm |
---|---|
奥行 | 25.7cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | 本体:ポリプロピレン/フチ部:熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
貝印の「まるいまな板」は、切り心地のよさより手入れのしやすさを重視する人におすすめです。漂白剤の使用はもちろん、耐熱温度100℃なので熱湯消毒も可能で、清潔な状態を保ちやすい印象。25cm・30cm・35cmのサイズ展開があり、35cmのみ食洗機非対応なので注意しましょう。
ふち全体に滑り止めがついており、カット時のずれにくさに配慮が見られる点も好印象でした。薄型でも安定感があります。
一方、実際に食材を切ってみると、表面の硬さが気になりました。きゅうりは比較的テンポよく切れたものの、にんじんを切ったモニターからは「衝撃がダイレクトに伝わってきた」「カット音が大きい」との声が挙がっています。また、刃が食い込みにくいので、柔らかい大葉は1回で切りきれなかった人もいました。切り心地のよさにこだわる人にはあまり向かない印象です。
幅 | 40.8cm |
---|---|
奥行 | 35cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1cm |
---|---|
本体素材 | 竹 |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
山崎実業の「トスカ まな板 丸型」は、適度な反発感があり切り進めやすいまな板がほしい人に向いています。
とくにきゅうりはまな板の適度な反発で切りやすく、モニターからも「テンポよく切れた」と好印象でした。一方、まな板への刃の食い込みが弱く、大葉がつながってしまった場面も。硬いにんじんだと衝撃を感じやすく、「硬いものを切り続けていると手が痛くなりそう」との声も挙がりました。
抗菌作用がある竹製で、熱湯消毒もできるので衛生的。ただし、漂白剤が使用できない点には注意が必要です。重量は492gあるもののすべり止めがついていないため、まな板が動かないよう気をつけてください。安定感や切り心地は上位商品におよびませんが、トントンとテンポよく切りたいなら候補になるでしょう。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 28cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.8cm |
---|---|
本体素材 | 本体:ポリプロピレン/すべり止め:熱可塑性エラストマー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
とくに、にんじんのような硬い食材を切る際に、手に衝撃が伝わりやすい点が気がかり。モニターからも「ダイレクトに衝撃が伝わってきた」「カンカンと音が響いてしまった」という声が挙げられました。
また、耐熱温度が80℃で熱湯消毒ができないので、清潔な状態を保ちにくい点もネック。抗菌仕様かつ樹脂製のため漂白剤は使用できますが、熱に強くなく食器洗浄機が使えないのは気になる点です。切り心地や衛生面を重視する人には向かないでしょう。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 24cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 1.4cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
貝印の「スムーズ調理ワイドまな板」は、横幅50cmのワイドサイズで、シンクにまたいで使えると謳う商品。4隅に滑り止めがついています。
1,508gと重量があり、すべり止めもついているので、カット時にすべる心配は少ないでしょう。しかし、切り心地のよさは、モニターから「硬くて刃がぶつかっている感じがする」「反発が強くて、手が疲れる」といった声が挙がり、いまひとつの評価に。とくに、にんじんを切っているときに衝撃を感じやすいという声が多く集まりました。
加えて、中央で切ると上下にたわみやすい点や、カット音が響きやすい点も評価を下げる要因に。一方、清潔な状態の保ちやすさでは漂白剤の使用が可能。耐熱温度は110℃ですが、取扱説明書に熱湯NGの記載があったため、手入れの際は熱湯消毒ではなく漂白剤を使用しましょう。
幅 | 50cm |
---|---|
奥行 | 36cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.6cm |
---|---|
本体素材 | ウッドファイバー |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
Victorinoxの「カッティングボード」は、食材を一発で切りやすいのがメリット。刃の食い込みがよく、薄い葉物もつながらずスムーズに切れました。反発力もありトントンとスムーズに切り進めやすい印象です。
一方、切ったときの衝撃吸収力は弱いので、硬い食材を切る際は手首が疲れやすい可能性が。にんじんを切ったモニターからは「跳ね返るような感じで切りにくい」との声が挙がりました。
458gと適度な重量があるものの、すべり止めがないため、調理中に動いてしまう可能性があるのもネック。また、熱湯消毒はできますが漂白剤は使えず、抗菌まな板でもないので、清潔さを重視する人には不向きです。衛生的には使いにくいものの、刃の食い込みのよさを最優先したいなら候補になるでしょう。
幅 | 29.2cm |
---|---|
奥行 | 22.8cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.2cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
無印良品で販売されている、良品計画の「Ag+抗菌加工 やわらかいまな板」。銀イオンによる抗菌加工が施されています。
漂白剤の使用ができ、抗菌効果もあるので清潔な状態を保ちやすいといえます。ただし、耐熱温度は60℃で、熱湯消毒には対応していないので注意しましょう。
本体重量が153gと軽量で、すべり止めがないので動きやすいのは難点。モニターからは「カット中に力を入れると動きやすい」という声が挙がりました。また、厚さが0.2cmと薄く、両サイドが反りやすいのも気になった点。薄型ゆえに衝撃が伝わりやすいという声もあり、切り心地のよさはいまひとつの評価となりました。
幅 | 36.5cm |
---|---|
奥行 | 24.5cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
無印良品 Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 0.9cm |
---|---|
本体素材 | ポリプロピレン |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
NEOFLAMが運営する調理用具ブランド、FIKAの「抗菌カッティングボード」。40か国以上で使用されている抗菌剤、MICROBANによる抗菌加工が施されています。
全体に抗菌剤が使用されているうえ、漂白剤の使用が可能。耐熱温度が100℃なので熱湯消毒もでき、清潔な状態を保ちやすいといえます。すべり止めはありませんが、本体が634gとそこそこ重さがあるので、カット時にすべる心配は少ないでしょう。
一方、切り心地のよさの検証では、モニターから「包丁が当たったときの衝撃が強い」「刃の沈み込みを感じにくく、カンカンと硬い板の上で食材を切っているようだった」という声が挙がり、振るわない結果に。硬さが伝わりやすいうえ、カット音が響きやすい点が気になりました。
幅 | 36.8cm |
---|---|
奥行 | 25.4cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
厚さ | 0.6cm |
---|---|
本体素材 | セルロース繊維(木の繊維を合成した素材) |
漂白剤の使用可能 | |
熱湯消毒可能 | |
すべり止め付き |
良い
気になる
ワイ・ヨットが専売するアメリカのキッチンツールメーカー、エピキュリアンの「カッティングボード」は、天然木の合成繊維を素材としたまな板。表面は無空気孔性で、水分が浸透しにくいのが特徴です。
非常に硬い質感と、包丁が当たったときのカツカツという音が気になるという声が多く、切り心地のよさは評価が伸び悩む結果に。モニターからは「非常に硬い切り心地」「手にかかる負担が大きい」という声が挙がりました。
すべり止めはありませんが、465gと安定感を保つには十分な重さがあり、すべる心配は少ないでしょう。手入れは漂白剤の使用はできませんが、耐熱温度が176℃で熱湯消毒は可能。薄型で収納には便利ですが、たくさん切り物をするには衝撃を感じやすく、やや物足りないかもしれません。
幅 | 29cm |
---|---|
奥行 | 22.7cm |
食洗機対応 | |
両面使用可能 | |
自立機能 | |
フック穴あり | |
折りたたみ可能 | |
その他の機能 |
マイベストではベストなまな板を「切り心地がよいうえにカット中にすべりにくく、清潔さを保てる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のまな板52商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。
検証①:切り心地のよさ
検証②:清潔な状態の保ちやすさ
検証③:すべりにくさ
今回検証した商品
日常的に調理をしている5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニターは、各まな板を使用してにんじん・きゅうりをスライス、大葉を千切りし、切り心地のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「菌が繁殖しにくく、しっかりと除菌ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「カット中にまな板がほとんどすべらない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
以下のコンテンツは素材別におすすめのまな板を紹介しています。気になる人はチェックしてみてくださいね。
肉用や魚用など、複数のまな板を使い分けている人はまな板スタンドを取り入れると、スッキリと収納できてキッチン周りを整えられますよ。以下のコンテンツでは、使いやすいまな板スタンドの選び方やおすすめの商品を紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
まな板同様、フッ素樹脂加工が施されたフライパンにも寿命があります。毎日調理する場合、2〜3年が替え時です。以下のコンテンツではコーティングの長持ちする商品や調理しやすい商品をご紹介しているので、ぜひチェックしてください。
1位: 京セラ|ブラックカッティングボード|BCB-1
2位: hiino kano|まな板
3位: 貝印|旬 ひのきまな板|AP5401
4位: パール金属|PEARL LIFE|耐熱抗菌まな板 |HB-1534
5位: 良品計画|無印良品|ひのき調理板|15254392
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他